• ベストアンサー

ミネラルウォーターの変な臭いについて教えてください

コカコーラのいろはす POKKAのパナジウム天然水は富士の水らしいのですが 二つとも開けた瞬間から油性マジックの臭いがしました。 普通にかいでも臭うのですが振ってからまた開けると臭いが強くでます。 これは何が原因でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.3

おそらくペットボトルの匂いか、周りのラベルの印刷時のインクではないですか? 水自体が臭ければ、販売元にクレーム入れてください。 消費者の為でもあり、商品向上にも役にたつと思います。 グラスに注いで確かめてください。

junpuriketu
質問者

お礼

グラスに注いだら臭いがなくなりました。。。 でも味は微かにしてますが。。。 やっぱりボトルの臭いかもしれませんね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • konpeirou
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.4

天然水の いろはす は、 富士山麓だけではなく、日本六ヶ所で採水しているようです。 http://www.hokkaido.ccbc.co.jp/i-lohas/source/index.html 油性マジックのにおいは、 パッキングの時に、機会などの油成文が 入ってしまったのではないでしょうか。 振ると余計に臭うということなので、 もしかしら、ペットボトルの洗浄が不十分だった可能性もあります。 品質管理体制が整っていれば、 出荷前に、抜き取って官能検査をして、 味覚、風味、匂いなどをチェックしているはずなので、 いろはす は、官能検査をしていないか、官能検査のチェックが不十分だった ということになるとおもいます。

junpuriketu
質問者

お礼

ボトルの臭いかもですね でもなんとなく怖いので飲むのはやめました。 キリンのアルカリイオンの水2Lは無臭で美味しいので 今後はこれをたまに買う事にします ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213462
noname#213462
回答No.2

私も昔から気になっているんです、ミネラルウォーターってなんか独特の臭いがしますよね、油性マジックと言われれば、確かになんとなくそれっぽいかもしれません。 と言っても、今回の場合本当に不純物が混ざってそういう臭いなのかもしれませんし、原因はわかりません、お客様相談室に確認してみるしかないのではないでしょうか。。

junpuriketu
質問者

お礼

当分買うのを控えます。怖いので。。。 ありがとうございました^^

junpuriketu
質問者

補足

やっぱり自分だけじゃなかったんですねぇ・・・ ペットボトルの臭いはわかるので、それとは違うんですよねー あの臭いを我慢して飲むなら無臭の水道水の方が美味しいです。 無料だし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.1

以前、違う飲料水ですが飲んだ瞬間とても臭く、これだけ?となり2~3本追加で買ってきたけど同じように何か臭い… その時家にいた家族全員が同じ意見だったのでお客様相談室へ電話しました。 色々なやりとりは省略しますが、結果としては高温によりペットボトルの成分が溶け込んだか臭いがうつったかが理由でした。(10年くらい前の事なので…) 保管状態が悪かったそうです。 ほかの方に同じように臭いがするか確認し、同じ意見でしたら相談室へどうぞ。

junpuriketu
質問者

お礼

相談室へメールしました。回答を待ちたいと思います。 ありがとうございました^^

junpuriketu
質問者

補足

私も3本試して全部臭かったですので300円ほど無駄になりました。 怖いから飲めないし。。。相談室はどうも信用できませんが、やってみます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミネラルウォーターはどこから?

    よろしくお願いします。 ミネラルウォーターや天然水で作ったビールなど、いろんな会社から発売されてると思いますが、それらの原料となった水というのは勝手に沢や川から水をくみ上げて売っているのでしょうか?よく、南アルプスやら富士やらいろんな場所の天然水と言って売っておりますが、もちろん、不純物を取り除いたりしなければいけないのでそのままでは売れないでしょうし、容器代や輸送費、宣伝費などがかかるのはわかりますが、水を勝手にくみ上げているだけだったら、中身はタダ同然ですよね。それとも水をくみ上げてる場所の自治体にお金を払ってるんでしょうかね?

  • 色々なミネラルウォーターの硬度を教えてください

    夜に投稿すいません。明日水の硬水、軟水について調べる自由研究の実験にミネラルウォーターを使います。 それというのも硬水軟水とを比較するため、硬水のミネラルウォーターと軟水のミネラルウォーター両方準備せねばなりません。でも調べてみたんですが、自分ではよく分かりませんでした。 できれば実験結果が分かり易くでるように硬度が高めなもの、低めなものとはっきりしたものを教えてくださると助かりますが、そうでなくても構いません。 例えば「いろはす」・・・硬度が高めの硬水     「天然水」・・・~~~~  という事です。でれきば市場に出回っていて比較的簡単に手に入れやすいものだと嬉しいです。 たくさんの種類を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • ダイエットでミネラルウォーターを飲もうかと。

    最近ダイエットしようと思い、まず1日2リットルぐらいの水をとるといいと聞いたのでさっそく実践しようと思ったのですが、ダイエットに適してるという コントレックスを飲んだのですが、まずくて飲めない。。 普通の天然アルプスとかの軟水でも効き目はあるんでしょうか? 硬水でも飲みやすい水があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 詰め替えたミネラルウォーターが変な味に・・・

