• 締切済み

至急お願いします↓

ina4118の回答

  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.5

たびたびすみません あなたの為にも、これだけ考えて頂いた皆様のために、あなたの言葉でたった一言のお礼をすることは必要だと思います。 あなたのために真剣に考えて頂いた人たちにお礼を述べるのは、あなたの中で、当たり前のこととして、これからを進んでいけば、必ずこれから、あなたの人生でプラスになると思いますよ。 別にお礼の言葉がほしくて記載しているわけではありませんが、もしこの記載に気が付いたとき、お礼をすることが出来ればあなたは、ほんの少し成長するかも分かりませんよ。 えらそうなことを言っていますが、もう少し人生を経験していくと分かります。

関連するQ&A

  • 至急お願いします・・・

    顧問の先生が転勤になってしまい、自分でメニューをかんがえなくてはいけませんが、経験不足の自分はなにをしてよいのかわかりません・・・・【いままでの練習もありますが、それでは県大会に行けそうにありません・・・】 まずは、明日の始業式後の3時間くらいの練習メニューを考えてもらえませんか?? 【県大会に行けるようなレベルの練習内容でおねがいします(中学生)】

  • 顧問を辞めさせたい

    現在、高1で卓球部に入っています。 ですが、顧問がまるで顧問の仕事をしていないんです。 ・「授業の事で忙しい」と言って部活に来ない ・練習試合なんてしたことない ・大会も高体連主催の大会しか出ない なので、解決するために先生に懇願したのですが 見事に裏切られた結果になりました。 理由も「町内会の引き継ぎがあるから」 「その日家族の用事があるから」といった私事の理由です。 他の学校にもこういったことはあると思いますが、 それなら顧問をやらなかったらいいのではと思ったのです。 高校に入る前、実は違う先生が顧問をしていました。 その先生は指導も素晴らしく、自身も高校時代にジュニアで県で優勝 していたと聞いて、この先生ならと思って入ったんです。 ですが、僕が入学して顧問が代わっていたんです。 なので辞めさせる、顧問を交代させる方法を考えているんですが 方法が分からないんです。 ・署名を集める ・校長に直訴(?)する この2つのどちらかにしようと思うのですが、どういった 風に伝えればいいんでしょうか?文章にして、伝えるべきでしょうか? 署名もどれくらい集めればいいんでしょうか? 返答お願いします。

  • 部員の信じられない言動!どう思いますか?

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。中学2年生女子です。 先日、同じ部活の人(Aさん)が部活を無断欠席し、公園で知り合った男子高校生とカラオケに行っていました。それが顧問の先生にばれ、部停止になりました。以前もすっかり同じことで部停止になっていました。 私の部活では毎日自主学習ノートを1ページ以上やって出す、という決まりがあります。そのAさんは自主学習も5日分やらず、さらに顧問の先生を怒らせてしまいました。 そして、顧問の先生がミーティングするように言ってきたので部員全員でミーティングを行いました。そこで部長がAさんに「みんなに言う事ないの?」と言ったところ、「あ~、すいませんでしたぁ~。」と全く反省していないような態度で言ってきました。 部員はみんな、呆れてしまいました。 次の日、やっと部停止が終わり部活ができると思ったらAさんが塾があるので帰る、と嘘をついて帰って行きました。Aさんと同じ塾の人がいたのですぐに嘘だとわかりました。 そしてまた顧問の先生を怒らせ部停止。 しかもAさんがいない状況で反省会。 Aさんがいないのに何を反省すればいいのかわからず険悪な雰囲気になってしまいました…(;_;) Aさんにはもう何を注意したら聞いてくれるのか、顧問の先生もすごく怒って頼れません。 いったいどうしたらいいのでしょうか…? 助けてください(>_<)

  • 先生と生徒

    先日、出場した大会(文化部・個人競技・他2名出場)で敗退して落ち込んでいた私をみて後日。 顧問(全国大会に出場する部活を昔に立ち上げたことで校内では有名・私達が8時過ぎまで練習している事に気づいてない・上層部)から「大会でのお前の態度は最悪だ。みんなの輪を崩す。わがままだ。もっと周りの事を考えろ」と職員室中に響き渡る声で罵倒されました。 私はショックで泣き崩れました・・・。 しかしこう言われるのはわからなくもないなと思いました。 部活の人間関係や勉強との両立に悩み、実力にも無理があるなと感じていた私は、この大会で結果が残せなかったら辞めることを決めていました。 で、結果は残せず(部内から一人県大会へ)。 私は私なりに頑張って、泣いたらみんなに気を使わせるなと考えて、泣くのは我慢していました。けれどみんなと「おめでとう」とか「よかったね」と騒ぐことが出来ずに、一人でぼーっと座っていました。 きっとその一人ボーっとしている態度が気に入らなかったのでしょう。 顧問の言い分もわかる。でも私の頑張り(長時間練習など)・苦悩(不眠になって過食症っぽくなりました)も知らずに一方的に言われたことに、とても腹が立ちました。 「言い返そう」と思いました。しかし他の先生に相談しても顧問の肩を持つ人ばかり・・・先生に対して信頼を失いました。 年上の知り合いと相談すると、嘘の「反省文」のようなものを書いて気を静めてもらうことがいいのでは?と言われました。 まだ高校生だから、きっと考えが幼稚なのかもしれない。でもすんなりと反省文を書くことも気が進まない。関係が悪くなると進路に関係するかもしれない(進学校です)。 そんな事ばかり頭に浮かんできて、私にはもうどうすることも出来なくなってきました・・・。 みなさんはどう思われますか?切実です・・・。 こんな私にアドバイスをください。

  • 部活間での人間関係について

    先日、出場した大会(文化部・個人競技・他2名出場)で敗退して落ち込んでいた私をみて後日。 顧問(全国大会に出場する部活を昔に立ち上げたことで校内では有名・私達が8時過ぎまで練習している事に気づいてない・上層部)から「大会でのお前の態度は最悪だ。みんなの輪を崩す。わがままだ。もっと周りの事を考えろ」と職員室中に響き渡る声で罵倒されました。 私はショックで泣き崩れました・・・。 しかしこう言われるのはわからなくもないなと思いました。 部活の人間関係や勉強との両立に悩み、実力にも無理があるなと感じていた私は、この大会で結果が残せなかったら辞めることを決めていました。 で、結果は残せず(部内から一人県大会へ)。 私は私なりに頑張って、泣いたらみんなに気を使わせるなと考えて、泣くのは我慢していました。けれどみんなと「おめでとう」とか「よかったね」と騒ぐことが出来ずに、一人でぼーっと座っていました。 きっとその一人ボーっとしている態度が気に入らなかったのでしょう。 顧問の言い分もわかる。でも私の頑張り(長時間練習など)・苦悩(不眠になって過食症っぽくなりました)も知らずに一方的に言われたことに、とても腹が立ちました。 「言い返そう」と思いました。しかし他の先生に相談しても顧問の肩を持つ人ばかり・・・先生に対して信頼を失いました。 年上の知り合いと相談すると、嘘の「反省文」のようなものを書いて気を静めてもらうことがいいのでは?と言われました。 まだ高校生だから、きっと考えが幼稚なのかもしれない。でもすんなりと反省文を書くことも気が進まない。関係が悪くなると進路に関係するかもしれない(進学校です)。 そんな事ばかり頭に浮かんできて、私にはもうどうすることも出来なくなってきました・・・。 みなさんはどう思われますか?切実です・・・。 こんな私にアドバイスをください。

  • 部活を辞めたいはずなのに

    私は中学2年生です。 人間関係の問題で、吹奏楽部に転部します。 部活は、すぐに辞めたいのに顧問の先生が大好きで、退部届けをくださいと言えません。 (恋愛感情ではありません。) その先生は、忙しい中時間を作って、私の相談をちゃんときいてくれ、目があったら必ずニコッとしてくれます。 すごく安心感があって、かわいくて、大好きです!! 吹部の顧問の先生はあまり良くないので、なおさら離れたくないって思ってしまいます。 今は、顧問の先生が変わることが、何より嫌です。 でも、部活は辞めたいので、退部届けをもらいたいです。 先生は続けてほしいと、最初に言ってくれました。 辛そうなのは分かるから、違う道も応援したいとも、言ってくれました。 顧問の先生は私の副担で、授業も持ってもらっています。 会えないことはないんですけどね……。 どうしたら、潔く転部できますか? どうやって退部届けをもらえばいいですか? 先生を見ただけで泣いてしまうほどなんです。 部活を辞めたいです。 でも、この大好きという気持ちは、捨てられません。

  • どちらを先生が部長に選ぶと思いますか?

