• ベストアンサー

官舎3LDKで4万円は安いのでしょうか

官舎3LDKで4万円は安いのでしょうか ?それほど安いとは思えないのですが 東京だからと言って狭い家に住むのが正常とは思えません 家賃65平方メートルの3LDKで一家4人で住むには狭すぎます。 しかもマンションといっても隣近所に気を使わなければならない 共同住宅です。 普通だったら4人では無料でも住む人がいないくらいの住宅です。 逆に狭すぎるのではないでしょうか。 東京周辺の皆さんはそのような住宅で我慢しているようですが 公務員から広い住宅に住むようにするのも一つの方法でしょう ちなみにうちはそれほど広くありませんが65平方メートルはいかにも狭いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

どちらのご出身でしょうか? 私も福岡県在住ですが、東京に単身赴任してた時は、東京でなく千葉県津田沼の1K(17m2)でお家賃が5万円でした。約十年前ですね。隣の部屋のワインを開ける音が聞こえるくらいの安普請でしたよ。 東京23区内であればピンキリですが3LDKのマンションを民間で借りるとしたら相場は15万~20万円以上になります。 官舎だから4万円で住めるのです。普通に東京で生活している人が聞いたら贅沢すぎて怒るような気がしますよ。 ちなみに福岡県福岡市近郊の3LDKのマンションでも7万~10万というのが相場ですね。

BABA4912
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調べてみました http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/syakaishihon/bunkakai/11bunkakai/11bunkakai-san1.pdf これによると4人家族で一般型誘導水準では125平方メートルです。 少子化を防ごうとしているのにこのような狭い住宅では子どもも生みにくいのでないでしょうか  東京を観光バスで周遊すると家は狭いようですが 未使用の広大な土地がまたまだありますね 台場地区など元々企業誘致だったのでしょうがバブルがはじけて企業はもう来るわけがなていのですから そこに作れば普通の一戸建ての官舎がかなりたくさん建築可能です。 狭い官舎を高額な家賃であえてつくるのが良く分からないのですが ? 民間とは差があるかもしれませんが 公務員なのですから全国の他の地域と同じ広さの家だったら 同じ家賃で住むのが平等ではないでしょうか

その他の回答 (11)

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.12

No.8です 東京の・・とおっしゃってますが こちらは九州です 九州の公務員住宅も同じですよ 同じように狭くて、お風呂場に脱衣所がないような住宅です 東京だけが狭いわけではありませんからご安心を・・

BABA4912
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ..

  • argue
  • ベストアンサー率24% (63/260)
回答No.11

>官舎3LDKで4万円は安いのでしょうか ?それほど安いとは思えないのですが いやー、23区ならその広さでもかなり安いでしょう。東京近郊でも割と安い部類だと思います。不動産屋のサイトで簡単に比較できるから、見てみると面白いですよ。 >公務員から広い住宅に住むようにするのも一つの方法でしょう 民間企業と比べた場合、公務員って「震災など、有事になったらすぐに職場に出てくる」っていうことを社会に求められている職業でもあるわけですよね(人にもよるでしょうけど)。広い住宅だとそんなことは望めないような郊外に移ることになるわけだから、極端な話、社会に対する背信になりませんかね? 公務員の住宅手当はそんなに高くないので、元の勤務地が田舎でない限り「広い住居に住む」というのはそれなりにハードルが高い気がします(そんな田舎の場合は宿舎そのものがありませんが)。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうござます 不動産の検索サイトで見れば確かに東京が高いのがわかります。 だからといって東京以外の公務員と同じ仕事をしているのに極端に狭い官舎しか与えられないのどうでしょう  しかも台場地区に行くと広大な土地があります、土地が足らないわけではないわけです。 郊外ではなく役所の近くに住むのが前提です。 東京ではないところは遠くても10分からまれに20分程度です。 それ以上かけるのは人生をムダにするようなものです。 近い所に土地があるのですからそちらが良いでしょう。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.10

何が言いたいのか、イマイチ判らないのですが、全く的外れな視点かと思います。 都内の公務員は、「65平米の官舎に住め!」と強制されてるワケではありません。 ソコに相場の数分の一の、4万円程度の家賃で住める「特権」が付与されていると言うことが問題です。 例えば公務員給与は民間水準を合わせていると言う建前ですが、官舎に入居すれば家賃差分は公務員が優遇されますので、実質年収は100~150万円程度多くなります。 そうやって国民をダマしていることが問題なのです。 年収や住まいが同条件の民間企業人が、仮に100万円/年程度の貯蓄をするとすれば、公務員が官舎で我慢すれば、200~250万円の貯蓄が出来ます。 10年では1000~1500万円の差であり、それが住宅購入資金などの差になるのです。 将来、民間が引き続き65平米で暮らさねばならない中、公務員のみ100平米に住めるワケですよ。 言うまでも無いですが、公務員の官舎を広げたところで、東京の家賃相場が下がるワケでも、住環境が向上するワケでもありません。 官民格差が更に広がるだけです。

BABA4912
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 官舎に入居すれば家賃差分は公務員が優遇されますので、実質年収は100~150万円程度多くなります。 強制はされてはないでしょうが しかしそうすると他の地方と同じ仕事をしているのにかかわらず東京の公務員は極端にせまいところに住むことになります なぜ普通の広さの官舎を作らないのでしょうか。 最低でもその倍程度でしょう それでもやや狭いように思います 地方と東京の公務員が同じ給料であっても 東京の公務員が人間の住む所ではないようなところで ガマンしなければならないのが理解不能です。 慣れてしまっているのかもしれませんが 私は公務員ではありませんが東京の公務員はなぜ異議を表明しないのでしょう不思議です。

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.9

このような人がいるから、困るのだ!呆れた!(滝涙)

BABA4912
質問者

お礼

どのようなことが問題なのでしょうか 東京の公務員の皆さんに対する冷遇 65平方メートルと言ったら20坪です 風呂やトイレ、玄関、キッチンだけでも通常は このくらい必要ですから例えば4人で住むとほとんど 居場所がないのではないでしょうか 間取りを工夫していて何とか小さくしているのでしょうが 同じような仕事をしているにもかかわらずこれでよく続けられるものだと 思いますよ 東京の公務員の皆さんもほかの地域と同じような 早く普通の家に住めるようになるといいのですが

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.8

公務員住宅の狭さは知ってます 驚きの狭さと驚きの使い勝手の悪さと。。 これが6畳?3畳だろ!ってくらいですよね しかも築40年以上・・質問者様の多分生まれる前から建ってます でも、それでも、4万円は安いです狭くても部屋が4つあるんですから。。 そこの相場というものがあります 東京は1Kでも7~8万円は当たり前です もし、転勤がそれほど多くはないのであったら、 お子さんの進学などの場面に遭遇した場合 住宅の所得を考えてもいいのではないでしょうか 安い家賃ですから、貯金もできてるはずですよね 今時社宅を持ってる民間企業はほとんどはありません 狭いと文句を言うのなら自力でマンションを借りるか住宅を手に入れるしかありません 公務員がもう少し広いマンションの様な住宅に相場の半額以下で住むということであれば 、それは所得と同じことです 相場より仮に10万円少なかったとしても、年収は120万円も高いことになるのです しかもそれには所得税はかかっていないんですよ ここが民間が文句を言ってるところです 我慢して住むか 引っ越すか そこはあなたの考え方次第です ちなみに民間の住宅手当(賃貸)では高いところで上限2万円くらいです これには所得税がかかってます

BABA4912
質問者

お礼

> 年収は120万円も高いことになるのです これは福利厚生の一環なのでしょうね ただ 東京だからと言って狭い住宅でいいということではないと思います。 65平方メートルの3LDKでしたらお金をもらってもすむような住宅ではないでしょう 東京の公務員は狭い所に押し込められて大変ですね

noname#144702
noname#144702
回答No.7

民間からにしてくれる。どうせ順番回ってこないのだから。

BABA4912
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.6

あなたの住んでいるようなど田舎なら普通でしょうが、 都心では安いワンルームで6万円。3LDKなら平均20万弱が相場です。 田舎だと2LDK駐車場付きで7万とかよくありますけどねぇ。

BABA4912
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調べてみました http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/syakaishihon/bunkakai/11bunkakai/11bunkakai-san1.pdf これによると4人家族で一般型誘導水準では125平方メートルです。 少子化を防ごうとしているのにこのような狭い住宅では子どもも生みにくいのでないでしょうか 

noname#147752
noname#147752
回答No.5

普通なら 築3、40年ぐらいの 震度6の地震一発で倒壊しそうな 知り合いには絶対に見られたくない外観のアパートがだいたい そのぐらいの値段です。

BABA4912
質問者

お礼

それは早めに耐震補強をするべきかと思います。 ただ先日の3月11日の地震では東京でも震度5強の地区が ありましたが 倒壊した事例はなかったと思います。

回答No.4

東京23区内で(場所にもよりますが)4万という値段は 木造アパート並みの値段です。 ワンルームであっても7万とかしますよ。

BABA4912
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調べてみました http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/syakaishihon/bunkakai/11bunkakai/11bunkakai-san1.pdf これによると4人家族で一般型誘導水準では125平方メートルです。 少子化を防ごうとしているのにこのような狭い住宅では子どもも生みにくいのでないでしょうか  公務員で地域により家賃が異なるのはどうなのでしょう

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

東京は1Kで6~7万です、たたみ六畳ほどで。 公務員が広いところに住んだところで、民間人は住めません。 住もうとしたら結局郊外です、というか郊外でも4万はないですね。 その金額で住もうとしたら郊外というより「地方」です、通勤圏外になります。

BABA4912
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 民間ではその方の事情や経済情勢もあるので仕方がありませんが 広い住宅を作るか狭い所住宅かは建て主の自由でしょう。 ただ官舎としては土地があるにもかかわらず狭い住宅を作る意味はまったくないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう