• ベストアンサー

旦那の不要に入る手続き

私は今までアルバイトで雇用保険には入っておらず、自分で国保など支払っていました。今回結婚したのと、アルバイト先が倒産することになったので旦那の扶養に入りたいんですが、旦那の会社からは離職表が必要だと言われたみたいなんですが…アルバイト先からは雇用保険に入っていないので離職表は出せないと言われて困ってしまいました。離職表は失業保険をもらうのに必要な書類だから扶養に入るのには必要ないと言われましたが、どうしたら私は扶養に入れるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたがご主人の扶養に入るためには、まず、当年度のあなたの収入が130万円以下であるということを証明しなければなりません。 つまり、今まで得た収入を証明するものと、今後収入が無いという2つのことを証明することになります。 この2つを満たす内容であれば、特に「離職票」という名前にはこだわりませんので、元アルバイト先に(1)今年の1月以降のアルバイト料を証明する書類 と (2)○月○日にて、解雇(解約)した内容の書類 or 会社が倒産した証拠資料 を添えてご主人の会社に提出すれば、おそらく扶養に入ることは可能だと思います。

その他の回答 (4)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

離職表ではなく、離職証明を出してもらえば大丈夫だと思いますよ。 私も退職をして主人の扶養に入った時は、退職証明の提出を言われました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.4

それまで雇用保険に加入していなかったんですから 離職票は出してくれません。 一般的に扶養家族とは・・ 家族である妻が働いている場合、130万円以上の収入がある場合には、 妻の働く会社などで健康保険に入りますが、 結婚して退職した場合、妻を扶養家族にするとき、 妻が雇用保険の手当てを受給している間は健康保険に加入することはできません。 ですから離職票を提出してほしい、と求められています。 しかし雇用保険に加入していないから離職票は出してくれませんね。 こういう場合は、退職日の分かる退職証明等により、 健康保険組合から認定を受けることが出来ます。

megu422
質問者

お礼

ありがとうございます。アルバイト先が自営でやっている所でしたのでなんだか色々あいまいで…もう一度聞いてみます。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1266)
回答No.2

国税事務所に言って所得証明を貰うことです、何に使うのか貰う前に税務署担当に聞かれてください、又は離職票でなく会社が倒産したのは氏が知っているはずですから、倒産のため○○を平成*年*月*日付けで解雇する事に相違有りませんと自分でパソコンに書いて会社の座版と社長の印を押してもらうだけで事足りると思います、他には結婚退社したと言うだけで認めない会社はないでしょう会社が判定するのではなく社会保険の運営する会社が決めるのです。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

旦那に、膾炙が倒産して無職の嫁さんをもらったといってもらってください。 通常は、夫の書類、記載と印鑑で、認めるものです。 夫に、もう一度事務にいって、説明してもらってください。

megu422
質問者

お礼

ありがとうございます。旦那の会社にもう一度確認してもらいます。

関連するQ&A

  • 旦那の被扶養者になるには

    この場合どうしたらよいか色々教えて下さい。 現在アルバイトをしています。 (質問1) 旦那の扶養に入るには、三ヶ月分の給料明細が必要です。 しかし、まだアルバイトをはじめたばかりで給料を一度もいただいておりません。(まだ給料明細が無い) その場合は、三ヶ月間は自分で国保・国民年金を支払うのでしょうか?それとも何かすぐに扶養に入れる方法はありますか? (質問2) もしもアルバイトでたくさん稼ぐつもりで扶養に入らずにいて途中で妊娠などでアルバイトを辞めた場合、主人の会社に離職票などを提出しなくてはいけないのですが、私はアルバイトですので雇用保険に入っていないため何か雇用保険に加入していなかった証明を提出しなければなりません。その場合はどういった書類を提出すればいいのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 失業給付の手続きに付いて

