• ベストアンサー

遠回しに表現してください

30代女性です。 次の台詞を、なるべく遠回しに表現してください。 よろしくお願いします。 「けんか腰、いちいちケチを付けないと気が済まない性分に、とても対応出来ません。関わりたくないからずっと無視してるんですけど。。。もう関わってこないでください。 今後、一切の関わりをご遠慮願います。」 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142157
noname#142157
回答No.2

未熟者ゆえさぞかし御目障り、お腹立ちのことでしょう。お気持ちを騒がせるも心苦しく、お付き合いをご遠慮させて頂いておりましたが、当方の言葉足らずによりご無礼を重ねましたこと、お詫びいたします。改めて申し上げます、こののちより私くしのことは一切御見捨ておき下さるよう平にお願い申し上げます。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 皆様のそれぞれの回答が、どれも、すばらしい出来だなあと感心するものばかりで、 皆様の回答をもとにして、アレンジしたいと思いました。 避けているにも関わらず、、というニュアンスを出していていただいて嬉しいです。 本当に嫌な相手で、絶縁前提なので、過度の謙遜で少しばかりイヤミととれるところが、すっきりするものでした。この文章を使いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mochi7
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.4

貴方とお話ししようとしても、私はそんなつもりじゃないんですが、いつの間にか喧嘩しているみたいになってしまうし、価値観とかが違い過ぎて上手く伝わらない事が多いですよね。 なんとかしようと思って色々頑張ってはみたんですが、どうしても上手くいかないみたいです。 その事で貴方に嫌な思いさせるのは嫌ですし、私も暫く落ち込んでしまったりするので、もう連絡を取り合わない方が良いんじゃないかなと思っています。 私はその方がお互いにとって一番良いと思っていますし、もうこちらからは連絡しませんので。 今までご迷惑をおかけしてすみませんでした。失礼します。 なんか違いますね…;;

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 皆様のそれぞれの回答が、どれも、すばらしい出来だなあと感心するものばかりで、 皆様の回答をもとにして、アレンジしたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

貴女の益々のご多幸を遠くより祈念申し上げます。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 皆様のそれぞれの回答が、どれも、すばらしい出来だなあと感心するものばかりで、 皆様の回答をもとにして、アレンジしたいと思いました。 はがきで出す場合は、公となるので、これが一番効果的かと思いました。 色々と関わってくるので困ったもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyugyun
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.1

「貴方のとても元気でざっくばらんな所、私にはちょっと刺激が強すぎたみたい。 会うたびにこうやって思い悩むのも辛いから、お付き合いの仕方を考え直した方がいいと思うの」

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 皆様のそれぞれの回答が、どれも、すばらしい出来だなあと感心するものばかりで、 皆様の回答をもとにして、アレンジしたいと思いました。 私と相手との会話として、しっくりくるものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の愛情表現不満があります・・・

    今付き合って一年、同棲して9ヶ月の彼女がいます。 付き合ってから「好き」という感情は変わりません。むしろ魅力的な所が多く、冷める・飽きた等は一切ないです。  ですが、最近彼女の対応に不満があります。それは、愛情表現です。一緒に暮らしてから、ハグとかキスとかかなり減りました。またHも拒否されるようになってきて、「一緒に住んでる」を理由に、携帯をいじくってることがかなり多いです(トイレ)にまで。また、女友達と話してる時と、私と話してる時のテンションも違います。もちろん一緒に暮らしてから毎日顔が見れるし、話すこともできます。でも私はそれだと、一緒に暮らしてても、中身がないと感じてしまいます。別々に暮らしてるのと同じです。一緒に住んでいるからこそ、そういう部分を大切にするべきと思います。  私は仕事が終わって、家に着いたときと、休みの日は彼女との時間を大切にして携帯も見ないようにしています。  私がそのような不満を言うと、「私に同じことを求めないで!」「何が足りないの?!」と怒られ、抑えようと思っててもかなりキレてしまいます。もう同じことでかなりケンカをしています。私の中では、好きな人にはできる限り尽くしてガンバッてあげたい。喜ぶ顔が見たい、不満があれが改善し、聞き入れてあげたいと思ってます。恐らくお互いの価値観と経験の違いだとは思いますが、納得がいきません・・・  今後どうしていいのかわからず、悩んでいます。お互い折れないとこも多いです。自分が好きな愛情表現を求めるのはダメなんでしょうか? どうすれば現状を変えていけるのでしょうか?  数多くのご意見お待ちしております。  

  • 遠回しでわかりづらい表現をするのでしょうか?

    ほぼほぼ毎週会ってる彼氏がいるのですが 今週末の予定を聞いたら 「時間がなくてごめん」と言われました。 要は「会えない」という意味だったのですが どうしてこういう遠回しでわかりづらい表現をするのでしょうか? 会えないって言えばいいのにと思います。 別に私は会えないならそれはそれでお互いの都合もあるししょうがないから、責めたりはしていません。

  • これって遠回しな表現ですか?

    女性に伺いたいです。 彼女が使う体調不良って「生理が辛い」の遠回しな表現ですか? 遠距離の彼女が「体調不良で早退したかったけど、頑張った」 「体調不良だから電話を日曜に変更しても良い?」 「体調不良の原因が分からなくて、仕事後に病院行ってきた」 など言ってきます。 付き合ってから毎月、体調不良と言う言葉を聞いてます。 彼女は偏頭痛持ちで生理の周期も教えてもらえる関係です。 ですが、遠回しな表現をする事が多い人です。 例えば、 話せなくて寂しい(もっと私に電話して) お母さんが泊まってくのってLINEきた(もう1泊したいな) これは本当に体調不良なのか、生理で具合が悪いのを体調不良と言ってるだけですか?? 最初の頃は体調不良を真に受けて、 電話の件では私は「日曜に治るか分からないし、治ったら教えて!電話しようよ」 と言って、彼女は了承したんですが、治ったと言ってもらえず。 毎月、体調不良みたいなので、 あれっ?これって生理の事なのか? 今まで体調不良だからと電話するのも遠慮してたのに、生理なら日を選べば電話もできるじゃん…となってます。

  • 遠まわしの表現ってどう思いますか?

    よく「某アイドル」とか遠まわしの表現ってありますよね。 私はそんな表現が気に食わないです。 また、「山○太郎」みたいなわざと伏字にするような表現も気に食わないです。 「ウ○コ」みたいな感じでイヤなんですよね。 こんなのを見ると「はっきり書けよ!」なんて思うんです。 皆さんはどうですか? ちなみに、私はアスペルガー症候群(AS)の当事者なので、変なこだわりはあるかもしれません。 やっぱり、これはAS独特のこだわりなんでしょうかね?

  • 反応が薄い人といるのがとにかく嫌い

    昔いじめられてたからなのか他人に無視されるのがとにかく嫌いです。 「あれってどうなった?」とかを一緒にいる人に聞いて 反応がなかったら 「なあ!あれってどうなった!!?」 と大声で聞き直します。 周りに人が居ようと、なんだろうとそういう感じです。 最近は一緒にいる人が反応薄いのも嫌いで 女性と2人で遊びに行ってたりする時も ホントに楽しんでるのか不安になり 「今って楽しいの?何にも言わないけど」 とか聞いてしまいますね。 それで、いちいちそういうの聞かれたくないとか言われて 胸ぐら掴んで 「楽しいなら楽しいという雰囲気出せ。嫌なら帰れ」とかキレたりしたこともありますね。 相手が無表情とかだと怒ってるって思うタイプなんですよね、私は で、怒ってる=私に敵意を持っていると判断し、こっちも喧嘩腰になります。 こういうのってどうしたらいいんですかね。 自信持てとかは何百回とか言われたりもしましたが、一切改善しないので自信がどうのという問題ではなさそうです

