• 締切済み

知人からの紹介をもらいました

先日会社のお得意先の社員さんが会社に来てくださった際に、社員さんの同僚を紹介していただくことになりました。しかし紹介すると言った日から2週間程度立ちました。紹介してくださった会社の社員さんも忙しい様子で、まだ仕方ないなと思っています。電話をすることもありますが、その話をするほど余裕はありません。 その方は気になっていた方だったので、紹介が無くなるのではないかと心配になっています。 会社間の紹介ってどれくらいの期間がかかるのでしょうか? 無しになってしまったのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

回答No.5

お相手の同僚に、「今度は紹介したい人が取引先に いるんだけど、どうよ?」 (意思確認) これだけの話しだって、わざわざ呼び出して話す 内容でもないし、何かの機会に話してみようと しているのでは? それに当の本人に、貴女を紹介してもらいたい気持ちが ないという場合も。 要は、もう既にお願いしているんだから待つしか ないのです。 貴女から急かすようなことはしない方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141798
noname#141798
回答No.4

同じように紹介されて会った事があります、1週間内でした。…が、2週間延ばされるなら私なら、(これは縁では無い)と直感でそう思うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o-mori
  • ベストアンサー率9% (13/134)
回答No.3

流れるなんて日常茶飯事です。 社交辞令でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiiiiee
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

社交辞令です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

社交辞令ってことはないの? 「今度紹介するよ」なんていうのはよくある話ですが、実行されることはほとんどありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知人の紹介で

    先日お得意先の所長様から紹介をすると言われた方がいました。 その方は取引先の方で、私が一目惚れをした方でした。しかし中々忙しいようですし、所長様が来られても会社には他の社員さんもいますからそのような話は出来ず実際に紹介はまだされていません。 でもすごく気になっていた方なので、アドレスくらいは聞きたいなと思っています。 どうしたらいいでしょうか。皆様ならどうされるか教えていただきたいです。

  • 知人からの仕事の紹介

    職場でお世話になっていた方から 仕事の紹介を頂きました。※期間契約のお仕事です これは来月に就業先に面接に行こう、と調整していました。 ところが先日、かなり前に正社員応募していた企業から 2次選考のお知らせが来てしまいました。 自分としては気持ち的に2次選考の企業を優先したいと 考えています。といっても知人の方にどうお話して良いか わからず・・ 事情を説明して知人の方には一旦お断りした方が良いでしょうか?。 または応募したい企業があるから、少し待って欲しいとか・・でも これだと「保険扱い」で知人の方にも失礼ですよね。。 どう対応すべきかご意見など頂ければ幸いです。

  • 紹介派遣は信じて大丈夫?

    おおげさですみません。 転職活動中の26の女性です。正社員を希望しています。 紹介派遣を考えているのですが、 1、派遣会社から、紹介派遣先の仕事をいただけるのは、どれ位の難易度(?)なのでしょうか。 2、本当に、社員としての勤務を前提に募集しているのでしょうか。 (やる気だけ出させておいて、実際は派遣期間だけ使って捨てられるのではないかと心配です) よろしければ、ご回答をお願いいたします。

  • 知人の紹介(長文)

    前職がオーバーワークだったので、 有休消火とからめて現在はリフレッシュ期間を過ごしています そろそろ転職先を探さなければいけないと思っているんですが 二人の知人から紹介のようなお話をいただきました Aさんからのお話は 私のスキルをよく知っている方だったのと 先方のWebサイトをみて興味のある業務内容だったので まずはお話を聞くことにしました。 経歴書を持参したほうがいいと言われてたらいるんですが その企業への強い志望動機がないので (紹介とはかけないから) 自分に何ができるのか 何がやりたいのか 業務内容のどこに興味があるのかを書こうと思っていますが それでいいのでしょうか? また、出すタイミングはいつがいいのでしょうか? 名刺交換して席に着くときかと考えているんですが 他のタイミングもありますか? Bさんからのお話は 経歴書や希望職種を送ってくれれば ほとんどの企業とは取引があるから 私のためなら紹介するよ というものでした。 このBさんは、人材(正社員)紹介会社の偉い人で 数年前からの知り合いですが 最近は疎遠になっていた所に、退職の旨をお知らせしたら上記のお話メールでいただきました 私のやりたい仕事が、どちらかというと大手企業の下請けのようなものなので (管理よりも手を動かしたい) 転職紹介会社には頼らないつもりだったのと この方に下心が見受けられるので それに気がつかないふりしてお世話になるのが心苦しくて 取り急ぎ、 そう言っていただけて嬉しいですが まずは休養をとってから自分で頑張ってみます という返信しておきました 大人の駆け引きと割りきって 使えるルートはすべて使うべきですか? 質問が多岐にわたってしまいましたが どうか助言御願いします

  • 紹介派遣について

    転職先で、正社員になることを前提に3ヶ月紹介派遣の形で働いてくれと言われています。正社員で採用された際の試用期間と同じと見なしていいのでしょうか?紹介派遣後不採用の確率はどの位でしょうか?

  • 紹介予定派遣・・・会社との意志確認はいつ?

    紹介予定派遣経験者の方、もしくは企業の人事ご担当者の方、教えてください! 私は紹介予定派遣をはじめたばかりですが、ぜひ正社員に登用されたいと思っています。 そこで意志確認の時期が気になっているのですが、いつごろ派遣先の会社と正社員登用についての話をするものなのでしょうか?派遣期間(試用期間)は2ヶ月で、まだ始めたばかりなのであと5週間くらい残っています。本来のルートでいくと、こういったお互いの意思確認というのは派遣元の会社を通して行うものですか? 派遣先と派遣社員が直接話して、結果を派遣会社に通達するっていうのもアリですか?

  • 転職のアプローチについて。知人の紹介?人材紹介会社から?

    6年勤めた会社を辞め、1年留学後、日本に戻り 現在再就職活動を始めました。 前職の経験を活かして、同業同種で再就職先を探しているのですが、 私の希望する企業の求人が載っていたある人材紹介会社に 今度カウンセリングに行く約束を取り付けた矢先、その同じ企業に 前職の元同僚が勤めていることが分かり、その人経由で人事、 担当部長に話しをしてあげる、と言われています。 但し、その事を人材紹介会社に告げると、エージェントを通した方が 絶対有利なので、直接はやらない下さい(他から先に話が持ち上がる と、こちらからはオファーできないとのこと)と言われました。 ちなみに、前職の同僚はお互い顔と名前は知っている程度ですが、 その人と仲の良かった友人経由でコンタクトを取り、先方も協力して くれる、というぐらいの関係です。(その人に人事権はなし) 知り合いのつてを使った方が有利なのか、人材会社が言うように、 きちんとエージェントを使って、その元同僚には口ぞえしてもらう 程度の方が良いのかわかりません。(但し、口ぞえといっても、 一緒に仕事をした事がないので、難しい状況です) 第一希望の会社なので、慎重に進めたいと思っています。 どなたか転職やこういった事情に詳しい方、アドバイスをお願いします!

  • 紹介予定派遣について

    こんにちは。教えて下さい! 転職することになり、先日 派遣会社から仕事を紹介されました。見学に行った際に 担当者から 紹介予定派遣で入れば半年後に正社員になれるからと言われましたが もし半年後に私が正社員にならないとなれば その会社とは契約が切れるのですか?それとも引き続き派遣として働けますか?

  • 知人の紹介での転職の場合(条件等)についてアドバイスをください。

    今働いている会社を8月末で退職し、東京へ行こうと思っている25歳の女です。 今は神戸で働いています。 再就職先が決まっているわけではなく、東京へ行ってから就職活動をしようと思っていたのですが、先日今働いている会社の上司(正確には上司ではないのですが)に、転職先を当たってみようか?と持ちかけられました。 紹介してもらうとしても、今の会社とつながりのある会社ではないと思いますし、その上司はとても信頼出来る人なので、変な所を紹介されたりという心配はしていません。 業種的にも通関業という貿易事務で、一般事務とは少し違うので、求人数も少なく、就職活動も一筋縄では行かなそうだなぁ…と思っていたので、もし紹介で就職出来るなら、非常にありがたいお話です。 ただ、お給料や休日等の条件面で納得がいかなくて、お断りするとなると折角紹介してくれた上司の顔も潰す事になりそうで申し訳なく思います。 それならば最初からお断りして、自分でハローワーク等で地道に探す方が良いのかなぁ…とも思います。 知人の紹介で転職された方、もしくは転職をお断りされた方、条件面での話し合いはどのようにされましたか?

  • 知人からの紹介について

    30代男性です。 会社の知人(60代男性)から女性の紹介を受ける事となりました。 近々、食事会をセッティング頂けることになったのですが、 こうした席は初めてでして、恥ずかしながらどう立ち振る舞うべきか分かりません。 (1)お店選びについて  予約などは任せて貰ってよいと言って頂いていますが、甘えて良いものでしょうか? (2)食事代について  会計の際、支払いや金額などお任せして宜しいものでしょうか?  或いは全てこちらが負担する、といった位のことはすべきでしょうか。  事前にご相談しておいた方が良いかなとは思っています。 (3)お礼など  やはり後日何かお渡しした方が良いのでしょうか? そのほか注意すべき点などがありましたら、 アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 寒いので電熱ベストを購入しました。しかし、モバイルバッテリーを繋ぐと一部の電源が点灯しない問題が発生しました。
  • モバイルバッテリーを新たに購入し、小型のものを使っていましたが、連続動作時間が来た後に切れてしまいました。
  • 再度電源を入れようとすると、無点灯状態で、USB端子の接続状態によっては一時的に点滅して消灯してしまいます。しかし、モバイルバッテリーの残量はまだ94%残っている状態です。なぜ使用できなくなったのでしょうか?
回答を見る