tellの語法

このQ&Aのポイント
  • 「Maria told to her professors that she would not attend classes.」という例文の構文について疑問があります。
  • 「to がないSVOthat節」や「that節ではなくMaria told the news to her professors.」や「tellの代わりにexplainなどの動詞」なら理解できるのですが?
  • 頻出の構文として紹介されていますが、あまり見かけない形です。S tell to人 that節の形があるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

tellの語法

使用している英文法・語法問題集(山中博著・東進ブックス)の中で、Maria told to her professors that she would not attend classes.という例文が掲載されていました。tellでこのような構文はとれるのでしょうか。 「to がないSVOthat節」や「that節ではなくMaria told the news to her prefessors.」や「tellの代わりにexplainなどの動詞」なら理解できるのですが? 頻出の構文として紹介されていましたが、あまり見かけない形です。 このようにS tell to人 that節の形があるのか教えてください。

  • 英語
  • 回答数10
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

だから,英語圏のサイトでも出てくると申し上げました。 ただ,桁が違いすぎる。 私だって,後から読み返して,へんな日本語で回答したと思うことがしょっちゅうあります。 口語で使うにせよ,それを本に載せていいのか。 私は口語でも使うとは思いませんが。 to をつけたら強調なんて,なんの根拠もありません。 SVOO で使える動詞なら,SV to 人 O なんてことしないのです。 SV もの to 人 ここでしか to は使いません。 http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AlC2S.jVGVpIf.r2MIXngnftDH1G;_ylv=3?qid=20110918214725AAtD05X ネイティブの意見はこうです。

yetyet222
質問者

お礼

米サイトで質問までされていただき、本当にありがとうございます。 とても参考になりました。 例文はto人を倒置でthat節の前に置く、頻出の構文で掲載されていました。 著者はsay とtellを取り違えたかもしれませんね。 受験生のためにもっとしっかりとした参考書を作っていただきたいです。

その他の回答 (9)

回答No.9

そんな強弁なさらなくても… 口語では普通に使いますよ。S tell to人 that節 例えば、 Lebron James Girlfriend Cheating?  http://celebrityhotgossip.net/sport/lebron-james-girlfriend-cheating-with-who/ (ちゃんとした英米圏のサイトですが) の最後の方に Why we can't "just tell to him/her that" we don't feel love anymore instead of cheating. とあります。(引用符は当方で付与) 全体の記事の内容は、 Lebron Jamesというバスケプレイヤーが彼女に浮気された(しかもその相手はチームメイト)ということで 「愛がなくなったのなら単にもう愛してないのって言えばいいのによりによって何で彼のチームメイトと浮気しなきゃいけないのよ?」 ということですが、ここでS tell to人 that節が使われてますよね。 確かに破格であり口語的(informal)であることは認めます。 だだ、非常に良く使われますよ。 (少なくとも北米においては。イングランドその他の地域ではどうなのかは詳しくないので存じませんが) まだ文法書には掲載されてないかもですが、言語は六法全書ではないのだから、文法書にないからダメというものでもありますまい。 >tell の場合は SVOO が使えるんだから,that が後ろに回った時点で >tell 人 that 節とすればいいわけです。 ていうのは確かにそうでしょう。でも、tell to人 that の言い方を選択したい「気分」ってのがあるんですよ。 で、それは恐らく、to 以下の相手を強調したいときに使うんですよ。ネイティブさんの言い方をはたから観察してるとね。 例えば、Tell to me (that) I was wrong if you think so. (間違っていたって思うんだったら「私に」はっきり言ってよ) みたいに使います。(普通、thatは省略される)  要は、他のところで隠れて陰口を叩かず、面と向かって直接「私に」、の部分を強調してるわけです。 さっきのバスケ選手の文も同じです。「彼に」直接そういえばいいじゃないか、と言ってるわけです。 件の質問の Maria told to her professors that she would not attend classes  の前後関係は分かりませんが(もしかしたら質問者の参考書自体にも無いのかも。そうだとするとバッサリ切ってる参考書にも問題ありですが) 言語は文脈が一番大事(それによって選択される形が変化する)ので、her professorsを強調したい文脈で使われた文かもしれません。 「マリアちゃんは授業を休むって「先生に向かって(ちゃんと)」言ったんだもん。(だから「ズル休み」ってわけではないのよ) とか何とか、hidden story があるんじゃないですか? 前後関係を無視して、ある一文だけを抽出して、形式のみに着目してああだこうだやるのは、言ってみれば、昆虫の標本だけでその生態を類推するようなもんです。 そりゃ、ある程度はわかるかもしれませんが、実際に野山に出てその昆虫がどこに住んでるのか、何を食べてるのか、どのような行動範囲なのか、 を観察しないと本当のところはわからないんじゃないでしょうか? (そういう意味で、いわゆる名著と言われる参考書にべったり頼り切ってそれと心中、という状態は良くないんです) ということで、質問者さまへ 英語圏では、tell to 人 that節は使われないのですね、と結論は急がないように(Don't jump to conclusions. って言います) 破格扱いですが、良く使われる表現です。但し、使われる場面をよく観察なさることをおススメします。

yetyet222
質問者

お礼

ありがとうございます。 結論を急がず調べてみます。

回答No.8

適当なことを言ってはいけません。 辞書に tell to とあるのは 質問者がいう Maria told the news to her prefessors. のパターンです。 (「~するように言う」は tell O to 原形で,O が必ず入ります) give O1 O2 = give O2 to O1 という関係が tell でも成り立つ, それだけのことです。 tell me a story = tell a story to me (もっとも,本当の=ではなく,使われる場面は異なります) that 節のように目的語が長くなると, 普通は後ろに回ります。 explain もの to 人 explain は SVOO が使えませんので,この形になりますが,ものの部分が that 節になると explain to 人 that 節とします。 tell の場合は SVOO が使えるんだから,that が後ろに回った時点で tell 人 that 節とすればいいわけです。 普通に検索すると,"told to the man that" などですごい数がヒットしますが, site:us とか,site:gov などですると,一気に減少します。 それでも若干はヒットしますが,to をとったら桁が全く異なります。 英語圏でない人には普通に間違えやすいのかもしれません。

yetyet222
質問者

お礼

ありがとうございます。 英語圏では、tell to 人 that節は使われないのですね。 ありがとうございます。

  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.7

正しい英文です。 Maria told to her professors that she would not attend classes.マリアは、彼女が授業に出席しないことを彼女の教授に言った(面と向かって)。 tell to someoneはたしかに talk to someoneほどは使われませんね~。また speak to someone とかsay to someoneなどもあります。全部が口頭でコミュニケーションをすることを意味します。でもほんの少しニュアンスの違いが含まれている/いないがあります。 tell (told) は普通すぐ後に(人)がきますね。それであなたは「S tell to人」を不審に思ったのでしょう。speak (spoke) は「to人」がきます。 Weblio辞書 tell to ように言う 人に〉〈…を〉告げる,話す; 〔人に〕〈…を〉告げる,話す 〔to〕 Don’t tell to your boss that he's wrong, stupid, etc.  上司に向かって 彼は間違っている、愚かな、などと言うな。 試験でカンニングをしてる人をみて私は「Should I tell to my professor -私は教授に報告すべきかな~」これはちょっと密告する意味がないとは言い切れません。 ***関係ないことですが興味があったので 「tell」 は後ろにくる特定な名詞でフレーズをつくります。いくつかの定型文があります。これらのフレーズで「say」を使用することはできません。 tell (someone) a story tell (someone) a lie tell (someone) the truth tell the future (= to know what the future will bring) tell the time (= know how to read a clock) ところが The five lies all women tell to save face. すべての女性が面目を保つために吐く5つの嘘。 「to tell (不定詞)+ to +名詞」 Best stories to tell to children子どもたちに語る最善の物語 We’ have a story to tell to the nations. 私たちは国民に伝える話がある"。 ***(なにか言ってよ~)っと言うニュアンスのある 「SAY TO ME」「私に話して」 「TALK TO ME」「私に話して」 「SPEAK TO ME」「私に話して」

yetyet222
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。

回答No.6

伝えたい人が代名詞なら、発音のリズムの関係で tell O that ... になりやすいと思います。 しかし普通名詞になると同じ理由で tell to O that ... または tell that ... to O が言いやすいのですが、 「教授に」と「出席しない」のどちらがよりはっきり伝えたい内容かにより、伝えたい方を後回しにすることがあります。一般的には「出席しない」という、that節に相当する部分が伝えたい内容になることが多いのではないでょうか。また、代名詞を文末に置くというのは、代名詞に伝えたい重要な意味を含ませることになり、文章全体のバランスが悪くなります。

yetyet222
質問者

お礼

解説ありがとうございます。

回答No.5

>このようにS tell to人 that節の形があるのか教えてください。 前の回答で間違い、と断じてる人の多さに驚きです。 少なくとも口語では、普通の言い方です。toが合った方が分かりやすいはずです。 試しに"tell to * that"で検索してみたら1億件以上ヒットしますが… 間違い、と言って見過ごすレベルではないでしょう。

yetyet222
質問者

お礼

間違いとはいえないのですね!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    下記のように、tell to を使う場合はあります。     http://eow.alc.co.jp/tell+to/UTF-8/      ただ普通の I told him 「彼に話した」みたいな意味ではなく。反語に使われたり、「面と向かって」という意味が加わります。例えば      Tell it to the judge. 直訳「裁判官にそう言いなさい」 > 法廷でそんな事でも言ってみろ(さあそろそろ本当の話を聞かせてもらおうか) http://www.urbandictionary.com/define.php?term=tell%20it%20to%20the%20judge 上記には「不意つまづいて倒れた下に、股を広げた15歳の女の子がいたんです」という話の後で、という例があがっています。      She told to his face. 「彼女は彼に面と向かってそう言った」     ですから「マリアは、教授たちに面と向かってもう教室に出ないと言った」と解せない事もありませんが「頻出」かどうかは分かりません。問題集に入れるには問題がありますね。

yetyet222
質問者

お礼

解説ありがとうございあます。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.3

S tell to 人 that節 は見たことありません。 Maria told to her professors that ~ ↓ Maria told her professors that ~ Maria told it to her professors that ~ どちらかの間違いだと思います。

yetyet222
質問者

お礼

解説ありがとうございます。

回答No.2

おっしゃる通りです。 特に頻出の構文として出ていたのであれば,何らかの誤植だと思います。 出版物なんて,しょせん,最初は文字を入力することから始まりますので, 誤りはつきものです。 校正をしっかりとしていないとこういうことになります。 今使っている電子辞書でも明らかな誤りがところどころ出てきます。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

"I told her that" の方が "I told to her that" より正しく、to は一種の単純ミス、ミスプリの類いです。to があっても意味は分かるのでそのまま聞き逃すことになりますが....

yetyet222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • tell + 人 + to不定詞

    I told him to go there 私は彼にそこへ行くように言った。 この構文は上記のように「人にto以下するように言う」 イディオムですが「私は、彼に私が(或いは第三者)そこへ行くことを言った」 と言う解釈はありえないのでしょうか? 以下のようにthat節を使って2文で表現しなければ ならないのでしょうか? 1文であらわす表現はないのでしょうか? I told him that I would go there. tell + 人 + to不定詞について質問があります。 I told him about going there. 上記の文章では、誰か分からないが誰かがそこへ行く と言う意味になるのでしょうか? また、上記の文章は、前後の文脈で自分、彼、或いは 第三者が行くことを指すことは可能なのでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 動詞 tell について

    こんにちは。 下の英文で疑問に思ったことがあります。 (はじめに前文の内容を書いておきます) 私は、そのチンパンジーに木の実を差し出した。 そのチンパンジーは指を私の手にからめ、私の目を見つめた。 彼は、私から木の実を受け取ると、それを地面に落とした。 From the way he looked, it was easy to tell that he didn`t want the nut, but he wanted to thank me for that. この英文を訳すと 「彼の目つきから、彼は木の実をほしいのではないが、そのことについて私に感謝したがっていた、ということを伝えるのは容易だった」 となると思うのですが、この英文ではtellの後に直接that節がきています。tell me thatといったようにする必要があると思うのですが、 どうなのでしょうか? また、もしこのままの形で良いならば、英文中でよく使われるのでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • talk speak tell sayの違い

    よろしくお願いします。 tell、sayが他動詞で tellはtell人thatの形を取れる。 sayはsaythatの形が取れる。 tell人about事 say事to人 形が取れる tellとsayの違いはtellは伝達、sayは発話なのでtellには人が必要 talk、speakは基本的に自動詞(他動詞用法はとりあえず置いておいて) talk to 人 speak to 人 やtalk about事 という認識です。 I don`t know what the docoter ( ) to the patient 選択肢がsaid talked told spoken で答えがsaid これの解き方としては、他動詞が入る場所であり、saidかtold 人が目的語に来ないから、saidという考え方で大丈夫でしょうか? I don`t know why I want to do what I am ( ) not to do 選択肢はsaid talked told spokenで答えがsaid talked told spoken これに関してはどれでも良いのでは?と思います。 この四つの単語の明確な違いがなかなか把握できません。 どうかご教授ください

  • sayとtellについての質問です。

    sayとtellについての質問です。 1.She says to me that she is always busy. 2.She told me that she is always busy. 例えばこの場合、2つのニュアンスはどう違うでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • suggest とrequest の語法について

    動詞には「目的語+to do ~」の形をとれる動詞と取れない動詞がありますよね?これは、この語法が使える動詞と使えない動詞を個別に覚えていくしかないんですか? 例えば、 I requested him to keep me informed. という語法はOKで、 She suggested me to call off the meeting. という語法はダメ、という風に個別に覚えるしかないんですか? ちなみにOKなのは request, permit, allow, remind, order, advise, … 他多数で、ダメなのは、suggest, demand, explain, hope, show, inform, …他多数で、なんかキリがないんですけど、規則みたいなのは無いんですか?

  • tellの構文について

    ある英作文問題集の問題の1つにおいてなのですが、 「少し離れてから、ふと振り返ると、父親が息子に何か言い聞かせていた。”知らない人と話してはいけない”といっているようだった。」 という文章の英訳の回答の一つに When I walked on a little and looked back, the father was telling the son something. It seemed that he was telling that he should not talk to people he didn't know. というのがありましたが、2番目のtellの使い方に少々違和感を覚えたので自分でも調べたところ、tellは第3文型もとるがthat節はとらない、というのが得られた答えでした。自分なりにはtellの後ろにその対象であるthe sonが省略されているのかなぁ、そこは省略できるのかなぁ、などと思っても見ましたが、どうも納得できませんでした。 このような使用方法がtellには可能なのか、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 第4文型か第5文型か(不定詞)

    動詞の語法の覚え方を整理している内に、第4文型と第5文型で混乱してしまいました。 私は動詞の語法を次のように分類してまとめようと思いました。 第3文型型 (1)SVO(O=to do) (2)SVO(O=that節) 第4文型型 (3)SVOO(2番目のO=to do) (4)SVOO(2番目のO=that節) しかし、(3)の例文で He told me to go there. は、「私が」「そこに行く」の主語-述語関係が成立しており第5文型と考えることも出来ます。 一方(4)の例文では、 He told me that I should go there. は普通に第4文型で良いように見えます。 この場合、(3)については第4文型、第5文型のどちらが適当なのでしょうか?

  • SVO to do

    (1)I asked him to go with me. →I asked that he should go with me. (2)I told him to go with me. →I told him that he should go with me. (1)ask o to doのto doをthat節にすると、oが消えますが、(2)tellやadviseでは残ります。何か理由があるのでしょうか。また、want o to doはthat節では表せないのはなぜでしょうか。ご高見をお願いします!

  • 単語の語法が載っている参考書ってありますか?

    単語の語法が載っている参考書ってありますか? apologizeは、apologize to 人 for 内容 とか、requreなどの要求提案の動詞は 後ろに that (should) S+V動詞 とか、この名詞にはこんな動詞を使うとか、同じ単語でも後ろを取る形が違うとぜんぜん違う意味になるとか。 これらはすべて辞書の語法に載っていると思うのですが、受験に必要なだけ見やすく載っている参考書ってありますか?でも、ネクステージなどの4択問題に特化した語法というよりも、英作文や難しい英文読解にも使えるような、単語の用法みたいなものがまとめられている参考書を探しています。 お願いします。

  • hopeやsuggestの語法について

    何でhopeやsuggestは〈SVO+to不定詞〉の形で使ってはいけないのですか? 例えばwantなら、I want you to be more careful. のように使えるのに、何でsuggestの場合は、I suggest that you should stay at that hotel. のようにthat節を使わなくてはいけないのですか?その理由を教えて下さい。