    いつもクリスタルガイザーの500mlボトルに森の水だよりを2Lボトルから詰めて持ち歩いて飲むのですが、残り50mlぐらいになると何か粘土のような変な臭いになります。これはどういうことなのでしょうか? 考えられる原因としては、 (1)ミネラルなどの成分が沈殿している。 (2)口をつけて飲むので、雑菌が繁殖して底に溜まる。 (3)クリスタルガイザーの変わったペットボトルと森の水だよりが化学反応を起こして水中にプラスチックが溶け出している。 この季節、室内外の温度差が激しいので(1)のような気がしますが(2)(3)なら体に悪いので心配です。ちなみに500mlボトルは水道水でよく洗ってから詰め替えます。2Lボトルには誰も直接口をつけませんし、1,2日で使い切ります。 ではよろしくお願いします。

  • 灯油のにおい

    ファンヒーターからでる風がなんだか臭いです。昨日まではそんなことありませんでしたが今日から急にです。どの部屋のファンヒーターからもにおうので灯油が悪いのでしょうか。灯油は普通の灯油のにおいがするのですがヒーターからでる風がとにかく臭いです。何のにおいと言ったらいいかわからないのですが、しいてゆうなら油性マジックのにおいをもっときつくした感じです。とにかくくさいです。灯油は今年のものなのですが何か混ぜ物でもしてあるのでしょうか!?

  • ミネラルウォーターから浄水器への変更

    今まで飲み水はミネラルウォーターを買っていました。 アルカリイオン水や南アルプスの天然水など2リットル100円前後の そんなに高価ではないものです。 調理に使う水は普通の水道水を使ってます。 購入するのが重いのと面倒なので、ブリタのポットやトレビーノ などの浄水器に変えようかと思ってます。 使用感を教えていただけないでしょうか? また価格を考えるとやはり浄水器が最終的にはお得になるので しょうか? オススメの浄水器も教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします

  • 髪から変なにおいがします

    髪から変なにおいがして困っています。なんというか油っぽいにおいです。夕方くらいからにおって来ます。特にワックスを使ったときは顕著です。 僕は22歳の男です。髪は短めで、髪の量は美容師さんがびっくりするほど大目です。 シャンプーとリンスはサクセスのものを使っています。毎日洗っています。ワックスはサクセスの無香料のものを使っています。ワックスを使わなければいいのでしょうが、くせっ毛で水だけでは髪型が整えられないのです。 いったい何が原因なのでしょう?また、どうしたら直るのでしょうか?

  • パン屋の変な臭い

    パン屋の変な臭い うちの近くのパン屋は、何か、変わった、独特の臭いがします 普通の、パンの酵母ような臭いではありません 機械のような、古くなった何かのような...... とりあえず、良いにおいではないと思います その臭いは、店の中全体から、パンから、します その臭みのせいで、食べているときに、若干気持ち悪くなることがありました ちなみに、その店は(見たところ)老夫婦で営んでいる、知っている限りでは、少なくとも十年くらいは続いているパン屋です パン自体は、おいしいです 気になるので、もし、原因のわかる方いらっしゃいまいたら、ご回答お願いします

  • 洗濯したら変な臭いが取れない

    いつもの様に 普通の下着や服を 普通に洗濯しました 干す時に なんだか変な臭いがしましたが ベランダで干しました その日は 雷雨があり 途中で(やや生乾き)室内に干し直しました その日のうちに乾きました でも変な臭いが 部屋に充満した感じでした 次の日に 服を着ると(ポロシャツ)臭いが染み付いていました 干した時に臭ったのはサッカー生地のパジャマです 後日洗い直すと ポロシャツは別洗いで 臭いは殆ど無くなった パジャマと一緒に洗ったものは何やら臭く 臭いもきつくなってきた 室内にはおろしたてのビニールの雨合羽があり  ビニールの臭いがきつかったのですが その臭いは移りますか? でも もう一度洗い直してもパジャマはきつくなるし 焦げたような 薬品のような臭いです 原因がわからず 困っています

  • これって強迫神経症? するのが恐いのにしようとする

    自分は、強迫神経症なのかわからないのでお尋ねします。 ぼくは、ちょっと油性マジックの有害性を恐れていまして、油性マジックの臭いをかぐこと自体とても嫌というか恐いです。 そんな最近です。恐がっている油性マジックを持っていると、どきどきですが、嗅ぎたくないのに、ちょっと嗅ごうとしてしまいます。 「嗅ぎたくない」と「嗅ごうとしてしまう」が並立してしまい、心が混乱してしまいます。 嗅ぎたくないなら、嗅ぐな!といいたいところですが、嗅ぎたくないのに嗅がないと落ち着かない感じがします。それはシンナー臭が好きなのではなく、嫌だと思えば思うほど、しようとしてしまうとでもいうのでしょうか。 要約すると、したくないと思えば思うほど、敢えてそれをしないと落ち着かない。でも、それ(ペンを嗅いだ)をしたことに対する恐怖があとからやってくる。という感じです。 これはやっぱり病気でしょうか? どうすれば治るでしょうか。

排卵日と予測の不安
このQ&Aのポイント
  • 排卵日がわからないと不安になります。
  • ルナルナの予測では18日に排卵が予想されています。
  • 生理予定日を過ぎたため、気になります。
回答を見る