• 締切済み

妻への不満

こんにちは。お世話になります。 私達夫婦は結婚7年ほどで、小学校と幼稚園に通う子供が2人おります。 私は会社員で年収は1000万円ほどですが、妻は週に2-3回程度知り合いの店で午前中だけパート(事務)をしています。 さて結婚前の妻はとても気遣いができる女で、それが私に結婚を決心させた魅力でした。 ところが最近の妻はいつも「疲れたー」といって気遣いがなくなってきています。 また何がそんなに疲れるのか理解出来ません。 私は朝6時に家を出て夜9時に帰宅するのですが、朝は一人でパンを焼いて食べ出かけます(妻は寝ている)。 夕食は比較的質素でサラダ、冷奴、納豆、漬物、焼き魚、味噌汁といった感じであまり手を掛けているとは思えません。揚げ物などはまず作らず、揚げ物はスーパーで買ってきたものが出されます。 昼の弁当のおかずは、基本、前日の夕食と全く同じものが詰められています。 性生活については週1程度ありますが、遅漏気味の私がイク前に妻が体力的にしんどいということで30分ほどで途中終了となることがほとんどです。ちなみに妻はちゃんとイカセています。 掃除洗濯は十分こなしていると思っています。 こんな感じですが皆様は妻をどうおもわれますでしょうか? 私としては現状満足させてもらっていなと感じていますが、この程度が一般的なんでしょうか? 皆様の忌憚なきご意見をお待ちしております。 それではよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sumomo411
  • ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.13

質問者様及び奥様の年齢がはっきりわかりませんが、 30代後半~40代前半の位でしょうか。 下記はあくまで推測なので、お気を悪くなさらぬよう・・・   俺(質問者様)は、バリバリに働いている。   まあまあの収入だと思う。(本心はかなりの収入だと思っている)   妻には、働いても働かなくても、どっちでもいいかな。別に困んないし。   大体が週2・3の午前中だけのパートだろ?   本人には言わないが、俺に比べりゃ働くったって半分くらいじゃんか。   それなのになんなんだよ!   この食事!!   朝はおれより遅~し、当然朝飯はできてない。   弁当・夕食とも、あればいい、って感じか!   そしてきわめつけが、SEXで満足できねぇ!   俺は満足させているのに!!   俺の方が疲れてるぞー!!! 邪推しすぎでしょうか? 私が思うに、奥様も少々不満をもっていらっしゃるのではないかと。 自分の存在意義とか、今の状況とか、ご主人である質問者様に 何とはなしに、軽く扱われているかのように感じてしまう、この日常に。 要は労わってほしい、大事にしてほしい、気遣ってほしい、それが 「疲れた」という言葉に表れるのではないかと。 質問者様は仕事上、重要なポストにいますよね? そして質問者様がいなければ、その会社は困るし 会社にいると「お疲れ様です!」と言ってくれる部下や同僚、 仕事振りを認めてくれる上司や取引先がいる筈です。 しかし奥様には、そんなふうに認めてくれる環境があるのでしょうか。 お子様は認めてくれますよね、大好きなお母さん! って。 質問者様も一部は認めてるかもしれませんが、 「お前がいないと困るんだ」という雰囲気はありますか? 質問者様は、ご自身も奥様も健康で、これといった不幸せでもないので 今ある状況に不満を感じるんじゃないですか? 不満に感じる相手がいなくなると、きっとわかると思います、 本当は幸せだった・・ということを。 相手を変えるにはまず自分から、とはよく言ったものです。 まずは褒めてみたらいかがですか? 「子どもがまだ小さいのに働いていること」 「掃除洗濯が行き届いて綺麗な環境にいられること」 「疲れてても夜のお付き合いもすること(物足りないでしょうが・・)」 褒められると人間、自分の存在に価値を見出せます。 褒められたり、感謝されて、嫌な人いますか? そうこうしていくうちに、きっと少しずつ状況が変わっていくかと。(実体験済み) そうしたら、それこそ少しずつ願望をいってみたら? 「お総菜も不味いわけじゃないけど、お前がつくったのも食べたい」 「シンプルな冷奴もいいけども、揚げだし豆腐も食べたいな~作って!」 「マジ美味い!! やっぱ手作りいいわ~!!」 「外食続くとと、お前の料理食べたくなる・・」 「(子どもたちに向って)お母さんが、家のお母さんでよかったよな~」 「俺、お前の中でも気持ちいいけど、触っても(舐めても)欲しい・・」 ・・・あぁ、書き込んでいる自分が恥ずかしい・・・のですが・・・ 少しでも質問者様の結婚生活がより楽しくなるよう、お祈りしています。 長文・乱文また勝手な憶測、お詫び申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185118
noname#185118
回答No.12

こんにちは。 兼業主婦の意見ですが・・。 >掃除洗濯は十分こなしていると思っています。 こどもさんが2人いらして、夕食(ヘルシーなメニューですね)と お弁当をちゃんと作られているのでしたら、 シンプルに考えて、奥様は 「料理にあまり興味がない」のではないでしょうか? 私もそうですが、そういう女性は多いです。 特に悪気はないんですよ。 ちなみに、 うちも平日はシンプルメニューですが、 休日にダンナさんが美味しいイタリアンを作ってくれます。 疲れているのは、小さなお子さんが2人いるのと、 この猛暑のせいでしょうか。 これも特に悪気はないと思います。 もうちょっとこどもさんが大きくなられて、 余裕が出てきたら、美味しいモノをつくろうかなという 気になってくるのかもしれません。 私も、たまには凝った料理作りたくなって作る時ありますよ。 たまにですが(笑) ひとつだけ問題は、 朝食はお願いしたほうがいいと思います。 朝ごはんは健康の源ですから! 早起きは大変ですけどね。 お弁当をナシにして、その分朝食をお願いするとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157996
noname#157996
回答No.11

それほど悪くもないんじゃないでしょうか? 現状満足させてもらってないって 奥さんは 従軍慰安婦じゃないですよね 小学生と幼稚園児の子供がいて パートにも出てたら 疲れたくらい いいますよ また 揚げ物は 私もあまりしません やはり 揚げ物はカロリーが高いですからね 主人は嫌いでも あえて がんもどきやひじきなどを出しています あなたが満足していないかもしれないけど 奥さんも現状に不満があるのではないかなって思います それが疲れた って言う言葉になって出てきてるのかなあって思います 年収がある程度あれば 奥さんは別にパートに出なくても暮らせるはずだけど やはり 自分らしくありたいと思う気持ちもあるのかなって思います  奥さんは あなたを癒すだけの存在ではありません あなたもときには 奥さんを癒してあげてほしいなって思います  あなたが気に入った部分が永遠ではないこともあるかもしれません 小さい子供がふたりいるんですから あなたが思うより 疲れることもあると思いますよ  疲れたなら 仕事をやめればいいとか そういうことではないんです  たまには 優しい言葉をかけてあげるだけでも 奥さんの疲れが すこしは和らぐかもしれませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.10

