• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【賃貸マンション・ペット不可物件にて】)

賃貸マンションでのペット不可物件についての問題

このQ&Aのポイント
  • 現在賃貸マンションに住んでいる方が、ペット不可物件での問題について相談しています。
  • 入居後に他の入居者がペットを飼っていることがわかり、それが原因で妻のアトピー性皮膚炎が悪化している可能性もあります。
  • 管理会社に問い合わせたところ、大家の許可により動物飼育が行われていることが明らかになり、今後の解決策を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご存じのことと思いますが、アトピーについてはアレルギーとの関係が指摘されると思います。後の交渉材料としての活用はもとより、奥様の健康状態の確認の意味でも、血液検査はしていただいた方がいいかもしれません。 (私も猫アレルギーです。かわいがってあげるのですが、しばらくすると鼻水・くしゃみ・かゆみなどが出ます…。軽度のアトピーもあります。賃貸ですが、隣に猫がいます。) もうひとつ懸念されること。これは新築やリフォーム後の場合に多いのですが、シックハウス症候群かな?というのがあります。塗料や糊などが少しずつ揮発してきてきますから、住んでいる期間が長くなってくると、徐々にその影響を受けてしまった可能性も否定できないと思います。 私がどうしても疑問なのは、「他のお部屋からペットなどのアレルゲンが、そんなに流入するのか?」というもの。空気の流れは見えないにしても、ペット飼育室から空気が流入するような隙間だらけ?そんなことはないと思いますし、外気と混ざれば希釈されてアレルゲンとしても量は減るのかな?とも思ったり。 もちろん、今までになかった原因物質に接触する機会は多くなっていると思うので、ペットのことを完全否定はできないのですが、住み替えがきっかけとのことでしたので、私はペットよりもシックハウスを最初に疑いました。 入居から1年半という微妙な期間を経過しているので、入居から数ヶ月後に発症したとしても「じゃあ残りの期間は?」と聞かれたら説明に窮するのではないでしょうか。 これまでの経緯や状況などを適切に説明しないと、単なるクレーマーとして扱われそうな事案と思います。お話しの経過が全て見えていませんが、費用を取り戻したければ相応の説明も求められると思いますので、一連の経緯をよく整理しておいた方がいいかもしれません。 ただ、ペット飼育をされている居室の方は、ペット可として契約されていることと思いますから、いまさら飼育するなと言える状況ではないことはご承知のことと思います。これについて苦言を呈しながら、なるべく修繕費のかからないキレイな状態で通常退去して敷金を少しでも返してもらうように交渉するのが妥当な気がします。 今後の注意点として。仮にシックハウスが症状の原因だったとしたら、転居した際に再発する懸念もあります。その場合は、化学物質の放散が終わった部屋に住むことが重要と思いますが、壁紙の補修など何らかの修理を行っている場合が多いので、100%化学物質のない賃貸というのは困難です。 現在の奥さまの症状程度が不明ですが、アトピー症状が軽快状態であってシックハウスが原因であれば、不本意かもしれませんけれど、健康面からは現在の部屋に住み続けることが妥当とも考えられます。 奥様の症状軽快と、生活環境の改善を願ってやみません。どうぞお大事になさってください。  

pogero
質問者

お礼

northfox_hkd様の御意見拝見させていただきました。 仰られる通り、現在の住環境とアレルギーの関連性は明確な根拠が有る訳ではないので、そのことを苦情として訴えるのは少し難しいものなのかもしれません。 実際、私共もこの今の住まいの所為で症状が悪化したのかは正直解りかねます。 ただ、アトピーに苦しむ妻や、重度の鼻炎を持つ自分双方の症状が芳しくない中、階段等で犬にすれ違い様に猛烈に吠えられるのは正直気が滅入るものであります。 結果として入居してしまった自分達が、非を管理会社に訴えるのは難しいのでしょうね。 ただ、このまま住み続けるかといえば、心情的には微妙なところですが……。 温かいお言葉、大変感謝致します。 この度は御回答ありがとうございました。

pogero
質問者

補足

申し訳ございません。記載のミスが有りました。 >昨年4月頃に現在のマンションへ ↑↑丸々一年間違えていました……。 『今年4月~』の間違いです、すみません。

その他の回答 (3)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

奥様のアトピーの原因はわからないでしょうが、アレルゲンは調べられると思います。 血液検査をして、何がアレルゲンかは確認しておいたほうがいいと思いますよ。 近所の草かもしれないし、ハウスダストかもしれないし・・・ 動物を飼うこと自体はいいこととは思いませんが、近所の動物にまで反応するというのはかなり特殊な例だと 思います。

pogero
質問者

お礼

nabituma様の御意見拝見させていただきました。 アトピーとアレルゲンの関係は全く無関係という訳では有りませんが、同時に必ずしも相互作用している訳でも無いのです(それだけ症状悪化要因は専門医ですら特定が難しい状況) ですので、これまで様々な療法の試行錯誤を続けてきた中で前例の無い、動物の存在……という現状に私共は大変な不安を感じています。 実際こういったトラブルの事例を色々探しておりますと重度の動物アレルギーを持った方ともなれば、隣家で動物が飼育されているだけで強い症状が出る方もおられるようです。 ペットの皮屑や毛がベランダを通して吹き込み、衣類・布団に付着する……等。 全く確証も無いので色々と断言は出来ないものですが、今の生活に戦々恐々という心境だけは紛れも無い事実なのです。 この度は御回答ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 まず、『アレルギー性の皮膚炎』であると言う診断書を取ってください。因果関係なんかどうでも良いです。次に大家か管理会社に対して「『ペット不可』を信じて入居したのにペットがいて、症状が出た。この慰謝料請求の法的措置を取りたいが、その前に話し合いで解決できるものならそうしたい。」という文書を少なくとも配達証明(出来れば内容証明)で送ってみましょう。おそらく大家や管理会社はテーブルにつかざるを得ないでしょう。その場で妥協的措置として有利な解約・引越しを交渉してください。

pogero
質問者

お礼

in_go-ing様の御意見拝見させていただきました。 そういった法的な対応を前提に、相手方へ交渉……という手段も考えてはおります。 ただ他の質問様の意見の中では『動物飼育についての戸別契約の存在』に言及されている方も居るので、その点が私も懸念材料となっているのです。 何しろ法的なことを熟知している訳でも無いので、困った末の苦情に対し、ただの言い掛かりという結論になっては泣き寝入りを余儀なくされます。 しかし出来る限りの手は尽くしたいと思いますのでin_go-ing様の御意見は今後の参考にさせていただきます。 この度はありがとうございました。

回答No.1

賃貸契約は各専有部分、つまり1世帯の部屋単位で行います。 つまり「ペット不可」という条文は、このマンションがペット不可というわけではなく、あなたが借りた部屋がペット飼育不可能です、という内容になります。 新しく入居した方が、ペット飼育不可の契約でペットを飼っているならともかく、オーナー了承でおそらく契約書にもペット飼育OKの旨が記載されているかと思われます。その方にとって見れば、契約を遵守し生活をしているだけ、となってしまいます。 結論としては、 (1)我慢して今後も生活 (2)通常退去を行う といった所でしょうか。 コツとしては、仲介した不動産会社と仲良くなること。 上手く行けば退去時の現状復帰が有利に働くかも・・・

pogero
質問者

お礼

onikusuika様の御意見を拝見させていただいたところ、賃貸契約自体が戸別のものなので、現在当方で保管している契約書とは全く違う内容の契約が、他の入居者はなされている……ということですね。 そうなりますと、確かに他の動物飼育入居者にしてみれば何も契約違反をしていないということになります。 しかし一方で、何故管理会社側は、当方の契約時にそういった現状であることについて少しも説明がなされなかったのか、という点は残念でなりません。 通常の集合住宅ではペット可であるのが原則なのでしょうか。故にそういうことは全くもって事前に周知する必要は無いということでしょうか? 私共にしてみれば、家賃や室内状況……のみならず、動物飼育についての情報は事前に開示して欲しかったところです。 たったそれだけのことで、物件選びからして他の選択肢を選ぶことができたと思うのです。 この度は御回答ありがとうございました。

pogero
質問者

補足

>オーナー了承でおそらく契約書にもペット飼育OKの旨が記載されているかと思われます。 これについて思うのですが、管理会社へ初めてこの件について電話をした際に物件担当者は『犬??犬が居るのですか?どの部屋?何匹です?』との逆質問が。 動物飼育についての契約を取り交わしている筈が、それを把握するべき“管理会社が動物飼育の現状を知らない”ということに矛盾を感じます……。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう