• ベストアンサー

ジョギング

timeupの回答

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

「健康」の為なら、ジョギングなどはお勧めしません。 それは走るのは元々人体にとっては非常時なので、体によいことは無いのです。 それを無理して行う人は特殊な人を除いて寿命が短くなります。 典型は「ジョギング」を提唱した博士が心臓病で走行中に死亡したことでもお分かりでしょう。 そして、それでも走りたい場合は、走る時の足のつき方や膝の方向、股関節の使い方、足裏の二つのアーチなどを正常にして、更に走行の前後の手当てと、走行中のチェックが必要です。 運動をしている人を見ると、かえって悪くしている人が多く見られますから、専門家の指導の下に行うことが必要です。 この質問のジョギングが健康の為と言うことですから、他の有酸素運動をお勧めします。それは室内での自転車(エアロバイク)です。 ジョギング用の運動靴程度で購入でき、長期間使えますのでお勧めしています。 注意点はいきなり高い心拍数にしないように、一年程度を考えて、徐々に抵抗値を上げて時間も増やす事です。 又、骨格的には膝を開いた・・・蟹股状態でペダルを踏まないようにすることが重要です。 心拍から考えると、一回10分程度から30分程度・・・・10分なら3回程度行うとよいでしょう。 これが日常的に無理なく出来たら次の段階に入ります。

noname#5241
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジョギングをする時間帯について

    健康のために、体型維持のために、ジョギングをしようと思っているのですが、 朝のジョギングと夜のジョギング、 どちらの方が効果的でしょうか。 直感的には朝の方がよさそうなのですが、 時間的には夜のほうが走りやすいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ジョギングについて

    こんにちわ。ジョギングをやってまだ4日目です。 ジョギング中疲れて止まってまた走ってを 繰り返しています。これでも、ダイエット効果になりますか? ただ、疲れてるといううか走りつづけられるぞ! と思う時がありました。その時は、気持ちがいいのですが なぜか、止まってしまいます。 大またで歩いたりと工夫しているのですが・・・。 時間は、1時間です。 筋肉痛も出てきたしそろそろ休息の日かなと思いました。

  • ジョギングとウォーキング

    ダイエットのためジョギングを始めました。 1日40分で1週間走ったのですが体重が減りません、むしろ重くなりました。 知人にこの事を話したらダイエットにはジョギングよりもウォーキングの方が効果的だと言っていました。 その知人も詳しくは知らなかったみたいですが・・・。 ダイエットに効果的なのはジョギングとウォーキングどちらでしょうか? また何分くらい続けると効果があるのでしょうか? 回答をお願いいたします。

  • ジョギングの効果

    ダイエットのために、朝ジョギングを始めました。 5日目なのですが、なかなか効果が実感できす、少々気分が落ちてます。まだ始めたばかりだし、できれば続けたいと思うので、ジョギングを継続している方で続けてよかったと思う事を教えてください。 健康面、美容面、精神面、何でもOKです。

  • ジョギングについて教えてください

    1.夕食後、30分してジョギングするのと、夕食前にジョギングするのは脂肪燃焼効果に違いはあるのか? 2.30分のジョギングと1時間のウォーキングではどちらが脂肪を多く燃焼させることができるのか? 3.アミノ酸(VAAM)等を飲んで30分のジョギングと何も飲まないで30分のジョギングでは脂肪燃焼効果でどのくらい違いがあるのか? 4.アミノ酸(VAAM)等を飲んですぐに30分のジョギングするのと、20分位してから30分のジョギングするのでは脂肪燃焼効果に違いはあるのか? 5.冬場での30分程度のジョギングでは、汗の量が夏場に比べて、違いはあるが、脂肪燃焼効果が同じであれば、燃焼した脂肪はどこに出て行くのか?(燃焼した脂肪は汗と一緒に体外に出て行くと聞いた事がある)

  • 正しいジョギングのやり方

    初めまして。中学から高二の今まで、ずっと帰宅部の男です。 最近、健康のために朝ジョギングをすることにしたのですが、色々ネットで読みあさっていくうちに、 「朝起きてすぐ走ると体に悪い」「下手すると死ぬ」 「健康のためにやってるのに元も子もない」 「実際に死んだ知り合いがいる」 などの情報を見つけ、心配になりました。 読みあさった結果、まとめた手順は、 1、起床直後は水分が不足しているので、そのまま走ると危険。   水(かスポーツドリンク)を飲むべき 2、空腹時に走ると下手すると死ぬので軽食をとってから走る 3、準備体操をする 4、走る そこで質問です。 率直に言って、起床直後のジョギングは体に悪影響でしょうか? もしそうなら何時間あけるべきでしょうか? (自分は早起きで、通学も時間がかからないので、朝はかなり時間に余裕があります。) また起床後に飲み食い(水や軽食)するものは何がいいでしょうか? 毎日やるつもりなのでウィダーインゼリーなどお値が張るものはきついです。 そして肝心のジョギングでは、どのぐらいの距離を走るべきでしょうか? 体型は痩せ型で、かなりその気になって走ったときのタイムが15分で3キロちょっとです。 最後に聞きたいんですが、ジョギングの直後に熱いシャワーを浴びたり、湯船に入ったりすると、脂肪が筋肉になる働き(ジョギングの効果)がなくなってしまう、軽減されてしまう、というのをどこかで読んだ気がするのですが、これは本当でしょうか? さすがに朝から湯船には入りませんが、自分は汗っかきなので、せめてシャワーは浴びたいと思っているのですが…。 僕の記憶違いでしたらすみません。 以上です。 よろしくお願いします。

  • ジョギングをやりだしましたが・・・

    やせようと思って1週間くらい前からジョギングを始めました。そこで、気になったんですがジョギングはどのくらい続けたら目に見える効果が出ますか?以前にダイエットに成功して(運動と間食をしない、などという軽い食事制限とで)やったぁ、と思ってたんですがこの冬の間にしっかりリバウンドしてしまいました(;-;)そんなに無理してたつもりじゃないんですケド。。。どのくらいで効果が出始めるのかを知ったら、とりあえずそこまで続けようという目標にもなると思うので教えてください!!ちなみに私は155センチ、53キロ、25パーセント(体脂肪率だけは完全にリバウンドせずに保てました!)です。お願いします。

  • ジョギングダイエットについて

    ジョギングダイエットについて質問させていただきます。 ダイエットのため、ジョギングを始めてもうすぐ3ヶ月になります。(週3から4で1h) ふくらはぎに筋肉はついてきて、始める前よりは少しスッキリしました。(太ももは-1cm程) ですが、体重はあまり変わりません。 健康的に、また、リバウンドなしで痩せたいので食事制限は軽めです。 色々調べましたが、ジョギングの効果が出てくるのは3ヶ月を過ぎてから、とのことで、それから劇的な変化をするなどと書いてありました。 ですがあまりにも変化が少しなのでこのまま続けいいのか不安です。 自分には合っていないのでしょうか。 モチベーションがあがらず、です、、 どなたかアドバイスお願いします(>_<)

  • ジョギングについて

    最近、健康のためにジョギングをしています。 ところが、ジョギングをして、5分ほどして、右足の甲、足首、すねのあたりが痛くなってしまいます。 これって、鍛えれば治るものでしょうか? できれば、鍛え方も教えていただけるとありがたいです。

  • ジョギングは健康に良いですか?

    50歳を過ぎて、健康のために早朝ジョギングを始めたのですが、何かの記事で、膝に負担がかかるのでウォーキングの方が良いというのを読んだ記憶があります。 ただ、時間があまりないので、短時間ですむジョギングのほうがよさそうな気がするのですがいかがなものでしょうか。