• ベストアンサー

退職後の市民税・県民税の請求について

友人が今年の8月の末日に会社を辞めました。現在も彼は無職です。 本日、市から約130,000円の「市民税・県民税」の請求が来ましたが、友人曰く、「新しい会社に入れば、払う必要は無いから放っておいていい。」などと言っていますが、これは本当でしょうか? ぜひ、お教えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>これは本当でしょうか? 違いますね。 所得税は現年課税と言ってその年の収入にその年に課税されますが、住民税(市区町村民税・都道府県民税)は前年課税と言って、その年の収入に対して翌年の6月から翌々年の5月までに掛けて支払うようになります。 つまり平成22年の収入に対して平成23年の6月から平成24年の5月までに掛けて支払うようになります。 ですから平成23年の途中で退職すれば以後の分は、役所から納付書が来てそれで支払うようになります。 それが来たと言うことです。 平成23年も課税されるだけの収入があれば平成24年の6月から平成25年の5月までに掛けて支払うようになります、その納付書が平成24年の5月ごろ来るはずです。 >友人曰く、「新しい会社に入れば、払う必要は無いから放っておいていい。」 会社に入社すれば以後の納期の分については特別徴収と言う形で給与から天引きすることは可能です、しかしそれ以前の分は会社は関知しません本人の自己責任であり払わなければ滞納となります。 ただ滞納してもすぐに差し押さえとはならないでしょう、自治体によって多少は異なりますが以下のような流れでしょう。 1.滞納すると督促状が送付されてきます、ここまでは猶予期間です。 2.これを無視すると催告状が送付されてきます、ここで差し押さえの準備段階です。 3.財産の調査が行われ給与や預金等々が調べられます。 4.そしていよいよ差し押さえです。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8539/19413)
回答No.2

嘘ですよ~。 市民税、住民税は「去年の収入に対する分を、今年払う」ので、その13万円は払わないとダメです。 払わないで居ると、銀行口座、家財道具などの動産を差し押さえられ、ハタから見ててとっても面白い笑える事態になるので、是非、友人には黙っておきましょう。 税金未納での差し押さえなんて、滅多に見られるモンじゃない、貴重な事態ですからね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

市県民税は、昨年1月1日から12月31日の所得に課税 されます。 その分は、今年の6月の給与から、毎月引かれますが、 退職したため、9月以降の未納分が、一括で請求されたものです。 税金は、新しい会社に入るまで待ってくれません。 延滞が加算されるだけで、そのうち督促が来ます。 友人には、お住まいの市のホームページに、所得税と住民税の支払い 方法の違いが記載されているから、よく見るようにとお伝えください。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市民税・県民税について

    はじめまして。 昨年末に会社を退職して現在勉強中・無職です。 「市民税・県民税」の通知が来たので払っているのですが、そのことで質問です。 1.会社にいたときの住民税は1万円程度だったのに、   今来ている通知は「市民税・県民税」合わせて18000円もあるのですが正しいのでしょうか? 2.今年は収入が無かった場合、来年度の「市民税・県民税」は大体いくら位にさがるのでしょうか? 3.

  • 市民税・県民税について

    H23年4月末日で会社を退職し、5月1日より新しい会社へ正社員勤務しており、保険証も頂きました。 会社員は市民税・県民税は会社が12回に分割して給与天引きしているものと把握しておりましたが、先日、佐賀市役所より市民税・県民税の納税通知書(1期~4期)が届きました。 失業期間はないのですが、支払う必要はあるのでしょうか?

  • 年税:市民税+県民税について

    2012年5月から2013年10月までの17ヶ月収入なしでした。この間は年税:市民税+県民税の請求はありませんでした。 2013年11月から現在まで収入あり。3月頃に引越しした為、住民表移転。 4月頃に移転した市から2014年度4期分の年税98600円:市民税57470円+県民税38280円の請求が届きました。 知り合いから聞いた話ですが、無職だった場合は、就職してから1年間を空けて、翌々年から請求になっているだそうです。本当ですか? また、本当でしたら、1期を支払い済なのですが、今から返金と2~4期を無効にすることはできますか? 検索しても答えが見つからなかったので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 市民税・県民税申告書について教えてください

    前年の12月末日で退職し、今年初めて市民税・県民税申告書が送られてきました。 前の会社で年末調整も終わっていて、同じときに辞めた子にはこの書類が届いてないということなのですが提出する必要はあるのでしょうか? また、年末に退職した人の分も会社は給与支払い申告書は市の方に提出してくれるものなのでしょうか? 初めてのことで何もわからず困っています。 わかる方がいたら教えてください。

  • 市民税と県民税の支払いについて

    今年、大学を卒業したんですが、市民税と県民税など、いろいろと税金を払わなければいけないと聞いたんですが。 1.県民税と市民税は別に払う必要があるんですか?(和歌山市の場合) 2.今まで私自身、県民税や市民税は払っていませんでしたが、それはどうしてですか? 3.市民税と県民税の支払いで、割引はあるんですか? 4.支払う用紙は送られてくるんでしょうか? 5.もし滞納するとどうなるんでしょうか? 6.払ってない人っているんでしょうか?

  • 過去の県民税・市民税について

    とても心配なのでみなさんのご意見を伺いたく質問します。 私は去年会社で年末調整を自動的にされ、今回初めて県民税・市民税の請求がきました。(前年分のみです。) それまでも同じ会社で働いていたのですが、自己で確定申告に行くようになっていたのをしていなかった為か請求がなかったんです。 そこで、それまでの県民税・市民税の請求がまとめていつか来るのでしょうか? 同じ会社に勤めていた一人の友人は去年途中退社し自分で確定申告をしたせいか、今年の3月頃まとめての請求が来たそうです。 詳しい方いらっしゃいませんか???

  • 市民税・県民税の特別徴収の変更について

    市民税・県民税について教えてください。 私は今年の3月に退職し、それまでいた市を離れて同じ県内の別の市に転職しました。 6月までの市民税・県民税は一括徴収していますが、 本日平成20根戸の市民税・県民税納税通知書が届きました。 普通徴収で4期にわたって支払うのですが、これを会社で毎月支払う特別徴収に変更することは可能でしょうか? 1月1日時点で住んでいた市町村に支払うとのことで、前に住んでいた市に支払うことになるので、特別徴収が可能なのかということと、そうなると会社のほうは面倒になるんでしょうか・・・ 4期だと1月までの間に4回支払わなければならず、結構きついので・・・ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 市民税、県民税

    市民税と県民税は二つ納めなきゃならないのですか? 所得に応じて金額はかわると思いますが、 今市民税を毎月1500円払っています。会社は市民税も県民税も社会保険と同じでいくらかは負担してるからきついんだと言います。  今、1500円払っているのなら会社はどのくらい負担してるのでしょうか?  わかる方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 市民税 県民税

    以前住んでいた県から市民税、県民税の納税通知表が届きました。約10万円です。今無職で生活が苦しいのでできれば払いたくありません。滞納し続けてしまったらどうなりますか?教えてください。

  • 市民税・県民税について教えてください

    今年の4月から社会人(サラリーマン)になったのですが、4月の中旬に結婚しました。 妻は去年とその前の年の2年間、今の住所とは別の市に住んでいてはたらいていたのですが、本日、以前住んでいた住所の役所から市民税・県民税の納税通知書が送られてきました。 来年の1月31日まで4回にわけて10万円程払わなくてはならないみたいなのですが、これは当然払わなければならないものなのでしょうか?