  • C言語で行列表現

    C言語の講習で2×2行列の表現方法を考えると云う問題に直面しました。 当初は行列の要素ごとをscanfで記憶、対応させて掛け算等の演算を行おうと考えていましたが 汎用性の面から外部のテキストを読み込み、結果をテキストに書き込んで出力するような プログラムにしたいと考えました。 当方の疑問として 行列の宣言を int a[ ][ ];と宣言した後(今回ですとa[2][2]と宣言するのが正しいのですが) 各要素にファイルの値を当てるにはどういったプログラムを書けばいいんでしょうか? 講師からはアドレス、構造体、配列、mallocないしallocを使えとのアドバイスを受けましたが 行列表現の段階で躓いていて今後の指針含めて正直よく分かりません。 部分部分で構いませんので、どなたか解説をお願いいたします。 m(_ _)m P.S 表記の面で判りづらい点がありましたら遠慮なく指摘してください。 熟読の上改訂いたします。

  • ひたすら一方的にメールが来るのは?

    ひたすら一方的に、どうやら意地になってメールをしてくる人がいます。 職場、習い事、飲み会でも、メルアドを交換した人全てと永遠にメールが続くことはなく、合わなかったり環境が変われば、しばらくの後疎遠になるのがほとんどですが、中には意地になってる人がいるのでその心理を教えてください。私は30代既婚女性です。 最近の2例を書きます。 1)英会話教室。数多い顔見知り、メルアド、電話番号交換したのうちの1人大学生男性。 多分数回メールのやり取りをした。ある日深夜5時に「◯○子!寿司おごれ!いつが暇?」という非常識なメールをもらい、その後は無視。というかもともとなんの関係もない。 が、その後頻繁に一方的なメール「おはよ~」「こんど飲みに行こうね~」などがとどき、ひたすら無視してるも10ヶ月!続く。ウザイのでメルアド変更。今度は夕食時を狙ったかのように電話がかかってくる。(電話で話すような関係でもない)。ウザイので着信拒否設定。その他公衆電話、知らない番号には出ないようにして、ようやく終わる。 「彼女からは2回もメールの返信がないから終わった。。」とか言っていたのに、30代既婚女なんかに何十回も意地になってメールするんですかね?バカバカしくないのでしょうか? 2)派遣先で一緒にランチをするようになる30代既婚女性。 たまに人の生活にケチをつけることがあるも、気のせいかな?と思い、職場の人間だしさしさわりなく関わる。ランチ3~4回。職場以外でのお茶3~4回/1年。いわゆる友達とされはしたけど、日々ケチをつけるのが激しくなり、1年後はいちいちいちいちいちいちほじくり出してケチをつけないと気がすまないらしく、ほとんどケンカ腰ランチ。こちらも腹が立った様子と終わりを醸し出して、私の退職を機にその後はフェードアウト。彼女からのメールもないので、終わったと思いきや、その後1年にわたり、一方的なメールが月1でくる。返事もしてないのに一方的に同姓からメールが届くのも???不倫中の彼氏とは「1ヶ月返事がないからもう終わっちゃった」と言ってるのに、なぜ1年も返事してない私に意地になる???早く縁を切りたいのに年賀状まで来る。転送期間の期限が切れる年を待っています。ケチつけはこりごり。仲良くしたいのではなく、なにか意地になってるようにしか思えません。 どのような相手に意地になるのでしょうか?本当に心当たりがないのならならば聞けばいいものを、差し障りのない一方的なメールを送るあたりは、拒否してるのも原因も気が付いてる様子。返信してどうなんでしょうか?見下げてるような気がしますが、そのような相手にひたすらメールするのもバカバカしくないのでしょうか?しかももともとそこまでの関係でもないのに。 最近は、合わない場合、交流が終わるのに数年かかるんじゃないかと思うと、メルアドを交換する事も億劫になっています。 よろしくお願いします。

  • 喧嘩した…

    閲覧ありがとうございます。 大切な人と喧嘩しました。 ラインで口論となり ならもうラインしない。 その方がこじれなくてすむから。 最低限の連絡だけ。 と言われてしまいました。 ここで食い下がると、ブロックされそうな勢いで、引き下がるしかできませんでした。 一つだけ、今後一切とかじゃなく様子を見ようと提案し、既読だけがついておわりました。 取り返せますかね? 今はまだ関わりがあるんですが、来年以降は疎遠になるかもしれません。 大切な人なので、友人関係で居たいのですが、なにかいい方法はあるのでしょうか?

  • 自分を上手に表現することができないんです

    十代の時に学校で壮絶ないじめに遭い、その際先生と両親が私を傷つける反応しかしてくれなかったことなどから、今でもその当時の心理的影響に毒されたままです。 最近気づいたのは、私は自分の気持ちをしっかりとはっきりと表現して、相手に私の気持ちを伝えて、誤解のないように理解してもらうことが全くできないということです。 どうしてできないかというと、いじめられた時、生徒の間で無視されて何を言っても無駄になって、聞くことさえしてくれなかった経験が強烈に残ってしまったからだと思います。 更にその時、私が言ったことを教師が全部否定的にとらえたこと。 誰からも信じてもらえず受け入れてもらえなかったことで、段々と何を言っても無駄だから自分の中に閉じこもって、他人とコミュニケーションを取ることを自分で気づかないうちに拒絶するようになったのだと、今では理解するようになってきました。 また、家庭でも何事もにぎやかに話し合う雰囲気がない中で育てられたことと、基本的対人間交渉の練習がないままに育ってしまったことも原因だと思います。 こういったことから、今まで、全く自分を他人に理解してもらうことができなくて、いつも誤解の山ばかり気づいてしまいます。 そのため友人との関係も、好きな男性との関係もいつも誤解のみ残して終わってしまいます。 ・はっきりと自分のことを話せない→他人の表情や言い方に気を取られ、他人が望むようにしてしまい、自分の気持ちの説明ができない。 ・どうせわかってくれないから言わなくていいさという気持ちが前面に出てしまう。 ・私が他人の気持ちに敏感に反応するので、他人も私のことを察してくれるはずという気持ちになって、いちいち説明しなくてもいいかな?と弱気になってしまう。 ・はっきり自分を表現していじめられるのが怖い。 ・自分の気持ちを言ったら他人から変な人だと思われてしまうかもしれないという恐怖心。 こういったものがあることはわかってきました。 それで質問です。 自分の気持ちを穏やかに話して、相手と普通に感じよく理解しあえる関係を作るには、私はどうしたら良いでしょうか?

  • 子育て中人間関係

    今後どのように対応すればいいか。。 もう6年近く知り合いでしたがその人が 自分の子を他人に注意されると、人一倍気分を害し人に注意した人のことを悪く言う性分なのは、 知っていたのですが今回私が、その子に注意をしたことがあり 案の定怒ってきたのですが(普段は、大変腰の低い穏やか風にされているので すが)子供たちのいる前で、腰に手を当てものすごい顔をされました。 そのとき私は、すごく情けない気分になりました。その後は、その人は、自分の 矛盾に気がついたのか、しばらくするとまた、腰の低い態度。しかし それから、言葉をかわす気になれません。 近所なので見かけたりすると気分が悪くなります。 何か前向きになる方法に行動すべきでしょうか? それとも、自分の気持ちに正直に、その人がいや。なまま関係を断つ ことにしたほうがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PCのモデムを変更してから、無線で印刷ができなくなりました。具体的には、キヤノンTS8330プリンタを使用しているのですが、PC側のモデムを変えたことで、いつものようにWIFI経由で印刷できなくなってしまいました。なぜなのでしょうか?
  • モデムを変更したことで、キヤノンTS8330プリンタを無線で使用する際の問題が発生しています。以前は問題なくWIFI経由で印刷ができていましたが、PC側のモデムを変えたことで、いつものように印刷できなくなってしまいました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • キヤノンTS8330プリンタを無線で使用しているのですが、PC側のモデムを変えたことで、印刷ができなくなりました。以前は問題なくWIFI経由で印刷ができていたのですが、モデムの変更によって印刷ができなくなってしまいました。どのように対処すればいいのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう