• ベストアンサー

若い人がおむつを履いていたらおしっこを漏らしている

と思いますか? 私は精神的な病気でトイレが近いので念のため履くつもりなのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

白い杖を持っていれば目が不自由と思いますし、杖をついていれば足が悪いと思います。 同じように、おむつをして居れば排泄関係の不具合が有る人と思います。 いずれも、身体に不都合があれば何らかの補助具を使う事はしかたない事。 他人の目を気にしないでと言うわけには行かないでしょうが、日常の生活にそれを必要とする人はやむをえない事。 それによって健常者と同じような生活が出来るのであれば、引きもこっている人より立派であり、堂々と積極的に利用すべきです。 そのような人に悪意を持った言動や態度を取る人が居れば、その人は運動能力には問題無くても頭の方が不自由な人と言うべきでしょう。

happy_2424
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • anko-1
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

私が思うには、尿道の周辺が少し弱い人なんだな~っと思います。 ま、仕方ない事ですので、心の中で頑張れっと応援してたりです。

happy_2424
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

オムツじゃなく「尿もれパッド」というのもありますが・・・ これならあまり目立たないかと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 若い人おむつを履いていたらどう思いますか?

    何の病気だと思いますか? おしっこを垂れ流し状態だと思いますか? 私は泌尿器科と精神科で診察を受けたところ、精神的な要因で頻尿になる症状みたいです。 頻繁にはトイレに行けない環境の仕事ですので、念のためのお漏らしの対策でおむつを履こうと考えています。 もし友人などがおむつを履いていたら偏見をもったり軽蔑したりしますか? もし知られた場合が心配です。

  • 若い人がおむつを履いていたらどう思いますか?

    私は精神的な病気でトイレが近いので使用を考えています。

  • おむつを履いている人を見かけたらどう思われますか?

    私は20代男性ですが、精神的な病気でトイレが近いので万が一のお漏らしの対策に念のためパンツタイプのおむつを履こうと考えています。 下着に付けるタイプの尿漏れパッドでは吸収量に不安があります。 人に気付かれる場合はウエストの辺りからおむつが見えたときだと思うのですが、もしそういった場面を見たときはどう思いますか? また、本人に聞いたりしますか? やはり偏見はもたれますよね… 友人が離れていかないかが心配です。

  • おむつを履いている人に偏見はありますか?

    膀胱の病気でおむつを履いているのは理解できると思いますが、精神的な病気で思いを履いている人に偏見はありますか? 私(20代♂)はストレスや緊張で頻尿になってしまう体質なのですが念のためおむつを履こうかと考えています。

  • おむつを履いている人に偏見はありますか?

    膀胱の病気でおむつを履いているのは理解できると思いますが、精神的な病気でおむつを履いているのは偏見はありますか? 私(20代♂)はストレスや緊張で頻尿になってしまう体質なのですが念のためおむつを履こうかと考えています。 病院では神経性頻尿と診断されました。

  • オムツを履くことをどう思うか意見お願いします

    私は20代です。 神経性頻尿と過敏性腸症候群というストレスなどが原因となる精神的な病気で薬も飲んでいます。 急に我慢できないような強い尿意や腹痛を伴う便意が起こります。 なので外出する際にはお漏らしに備えて念の為オムツを履いています。 もちろん念の為ですので排泄するつもりはありません。 もし友人などに知られた時にどう思われるか心配しています。 皆さんでしたらどう思われるでしょうか? 温泉に行くつもりなのですが友人が着替える際にオムツを履いていたら不快ですか?

  • 尿とりパッドはおむつと併用しないと漏れますか?

    私は精神的な病気でトイレが近いので念のためパンツタイプのおむつを履こうと考えています。 漏れないのであれば尿とりパッドのほうが目立たなくて良いのですが、尿とりパッドは下着に直接当てるものではなくおむつの内側に当てるものですよね? 漏らす量はトイレに間に合わず全て漏れてしまう1回分です。

  • オムツがとれない

    現在5歳4ヶ月の男児を持つ母です。 以前にも同じ内容の質問をさせていただきましたが未だ解決出来ず悩んでいます。 家ではトイレで小のみ出来ますが大はまだするよう促しても完全拒否です。問題は幼稚園です。とりあえず布パンツで行くものの朝9時から降園する14:30までガマンしています。 先生方もお声がけして下さり、私も一緒にトイレに付いて行く、お気に入りの芳香剤があれば行くというので許可を得て置かせてもらっていますが効果なし。とにかくありとあらゆる事を試みましたが全くダメです。ただ、トイレの前までは行くようになったとのこと。来年になれば精神的にも少し大人になり気が変わってトイレが出来るようになるかなと思いますが焦ってしまいます。 一度無理矢理座らせた事もありますがオシッコをガマンしていたにも関わらず泣いて泣いていくら待ってもすることはありませんでした。 何か病気かと掛かり付け医に聞いたこともありましたが異常はないとのことでした。 何でも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • おむつを履いている人に偏見はありますか?

    軽蔑しますか? また、おむつを履いていたらどういう理由だと思いますか? 私(20代男性)は精神的な理由でトイレが近いので、万が一のお漏らし対策に履こうと思います。

  • 友達が精神的な病気でおむつしていたら嫌ですか?

    私は20代男性ですがストレスや緊張などの精神的な要因で頻尿になり、ときに突然強い尿意が起きます。 もちろん病院には行きましたが 、実際に漏らすという症状ではないので薬はできるだけ使わずストレスを軽減して緊張をかけないように意識しましょうとのことでした。 すぐにトイレに行ける場合は良いのですが仕事や外出などの頻繁にトイレに行けない場合は心配です。 なので恥ずかしいのですがお漏らしの対策に薄型のパンツタイプのおむつの使用を考えています。 パッドでは吸収量に不安があります。 実際に漏らすつもりはなく念のためでで、もし漏らしてしまったらすぐに履き替えて匂いなどで迷惑がかからないようにします。 もちろん言うつもりはなく気をつけますが、ウエスト部分から見えたときに気付かれることを心配しています。 できたら職場に多いので20代30代の方の意見が聞きたいです。 本音でかまいません。 よろしくお願いします。 20代30代以外の方もできるだけたくさんの意見お願いします。

apache2が起動しない
このQ&Aのポイント
  • apache2が起動しない原因と対処法
  • apache2の起動に関するエラーメッセージと解決方法
  • apache2が起動しない場合の対処方法
回答を見る

専門家に質問してみよう