• 締切済み

基本情報を取らずにソフトウェア開発を取得すべきか迷っています

高校生ですが初級シスアドを持っています。 出来れば2008年春期でソフ開を取得しようと思っていますが、基本情報処理を取らずにソフトウェア開発技術者試験って独学で合格できるのでしょうか? 一応、学校の課外で勉強はできるので完全に独学って分けでもありません! よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yu5959
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私は基本情報はすっ飛ばして、いきなりソフ開にチャレンジしましたが、一発で合格できました。 プログラミングには殆ど触れたことがないくらいのレベルからのスタートでしたが、4ヶ月程度の勉強で大丈夫でしたよ。 1日2時間程度の勉強をコンスタントに続けました。 すでにある程度のリテラシーがあるようにお見受けされますので、継続的に毎日勉強をすれば十分合格は可能かと思います。頑張ってください。

  • tyamoro
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

情報の知識は どの程度あるかわからないと・・合否については こたえられませんが。。一年計画で取得するなら 独学で素人でも、努力しだいで ソフトウェア開発技術者試験に合格することは可能です。 他の場所でいっていたことですが、土日はずっと図書館にいて勉強+α(図書館は 六時から十時にはしまってしまうため不十分)さらに 空き時間の勉強をきちんとする必要があります。シスアドをギリギリ取れる能力の場合です。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

私見ですが。 ・基本情報の過去問題を解けば定常的に,午前・午後とも余裕の合格点(80点台)を得点できる ・基本情報の午後問題の穴埋め問題は解答群がなくても正解を記述できる というレベルにあるのなら,基本情報を飛ばしてソフト開発に合格できると思います。

  • heygoro
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

合格云々は自分しだいですから、がんばってとしかいいようがないですが、ソフトウェア開発技術者受験の前提に基本情報処理取得という項目はないですから、受験そのものはできますよね(やる気になればシステム監査も受験できますけど)。 あなたが「迷ってる」部分がちょっとあいまいなので、整理しましょう。 基本をとってからソフトウェア開発を取りたいという根拠はなんでしょうか。 いわゆるステップをひとつづつ踏んで上級資格をとるべきか、目標とする資格へ一直線に向かうべきか、この部分で悩んでますか? 情報処理の試験に順序性はないので、システム開発取ってから基本取るという方法もありますよね(実際にやるヒトはあまりいないでしょうけど)。 あなたが情報処理の資格を取る目的と手段を整理してください。 そうすると、どこから手をつけるべきか答えがでてくると思います。

関連するQ&A

  • 基本情報の次に何を受けようか迷っています!

    基本情報技術者を受かって、次に何を受けようかと迷っています。ソフトウェア開発技術者を受け用かと思っていますが、午後が635点でぎりぎりだったので、ソフトウェア開発技術者の午後が受かる気がしません。 ですので、初級シスアドなら取得できそうなので受けようと考えていますが、情報処理技術者もっているので初級シスアドを取得してもしかたない(技術者系の就職とかに別に有利にならない)と考えています。 情報処理技術者と初級シスアドを両方持っている人も結構いるので別にとってもいいかと悩んでいる次第です。 わたしは、初級シスアドとソフトウェア開発技術者どちらを受けようかと迷っている所ですが、アドバイスが欲しい次第です。 返答の程、宜しくお願い致します。

  • ソフトウェア開発技術者の勉強用に用語集がほしい

    昨年の秋基本情報技術者試験に合格し、現在ソフ開の勉強をしています。 ちなみに新米PG(学生時代は未経験)として働いています。 基本情報の勉強をしていた時は、新星出版社の用語辞典を使い、大変重宝していましたが、これは初級シスアド、基本情報向けのため、ソフ開の勉強をしていると載っていない用語も多いです。 ソフ開以上の試験にも対応する用語集のようなものをご存知の方、教えてくださいm(__)m 図などが多いとうれしいのですが、そうでなくても結構です。 現在問題ばかり解いていて、知識が薄っぺらい気がしています・・・

  • 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取るには

    去年の秋に初級システムアドミニストレータ、今年の秋に基本情報技術者試験の資格を取得いたしました。 情報処理技術者試験の資格取得フローチャートを見てみると、基本情報技術者の資格の次に難しい資格はソフトウェア開発技術者と情報セキュリティアドミニストレータになるようです。 なので、次回の春はソフトウェア開発技術者を受験しようと思っています。 しかし、基本情報技術者以上の資格は業務経験がないとつらいというのは、このカテゴリの他の回答を見ても、色々な人から聞いた話でも知っています。 午前は知識でどうにか出来たとしても、午後I、午後IIというのは、全く勉強していない現在の自分の知識ではかなり厳しい状態だと思っています。 そこで質問です。 午後I、午後IIの試験の傾向や解き方などアドバイスを教えてもらいたいのです。 また、ソフトウェア開発技術者の試験で役に立つウェブサイトや、ソフトウェア開発技術者の資格を取得したときに役に立った参考書などを教えて欲しいです(ソフ開の参考書で学生向けのありますでしょうか?) 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取得された方のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 基本情報技術者不合格から→ソフトウェア開発技術者合格

