• 締切済み

お店とサークル活動の違い

長年の疑問です。 お店とサークル活動の境目はどこにありますか? 会員制の飲食店があったとします。お客さんには任意で会員になってもらい、店は料金をもらい飲食物を提供します。もしすべての店員さんが無償で働いてくれるならば、「お客さんがメンバーズ会員になる=サークルのメンバーに加入」、「お客さんから料金を徴収=部費の集金」、「飲食物の提供=茶道部で言うところのお茶&お茶菓子」と解釈をすると、会員制飲食店はサークル活動と考えられますが、法的にこの解釈は通用するのでしょうか? ご教授いただけると幸いです。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

一番の違いはサークル活動は利益を求める組織ではありません。 それに対してお店は利益を求める組織です。 なので、会員制にしてもその会費で利益が出るとしたらサークルとしては認められない可能性が高いですね。 また、会員数が多数になったりすれば、サークルとして認められない場合もあります。

nuko94
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 怪しいサークル……?

    怪しいサークル……? 私は大学生なのですが、先日東京近郊のある駅で男性に話しかけられました。 その人は某大学のサークル勧誘を行っているそうで、私にいくつか質問をしてきました。 「大学は何の勉強をしているか」、「将来の夢は何か」、「あなたが一番大切にしているものは何ですか」……などです。 その人も自身の夢を熱く語ってくれて、「お互い、夢に向かって頑張りましょう!」と、三十分は社会情勢や大学生活について語り合いました。 その人はかなり「熱い」方で、怪しい感じはあまりしませんでした。 その人の説明を聞くと、そのサークルは某大学を一応拠点に置くインカレサークルで、「哲学や道徳、戦争、愛、世界情勢まで、お互いの考えを出し合い、ディスカッションし、互いの考えを深めていく」活動をしているそうです。 そして活動を行っている場所に昨日、行ってきました。 その人と待ち合わせをして、某駅前にあるビルに行きました。 そのビルの三階に部室(?)があったのですが、サークル名を示す看板も何もなかったです。 入ると、個人指導塾のようにいくつかの個室が設けられており、その一室で説明を受けました。 そこで一時間ほど大学の講義のようなビデオを観せられました。 その内容は「人が完全に幸福になるにはどうすべきか」、「宗教・哲学と科学の考えを併せ持てば、だれもが幸福な世界を築けるのではないか」的な内容で、そのあたりからおや?と感じました。 そのあとにビデオに関するアンケートを書き、その場にいた会員の方二人と「幸福とは何か云々」について語り合い、最後に入部用紙を渡してきました。 聞けば、「今見たビデオには続きがあり、あと20時間ほどある。 今のはただの参考に過ぎないが、全編を観るために合宿を行う。 その合宿費とこの部室の光熱費代は年間の部費として払っていただきます」と言われました。 その紙には合宿の長さによって二つのコースがあり、3万円、1万円コースがありました。 お金は後でもいいかと思い、一応1万円のコースにしまし、と私は言い、住所や大学、名前を書きました。 すると、会員の人が「とりあえず”いくらか払った”という証明が大事なので、今ある手持ちで、十円でもいいからとりえず支払って頂けませんか」と言われました。 なんだか怖い感じがしたので、「後日にします」と言い、最後に「次に私が来れる日」を聞き、その日は終了しました。 会員の方も、ビデオも、「確かに一理ある」と思う部分はあり、会員の方も別にあやしくなく、むしろ好印象の方たちばかりでした。 ですが、なんだかあやしい感じがします。 これは宗教サークルなのでしょうか? 長文、失礼しました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 美容室でお茶菓子のメニューなど

    実家で美容室を経営しています。 お客様にコーヒーやお茶などの飲み物をサービスで出していますが、 茶菓子などをサービスではなくお金をいただいて提供する場合、 飲食店などの許可が必要になるのでしょうか? 茶菓子などは自前で作るのではなく、どこかのお店のケーキなどを 買ってきて出すつもりです。