贅沢言うな、という回答が多いですが、質問者さんはこのご時世でおそらく30代半ばで年収1千万、社会的には相当ハイレベルな方。奥さんは、相当数多くの競争?を勝ち抜いて、質問者さんに選ばれた方です。それは、文章から充分に読み取れます。そして、質問者さんと奥さんの恋愛は、普通より相当素晴らしいものであったであろうことは想像に難くありません。というか、質問者さんは今内心不満をかかえているもののそれを口にすることなく、記述が無いだけで今も現実に奥さんをとても大切にしているだろうことは間違いないでしょう。当然に、他の回答者さんたちがされている「小さな気遣い」はすべきだという前提の中、より突っ込んだ具体的な、質問者さん寄りの回答をしたいと思います。上記私の前提が間違っていたら、以下は無視して下さってけっこうです。 奥さん、安心しきってますね。安心しきると、結果蔑ろにするようになります。ありきたりですが、「近すぎてその価値がわからなくなる」「失ってみて初めてその価値に気づく」というパターンです。夜?の話をうかがっても、相当レベルで質問者さんは奥さんを大事にしてらっしゃいます。普通じゃないほど大切にされているのに、大事にされることに慣れてしまって、それがあまりに当たり前になった結果、今の状況が生まれているのでしょう。このような現象は、話し合いをしても噛み合いません。奥さんにとっては、他の回答者さんたちが言うように、弁当はつくるは夕食はつくるは、ちゃんと夜も相手するわ、大切にしてもらっていることに対して、充分に応えていると確信しているだろうことは想像に易いからです。 ならどうするか。かなり下品な提案ですが、まずはキャバクラに行きましょう。クラブではダメです。お金さえ払えばいくらでも愛想をふりまくような場所では意味がありません。あくまで、キャバクラ、可能なら六本木のキャバクラが最善です。同僚の方でキャバクラ愛好家がいることにして、付き合いで行っているような設定で、奥さんにもその旨伝えた上で、ある程度「通う」ようにしてみましょう。2つの意味があります。ひとつは、奥さん以外の価値に触れてみる機会をつくることです。唯一無二の対象としてでなく、擬似恋愛を商品とする環境で複数の対象の中の奥さんという環境をつくってみて、その価値を再検証(多くは再発見を伴う)するのです。また、ご自分がどれだけ「お金では転ばないアルバイトホステス」に通用するか、試してみましょう。結果、恋愛市場における自分の価値の再発見(多くは自信喪失)が出来るでしょう。もしかしたら、不満があったはずの今のご自分が幸せだ、と再発見できるかもしれません。質問者さんも、年収1千万で奥さんに弁当つくらせてるとか、夜9時過ぎに夕食をつくらせてるのに手抜きを感じるとか、けっこう奥さんに甘えてます。結局、双方ともにべったり甘えている(当然奥さんの方が程度は大きい)、というのが現在の姿だと予想される中、ひとつのいい気づきのきっかけになるかと思います。 もうひとつの意味は、奥さんに現在の「大切にされているのが当たり前」でないことを気づかせることにチャレンジすることです。今時1千万の年収があるということは、仕事についてかなりの成果を上げる能力をお持ちだと推察します。だったら、その能力でしっかりと「キャバクラ活動」を行ってみて下さい。女性は、心が自分から少しでも離れることに、とても敏感なことが多い。楽しそうにキャバクラから帰宅する質問者さんに、何の危機感も感じないなんてことはないはずです。もちろん、もめることもあるでしょう。でも、そうでもしないと、おそらく現状は打破出来ません。というかどんどん奥さんは「甘え」をエスカレートさせ、旦那さんは不満をつのらせ、いつか爆発、修復不可能な亀裂になるやもしれません。もめても今なら、軽い予防接種程度の傷で済むはずです。そういう意味では、この問題解決に利用するツールとしては、キャバクラは最適なのです。以上、下品な回答ですが私なりの最善のアイデアです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.9

育児など他に問題が出ていないなら、 お互いの気づかいの問題だと思います。 小学校と幼稚園くらいの子供はけっこう手がかかりますので、 いまはそちらのほうが主になってしまっているのでしょう。 結婚前は自分とあなたを気遣えば良かったのですが、 いまはさらに2人、しかも全面的に気遣わなくてはなりません。 満足させてもらってないとおっしゃっていますが、 性生活以外であなたは奥さんを満足させてあげられていますか? 休みの日に気まぐれやその日だけの子供の相手だけして 自分も子供の世話をちゃんとやってるなんて思ってませんか? あなたは仕事が終われば休めますが、奥さんは寝ている時間以外は すべて仕事しているようなものです。もちろん働きづめではありませんが 旦那が思っているよりは大変だと思います。 相手の気づかいが足りないと思うなら まずはあなたが育児などの大変さをねぎらってあげてみてはどうでしょう。 旦那、奥さんではなく、惚れた相手として接してみたら きっと何か違うと思いますよ。 ご実家の協力が得られるのであれば、たまには2人でデートでもしてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.8

 「妻は週に2-3回程度知り合いの店で午前中だけパート(事務)をしています。」  「昼の弁当のおかずは、基本、前日の夕食と全く同じものが詰められています。」  その年収で奥さんが半日パートに働きに出たり、あなたが昼を外食せずに残り物の弁当で我慢しているのはどうも不自然に感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141673
noname#141673
回答No.7