    今年の春、基本情報技術者試験不合格でした。午前は合格点に達していたのですが、午後が500点ぐらいだったかと思います。 就職の関係上、今秋か来春にソフトウェア開発技術者を取得したいのですが、シスアドも基本情報も持っていない者がいきなりソフトウェア開発技術者を目指すのは無謀ですか? まずは基本情報から確実に取ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 基本情報が受からないのにソフトウェア開発技術者を受ける

    10/21の基本情報技術者試験を受けます。 模試などの結果、非常に合格は難しいです。 ですが、4月のソフトウェア開発で合格したいのです。 独学は難しいと思うので学校に通おうと思っています。 一般的に見てこれは無謀でしょうか? 今の基本情報技術者の実力として、 午前50問、午後はアルゴリズムを始めとしてプログラム言語もほとんど分かりません。。

  • 基本情報とソフトウェア開発の範囲内容について。

    基本情報とソフトウェア開発の範囲内容について教えてください。 数年前に基本情報を受けて不合格になりました。それから基本情報には一切触れずにベンダーの試験をいくつか取得しました。ネットワークや開発の知識は以前より増えています。本来、基本情報で基礎固めをしてソフトウェア開発を取得するという流れのようですが、私は来年末までにソフトウェア開発を取得したいと考えています。 実際に試験内容ですが、若干範囲に同じ部分があるようなのですが、基本情報を省いていきなりソフトウェア開発の試験を受験すべきなのか、基本情報から受験したほうがいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 次に受けたら良いのは?

    昨年の秋試験で初級シスアドに合格し、 この春の試験で基本情報処理技術者に合格しました。 今年10月の試験を受けようと考えているのですが、 次に目指した方が良い試験がどれか分からないため困っています。  ・ソフトウェア開発技術者  ・上級シスアド  ・情報セキュリティ のいずれかを……と考えているのですが、 どれが良いでしょうか? また、上記試験よりもこの試験が良いよというお薦めも教えていただけると嬉しいです。 PC関係では、 日本語文書処理技能検定1級・MOS(ワード・エクセル)は取得済みです。

  • ITパスポートを取得しないと基本情報を受けられないのでしょうか?

    初めまして。 IPAのサイトを見ましたが、よく理解出来なかったので質問します。 現在初級シスアドを持っていますが、新制度へ移行でシスアドが消滅するとのことなので、将来的に情報処理の資格を取り直そうと考えてます。 この場合(初級シスアドを取得していても)でもレベル1のITパスポート試験から受験し直して取得しないとレベル2の基本情報を受けることが出来ないのでしょうか?? それともITパスポート試験を受けなくても基本情報は受けられるのでしょうか?? ご存知の方がいましたら教えてください!よろしくお願いします!!

  • 春期試験どちらをうければいいでしょうか?

     現在、高専の3年生です。  2年の春期、秋期、3年の春期に初級シスアドを受けて全部午後が不合格でした。3年の秋期になって基本情報を受けたら合格できました。  シスアドはある程度がんばったくらいで、基本情報はかなり頑張って勉強したので合格できました。  まず春期試験なのですが、ソフトウェア開発を目指すか、シスアドを受けるか悩んでいます。悩んでいる理由は ・情報セキュアドの資格の方面に興味をもっている。 ・あまりプログラミングが好きではない(プログラムが苦手というわけではありません) ・文章を読むのが苦手です。  春期の試験がおわってからは秋期の試験に向けて情報セキュアドの勉強をしていきたいと思います。学生での合格率は低いそうですし、順番としてシスアドが受かってからの方がいいかもしれません。やはりきつそうなのでソフトウェア等を目指した方がいいでしょうか?  最後は自分で決めることだとは思いますが、春期、秋期試験のアドバイスお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者試験の勉強法

    ソフトウェア開発技術者試験の勉強を独学で始めようとおもっています。 はっきり言って無謀だと自分でも思うのですが時間だけはあるものでがんばりたいと思い参考書を購入してしまいました・・ シスアドの勉強もしていますので何とかしらべながら少しずつやっているのですがなんだかすごく能率が悪いです。 ここでお聞きしたいのでが皆さんはどんな勉強法で資格試験に挑んでいますか? ソフトウェア開発技術者試験は主にどんな勉強をしたほうが効果的だと思いますか? あと集中してやるにはどんな場所やどんな環境とかもありましたら教えて下さい。 本当に無謀な挑戦だとはわかっているのですがなんとかがんばりたいと思っていますのでどうかお力を貸してください。 よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう