• ベストアンサー

家電アドバイザー試験について。

家電アドバイザー試験について質問します。 来年3月に、家電アドバイザー試験を受験しようと考えています。 そこで、勉強に有効的な 【参考書】と【問題集】 をご存知の方がいらっしゃいましたら、この二冊について、良い物を教えて頂きたいです。 今のレベルとしましては、家電製品に関する知識は全くありません。 つまり、小学校に入学した子供が初めて平仮名を覚えるようなレベルです(泣)。 どうかよろしくお願いいたします。

  • T-817
  • お礼率44% (4/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

#1ですが、その通りです。もちろん年度は最新のものを買いましょう。 (最近は地デジなど、動きが大きかったので、そういう話題が古いモノだと 載っていなかったり、実際と違っていたりする場合も有り得ますので・・・)

T-817
質問者

お礼

わかりました!! では、さっそくその二冊を注文したいと思います。 本が届いたら、一生懸命勉強して、来年の試験に備えたいと思います。 大変参考になる回答、感謝しています。 ありがとうございます。 (*´∇`*)

その他の回答 (1)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

私としては「リック」の出している参考書「家電製品アドバイザー試験早期完全マスター」がおススメ です。非常に詳しく、出るポイントや分野も分析されており、公式の参考書より余程優れています。ま た、問題集もこの参考書に対応する「全問題・解答集」というものが出ており、この2冊を十分な時間 (1~2ヵ月)も勉強すれば、余裕を持って合格できると思います。まあ、公式本より、若干値段は高 いですが、1回で受かる可能性を考えれば、その価値はあります・・・

T-817
質問者

補足

回答者様。 早々の回答ありがとうございます。 リックという会社が出している本をインターネットで検索してみました。 参考書が緑色の表紙、 問題集が赤色の表紙、 のもので間違いないでしょうか?? 後、~年度版という表記がありましたか、やはり最も側近の物を買うのがよいでしょうか?? もし買ってからそれよりも最新のものが出版されたらと思うと不安です。 長々と申し訳ないです(泣)

関連するQ&A

  • 家電製品アドバイザー

    この秋家電製品アドバイザー(生活家電)を受験しようと勉強中です。 試験範囲に「エコキュート」「太陽光発電」があったのですが、過去問題集やテキストにもこの項目はありません。ネットで探しても参考になるような事が見つからずに正直途方にくれています。 どの程度の事を知識として入れておけば良いのか アドバイスをお願いします。とりあえず、両方のパンフレットは取り寄せ済みです。 (太陽光やエコキュートって家電製品なんですか?)

  • 家電製品アドバイザーのテキストについて

    家電製品アドバイザー試験(生活家電)の試験を受験しようと思って参考書(問題集)を探しているのですが、どのようなものがいいかご意見ください。 自分で本屋やネットで探したんですが情報が少なくこまってます。今はNHK出版のものを使っているのですが、これ以外でよいものがあれば教えてください。CSの部分は免除なので、できれば商品知識に限定してあるものがいいです。 細かい注文ばっかで申し訳ないんですがお願いします。

  • 家電アドバイザー試験の更新について

    この3月に家電アドバイザー試験を受験しようと思い現在勉強しております。そこで質問なのですが、この資格は一回取ったら五年間は有効です。そしてその後、更新がいるとかいてありました。その更新する手段は更新講習を受講するということです。 そこで質問なのですが、この講習にかかる金額はいくらくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家電アドバイザー

    家電アドバイザーの資格を挑戦したいと思いますが 教えてください! 札幌で受験できますか? レベル(2級とか1級とか)あるのでしょうか? 受験料はいくらくらいなのでしょうか? 開催時期は3月くらい? すみません、初歩的で申し訳ないのですが 教えてください!

  • 資格、試験について質問します。

    資格、試験について質問します。 『家電アドバイザー』の試験を受験しようと考えていますが、試験は具体的(筆記、面接など…)にどのようなものなのでしょうか?? 勉強方法についても、分厚いテキストをフルに勉強した方がいいという先輩もいらっしゃれば、問題集だけで十分だという方もいました。 どなたか、家電アドバイザー試験に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします(*^ー^)ノ♪

  • VoIPアドバイザ資格試験ってどんなもの?

    今度の仕事で必要だからと 「VoIPアドバイザ資格試験」だと思いますが受験するように言われました。 ※VoIPに関する一番簡単な資格といわれたので、VoIPアドバイザ資格 のことだと思いますが違ってたら教えてください。 そもそもどこで試験をやるとかも知らないし、テキストがあるのかとか?独学でやるしかないでしょうか? 詳しい方いろいろ教えてください。 ちなみにこの分野は全くの素人なので「VoIP」について基本から勉強しますがおすすめのテキストとか勉強方法あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社労士に向けて、年金アドバイザーかDCプランナーか

    来年、社労士の試験を初めて受験しようと思っています。 その前に来年の3月にある年金アドバイザーかDCプランナーのどちらかを社労士の勉強も兼ねて勉強しようと思っています。 どちらも年金に関する試験ですが、確定拠出に触れているかどうかというところで違うようです。 社労士の試験に向けて受験するとなるとどちらの方がよいでしょうか。 どちらも3月で一週違いなので悩んでます。。。

  • 公務員試験に向けて・・参考書等

    私は高3で、来年の4月に専門学校の公務員学科に進学する予定の者です。 書店でたまに「公務員試験過去問」みたいな本を見てみるのですが、すごく難しすぎて、今から不安になってきました。ある人は「公務員試験は中学校の学習が基本だから、中学校レベルができないと・・」と言っていました。実は私、中学の頃、一時期不登校だったこともあり、余計に怖くなってきました。 それで、専門学校に入学する前から少しづつ公務員の勉強を始めたいなと考えました。今から少しでも勉強しておけば入学してから焦ることもなくなると思うし、中学校の勉強のブランクを克服できると思ったからです。そこで今回お聞きしたいのは、公務員試験の対策や基礎を学べる参考書を教えていただきたいのです。過去問だとレベルが高すぎてできないと思うので、なにかこう・・これさえやっておけば大丈夫!みたいな・・公務員試験の勉強の基礎的なことが学べる参考書、みたいなものを探しています。(説明が分かりづらくてごめんなさい。)なにかいい参考書等があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 消費生活アドバイザーについて

    来年の10月の試験に向けて消費生活アドバイザーの資格を取得したいのですが、いちばん効率良く勉強し、合格する方法を教えてください。お願い致します。

  • 編入試験

    去年、東洋大学の法学部を目指し受験勉強をしていたのですが、思うように成績が伸びず結局断念し推薦試験で大東亜帝国レベルの大学に合格したので入学することにしました。でも今になって東洋大学(もしくはそれより上のレベルの大学)にどうしても入りたいと思うようになりました。でも浪人はできないので編入学試験を受けようと思いました。試験科目は英語と法学なのですが、どうやって勉強したらいいかわかりません。お勧めの勉強の仕方や参考書などがありましたらアドバイス下さい宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう