• ベストアンサー

Enterキーをポンッ!と押す夫

reo010の回答

  • reo010
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.13

男女の区別無く、エンターキーを強く叩くように押す人は居ますね。(私の奥方もです) 必ずしも毎回ではないですが、書いている内容によってリズム感で強く押すときが有ると聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 外部にENTERキーを追加

    パソコンのキーボードとは別にENTERキーとESCキーのボタンを追加しようとしていますが、うまく行きません。 実際のキーボードを操作した時と同じ波形をPICマイコンで出力させてキー操作と同じ動きをさせたいのですが、 PICマイコンからENTERキーの波形をパソコンへ出力させるとERROR時のBEEP音が出てしまいます。 カーソルは動いているのでENTERキーとしての動作はしていますがBEEP音が出るのが気になります。 どなたかPS2キーボードのキースキャンコードや通信の方法について詳しい方、どのようなやり方ならうまく行くか教えて下さい。 PICマイコンにこだわっておりませんので、他のマイコンで同じ様な動作を成功させた方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 また既製品でENTER、ESCのキーだけを外部に設ける事の出来る製品をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 なお、キーボードをばらしてENTER、ESCのキーから線材を半田する方法も 考えましたが、使い勝手が悪い為、上記のPICマイコンを使った方法で検討中です。 宜しくお願いいたします。

  • Enterキーの入力方法について

    文章入力をするとき、改行などでEnterキーを使います。 しかし実際に文章入力をする人たちを見ると、Enterキーを力いっぱい叩くようにして押す人が多いのに気付きました。 音で表すと「カチャカチャカチャ(文字キー)、バンッ!!(Enterキー)」 こんな感じです。 中には「カチャカチャカチャ・・・・バンバンバンッ!!」 とEnterキーを連打する人もいます。 わざわざEnterキーだけ強く押さなくても普通に押せばいいし、静まり返った職場なら正直言って耳障りにも思えます。 それにEnterキーが壊れるんじゃないかと余計な心配もしてしまいます。 単にEnterキーが、文字キーと比べてキーのサイズが大きいから強く押してしまうだけでしょうか? それとも他に理由があるのでしょうか?

  • Enterキーは親の仇か?

    いますよね、 Enterキーを親の仇のようにパシーンって打ち込む人。 キーボードをやたらとガチャガチャ焦って打ち込んで、何度もミスタッチしてBackspaseで戻って、また焦って撃ちこんで、変換間違えて、またBackspaseで戻って、、、、 さんざん苦労して入力を終えたから、 「そりゃ!どうだ!やったぜ!ざまみろ!」  の気持ちを込めてEnterキーをパーン!と打つ。 この一発が快感なんですかね? 電車の中で携帯禁止、声がでかいだけでマナー違反。 そんな日本です。 「キーボードの音が小さいほど上級者。お上品。パンパンと打つ奴は田舎者」 という常識にはならないでしょうか。 わたしはいかにミスタッチせず、しかも音を立てずに滑らかに入力を終えるか、 最近そればかり考えています。

  • 打ったキーを音声で確認するソフト無いですか?

    こんにちわ。 私は今、伝票入力のお手伝いをしています。 画面を見ずに伝票見ながらキーボードを打っているので、 たまに打ち間違えるのです。 ですので、打ったキーを打った側から喋ってくれるソフト無いかなと探しています。 動作のモデルとしては、 真・恋姫†無双 デスクトップマスコット ~いつでもいっしょ♪ に搭載されている機能です。 真・恋姫†無双 デスクトップマスコット ~いつでもいっしょ♪ は、個人で所有しているのですが、アニメキャラクターがぴょこぴょこ飛び跳ねるので 職場のPCにインストールするのに抵抗があります。 PCKeyTalkerを見つけたのですが、Enterキーを打った時に音が出ないのと、 キーボード打ってから音声が出るまでに若干のラグがあるので使いづらいでした。 職場で使うのでフリーが良いです。 Enterキーと数字キーに対応してるソフトあったら教えてください。 職場で使う物に金かけたくないのでフリーが良いです。 宜しくお願いします。

  • キータッチが固いのです

    昨日、会社でようやく自分のパソコンとメアドを貰いました。 (苦節○年。使う時は席にいない人のを借りていた) 誰かの使い古しなんですけど。 でもこのキーボードの0(ゼロ)とEnterキーが固いんです。 よく使うからかもしれませんが、データ入力が主な仕事なので、困ってます。 ぎゅっと力を入れないと押せないのです。 なんとかなりますか? 因みに↑こんな状態ですので、新しいキーボードを買って貰えるとは思えません。 よろしくお願いします。

  • 夫の飲み代と付き合い

    皆さんに質問ですが、男性の人の飲み代って1回行くだけで いくらかかりますか? 夫は1万円(タクシー代込)くらいですが、毎回1万円って結構高いし 一次会で帰ってくるか、終電に間に合うように帰ってくればいいと思います。女性って友達同士で飲みに行っても、こんなにかからないと思います。 あと、職場の付き合いと言いますが、どこまでが付き合いなのか分かりません。職場の上司や部下などとは付き合いとは思いますが、同僚との 飲みも付き合いに入るんでしょうか?? 女性の人が職場の人と飲みに行くのも付き合いになりますか?

  • ゲームパッドでキー入力はできる?

    PCでゲームをやろうと思ってるのですが,そのゲームはキーボードのキーを押すことでのみ操作できます. やりづらいのでゲームパッドで操作できるようにしたいのですが,可能ですか? 「ゲームパッドのボタンが押されたら,PCはキーボードのENTERが押されたとして認識する」のようなことができれば可能だと思うのですが・・・. なんでもいいのでやり方を知ってる人がいたら教えてください

  • 夫が会社でパワハラを受けていて困ってます。

    夫の直属の上司の事で悩んでます。 夫は仕事が出来る(3年ほど前まで同じ職場で働いていたの で大体は分かります。)方なので、上司から目の敵にされています。 前から、パワハラではないのか??と思っていたのですが最近本当に 酷くなり、帰宅しても主人から笑顔がなくなってしまいました。 その上司は、残業が大好きでいつも遅くまで残っています。 仕事が出来ない人で残業をしてやっていればよく仕事をやっ ていると言われ、夫は時間内にこなすので残業時間が少な いんです。それでも定時に帰っているわけではありません。 なのでもちろんその上司が給料を評価するので、仕事のでき ない人より少ないです・・・。納得いきません!! この前はメールで、会社のパソコンなので皆に見られます。 主人宛に『頑張らないものは、将来リストラ対象者!!』など のここには書けないような内容まで・・・。 その上司が仕事をがんばってるかと言うと夫よりはっきり 言って出来ません。 頑張るって・・・どういう事??残業をすればがんばってる?? 時間内に作業内容以外もやって、頑張ってないといわれて・・・。 まだまだありますが、書ききれません。 最近、主人がその上司から無視をされはじめたみたいで 会社が辛いっています。上司なのに無視って・・・子供 じゃないんだからと思うのですが、もうどうしたらいい のか分からなくなってしまいました。 このままでは、夫が鬱になってしまいそうで・・・。 同じ境遇の方や、アドバイスなど貰えたら嬉しいです。 補足です。その上司は40代後半、夫は30代前半です。

  • キーボードの一部のキーが使えなくなりました(改行などできません)

    お世話になります。家のノートパソコンのキーボードの一部(Enterキー/方向キー/Deleteキー/変換キー)が突然、効かなくなりました。購入したお店の人によると「もし基盤の故障なら,一部のキーだけではなく全部のキーが使えなくなるはずです。IMEのファイルでも壊れたのでは。OSを再導入してみていただけますか?」とのことでした。しかしその後にBIOS画面でも使えないことを確認したので、別の理由と考えます。原因・解決策など思い当たる節がありましたら、教えてくださいますでしょうか。特に長文の改行ができないのでツラいです(もしEnterキーを使わずに改行する代替手段があるなら、あわせて教えてください)。よろしくお願いします。

  • 夫の行動が気持ち悪い、忘れられない

    何度か質問させていただき、その度にアクションは起こしていますが、まだ納得できず、相談させて頂きます。 先日、夫の職場の飲み会に参加しました。 (通常は参加しませんが、上司の方が是非と言ってくださったので…)30代です。 そこで、皆の酔いが回ってきた頃、夫が後輩の女性にからかわれ、それに対して夫も調子にのって後輩の女性の顔を軽く叩いていました。彼女はそこまで嫌がっている風ではありませんでしたが、「奥さん、こんなことするんですよ?酷くないですか~?」と言われ、色々とショックでしたが、「それは絶対やってはいけない」と夫に言いました。 私としては、私の目の前で、冗談でも女性の頬に触れたことがショックであり(嫉妬だと思います。新婚です…)、また、そんなセクハラまがいなことをしている常識のなさ、そんなことをヘラヘラとしている態度が生理的に気持ち悪く感じてしまいました。 少なくとも、日常的にセクハラ的なことをしているのであれば、やめさせなければいけない、認識を改めさせるべきと、こちらで相談にのっていただきました。 顔に触れるなんて私としては妻としてショックだし、顔は女性としてはかなりNGな部分であるから、気安く触るとセクハラと言われても仕方ないので、即刻やめるべき、そんなことを軽々しくする人だということがショックだったと夫に伝えました。 夫の言い分としては ・普段は職場でも飲み会の場でも女性の肩でも気安く触れない ・今回は後輩のキャラ(自分から男性上司に腕を絡めたりするらしいです)や普段の関係から、問題ないと半分確信しているが、顔はNGだという認識はなかったし、証明する術がないので、間違っていると言われたら反論できない。また、顔に触れるつもりはなく、たまたま、ちょっと叩いてやろうとして手を振ったら、顔に当たった。また、女性とも特別仲が良いわけではなく、やましい関係ではないし、彼女のいじられキャラに対して反応しただけ と言うことでした。また、自分としては顔がNGだとは思わないから、私がショックを受けている気持ちは分からないが、顔がダメだというのが一般的ならば自分は間違っていたし、顔に傷をつけるようなことがあってもいけないから、もうしない、と、かなりふてぶてしい態度で言われました。 そのふてぶてしさに、また腹が立ちましたが、最後には、嫌な気持ちにさせてしまってごめん…と抱き締めてくれたので、私ももうこれ以上は何も言うまいと思ったのですが… 私自身、職場は男性が多いこともあり、夫が後輩の女性と仲良くすること自体は、仕事を円滑に進めるためには良いことだとは思いますし、そこに文句をいうつもりはありません。 また、グチグチと言われたら、面倒だろうという気持ちも分かります。一度終わった話し合いなのだから、私も早く忘れなければ、と頭では理解できます。浮気は全く疑っていませんし、夫の言い分も理解できなくはないし、その内容も本当だと信じてます。 しかし、夫と顔を合わせて話をしていると、夫が女性の顔をニヤニヤして叩いてる場面が思い出され、複雑な感情が復活して、話をしたくなくなります。また、顔がNGではないと思っていることにも、生理的嫌悪が拭いきれません。(エチケットゾーンの広さは人それぞれだとは思いますが…)職場でも、上司で飲みの席で人の顔を軽く叩くような人がいますが、女性から色々と影で言われてます。普段はいい人なだけに残念な人です。夫も同じ人種なのかと…私が夫に理想の人物であることを期待しすぎていたのかもしれませんが、普段は本当にきちんとしている人なので、余計にショックが大きく… 前回も、こちらで質問させて頂いた際、男性からは「今どき、下手に訴えられないように男も気を付けている、軽率すぎる」「男の認識としても、顔はNG」、女性からは「単純に気持ち悪い」「紳士な男性は軽率に女性に触れない」と意見を頂き、やはり、夫の感覚がおかしいというのは、一般的なのだと、再認識しました。 私が忘れるしかもうどうしようもないと思うので、込み上げてくる嫌な感情、なんとか捨て去りたいです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。