    皆様、何卒宜しくお願い致します。 今回、丸一年間勤めていた会社が倒産致しました。 毎月の明細書は貰っておりましたが、雇用保険は払っておりませんでした。 失業給付を受給するに当たっては、確か、雇用保険をさかのぼって支払う事は出来たと思うのですが、会社がほとんど「夜逃げ状態」で誰にも連絡が取れません。 つまり「離職表」等の本来勤務先に提出してもらう書類が揃わないのです。 その様な場合の対処法を、是非御教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 旦那の扶養に入る際の手続き

    2月末に籍をいれました。 主人の扶養になる際の会社からの必要書類の中に ・年金番号のコピー ・住民票 ・離職票1.2 との記載がありました。 年金番号、住民票はわかりますが、離職票とは?? 10年ほど前に会社勤めをしていましたが 辞めてからは ずっとアルバイトで、国民年金、保険も自分で納めてきました。 アルバイトは、昨年の12月で辞め、しばらく働かない予定です。 その際の、『離職票』とは何になるのでしょうか? 10年前の会社勤めをしていた際の『離職票』となるのでしょうか? なんせ10年前の書類のため、紛失している場合は 再発行が出来るのでしょうか? それともアルバイトしていた時の源泉徴収? ちなみに、源泉徴収は扶養範囲内をはるかに超える額になりますが これだと扶養には入れないのでしょうか? 無知な為、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国保切り替え,書類など

    今月、退職しました。 たしか2週間以内に雇用保険から国保へ切り替えないといけないですよね?? 国保の切り替えが2週間以内、切り替えに必要な書類 (離職票、雇用保険被保険者証?????など)が届くのが2週間くらいかかるそうなのですが、どうすればいいでしょうか・・・? なにか勘違いしていたらすいません。 失業保険の手続きにも離職票や被保険者証?などを提出さなければいけませんよね。 いろいろ質問を読んでたんですけど区別ができませんでした…!! 国保というのは家族でまとめて払うものですよね??

  • ☆☆☆雇用保険の延長手続きをした場合のアルバイトは可能でしょうか?

    12月に退職しました。既婚者です。 妻が退職して夫の扶養に入るのに 夫の健康保険組合では、離職票を健康保険組合に提出する必要があります(失業保険を諦めることになります)。 ただ妊娠して失業保険の延長手続きをした場合は、働けない期間だけ夫の扶養に入れるそうです。 そこで今は国民年金に入り、ハローワークに離職票を提出せずにいます。 妊娠を希望していまして、希望的には妊娠→ハローワークに離職票提出、雇用保険の延長手続き→夫の扶養に入るなどと考えていますが、どうなるかわかりません。 質問なのですが、もし妊娠→ハローワークに離職票提出、雇用保険の延長手続き→夫の扶養に入った場合、妊娠初期のアルバイト(週1回5時間)は可能でしょうか?雇用保険の延長手続きをした場合は働いてしまうと違法?でしょうか? 妊娠希望の場合、失業保険、扶養その他皆さんどうされていますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会保険を抜けて主人の扶養にはいる手続きについて。

    勤めていたアルバイト(社会保険に加入してまいした。)先を1月いっぱいで退職し、2月からは社会保険から主人の扶養にはいるよう手続きをとっていました。先日主人の会社より手続きの書類が足りないと言われ現在わたしの勤めていたアルバイト先に書類(退職証明書&雇用保険被保険者離職票の写し)を申請中です。2月1日から扶養にはいれるものだと思っていましたが、このように手続きがうまくいかずいまだ完了していません。今週の土曜日には病院へ行く用事があります。わたしの健康保険はいまどうなっているんでしょうか??

  • 派遣社員(国保)から旦那の扶養になるための書類提出について教えてくださ

    派遣社員(国保)から旦那の扶養になるための書類提出について教えてください。 出産のため、去年末で派遣の仕事を辞めました。 仕事の時間の関係上派遣会社の健保に入ることが出来ずに、国保に加入しました。 今月からは旦那の扶養に入るための手続きを行うために、手続きを行おうと思ったら 旦那の職場から「離職票???」を提出しろといわれました。 派遣会社は今日までお休み。産婦人科の定期健診は週末。 国保を使わずに旦那の保険(扶養)で検診を受けたいのですが時間的に間に合いませんが、 1日でも早く手続きを行いたいので、派遣会社に話をスムーズにするために事前に情報が知りたく 質問をしました。 旦那の職場(公務員)に提出する書類は何が必要なのでしょうか? 旦那の保険の扶養になる前に検診に行く場合、保険無しだと全額払いになるのでしょうか?

  • 旦那の職場での事務手続きが遅すぎる

    共働きで二児の親です。 私 → 旦那より収入がやや多めだったがブラック企業が多いため長く続かず転職が多い。 旦那 → 一時失業していた際に再就職先がなかなか見つからない状態だった。再就職先で安定して仕事中。 収入差から子どもを私の扶養に入れていましたが今回の私の転職で旦那の収入を下回ったため子どもの扶養を旦那に変更することになりました。 が、扶養変更をお願いして二ヶ月近く経つのですが未だに子ども達の保険だけ国民健康保険の状態です。 国民健康保険はお金がかかるので早く脱退したいのですが資格証明すら発行されないためそれも叶いません。 保育園に出す書類も期限ギリギリか期限が過ぎてから出来上がるような状態で事務手続きに関して時間がとてもかかる職場なんです。 旦那にせっついても「自分はちゃんと事務に言っている。これ以上どうしようもない」と言われ最終的には口喧嘩になります。 旦那の職場では扶養変更手続きをしているのかどうか私には全くわかりません。 口喧嘩が続き最近では旦那との離婚すら考えてしまう状態です。 扶養変更をするだけでここまで骨が折れるとは思いませんでした。 どうしたら事務手続きをしてもらえるのでしょうか? 見当違いですが労働基準監督署や市役所にも相談しています。 旦那の職場が動いてくれないとどうにもならない問題と言われました。

  • 退職後の手続きについて教えてください

    12月22日付で1年9ヶ月働いた職場を退職しました。私は8時間の市の臨時職員でしたので主人の扶養には入っていませんでした。厚生年金も自分の給料から引かれていました。ちなみに現在妊娠5ヶ月ですが失業保険の事も気になります。 知りたい事をまとめると… ○12月22日に退職後、健康保険は主人の扶養に入るのか国保に入るのか ○妊娠5ヶ月だけど失業保険の受け取りはどうなるか ○厚生年金の手続きはどうしたら良いか ちなみに主人の扶養に入るのに手続きで離職票が要るようですが離職票は1月の中旬に送付しますと元職場から言われています。失業保険をもらうには国保に入らなければいけないみたいですが妊娠中なのですぐにもらえるのか?すぐにはもらえないなら扶養に入るのか…。調べ方が悪いのは承知です。自分で調べたのでは限界がありましたのでどなたか詳しい方、まとまりの無い文章ですが教えていただきたいです。

  • 扶養から外れないと失業保険は請求できない??

    友人の事なのですが、以前病院で事務職の正社員として働いていました。 妊娠したので仕事を辞め、旦那の扶養に入り、ハローワークに雇用保険の受給期間の延長を申請しに行き、無事手続きを済ませました。 妊婦は出産して子供が8ヶ月以上にならないと失業保険の請求ができないという事なので、 それまで手続きの済んだ雇用保険被保険者離職票を自分で持っておいて下さい。と私は言われましたが、 その友達の場合は何故か分からないのですが、手続きの済んだ雇用保険被保険者離職票を退職した病院に取られ 「失業保険の請求をする時期になったら離職票を返すが、ご主人の扶養から外れないと書類を返す事はできません」 と言われたそうです。 旦那の扶養に入ってると失業保険の請求はできないのですか? 病院事務を退職しているのに手続きの済んだ離職票を取り上げる事に対しても 意味が分からないのですが、病院側に意図的な何かがあるのでしょうか?? 旦那の扶養に入ったままで離職票を取り戻せそうに無い時はどこに相談すればいいのでしょうか??