  • 熱いお茶の作り置き

    小さな飲食店をやっています。 お客様に熱いお茶をよく言われるので 電気ポットの中にウーロン茶葉をいれ 作り置きしていたのですが 夜どうしても 黒ずんできて 提供できる状態ではありません。 今は朝お茶を作り やかんでさまし お客さんに言われたときに レンジで暖め お茶を提供しています。 日に 2~3Lでるので結構手間で・・・ もっと簡単に 温かいお茶を提供できる方法は ないでしょうか? お茶には こだわりはなく なんでもよいのですが・・ どうか よろしくお願いします。

  • 転職活動

    こんにちは。初めて相談させていただきます。 ハローワークの相談の方や家族にも話しているのですが、なかなか答えが決まらないので。 私は今転職活動をしていて、今まで飲食店勤務ばかりだったので、美容(エステ.セラピスト)か販売を視野に入れています。エステなどの求人はやはり個人店が多く、オーナーだけのお店や少し怪しいかな…という求人もちらほらあります。実際にわかもの支援の相談員の方も、あまりおすすめはできない、というお店が多かったです。。第一希望はエステティシャンだったのですが、あまりに待遇や条件が良くないと心配です。 今ひとつ、電気屋の販売員(正社員以外)として内定をもらっていて、私さえよければ5月から働かさせてもらうことになっています。 5月まで少し間が空いたので、もう一度自分の進む道はどこなのか考えてみたところ、やはり癒しを与えられるような仕事がしたいです。自分の性格にもよるのですが、飲食店などのピリピリした張り詰めた空気をストレスに感じることが多く、仕事をするならば心身共に落ち着いて、またお客様の疲れを吹き飛ばせられるような接客がしたいです。飲食店の時はいつもバタバタで、笑顔だけれど余裕のない表情ばかり見せて来た気がします。そうではなく、これからは穏やかな、安らげる笑顔でお客様をもてなして、更に女性としての美しさをもっと磨きたい、そしてそれをサービスとして提供していきたいと思っています。やはり自分は美容の道へ進むべきでしょうか。 後押しが必要なのかもしれません。

  • 白タク 飲食店送迎についての質問

    質問させていただきます。知識豊富な方々の回答をお待ちしています。 飲酒運転罰則強化によりタクシー利用率が上がりましたが、なかなかタクシーがつかまりません。 そこで、飲食店(スナック、居酒屋など)と業務提携して客を送迎しようと考えています。店側に予め定めた料金表を渡し、客は料金を店に支払います店からのオーダーを受けて送迎後、後日、店に集金に行くというシステムです。送迎ドライバーは直接、客からお金を頂かないのですが白タク行為になるのでしょうか?いろいろネットで調べましたが自分なりにグレーゾーンの部分も多くご意見をいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 【女性へ】 店で、食べて(飲んで)だいぶ目的が満たされました。→席が空くのを待ってるお客さんがいます。→気になりますか?

    こんにちは。  飲食店(会話する時間も楽しむような飲み屋やファミレスを除く。)で、 とりあえず、食べて(飲んで)目的が終了しました。 ふと見ると、まだ席が空くのを待ってるお客さんがいます。 ケーキもお茶も残量は、10分の3~ゼロです。 このまま居続けることに、待っている人に対して後ろめたさを感じて居心地悪くなりますか? それとも、特に気にならないですか? ※ 私(男)は、店に対してとか、待ってる客に対してというより、 ソワソワ落ち着かなくて、そのまま居るのがイヤです。

  • お店にある募金箱って必ず寄付されていますか

    最近は小さな飲食店や居酒屋などでもレジの横に置いてある募金箱が沢山ありますが 募金したお金は必ず募金活動に利用されるのでしょうか。 中にはペットボトルを利用したモノや自作した募金箱で募金活動しているお店なども 沢山見かけるようになりました。 そのまま募金のお金をお店の売上金などで利用している事は無いのですか。 またそのような行為を防ぐような活動をしている団体や行政はあるのですか。 パチンコ店などもお客の出玉を集めて出玉数を募金として寄付しているというお店がありますが 仮にお客の出玉を何もしないで集めているだけとしたら犯罪行為になりませんか

