パパさんを対象とした料理教室

このQ&Aのポイント
  • 調理師の僕がパパさん向けの料理教室を始めます!和洋中問わず、男料理を教えます。
  • パパさんたちに対し、定期的に料理教室を開催します。材料代や講習代は自己負担です。
  • 料理教室を開くには申請が必要かもしれません。パパさんや主婦の皆様からのアドバイスをお待ちしています!
回答を見る
  • ベストアンサー

パパさんを対象とした料理教室

僕は今、調理師をしています! 特になにが専門ってわけじゃありません。 和洋中と平均的にこなしています。 ただ、菓子関係は自信ないです。 前職場はレストランバーみたいなとこでそこのお客さんのパパさんが『料理を教えて欲しい。』と言っています。 聞くところによるとパパさん、5人ぐらいに男料理を教えて欲しいみたいです。 しかも1回だけじゃなく定期的にやってほしいとのこと!! もちろん、材料代や講習代は支払うって言っています。 人に教えられるほどの技量があるかわかりませんが、興味はあります。 料理を人に教えるのってどこかに申請とかいるんですか? さすがに家では出来ないのでどこか借りようかと思っています。 パパの料理教室に通っている、または講師をしているって人いたらなにかアドバイスをください。 あっ主婦や女性の皆様からの意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

noname#161999
noname#161999

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.1

調べてみました 準学校法人を設立する場合は各種学校設置基準に基づいた認可申請が必要になるが、 自宅の一部やカルチャーセンターのようなところで料理教室を開く場合は、とくに認可を受ける必要はない。 それ以外には、一般の開業手続きとして、個人であれば税務署への個人の開業の届出がいるかも。。 ということでした 材料費だけで講習代をとらないのであれば別に何もしなくていいかもです 講習代をいただく場合は、収入として青色申告の必要があるみたいです 学校の催しで、お料理が得意なママに料理の講習を公民館でしていただいたときは、別に何ら申請とかはしませんでした。 バザーのように作ったものを売るときは保健所に申請と講習を受けに行きましたけど・・ でも、パパさんの料理教室っていいですね。 パパも時々お家で手料理をふるまってみたいと思われるのでしょうか・・ うらやましいです そうそう、でも本格的にするなら損害賠償の保険くらいはかけておいたほうがいいかもですね 事故でもあって保証がどうのとか嫌ですものね・・どんな商品があるかよくわかりませんが・・

noname#161999
質問者

お礼

詳しく調べてくれてありがとうございます。 そうですね。指を切ったりとかすると大変ですもんね。 もう少し勉強して具体化したいと思います。

関連するQ&A

  • 料理教室の助手になるためには?

    私は以前から料理が大好きで、料理教室の助手やアシスタントなどの仕事ってできないかと考えていました。 でも調理師免許を持ってるわけではないので、難しいものなのでしょうか?それともやはり料理教室に所属してそこの講師の方に気に入られてアシスタントという流れなのでしょうか? 「料理教室の助手募集」などと見たことがないので、どなたか参考になる意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 料理教室について

    趣味もかねて自宅で料理教室を開いてお菓子や料理を近所の人たちに教えて会費などをとる場合 なにか調理師免許や食品衛生…とかの免許や資格・保健所などへの届出等は必要なのでしょうか? また、それを仕事(毎週一回してある程度の収入になる)とする場合での免許・資格・届出等の違いはありますか?

  • 料理・洋菓子教室について

    はじめまして。 今は全くの初心者ですが、将来、自宅で洋菓子の教室を開けるぐらいに習いたいと思っています。 自宅から通える教室(大阪)をいくつか探して、その中で、ABCクッキングと辻クッキングが良さそうだなぁと思いました。 ABCクッキングの方は、無料体験に行った時に講師の方から説明を聞いたのですが、全てのコースを終了すると、自宅で料理教室を開けるだけの知識が付き、終了後にライセンスを買うと、ABCクッキング師範の資格認定がもらえて、実際に自宅で教室を開くことが出来ると聞きました。 また、試験に合格すれば、ABCクッキング教室の講師として登録されるそうです。(空き具合によるので、いつから働けるかは分からないということだそうです。) 私はもう本当に初心者なのですが、ここの教室を終了するだけで、実際に、料理教室を開くまでになれるでしょうか? もちろん、授業後に自宅などで復習をしたりして頑張るつもりですが、やはり、ライセンスを買うまでとなると、40万円ほど掛かってしまうので、迷っています。 洋菓子だけでなく、料理の方も調べていて、辻クッキングの方は、まだ、体験等行ったことがないのですが、「基礎から学ぶフードコーディネータ」のコースに興味があります。 HPには、卒業後の資格など、特に頂けるようなことは記載されていませんでしたが、料理の場合、教室を開いたり、講師になるとすれば、調理師免許なども必要と聞いたので、それも併せて勉強する必要があるのでしょうか? それと、卒業後に就職のアドバイスはして頂けますか? 経験者の方、料理教室に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ★料理教室に素敵な名前をつけてください★

    料理教室を始めますが、名前がなかなか決まりません。 素敵で通いたくなるような名前をつけてください。 現在は公民館で 「○○(市名)料理教室」で行っていますが 自宅の横に料理教室専用の建物を新築予定です。 公民館と自宅が違う場所(違う市)なので、そのままは使えません。 建物の外観、壁の色などを名前のイメージで決められたらと考えています。 ●熊本県です ●薬局や保育園の名前にあるような いちご薬局 パンダ幼稚園のような  わかりやすい名前を希望しますが、幼稚すぎない名前 ●○○料理教室を考えています。 ●初心者対象の和洋中料理、簡単お菓子の家庭料理の教室です  (画像より豪華になる予定です) ●フランス語で○○で意味は△△とかいうのじゃないほうがいい ●ネットで検索するのに間違いにくい言葉 素敵な料理教室の名前をつけてください。 よろしくお願いします。(^^)

  • マンツーマンで教えてくれる料理教室

    1体1で教えてくれる料理教室ってありますか? また受けたことある人いたらどんな感じだったか教えてください。 僕は男なので女の人が多い集団での料理教室だと行きづらいので個人に教えてくれるとこを探しているので

  • お料理教室を開きたいのですが。

    義姉がお料理が得意で、自宅で、お料理教室を開きたいのだが、材料費と一回いくらくらいの受講料(?)が相場なのか、全然わからないので、調べてほしいと依頼されています。 以前は自宅をおしゃれに改装して隠れ家的な日本料理の完全予約制のお店を3年ほどした経験があります。 このたびは新築のモダン和風のすてきなおうちを建てたので、大きなアイランド型キッチンで、少人数でお料理教室をしたいと言っています。 コース料理とかでなく、たとえば、えびしんじょの作り方とか、外がカリカリ中がトロ~の美味しいたこやきとか、パンとか、単品です。 どんな会費システムにすればよいでしょうか? また、食器、調理器具、自家製お野菜の畑等、すべて揃っています。 他、なにか準備が必要でしょうか?

  • 「料理教室」に行った方、理由は何ですか?

    1.料理の基礎を学ぶため 2.レシピが容易に得られないエスニック料理などを 含め、レパートリーを増やすため 3.カリスマ講師がいた 4.社交の場 5.その他 ちなみに、私は行ったことがありません。(かといって 特別料理上手でもありません・・・・) 海外に暮らしていますが、最近地元の邦人コミュニティー から「(和風)料理教室)」のお誘いを受けました。  確かに講師をされている方はお料理上手と評判のようで またご自宅を料理教室のために改造され、熱心な奥様です。  今回2度目にeメールされてきた案内にあった”今月の メニュー”3品をネット検索してみたところ、それらのレシピが 全てヒットしてしまいました>< それほど手の込んだ料理ではなさそうです・・・。 ならば、「皆さんは材料費を含めた受講料($__)を 払い、社交の場としているんだろうか?」 と考えてしまう ケチな私ですが。。。  

  • アムウェイの料理教室主催者の方または参加経験ある方

    先日アムウェイの料理教室に参加させていただきました。 すごく楽しかったのですが、アムウェイの料理教室で習ったことはやはりアムウェイの調理器具がないと難しいのでしょうか?料理経験が少なくて変な質問ですみません。 来年一人暮らしをするので、今お金をためていて調理器具とか買える余裕がないのですが、友人がとりあえず料理食べにくるだけでも。とか少しでも参考になると思うしとか全然遠慮しないでとか優しくいってくれるので甘えて参加させていただきました。 実は来週月曜日にお料理教室またやるからとさそってくれたのですが、たぶん調理器具とかかえる余裕は今後もあまりなさそうに思われます。現在ためているお金は引っ越しと最低限の家具を買ってなくなる。1人暮らしをしたら貯金もほとんどできない為。 こんな状態でも2回目も参加させてもらって本当によいものか?やはり向こうもビジネスとしてやっているだろうから材料費だけで図々しく買う予定もないのに申し訳ない気持ちと、料理を全く経験したことがないので覚えたい。でも料理教室とか普通にかよったら3000~4000円くらいするし、など考えたら数百円の材料費で料理を覚えれたらありがたいという気持ちもあります。それと人見知りで知らない人の中に入って料理教室に行くのが緊張するのですが、アムウェイは昔からのお友達なうえその子の自宅なので本当に楽しめたのです。ただ他のアムウェイの人もいたので私が買う予定がないのにずうずうしくいくことにより友達がなにか嫌な思いさせちゃわないか心配なのです。 もともとはサプリメントには興味があったので友人から毎月サプリメントは購入しています。 質問ですが、アムウェイ料理教室で習ったレシピをみて自分の家にある鍋や調理器具でアレンジして作ったりできるものでしょうか?そのようにしている方がいたらどんな風にアレンジしているかしりたいです。レシピをみてもアムウェイの調理器具での説明になっているので料理経験がない私はその部分をどのように自宅の調理器具を使ってつくっていいかわからないのです。 またはアムウェイの調理器具を前提なので持っていない人ではやはりならいにいっても自宅で再現は難しいものなのでしょうか?

  • 料理教室(おせち料理)を探しています。

    教室(講座)で作ったものを持ち帰って、そのまま新年に出せるような、おせち料理の教室を探しています。 一応、gooで検索して探してみたのですが、場所が京都や倉敷など遠いものしか見つかりませんでした。当方は神奈川県川崎市川崎区です。 遠いとこで見つかった講座は年末の1日~2日がかりで、値段は3万~4万でした(材料費込みで)。これくらい費用がかかってもいいです。 あんまり簡単すぎる内容ではなく(5000円くらいの費用でも手軽なカンジの2~3品の講座ならいいです)、重箱につめて出せるような内容を希望します。といってもプロの料理を求めているのではないです。 要は、お姑さんに出して体裁がつくようなものを作りたいのです。

  • 男ですが、お菓子教室に通いたいと思っています。

    20代半ばの男です。製菓材料を卸している問屋に勤めているのですが、お菓子を作ったことがありません。食べるのは好きなのですが、作るのは非常に面倒に感じてしまいます。しかし、やはり材料を卸している以上、多少は作った経験がないとなあ…とも思うので、ここはお金を出して強制的に自分を追い込むしかないのでは…と考え、お菓子教室に通うことを考えています。 ただ、どうしても「お菓子教室=女性」という印象があり、さらに料理自体ほぼ作ったことがないに等しい状態なので、申し込むのに躊躇しています。こんな自分でも通いやすいお菓子教室などがあったら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう