• ベストアンサー

人類は成熟しえますか?日本人は成熟しえますか?

hyuuma8579の回答

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.16

≪脱線≫ 残年ながら、進化論の致命的欠陥は、生物界という限定空間にしか適用できないということであり、その時点で、既に眉唾というかアウトです! 生物界よりも、もっと不思議な空間は生物意外の鉱物界を中心としたこの宇宙そのものです。 進化論では、宇宙の合目的性はおろか分子一つの合目的性すら全く答えられないのです。 たられば理論の域を出ていないからですし、進化の過程を証明する中間の化石すら出ていません。 「生物だけにしか当てはまらない進化論」・・・理性ではとてもとても受け付けられないものです!! あなたを否定するわけではないが、屁理屈としてならいくらでも進化論を受け止めても良いが、まじめな理論として矛盾だらけの進化論を信じることは危険です。 進化論をまじめに信じていらっしゃるあなたには申し訳ないことですが・・・ 本題から脱線してしまいましたが、言うことは言わせて頂きました。 悪しからず。

noname#176957
質問者

お礼

「ニュートン・アインシュタインをダーウィン化する」 というのが、これからの物理学の流れでしょう。 つまり宇宙はランダムで非目的である、ということです。目的論は神学の範疇ではないですか。 進化論への誤った理解による批判です。典型的な「藁人形論法」かと思います。 >本題から脱線してしまいましたが、言うことは言わせて頂きました。 悪しからず。 かまいません。嫌いじゃないですから。時間の許す範囲なら。

関連するQ&A

  • 天敵のいない人類はどうなるのか?

    人類には天敵が必要ではないのか?同じような質問で恐縮ですが、論点を整理してみました。医療や食料事情の改善によって、昔なら生きられなかったような人でも生き延びて子孫を残せる現代では、自然淘汰の原理がうまく働かないように思います。モテる 男しか子孫を残せないという性淘汰は働いているけど、性淘汰だけでは、優しい人や顔がいい人など、社会の中で適応性の高い人ばかりが子孫を残すことになります。また現代のー夫一婦制度では、優秀な男が沢山子孫を残せる訳でもありません。性淘汰と自然淘汰の両方が作用して初めて生物としての種の質の維持が出来ると思います。性淘汰だけでは人類はどんどん軟弱になると思います。戦争が自然淘汰の代わりになるという意見もあるけど、戦争の死者は意外に少ないし、弱い人が死ぬのではなくむしろ屈強な若者が兵士として命を落とすし、これから科学戦争の時代になれば、無差別殺人で、適者生存にはならず、淘汰圧とはならないと思います。病原体はどうかと言うと、威力が強すぎるか弱すぎるかだし、医学の進歩もあって、一時期大流行することはあっても、半永久的に淘汰圧として作用するものではないように思います。では科学がもっと進歩して人工受精の精度が上がり人工胎盤によって優秀な人間を人間自身が作れるようになれば良いかと言うとそうでもないと思います。子孫を残そうとする動機として、モテたいとか生きたいという欲望が不可欠だと思います。なんの欲望もない状況で、自分の腹を痛めた訳でもない子供を半永久的に作り続けるのはモチベーションが続かないと思います。現代の少子化傾向も、先進国に顕著なように、本質的には生命の危機が少なくなった事による動機の欠如があると思います。長く生き残っている生物は必ず天敵がいてうまくバランスをとっています。このようにいろいろ考えると、どうしても人類には天敵が必要で、天敵がないと人類は早晩滅びてしまうのではないかという結論に達してしまいます。天敵がいない人類はどうなってしまうのか、またこれからどのようなものが天敵として可能性があるのか、憶測で構わないので意見を教えてほしいです。長文すみません。

  • 日本人は外面を重視しますが、なぜ?

