• ベストアンサー

お酒を飲んだ店は言うの?

よく行く、馴染みの焼肉店なんですが、 先日、その店で飲んだ客が酒気帯びで事故って捕まったらしいのですが、警察に飲んだ店の名前を言ったため、警察が事情徴収に来たみたいです。 一応、店側も「車で来られてますか?」とは聞いてるみたいです(全員ではないみたいですが) 私は徒歩で行っている事を、お店の人もよく知っているので聞かれた事はありません。 そこで、質問なんですが、 飲んだ店は言わなきゃ駄目なんでしょうか? 適当に、コンビニや自販機で買って飲んだとかは通用するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 222D-08
  • ベストアンサー率28% (92/322)
回答No.5

飲酒運転で人身事故や物損した時、そこで酒の匂いがあり飲酒の疑いがあれば呼気検知をします。 そうすると個人差はありますがどのぐらい飲んで時間が経っていたかはそのアルコール検知で大体分かります。後は裏取りして自供したのを確かめます。 嘘付いたりお店をかばうと余計に罪が重くなるだけです。 何らいい事ありません、提供したお店も反省してもらわないといけませんし車で来て帰るのを知って提供すると現在同罪ですから。 尚車で来て誰かアルコール飲まないハンドルキーパーやタクシーでの帰宅(お店に止めていいか了承必要、駄目なら飲んでない方にコインパーキングに移動してもらう))、あとは代行運転での帰宅なら何ら問題ないです。 車で行って好きなだけ飲んで下さい。

noname#205001
質問者

お礼

>嘘付いたりお店をかばうと余計に罪が重くなるだけです。 納得です。 お店のためにも嘘はつかないほうがいいようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.4

 以前は飲酒運転(酒気帯びも含む)は自己責任とされていましたが、法改正されて飲酒運転は、提供した側の責任が問われるようになりました(特に事故を起こした場合は細かく調べます)。お酒を提供して車で帰るのを黙認したとか、または車で帰ることを知っていながらお酒を提供した等、お店側も罪に問われるようになりました。これは同乗者も一緒です。お酒を飲んでいると分かっていながら運転を許し同乗した等も責任を問われる対象となります。警察が聞いたのはそのためでしょう。  お店側が飲酒運転をまったく把握していなかったのであれば(歩いて帰ると店にはウソをついたり等)罪に問われることはないでしょうから、別にお店の名前を出すことには問題はないはずです。逆にある程度、店側が把握していた場合には店側も罪に問われるわけですから、店の名前を出さないのは隠匿していると余計な嫌疑を警察に増やされるだけです。

noname#205001
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

犯罪者は嘘をつくのが常套なので、言っても言わなくても嘘でも構いません。 それによる利益も不利益も本人が受けなくてはなりませんけれど。

noname#205001
質問者

お礼

飲酒運転=犯罪者 その通りですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

>飲んだ店は言わなきゃ駄目なんでしょうか? >適当に、コンビニや自販機で買って飲んだとかは通用するのでしょうか? 嘘吐くのも自由、黙秘も自由です。 ただ証言がある以上は裏付け捜査をします。 コンビニであれば防犯カメラを確認します。 自販機であれば、その自販機でどの銘柄のお酒を買って、どこで飲んだか、きっちり裏付け捜査されるだけです。 裏付け捜査で矛盾点が出てこれば徹底的に叩かれるというだけです。

noname#205001
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

>適当に、コンビニや自販機で買って飲んだとかは通用するのでしょうか? 通用しないんじゃない? 飲食店に裏取りに来るってことは コンビニにだって買いに来たかどうか裏取るんじゃないの? 自販機ならどこの自販機で買ったか、追及されるだろうし、 そこでつじつま合わなきゃ徹底的に追及されるだけでは?

noname#205001
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 常連客が突然その店のスタッフになったら 

    私は、こんど常連としてよく行っているお店で働こうと思っています。 そのお店は個人経営ではなくチェーン店です。スタッフの大半がバイトです。 全員ではありませんがスタッフの方々とも顔見知りです。 そこで質問ですが、 常連客がバイトとして働くことは店側のスタッフにとってはやりづらいですか? 常連客だった方が突然スタッフになるわけですから。 それとも嬉しいですか? 常店についてある程度理解している人が働くので

  • 常連客として行っている店でバイトを考えてます  

    私は、こんど常連としてよく行っているお店で働こうと思っています。 そのお店は個人経営ではなくチェーン店です。スタッフの大半がバイトです。 全員ではありませんが一部のスタッフの方々とも顔見知りです。 そこで質問ですが、 常連客がバイトとして働くことは店側のスタッフにとってはやりづらいですか? 常連客だった方が突然スタッフになるわけですから。 それとも嬉しいですか? 常店についてある程度理解している人が働くので

  • 店が迷惑客を放置する理由

    ヤクザ暴走族や、そうでなくても強面だったり刺青だったりの迷惑客は、店員も店主も怖いから注意したり通報できない気持ちは分かります。 ですが普通の人に見える迷惑客やクレーマーに対して店が口頭で注意したり警察を読んだりしないのは何ででしょうか。 明らかに極端に一般常識に反する客や法律を守らない客に店側が強い態度に出ない理由を知りたいです。

  • 店が自分の落ち度を棚にあげ客を出入り禁止に出来る?

    某40代の中年男性客とある店とのトラブルについてです。 中年男性客から聞いた話ですが、私は返事に困ってます。 その中年男性客はある店で毎週約3000円の買い物をしてたそうです。 その店でしか扱っていない商品です。 あるときその店の店員の応対に関して口論になり、 その男性客は店で大きな声で怒ったそうです。 その男性はかなり強心臓で、ふつうの人ならびくびくしそうなことでもぜんぜん動じません。 そのうち店長が出てきて、店員の落ち度に関しては、 口先だけで謝っただけで、店長の態度は悪く、 さらに店長の態度に腹を立て、今度は店長と口論になったそうです。 店長は「今度うちに来店したら場合によっては警察を呼ぶ。」と言ったそうです。 中年の男性客はかなり強心臓なので「警察を呼べるものなら呼んでいいですよ。」 「今後もいままでどおりおたくの店で買い物を続ける。」 と店長に言ったら、 店側は「場合によってはあなたを出入り禁止にする。」と言ったそうです。 中年の男性客は納得はゆかず「警察の相談窓口」に相談したら、警察の応対は丁寧で、 「来店を拒否しても、なお買い物にくることに関して恐怖感をかんじたのではないか?、 今後また具体的になにかもめごとがあったら警察に電話して相談してください。」と言ったそうです。 この件に関してどう思うか中年の男性客に聞かれましたが、 私はどう答えていいのかわかりません。 どう思いますか? 店の常連客に対して、自分の店の落ち度に関して真摯に対応せずに 店長が「警察を呼ぶ。」とか「出入り禁止にする。」ということに関して、その店長の 対応に疑問を感じましたが、現場を見てませんのでなんて答えたらいいのかわかりません。 またその中年の男性客がなお普通に来店して買い物を続けることに関して、 店側は恐怖感を感じるのでしょうか?

  • 店と喧嘩になった後もその客が買い物にきたら?

    先ほど、知り合いの中年男性客がいつも買い物する店で嫌な応対をされ店で怒ったそうですが、 その男性客はすごく強心臓で、その店でしか扱っていない商品はその後も買い物を続けてる という質問をしました。その男性客はその後店長に謝ったそうです。 その続きです。 店長は「警察に言う。」と男性に言ったため、その男性はその店がある管轄の警察署の相談窓口に相談したら、警察の人は意外にも、その男性客の話を時間をさいて聞いてくれ 最後に「その店の名前とその店長の名前を教えてください。記録に残します。」と言ったそうです。 店の店長には自分の店の名前と自分のフルネームが管轄の警察署に記録されたことは伝わっています。 店の店長は「あなたの顔を見るたびに気分が悪い。」とその男性客に言ったそうですが、 その男性客が欲しいもの(仕事でつかうもの)がその店でしか扱ってないので その後もその店で以前と同じように毎週買い物を続けています。 こういう場合店側(特に店長)は、どんな気持ちになると思いますか? 今後もずっとその男性客が普通に来店して丁寧な態度で買い物にきたとしたら平気だと思いますか? それとも精神的に参ったり、仕事に集中できなくなったりすることは あると思いますか?(警察に店の名前と店長の名前が記録されたためなどの理由で。)

  • 焼肉のお店を紹介してください。

    今、海外在住なのですが、今回娘と二人で東京の実家に遊びに行くことになりました。 それで、娘が日本でおいしい牛肉が食べたいんだそうです。 私も娘も焼肉はとても好きですが、娘はものすごくたくさん食べるわけではありません。もともと食が細いので、おいしく食べて、ある程度食べればお腹がいっぱいになって満足します。 インターネットでも少し調べてみたのですが、食べ放題はお肉をいっぱい食べたりお酒を飲む人にはいいのでしょうが、私はお酒を一切飲まないし、雰囲気も母娘で行くにはどうなのかな、と迷っています。 それで、東京で牛肉をおいしく食べられるいいお店を紹介していただけませんか? 普通のお店でもいいし、食べ放題のお店でもかまいません。 中学生の娘と母娘二人で行きます、お酒は飲みません。(お店側にしたらあまりいい客ではないのかもしれませんが) 地域は東京ならどこでもいいです。 よろしくお願いします。

  • お店で客同士で注意をすること

    昨日回答した質問が削除されちゃったんで、少し気になることがあったので新しく質問してみました 1)お店で店側が注意をしないのに、客が客に注意をするのは法的には違反であるというのは正しい? 2)禁煙席でタバコを吸ってる人がいて、それを店が注意しない場合に客が注意をするのは? 店員をいちいち呼びに行くよりも、その場で注意した方が早いと思う 3)大っぴらに禁止されてる訳ではないが、例えば商品を入れていたカゴの上に座ったり、並べてる本の上に座っているのを、店員が注意しないから注意するのは? こんなのいちいち店員を呼びに行くほどの事でもないと思うんですが、法に反しているというのなら後々のために店員呼びに行かないとダメなので 4)コンビニの前に座り込んで、他の客を威圧したり他の客を指さして笑ったりしてる子らに注意するのは? 単に座ってるだけならマナーが悪い行為だと思うけど、直接他の客に指さしたり威圧してるなら別かなぁと 以上4点教えてください!法律のカテゴリにしようかとも思ったんですが、そこまで厳密なものでもないような気もするし、今の社会問題かなぁと思ったのでこちらで質問させて貰いました

  • お店のカード支払い

    お店を経営してるものです 最近クレジットを使うお客様ばかりなのですが、 お会計の時一緒にいる人から、現金を集めて、合計の金額を1人が払う事がよくあります。 ポイントを多く欲しいからでしょう。 ですが、その行為ですが、お店側から何か理由を付けてお断りすることはできないでしょうか?

  • お店とサークル活動の違い

    長年の疑問です。 お店とサークル活動の境目はどこにありますか? 会員制の飲食店があったとします。お客さんには任意で会員になってもらい、店は料金をもらい飲食物を提供します。もしすべての店員さんが無償で働いてくれるならば、「お客さんがメンバーズ会員になる=サークルのメンバーに加入」、「お客さんから料金を徴収=部費の集金」、「飲食物の提供=茶道部で言うところのお茶&お茶菓子」と解釈をすると、会員制飲食店はサークル活動と考えられますが、法的にこの解釈は通用するのでしょうか? ご教授いただけると幸いです。

  • 「損して得取れ」って…

     ふと思ったのですが、「損して得取れ」という言葉はコンビニやスーパー、デパートのトイレがいい例ではないでしょうか。  コンビニやスーパー、デパートのトイレをお客さんが使うとお店側は照明の電気代や水道代などで損になりますが、これがきっかけでお店でどのような製品を販売しているか分かってもらえ、買い物をしてくれたらお店側の得になります