専業主婦歴12年になります。 妻目線になってしまいますが、読んで下さい。 奥様は午前中だけとはいえ働きながら子育てと家事、とても頑張ってらっしゃるのではないでしょうか?? 私は専業主婦なのに過労で倒れた事もあります。 仕事・家事・子育て・ママ友達との付き合い。 あなたは完璧にできますか?? 私には自信がありません。 奥様はそれをこなしているのだから、家で『疲れた』って本音をこぼしたって良いぢゃナィですか。 お弁当が残りものでも、お夕飯がお惣菜でも、詰めたりお弁当箱やお皿を洗ったり外食するより家事が増えるんです。 うちもお弁当は残りものですが、主人はいつもお昼になると『いつも忙しいのにお弁当ありがとう。いただきます』とメールを送ってくれます。 たまに罪悪感があり、しっかり作る時もあります。。。 解決策としては、どんな事も褒めて感謝の気持ちを伝えてはいかがでしょう?? 私の場合ですが、家事を手伝われるより感謝されると自分が必要とされてる気がして頑張れるのですが。。。 最後に 他人の家庭はみんな幸せそうにみえるもの。 実際、みんな色々不満があるのも事実。 でも、これからまだまだ長い人生一緒に過ごすのだから割りきって楽しい日々を。 長文失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iku67
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

一般的かどうかはわかりませんが、良い方だと思います。 うちは、平日の朝食と晩飯は同居している義母が作りますし、昼食は金曜日だけ幼稚園児の次男の為にお弁当を作る際、妻が作ってくれますが、他の日は義母が白飯だけお弁当に詰めて、そこに自分で冷凍食品だけを詰めています。 夜の生活は二人目が生まれてから、6年以上レスの状態です。 そんな私からすれば、十分だと思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>朝6時に家を出て夜9時に帰宅するのですが 男は女への愛を証明するため、高い山に登り、深い海を渡り、荒涼とした砂漠を横切った。 しかし女は男を捨てた。 女は言う「彼がちっとも家にいなかったから」 あんたは何をやってあげたんだ? 交尾だけか? >何がそんなに疲れるのか理解出来ません。 あなたとの生活です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

結婚後変わった、のなら pianopiano_ne 様もその変化の原因の 一端を担っている、のではないでしょうか。 夫婦は鏡なので 奥様としてはpianopiano_ne様が 「この程度」と思っていることを 察していらっしゃるだろうし 本当にイッているのかどうかも疑問だし 週1したいのか?も疑問です。 晩御飯の献立については 健康的でいいんじゃないでしょうか(^_^;) 揚げ物はごくたまになら作るより買った方が早いし 片付けも楽です。 奥様御自身がそんなに「食べたい」と思われないのと 「食べさせてあげたい」と思わないということでしょう。 「揚げ物食べたい」って言ってますか? あと、「疲れた~」は実際体力的に疲れている反面、 「話を聞いて欲しい」「かまってほしい」 だと思います。 がんばっていることを認めて褒めて欲しい、のような感じです。 普段から「ありがとう」って言っていますか。 多分pianopiano_ne様は効率よく色んなことを こなすことができる方なのでしょうが みんながそうとは限らないし 特に奥様に対しては色んなことを「して当たり前」と お思いなんじゃないかな、と思いました。 勿論家計を支える大黒柱でいらっしゃるので 肉体的精神的には奥様よりも大変だと思います。 だけど、奥様は奥様なりにがんばっていらっしゃって 時々はねぎらいの言葉や性的ではない優しいふれあいを 求めていらっしゃるのではないでしょうか。 奥様は望んでパートをなさっていますか? シフトからいってそうなんだろうな、と思いますが 「疲れた~」っていわれたら 「そうなの?しんどいなら、仕事辞めてもいいんだよ」といってみると いいかもしれません。 多分辞めたくはないのだろうから 慌てるんじゃないかなあ。 なんにしても、穏やかに話し合い 相手の気持ちも察してあげるようにしたら 今のお2人の 雰囲気も変わるんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あと一品!の時の重宝レシピ

    特に夕食時 メインも副菜もある程度決まってる時に 「もうあと一品欲しいなー?」という時 これはお薦め!という料理はないでしょうか???  漬物・酢の物・今なら冷奴系などではない・・・  何か ちょっと変わった一品をいつも考えて工夫しているつもりですが ちょっぴり ネタが尽きました・・・・  クセのあるものでも結構ですので  教えていただけたらと思います☆  

  • 粗食をしているのですが、たんぱく質不足が不安です

    私の家は農家で、両親が作った野菜やお米、自家製の味噌や漬けものなどがたくさんあるため、必然的に和食中心の生活になってしまい、洋食が食卓に並ぶ機会は少ないです。 忙しいため、朝昼はご飯と味噌汁中心で食事しています。今の季節だったら、菜の花のおひたし、長芋のすりおろし、山菜、漬けもの、などが常備菜としておいてあり、それをちょっとつまむ程度に食べています。朝は卵や納豆、たまに焼き魚を気分でつけますが、昼はご飯だけのこともあります。とはいえ、いつもこんな質素なものを食べてるわけではなく、夕食は魚や肉なども食べます。肉は高いので豚こまや鶏肉を使うことが多いのですが、細かく切って煮物や炒めものにするのでがっつりは食べません。お惣菜の日は揚げ物とかになると、衣ばっかりで中身が少ないのでたんぱく質不足が心配です。私は魚が好きなのですが、弟が魚嫌いで魚の日はご飯をおかわりするか、お惣菜を買ってあげるかします。 親に作ってもらうのを食べてるだけなのであれこれ言いたくないし、感謝して食べています。だけどたんぱく質が不足すると代謝が落ちたり、筋力が低下したり、肌がかさかさになると聞いて、穀物メインの食生活で大丈夫なのか気になるようになりました。 少食なのであまり食べる量をかえず、手軽に栄養を補うにはどうしたら良いのでしょうか?

  • ルーズな妻

    妻がネットゲームばかりしています。 毎日私が朝食を用意し子供に食べさせてから出勤しています。妻は夜中までネットゲームをしているらしく、何時に起きているのかすら知りません。休日に至っては昼まで寝ています。 なんとか作る夕食もまさに手抜き。私が仕事で遅く帰ってもタバコをふかしながらネットゲームをしていて夕食の支度もしてくれないので、さめたオカズを自分で温めて食べたりしています。 翌日の朝食がないので自分でご飯を炊いたり、味噌汁を作ったり。。。。 叱ると、「子供とずっと一緒にいてストレスが溜まっている」とか、体が弱く仕事になかなかいけず、職場に迷惑をかけたり家計を苦しくしていることがストレスでそれを発散しようとすると今はゲームになってしまうといいます。 それはわかるのですが、ゲームをやり出す前、仕事にしっかり行っているときもマンガを読んでいたりネットを見たりしていて今とあまり変わらなかったような。。。 何を言っても言い訳が帰ってくるし、ケンカもしたくないしので、とにかく今は妻を信じ、自分にできることをしっかり頑張ろうと、一人でも早起きして子供との時間を作ったり、洗濯等もいつもではありませんがしています。 私の希望はとにかく、朝遅くとも私と一緒に起きて家族3人一緒に朝食を食べ、「いってらっしゃい」と送り出して欲しい。仕事から帰ると「お帰りなさい」と迎え入れてもらい、質素でも愛情のこもった夕食が食べたい。 私は間違っているのでしょうか。

  • 妻の料理でリバウンドしてきています。

    結婚して、4日目の 新婚初心者です。 結婚前まで、僕はあまり食べるほうではなく、一日 夕食(サラダ中心)と、 昼はおにぎり一個くらいで、朝食はとりません。結婚してから、妻が 毎日 美味しい料理を作ってくれます。 昼は、お弁当を持たしてくれます。 夕食はガッツリ料理が多いです。 サラダも出ますが、メインが ビーフシチューなど、濃いものが多いです。 朝も作ってくれていたのですが、 「朝は食べないし、寝てていいから」 と説得して、避けました。 弁当、夕飯も、 せっかく愛する妻が作ってくれた料理、 残すことなく 食べていたのですが、 ドンドン 量が多くなっている傾向が・・・・・・・ 何回か、 「ちょっと量が多いよ。 減らして」 というと 妻 「 だいじょーぶよ、これくらい。あなたもう少し太ったほうがいいんだから」 と言って、まったく聞いてくれません。。。 どうすれば、量を減らしてもらえるのでしょうか? どなたか、アドバイス願います

  • 妻との今後について

    長文になりますが、失礼します。 結婚6年目の2児の父です。(5歳 娘 3歳 息子) 妻との今後をどうしていいか悩んでいます。 ここ1年(私の中では)うまくいかず家庭内別居のような状態です。 きっかけは、夫婦の時間のすれ違いだったと思います。 当時、夫婦共働き(妻はフルタイムのパート 週4)でした。家事はほぼ半々。 朝は朝食、洗濯をまわすなどは妻 子供の保育園の送り、朝食の片付け、洗濯を干す、は私 夜は保育園の迎え、夕食、子供の寝かしつけ、は妻 洗濯をたたむ、夕食の片付け、は私 月に1.2回しか休みが合わないので、お互い1人での休みの日は先程の家事は買い物なども含め、全てやっていました。 うまくいかなくなってしまう前約3年半の間、仕事を終えて帰宅した時に妻が起きていたor起きてきた事は月に1.2回あるかないか、という状態でした。 子供は妻とではないと寝られなかったので、寝かしつける時に一緒に...という感じです。 妻が休みの日、クリスマス、元旦問わず大体寝てしまっていました。 妻も働いていますし、寝てしまうのは仕方が無いと思います。 ただ、朝もバタバタしてろくに会話もできないですし、休みの日など週に1.2回くらいは起きれないのかと伝えましたところ 帰ってくる時に連絡をするか、帰ってきてから起こしてと言ってくれたので、実行してみましたが、起きずです。 因みに帰宅は10~11時の間でした。 朝、私が少し早く起きればと思うのですが、元々朝が弱く仕事もかなり忙しかったのでどうしても自分では起きられませんでしたので 早く起きている妻に、朝起こしてくれと頼んだ所、あなたの母親でもないのになんでそんな事をしないといけないと何度か言われ終わりました。 日常の会話もあまりなく、毎日夕食も1人で食べという時間を長く続けていたので、やはりさみしかったんだと思います。 後半は何のために、働いているのか分からなくなってしまいましたが、家族仲良くしていきたかったので、はしゃいでいる夫婦などを見た時は あんな風にできたらいいよね と言ってみたりしました。 が、あまりテンションの高い妻ではないので難しいのは分かっていましたが、 無理、そんな風にしたいならなんで私と結婚したの?と言われ終わりでした。 こんなやり取りが数年続き、1年程前から妻への気持ちがなくなってしまいました。 今は自営になっており毎日妻と働いているのですが、私から話かける事は殆どありませんし、話かけられても返事しかできない状態です。 鈍感な人なので、今の状態になったのに気づいたのは半年前くらいのようです。 子供は可愛い盛りですし、よく懐いてくれていると思います。 でも、こんな状態の妻と常に一緒にいるのが辛いです。 この先、時間が経ってもとの様な気持ちに戻れる自信もありません。 妻は今も仲良くやりたいと思っているようで、結婚しなければよかったという言葉は本心ではなかったとも言われましたが、その言葉も何回もあったので、許せても心ではこの人とは楽しくは過ごせないなっていう気持ちが消えません。 子供は可愛いから一緒にいたい。けど、妻の事は...というのはわがままだとは分かっています。 ただ、今の状態が辛いのでどうしていいか分かりません。 甘えているだけだ、などの意見でも構わないので皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 妻が妊娠10週なのですが

    先ほど夕食の支度中、レタスに虫がいたのに驚き 大きな声をあげ地団駄を踏んでしまいました。 足踏みのようにドタドタと6~7歩ほど。 10週目くらいだとこの程度のことでも胎児に危険があるのでしょうか? 妻がえらく心配してしまっています。

  • 朝ごはんの塩分について

    理想的な、和食朝ごはんのメニューって 米、味噌汁、納豆、焼き魚、漬物 卵 って感じですよね。 でも良く考えると、納豆も魚も漬物もしょっぱいお米のおかずで、これを全部食べると凄い塩分過多になりそうなんですが。お米一杯食べるのに、おかずか汁物 一品で十分だと私は思ってしまいます。 新婚でお料理はちゃんと手の込んで、品数を多く と考えるのですが、昼の弁当に卵を1個入れるので、朝は入れないようにして、塩分の取りすぎに気をつけて・・と献立を考えてみると 米と味噌汁or納豆or魚 (それでも米が余った場合に漬物添えて) の基本2品 って感じでなんだか質素に見えてしまいます。 どう思われますか?

  • 妻とのセックスでイケません。

    妻とのセックスでイケません。 いつもお世話になります。 今日は夫婦でのセックスについてアドバイスを頂戴したく質問させていただきました。 私たちは、付き合い2年で結婚、結婚5年目のアラフォー夫婦で、就学前の子供が2人います。 さて、最近妻とセックスする機会が増えてきたのはいいことなのですが、私がほとんどイクことができず困っています。 (10回に1回くらいイケる感じです。) セックスにかける時間は1時間程度で、妻は、数回いっているようです。挿入前にはフェラもしてくれます。 ただ挿入後、20分もすると疲れて、中折れして終了といったかんじですが、がんばれば硬さを回復することは可能です。この段階で、妻から「もう勘弁して」といわれます。 もともと遅漏なのですが、風俗(ゴムありソープ)などではイク事ができるので、何が問題なのか分かりません。 妻のことは愛しています。 こんな状況ですが、どのようにしたらイクことができるでしょうか? ちなみに、一人エッチではイク事ができますが、4日程度は溜めてセックスに臨んでいます。

  • 小姑への不満をどう解消すればよいのか

    うちは大家族です。 舅、姑、主人の姉、主人、私、子供たち。 主人の姉は結婚しておらず、47歳になりました。 ある宗教団体に属しています。 普段は家業を手伝い、夕食の支度をしてくれたり、子供たちと遊んだりしてくれます。 が、朝は会社に出勤するかのごとく9時頃部屋から出てきて仕事をします。何も言わず出かけてしまったりすることもあるので、私が夕食をいきなり作ることになったりします。 夜は宗教団体の集まりに参加するため週3日はいません。 私は、夕食の準備をしてくれる姉に何も言うことができません。 ずるいかもしれませんが、姉の家事は”夕食”だけなので、もう作らないと言われるのがイヤなのです。 しかし突然いなくなる時は、とてもムカムカしてなりません。罰ゲームをさせられている気分になります。 誰にも言えないこの気持ちをどう処理したらよいのか教えてください。

  • 妻に別れると言われました・・・

    結婚1年しか経過してないですが、妻から離婚を言い渡されました。 妻は最近になって仕事を始めました。 お互いに仕事をする以上、生活費に関しても妻の給料からも出してほしいと話をし、食費に関して妻が支払うことでお互い合意をしました。 また、家事に関しても分担すべきであることから手伝うことも了承しました。 しかし、仕事が始まると朝食は準備しない、朝、私が仕事に出かけるときも起きてこない。さらには夕食の準備もせずに妻は仕事先の人と夕食を食べに行くと言い、実際は酒を飲んでいる状態でした。 私も我慢しかね、家庭と仕事の両立が出来ないのであればどちらかをやめるべきではないかと問いただしたら、別れると言われました。 正直、その他にも妻の自分勝手で私は振り回されることが多いです。妻が仕事をしていない状態でも私と妻の小遣いには1万円の差がありました。もちろん妻の小遣いが1万円多いです。私は小遣い内で昼食代も支払っている状態ですが、妻は食費は家計から出すものと考えていて小遣いからは出していない状態です。 喧嘩になると妻から謝ることはありません。 私はこんな状態でも婚姻生活を継続していくべきでしょうか? もしくは参考になる打開策等がありましたら教えてください。 長文になりすみません。

Arrows Tab Q555 タッチペン
このQ&Aのポイント
  • Arrows Tab Q555に付属するタッチペンは細くて使いにくいため、他のペンを使用したい方への代用品の紹介。
  • 富士通FMVのArrows Tab Q555には細いタッチペンが付属していますが、クリップスタジオなどで使用するには代用品を用意する必要があります。
  • Arrows Tab Q555の細いタッチペンは使いにくいため、クリップスタジオで使える代用品を教えてほしい。
回答を見る