    社会学や人類学、文化論でもいいのですが、 そういったジャンルで「日本人は外面を非常に重視する」(人に見られて いると普段と違う行動をする、人にどう思われているか非常に気にする) ということをよく読むのですが、なぜかという説明が、いろいろな本を 読んでも十分に為されていないように思えます。 なぜ日本人は外面を非常に重視するのでしょうか? 特定の学説でも文献でも良いので教えていただけると嬉しいです。

  • 文化人類学を生かす職

    こんにちは、高校2年男子です。 大学で、社会学、心理学、言語学、哲学の真ん中のような学問を学ぼうと考えています。いや正直言うと欲張って全部やりたいと思うのですが、心理学に大変な興味を持っている人が心理学を深く勉強するかのごとく全てをおのおの深く勉強しようという気はありません。そこで先生に相談してみると、その四つないしは哲学を除いた三つ(文化人類学には哲学分野があまり含まれないようなので)を全て含むような文化人類学という学問にあたりました。まず、文化人類学の捕らえ方として私の考え方がおおよそあたっているのかどうか教えてください。 自分たち人間に関する事実を明らかにしようという学問が人類学で、そのうち生物的見地ではなく文化的見地からの研究を、文化、言語、社会、歴史、行動などの要素に基づいて行う学問。 ですよね? この文化人類学なんですが、4年制の学部を出た後、学んだことを生かして就ける職といえばどんなものがありますか?研究者、教員以外ではこれといってないのでしょうか? 文化人類学を専攻された方で、学んだことを生かし就いた職がありましたら、教えてください。 あるいはその四つの学問を学際的に学びたければ、ほかにもっとよい学問分野があるのでしょうか?もしあればそれに関してもよろしくお願いします。

  • 人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか?

    人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか? もし今人間が行っている生存競争を全て代替してくれるような存在,例えば鉄腕アトムのような存在が開発されて,生存競争から解放されたら,人類はどうなってしまうのでしょうか? 生存競争というのは,勉強とか労働のことです. 今現在,人間は生まれてから死ぬまで,人生の大変な時間をこれに割いているかと思います. もちろん過去にも鉄腕アトムではありませんが,奴隷という存在がいましたよね.でも,もし自分が王様で奴隷を持っていたとしても,それでもお勉強はしないといけないし,重労働や長時間労働から解放されているだけで,労働は0にはなりません.つまり,生存競争は0にはなりません. また,クーデターなんかもあるわけですから,将来的にその楽な生活が続く保証もなく,自分の生命への緊張は常にあり,そういう意味でも生存競争から解放されてはいません. 他にもローマのコロシアムですか??過去には働かずに飲み食いできた時代・場所の人もいたようですが,それでもやはり生存競争から逃れられていないのは上と同じかと思います.(詳しくないので間違ってたらすいません.) 生存競争からの解放が実現すれば,人類として大変大きな転機ですよね. そして今の人類の歩みの最終帰結点として,なんとなく「生存競争を全て代替してくれるような存在の開発」に向かっている気がします. 競争は生物として本分ですし,競争がなくなると学力も身体能力もガクッと下がるでしょう.そうすると,生物としてポンコツになる気がするし,社会も機能しなくなる気がします. 競争をしない生き物ってやってけるのかなぁ. なんか色んな分野の摂理に反していそう... もっと便利になりたい.もっと幸せになりたい.その追求の果ての幸福. 人類はどこに向かうのでしょうか? 人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか? 一言でも構いません. 経済の視点からどうぞご意見よろしくお願いします.

  • 人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか?

    人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか? もし今人間が行っている生存競争を全て代替してくれるような存在,例えば鉄腕アトムのような存在が開発されて,生存競争から解放されたら,人類はどうなってしまうのでしょうか? 生存競争というのは,勉強とか労働のことです. 今現在,人間は生まれてから死ぬまで,人生の大変な時間をこれに割いているかと思います. もちろん過去にも鉄腕アトムではありませんが,奴隷という存在がいましたよね.でも,もし自分が王様で奴隷を持っていたとしても,それでもお勉強はしないといけないし,重労働や長時間労働から解放されているだけで,労働は0にはなりません.つまり,生存競争は0にはなりません. また,クーデターなんかもあるわけですから,将来的にその楽な生活が続く保証もなく,自分の生命への緊張は常にあり,そういう意味でも生存競争から解放されてはいません. 他にもローマのコロシアムですか??過去には働かずに飲み食いできた時代・場所の人もいたようですが,それでもやはり生存競争から逃れられていないのは上と同じかと思います.(詳しくないので間違ってたらすいません.) 生存競争からの解放が実現すれば,人類として大変大きな転機ですよね. そして今の人類の歩みの最終帰結点として,なんとなく「生存競争を全て代替してくれるような存在の開発」に向かっている気がします. 競争は生物として本分ですし,競争がなくなると学力も身体能力もガクッと下がるでしょう.そうすると,生物としてポンコツになる気がするし,社会も機能しなくなる気がします. 競争をしない生き物ってやってけるのかなぁ. なんか色んな分野の摂理に反していそう... もっと便利になりたい.もっと幸せになりたい.その追求の果ての幸福. 人類はどこに向かうのでしょうか? 人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか? 一言でも構いません. 生物の視点からどうぞご意見よろしくお願いします.

  • 幸福を希求することは人類に貢献しているか

    自分の子供やペットに見返りを求めることはないと思います 他人であっても、相手の幸福を思い何かを渡すことに見返りは求めないと思います 相手が幸せになることが渡す人の幸せだからです 幸せな人が他人を意図的に不幸にすることはないでしょう 幸せな人は、幸せな人を見て不幸になることはないでしょう 幸せな人は、人にも幸せを分け与えたいと考えるでしょう であれば ただ生きること、もう少し言うと幸せであることだけが絶対に間違えようのない、誰も否定できない人類への貢献であると言えませんか? 世の中には色々なルールがあり、文化や習慣がありますが、本当に大事なことはこれだけで、目指すべき目標として間違えようのない確かなものではないでしょうか? であれば 人類が目指すべきは愛と平和であると言えませんか? 愛と平和こそ、単なる夢物語だねへっへーで終わらせるようなものではなく、最大効率で動く社会のシステムと言えませんか? 賛成反対どちらの意見でもありがたく読ませていただきます あーざす

  • 実際の残念さを愚痴ります

    世界は生まれた時に始まって 死んだ時に終わります。 自身に進歩が感じられない時 他の人から願われない時 自身から他の人に願われない時 世界の終わりを感じます。 世の中についていけない ※年をとると世の中はどんどん不便になります 当然ですが社会にメリットを提供できない人は いない方がいい 年をとると指先はどんどん細かい動きができなくなり認知も衰えます できなくしてサポートはお金がいります。 この場合のついていけないは そういったできなくしてサポートにはお金や時間を取られる社会を指します。 そう感じても 体はまだ元気 そんな時の考え方の幅を伺いたいです。 個々の人にとって 負担はない方が楽です でも負担になる側の 受け止め方や考え方がないと どーでも良くなりそれはもったいないです。 なんのメリットもないと自覚していないほうが 周りのためだという考えに対して 正しく生きた方がいいと思える考えが 聞けたらいいです。 世界はその人にとっては 生まれた時に始まり 死んだ時に終わります。 個 を意識した時の世界にいる見方があれば ききたいです。

  • 生命の誕生と 人類の存在意義

    科学や宗教的な回答は一切求めません。 哲学的な回答のみをお願いします。 こんばんわ。 21歳大学生です。よろしくお願いします。 私には、かれこれ10年近く前から考えてることがあります。。 特に自動車に轢かれ、冷たいアスファルトの上で見るも無残に尽きた小さな命を見たときや、環境汚染や外来種による生態系への被害などを取り上げたTV番組を見たときに考えてしまいます。 それは、、、 人類に限らず、魚類や鳥類、細菌や植物など… 命あるモノはなぜ生まれてくるのでしょうか。 生まれて生きて、子孫を残して死んで無になっていく。 どんな生き方をしたところで、最後の終着点が「無」なら、最初から生まれる意味なんて無いのではないか。 特に文明の中に生きる人類は、生まれて生きて、自然環境を汚し、生態系のバランスを破壊し、子孫を残して死んで「無」になっていく。 人類が文明を持たなければ、人類が生まれなければ、自然環境の汚染や生態系の破壊もなく、他の命は平穏に生きることができたのではないか。 なぜ人類が、人類だけが文明社会を築いてきたのか。 このような疑問を抱くようになって10年近く経ちますが、未だに自分でも納得のいく考えに至っていません。 そこで、下記3点について皆さんの意見をお聞きしたいです。 1.命の誕生にどんな意味があるのか。 2.なぜ人類だけが文明を有し、神のごとく振る舞いをしているのか。 3.人類は誕生しなかった方がいいのではないか。 科学や宗教的な回答は一切求めません。 哲学的な回答のみをお願いします。 繰り返します。 科学や宗教的な回答は一切求めません。 哲学的な回答のみをお願いします。

  • 日本の教育方針「集団行動の尊重」について

    日本の教育には特徴があります。 一緒に掃除したり、部活動をする人を評価したりと、「集団行動」を尊重しすぎている事です。 僕は、この教育体制は絶対に良くないと思います。 「集団行動」が過ぎると、プライベートでもグループ化し、その集団への依存が高くなりすぎるから。 だから自分で考え行動する事が苦手になる。 そしてその集団のやりたいことやルールが優先されるため、学校や公共のルールを平然と破る。 だってそうでしょ?法律を守らない国や企業、サービス残業なんて、全部「我々のルール」を最優先にした結果でしょ? 集団の格上は、格下に何でも出来る。だからパワハラとかも当たり前。そして集団から嫌われた人は死にたくなる。自殺者も多数出る。 すべて、教育によって形成された人格が、日本の社会問題を創っていると思えてなりません。 日本の教育方針はずっとこのままなのでしょうか? 集団行動ってやはり、美化されていますか?日本からこれを取るのは不可能? また、あなたはどう思いますか?反論とかも是非

  • 人類がもうそう長く存在できない証明

    少々意見表明的な質問になってしまいますがご容赦ください。  私は、人類はこの先そう長く存在できない理由を見つけました。その理由を以下に書きます。  私には、意識があります。よって私の主観は地球を観測しましたし、見える範囲の宇宙万物を観測しました。  私は、周りの数多くの人間を観測しました。自分と同じような顔をして、自分と同じように喜び怒る感情のある人々です。 根本的に自分は平均的な存在だと相対的に観測できました。身長も体重も標準偏差ではきわめて標準的な位置にあり、(体重は若干重めに偏っていますが)大きな偏りはありませんでした。 よってすべては平均を中心に分布して大きく偏る可能性は極めて低いと統計的に説明ができます。  よって、私は人類の歴史のきわめて平均的な時代に生まれて、生まれる順番も平均的な順番で生まれているはずなのです。 よって、きっと私が生まれる順番は平均のど真ん中よりもそれほど大きく偏っている可能性は低いはずなのです。    しかし、どうでしょう、地球の人口は産業革命以降、指数関数的にまるで直角のように最近は増加しています。  確かに、地球の資源やエネルギーは有限ですのでこの指数関数的な上昇に歯止めがかかる時期はいつかくるでしょう。 しかし現在の66億人という人口は過去人類が地球に発生してから今までの約6分の1に相当するそうです。 人類が誕生して数万年の年月の間にいた人の6分の1がわずか産業革命後の百年程度で増加したことになります。そして現在も人口は急激な増加率とともに増加しています。  私はきっと平均的な順番で地球に生まれました。そうすると推測では現在の(66億人×6)+66億人=462億人目近辺の順番で生まれてきたと推測できます。 そうしますと、人類は絶滅するまでに地球上に924億人程度存在して最後をむかえるでしょう。  では、残り半分のの462億人が誕生して924億人目の人が誕生するのはいつでしょうか。 今の地球はものすごい速度で人口が膨張しています。数十年で倍々になっています。 いずれこの関数的な膨張に制限がかかるとしてもどう考えても2-300年以内には確実に924億人目は誕生します。   このことが何を意味するのか一生懸命考えた結果、おそらく人類は近い将来壊滅的な人口減少または絶滅に至る運命にあると推測しました。  それが何であるかは私にはわかりません。核戦争なのか核以上の物理法則を利用した超兵器の戦争かもしれません。 ただ、地球環境の激変等は可能性が低いと思います。高々数百年は宇宙や地球の長大な歴史の中では一瞬に過ぎないので、 恐らくは人間の行動が大きくかかわっていると推測できます。 仮に私が人類の誕生の順番の中で序盤の10パーセントという偏った早生まれだったとしても10倍です。 5-600年あれば恐らくはその人口に到達するでしょう。  もし、人類の歴史が常時平均500億人の人口で安定した1億年以上続く悠久の存在であったらどうしてこんな序盤に私は誕生したのでしょうか? 1億年だとして100年で完全に世代が入れ替わると仮定して合計5京人の内の最初の462億人目というのはあまりにも偏ってはいないでしょうか。 よって、私の個人的な結論になりますが人類の未来はもうすぐ途絶えるか大量死滅により極少数が細々と住む地球になるというのが結論です。 長々とすみませんでしたが考えの誤りや上記への批判等いただければ幸いです。