• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父の還暦祝い。名入れor人気商品、どちらがよい?)

父の還暦祝い。名入れor人気商品、どちらがよい?

maria_yaの回答

  • maria_ya
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

はじめまして。 人気商品の方をおすすめします。 名入れボトルは、ほんとに、後で処分に困るんですよね。。。 気持ちはとても喜んでもらえるのですが。 名入れは、箸とか使えるものにするといいですよ。 うちは、母とおそろいの時計などにしましたが、100均で買った扇子に名前を書き、みんなでメッセージを書いたものを渡してちゃんちゃんこを着せ、写真を撮りました。喜んでくれましたよ!扇子は、安いしその場の盛り上げ用だったのですが、捨てられないようです(笑) 色紙でも和紙でも、名前やメッセージを書くと、印象が残ると思いますよ! もしネット宅配で品を送るのであれば、別便でなんでもいいのでメッセージ送るといいですよ^^ 良い記念になるといいですね!

関連するQ&A

  • 芋焼酎について

    お世話になっている方が芋焼酎がお好きで、今まで何本かお贈りしているのですが、改めて皆様のお勧めがあったらお知恵を拝借できれば幸いです。 今まで贈ったものは、「赤霧島」「霧島」「黒霧島」「蒼天の煌」「赤兎馬」等で、お酒に詳しくないため、有名らしいものを選んだのですが、先方は、「赤兎馬」が一番好みに合ったようなので、似たようなフレーバー(?)のものがあれば、と思っております。 私自身お酒が飲めないために、味や品物のよしあしが全くわかりませんので、是非お勧めがあれば教えていただけると助かります。 値段はとくにこだわりませんが、できれば通信販売などでも手に入るものでお願いできればと思います。(現地でしか手に入らない、となるとさすがに手が出せませんので) よろしくお願いいたします。

  • 芋焼酎について

    芋焼酎にはまっています。 いろいろ調べた結果 白波、黒霧島あたりが安くてオーソドックスだということを知りました。 そこで 先日 黒七夕という銘柄を飲んだのですが白波と黒霧島どちらが近い味でしょうか? 芋の香りが強くまったりした口当たりが好みです。 白波と黒霧島以外にも安く手には入るオススメの芋焼酎があれば是非教えて下さい。

  • 福岡天神周辺で赤霧の飲めるお店

    タイトルの通りなのですが、 芋焼酎の赤霧島を置いている居酒屋を教えてください よろしくお願いいたします

  • 芋焼酎に合う料理

    芋焼酎を今夜のもうとおもっています。 赤、黒、金、白の霧島があります。お湯割りやロックで飲み比べしようと思っています。 芋焼酎に合う料理やつまみを教えてください!!!

  • 焼肉に合う焼酎

    閲覧ありがとうございます 焼肉に合う芋焼酎、麦焼酎を探しています わたしは甲類しか飲めないので味がわかりません 調べてみますと霧島というのを扱っているお店が多いようですが一捻り?ほしいです 1.8リットル 720ml と教えていただけると助かります 宜しくお願いします

  • 旨みのある芋焼酎

    はじめまして 少し前のことですが、ふと芋焼酎が飲みたくなって「小鹿本にごり」という芋焼酎を飲み、旨みがあって柔らかい味がとても気に入り……。ということがありました。 そしてしばらくは離れていたのですが、最近になってまた芋焼酎が飲みたくなり、小鹿本にごりも手に入れようとは思っていますが、どうせならもっとこういった系統の焼酎を知りたいと思い投稿させていただきました。 また、希望は以上ですが、知りたい方向性としては、 「酸味があってフルーティーなタイプ以外」 でおすすめがあればなんでも教えていただけると有難いです。 また他にも系統は違いますが 「霧島(通称白霧島)」の25度が飲みやすくとても美味しかったのでもしこの手のタイプのものがあればよろしくお願いいたします。

  • 友達の誕生日プレゼント

    明日の夜、友達の誕生日会をします。 友達は無類の焼酎好きなので、明日は焼酎をあげる予定です。 が、そこで大問題!実は、私は全く酒が飲めません(笑) 酒とは縁の無い生活をしているので、銘柄とか味とか全くわかりません。 友達は、フルーティとか甘口より辛口が好きと言ってました。 よく飲んでいる焼酎は、霧島・黒霧島の20~25度です。 以前赤霧島をあげた時は、「これはこれで旨いけど…」とイマイチの反応でした(苦笑) 飲み方は、水割りやお湯割りが主(今は寒いので、お湯割りメインですが…) 旨い焼酎ならジャンル問わず飲むと思うので(笑) 麦・米・芋など、幅広いジャンルから選択して行きたいと思ってます。 予算は3~4000円以内ぐらいで考えてます。 どなたか、この条件でオススメの焼酎を教えて下さい。 (時間的に制限がある為、店頭で手に入りにくい焼酎はNGです)

  • 芋焼酎について質問です。

    閲覧ありがとうございます。 芋焼酎についてなんですが 『明月』『萬世』『一人勝ち』『朧月』『万寿』 この5つの中で一番『黒霧島』に近い味はどれなのかわかる方いらっしゃいますか? また、この中で飲んだことがあるものがございましたら簡単で良いので感想をお聞きしたいです。

  • 甘い焼酎

    日本一糖度の高い芋から作られた焼酎、「安納」をのみましたが、味は甘くないです。世間でいう甘いという焼酎は存在しないような気がしますが、この安納よりも確実に味が甘いというか、辛くない焼酎を知っている方いましたら教えて下さい。又鍛高譚ものんでもっと味が甘ければ良いのにと思いました。焼酎限定でお願いします。 補足、なかまたという焼酎が、甘いと書かれていて気になったのですが、どれ位甘いのか分からないです。甘さランキングみたいなのがあったら助かるのですが、焼酎に世間で言う甘さを求める人はいないのか、皆無です。ここでもいいので、私見のランキングを作ってくれませんか。 僕はかなり情報が少ないですが 湯水=偏差値50> 2段階の壁 鍛高譚> れんと> 安納> 黒霧島> さつま白波 という感じですね。湯水より甘さが感じられたら最高ですね。協力してくれませんか。

  • 都城の焼酎がフランスで受賞

    都城の焼酎、霧島酒造の「黒霧島MELT」と柳田酒造の「青鹿毛」がフランスのお酒の品評会で賞をとったそうですが、こちらの焼酎は地元でも人気なのでしょうか? また味はどのような感じか教えていただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。