    僕は今中学1年卓球部で、もうすぐ部長が決まるんですが 立候補者が二人います。この中ではAさんとBさんにします。 今は二人が交代でやっています 二人の詳細を書きます 個人情報は極力避けます。 Aさん 強くなりたいがため1人でつっぱしる傾向がある ・部活の責任者をやっている ・PTA会長の息子 ・細かいところにきがつく ・試合で負けてると試合態度が悪くなる ・部員には支持されていない ・すこしのことでかかえこむ (自分のせいで~ 自分がしっかりしないから~ 等) ・リーダーシップがある ・ある大会にでた(ある大会は特に大事なものではありません) ・団体戦メンバー ・すこし自己中 ・部活内のランク1位 実力的には5位くらい ・いつもBさんに今日は何をするか ときく ・剣道が好き ・引退した先輩たちの評価が悪い ・生活態度がよい ・成績 中ぐらい Bさん みんなと部活をやるというカンジがあり 部活への意欲があまりないように見える ・学年委員長をやっている ・おおざっぱ (まぁいいんじゃない? 等) ・負けても勝っても試合態度はたいして変わらない ・部員に支持されている ・前向き ・リーダーシップがある ・ある大会にでなかった ・部活内のランクはAさんより低いが、実力としては2番目 エース ・団体戦メンバー ・平日部活にくるのがすこし遅い ・メニューを考えたりする ・ムードメーカー ・先輩たちの評価は普通 ・卓球が好き ・生活態度が少し悪い ・成績 中のちょい上 あなたが先生ならどちらを選びますか? 先生の立場と どちらが部長にふさわしいと思うか できれば二つ書いてください 理由もつけてくれるとうれしいです。

  • 部活の顧問の先生の昼食

    部活の練習試合や 大会の時に公立中学や高校の 部活の顧問の先生の昼食をみなさんどうしていますか? 私たちの所では親が払った部費から先生のお弁当代とお茶代を支払います。しかも親が弁当を注文します。 これが普通なのでしょうか。

  • 地区最弱チームが県大会行く方法を教えてください

    長文ですが読んでください 自分は中学の男バスの部長をやっています。今年の代で脱最弱して県大会初出場したいのですが、実力どころかやる気も0。おそらくやる気のなさだと全国5本の指には入ってくると思います。顧問に相談したりもするのですが、あまり強く言ってくれません。自分についてきてくれるのは(仮)副部長だけです。 自分は悔しくて悔しくて仕方ないのです。ほんとに何を言ってもやる気を出してくれない人たちにやる気を出してもらうにはどうしたらいいのですか。また、やる気の出してもらった後の話だと2日に1回しか体育館が使えないこの部活で何をしたら県大会に行けますか。 自分がなぜそこまで言うのかというと、みんなには後悔してほしくないからです。自分と(仮)副部長はとても後悔しています。先輩がいたひとつ前の県大会予選で1回戦目に地区1位のチームにあたりました。 その試合で先輩の代わりに出してもらっていた自分と(仮)副部長は1点もあげることができずに少しも貢献することができませんでした。結果は94対12でボロボロに負けました。この時先輩方は笑っていましたがたぶん心の中ではとても悔しかったと思います。「もっとまじめにやってればよかった」「もっとできることはなかっただろうか」ととても後悔しました。そして自分は誓いました。「絶対に自分たちの代でその中学校に勝って県大会に行ってやる」と。 もう1つの理由は自分たちが引退するとき、顧問の先生はこの中学校にきて9年目になります。そして3年の担任になるためおそらく一緒に卒業することになると思います。そして顧問の先生はまだ1度も県大会に行ったことがないので最後の思い出に県大会に連れてってあげたいと思っています。 このようなことのために何を言ってもやる気を出してくれない人たちにやる気を出してもらう方法、また、2日に1回しか体育館が使えないこの部活で県大会に行く方法についてアドバイスをください。 *多少日本語がおかしいところがありますが、許してください

  • 部活の大会

    部活の大会が来月にあるのですが、行かなくてはならない用事があり大会には行けなくなってしまいました。 最近、予定表が配られその日にあるのを知り、先生にはお母さんが手紙を書いて知らせました。 しかし、先生は、俺には関係ないからいいんだけど、ペアの子と出れなかった子に言って っと言われました なので、ペアの子に言いたいのですがもう、申し込んでしまってるので棄権になってしまうので、なかなか言い出せません どうしたらいいでしょう...