  • 自己PRの添削をお願いします。。。

    「気配り」ができることです。 この強みは茶道部の活動で身に付けました。   私は大学に入ってから茶道をに取り組み始めたので初めは長時間の正座や細かい作法を覚えるのに苦労しましたが、練習で覚えたことはまた復習できるようにすぐにメモを取って丁寧にお茶が点てられるよう努力しました。 一通り部活での練習方法に慣れてきたころ私は部活動に参加する中で以下のことを心掛けて行動しました。 (1)お客様一人一人に合った気配り  お茶会では外国人の方が参加される時があり、外国人でも理解しやすいように英語の解説書を作成したり、英語の知識を活かして対応しました。 また、お子様がいらした場合は薄めの味のお茶を提供しました。 (2)自分の作業だけでなく他の部員に対する気配り  まだ入部して間もない新入生は何をすればわからないことが多いので、積極的に指示しました。 (3)お茶会の間は1秒も気を抜かない気配り  一度に20人ほどお客様が来られた時にお茶をたてている裏方のほうが人手不足になることが多いのですぐに手伝えるように周りに気を配り、裏方の手伝いをしていました。  これらのことを心掛けることによりお客様からは英語の解説書が好評だったり、他の部員からも信頼を得られ、副部長にも推薦されました。このような気配りを活かしてお客様や社内の方々との信頼関係を築くことができます。 何だか字数が多くなって履歴書に書ききれないかも・・・・・・

  • カラオケサークルの会費と税金

    私は過去にSNSでカラオケサークルを2年ほど運営していました。 当時は参加費=カラオケ代(実費)で私はマージンなど取っていませんでした。 ところが、店との連絡の電話代、その他もろもろで意外と手出しが多くなったため昨年閉鎖しました。 ただ、カラオケ自体は好きでしたし、他の会員の方も必要経費分くらい上乗せしてもいいんじゃない?また再開してほしい等の暖かい言葉を頂きました。 ですが、あくまでSNS上でのサークルであったため金銭を得る行為はしたくなかったので踏み切れませんでした。 そこで今度SNSとは別でカラオケのサークルを作ろうかと考えました。 以前のサークルの会員さんにも連絡を取り、またホームページも立ち上げる予定です。 プラン的には昼の部と夜の部を考えています。 料金については店の価格より一割増くらいで設定し、浮いたお金は通信費や、会員の誕生日割引券等で還元する予定です。 また副管理人、出納係を任命しファミレスや居酒屋で会議をする予定でその費用も上乗せ分から捻出しようかと考えています。 ここで質問ですが、 社会人で年間20万以上の収入がある場合確定申告が必要になるそうですが、税金を納める場合今回のプランで収入になるのは差額分ですか? それとも一度会費として集めるので全額収入に当たりますか? そもそも、税金なんて考えず余った会費は着服しても構いませんか?

  • 茶道の派閥って何が分かれるんでしょう。。。

    華道は何をテーマにどのように華を表現するように活けてゆくかで流派が分かれるのは解ります。 剣道も相手との間合いの取り方、踏み込み方、切り出し方、修行方法 違いは沢山ある為、流派が分かれるのは解ります。 しかし、茶道は何が分かれるのでしょうか。 WIKIで見たところやたら流派がありますが、亭主が客を相手とし、客にわびとさびの風流を感じてもらう。やることは当日の茶会のテーマを決め、軸、華を用意する。 後は客にそのテーマを感じてもらい、お茶と菓子を用意する。 提供する菓子が違う というわけでは流派がこんなに出来るとは思えません。 しかし、抹茶の淹れ方は一定です。 茶を飲むことが目的の茶道に抹茶の淹れ方以外で流派が分かれる理由がわかりません。 もしかして、茶席ごとに外の風景や使われる抹茶の種類が分かれるのですか。 ご回答の程よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう