• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理論が通じない妻)

40代夫婦問題:理論が通じない妻との接し方

dandymanの回答

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.8

女性に理屈は通用しません。貴方の奥様だけではありません。 女性は「共感」は得意ですが「理解」が苦手な生き物なのです。

pimanbrothers
質問者

お礼

理屈が通らんというのは一種の言い訳に思えます。 男性に比べると苦手かもしれませんが、男女の思考回路が基本的に違うということでしょうね。

関連するQ&A

  • 離婚について (妻との金銭面での折り合いつかず)

    42歳のサラリーマンです。 妻の金銭感覚に折り合いつかず、離婚に向け法的な対応ができないか、 専門家の方教えていただけませんか? 1. 『私の給与は妻が管理する』が結婚の条件だった(ようだ)    ⇒自分の金にしたかったと思われる 2. 私への小遣いはロクロクない 3. 使い道を聞いても、ロクな回答ない (私の意見ほとんど通らず) 4. 給与口座を見せろ と言ってもずっと見せなかった。 先日ようやく見せたところ、殆ど残高なし  (結婚15年で渡した金額は、額面述べ1億超、に対し残高15万円  現在の年収9百万台) 5. どこに消えたか? と聞いても『子供のための貯金』だとかで、開示なし 6. 口座を変えると言うと、『会社に嫌がらせする』 など脅す。 7.金の話をすると、とにかくすぐキレる 離婚訴訟する場合の、決定打となる法はありますでしょうか? (調停もまだですが。。。) 言い換えると、これを理由に離婚ができるか?

  • 現在、私の親と妻とで同居しています。

    現在、私の親と妻とで同居しています。 家族で話し合いの中の流れで父が妻にたいして「血縁関係がないんだから・・・」と発しました。 妻の立場としたらどのように皆さんは思いますか。

  • 妻に好きと言っても返してくれない

    結婚7年目で子供は2人います。 妻とは過去に私の浮気で険悪になり、その後に妻も浮気していて話し合いをして子供のためにお互い清算して新たに家庭を築くことにしました。 今まで別室でしたが同室にして寝て、休みは子供を連れて遊びにいくようなり、一人で出かける時は行き先も伝えるようにして私は妻を結婚前より好きになってきました。 夫婦生活も以前は全くなかったのが今は頻繁になりお互い開放的で楽しくて仕方ありません。 好きという言葉を出しても妻は『嬉しい』というだけで好きという言葉を返してくれません。 まだ過去の相手に心を奪われているのかも、、、と思うと辛くなることがあります。 これを読んで皆さまのご意見聞かせて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • ダンマリの妻と話し合うにはどうしたらいいか

    結婚11年目の41歳男です。2年前に離婚問題に発展する喧嘩をして以来、妻との関係がよくありません。話し合いをしたくても妻がダンマリになってしまって、話し合うことができません。この2年は会話も殆どなく、妻から指摘された事に、了解と合わせるだけがコミュニケーションです。 これでも良いやと思っていた時期はあったのですが、最近家に帰って妻の顔を見るのが嫌になってきてしまい悩んでいます。 元には戻らなくともどうにか仲良く暮らせるように戻りたいのですが、話し合いができないのでどうしたらいいのかなやんでいます。 僕自身はそんなつもりは無いのですが話し合いの席に着くと圧を感じて話せないと妻には言われます。別に何もしないから言いたいことを話してよと言ってもダンマリになってしまうので、2年間話し合いができていません。どうにか話し合い、または別の方法でもいいので良い方向に向かう方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 妻と相性が合いません。

    妻と相性が合いません。 妻との相性がどうしても合わず、どうして良いかわかりません。 合わない(不満含む)との理由は以下の通りです。 1 どうしても、私に対する敵対心のようなものが払しょくできない。  (1)何かにつけ攻撃的・支配的で、私がちょっと反発すると逆切れする。  (2)私を悪者にすることで精神的な満足感(もしかして安心感?)を味わっているようにうかがえる。   悪者とは、   ・仕事上、何らかの形で女性との接点があれば、『浮気』に結び付けたがる。    (ちなみに当方浮気歴なし)   ・私が何か意見(主張)を言えば、『独裁的な男』に結び付けたがる     (自分で言うのもなんですが、どちらかと言えば温厚な方だと思います)   で、悪者に仕立てた後、何かにつけ実母に同情を求めたがる。   親の前では素直なんですよねー。 2 金銭面で折り合いつかず  (1)結婚時に、妻の強い要望で給料を預けることになったのですが   実際のところ、『金づる』状態にちかい。   ⇒小遣い:普段月ゼロ ボーナス時:5~7万     (親の援助があるので何とかなってるんです、恥ずかしながら)  (2)預貯金もどの程度あるのか分からず、当方への公開なし      ⇒私名義(当然私の稼ぎ分)の通帳/カードを意地でも渡さない   本人(妻)は、自分が管理するからアンタは黙っとけ というだけ   以前、この件は質問しました。(教えてgoo)   皆様からの回答(アドバイス)は、『口座を変えればよい』   とのことで、その旨持ちかけたところ、   『私(夫)が貯金通帳渡すのが、婚姻届にサインする条件』 だったそうで、   もしそうすれば、   『会社の上司にいうぞ(意味不明ですが、こうすれば黙ると思ってるんでしょう)』などと、    脅しを入れるだけ。 確かに、通帳は渡すと言ったんですが、こんなになるとは。 3 喫煙する   私は喫煙女性が大嫌いなので、結婚前に『やめる』と約束するも、裏切られ、やめる意思なし。   当方、10年前に辞めました(妻にここまで言う限りは自分も、と) 大きく言えば、こんなところです。 今まで、何度も話し合いをしてきました。一時改善はするものの、すぐに逆戻りします。 一度、険悪な状態になると、1カ月は夫婦で口を利かないのはザラ。 ちなみに、当方、41歳会社員(某自動車メーカーの課長職)で、娘(中1、小3)がいます。妻は40歳です。 子供への悪影響を回避したい気持ちが強いので、妻の言いなり?にもなってきたのも事実です。 尚、妻は潔癖症で、家事・掃除はマメにやります。 子供の勉強教育も過剰というくらいにやり(私からすると、少しやり過ぎ感があるんですが) よい主婦であることを主張しつづけます。  感謝すべきとこもあるんですが、だからと言ってねえー。。。 ここのところ、無意識のうちに妻を悪いように思ってしまう自分に気付きました。 こんな状態ですが、修復可能でしょうか? 何か妙案ありますでしょうか?   

  • 妻との・・・

    夫婦間の夜の関係で悩んでいます。回数が少ない事もさる事ながらたまにOKの時もとても事務的で全く楽しくなさそうです。考え方も保守的な妻なので少しでも変わった事をしようとするとゴミをみるような目で見られ拒否されます。どうすれば二人で一緒にもっと楽しめるようになるでしょうか?結婚11年目の共働き夫婦で自分37歳 妻38歳 子供が一人います。

  • 妻との距離が・・・(内容長いです)

    結婚して2年半の男です。(恋愛期間を含めると約4年です)子どもはいません。 今、妻と離婚の話し合いになってしまっています。(私は離婚したくは ありません。) 原因は二人とも原因があるのですが、主に私にあります。 結婚して1年を過ぎた頃から夫婦間の会話が減っていき、私が 何かと妻に対して文句を言ったり、細かいことで怒ったり して妻に当たってしまうようになりました。 その内容は妻が働いているので、家事をあまりやらなかったり、 だらしなかったりで、意味もなく怒ったりしたことはありません でした。(それ以外に私が不倫をしたり何か問題があったとは思いません。)ただ単に夫婦間のコミュニケーション不足が原因だと思います。 決定的だったのは、半年前に妻が私に相談無しに犬を買ってきて その世話で更に夫婦の時間が少なくなり、犬に取られる時間が 増えてしまいました。なぜ相談しなかったのかというと相談を したら怒られるかもしれないので、相談できなかったといわれて しまいました。それだけ私の態度が冷たかったのかもしれません。 そして、それまで私は仕事をしないで資格試験の勉強に専念して いましたが、同じ時期から仕事を始めました。そのことだけでは ないとは思いますが、それを期に関係が更に悪化してしまいました。 お互いに今まで以上、二人の時間も限られるのに今までと同じ 考え方で接してしまったのがお互いに悪い部分だったと話し合いも しました。 お互いに悪い点もあったということは話し合いで理解しあったのですが、妻は冷めてしまった気持ちは今すぐ元には戻せないといわれてしまいます。一緒にいる意味が分からないとまで言われてしまうので、 話し合いの最後には離婚するかどうかという話になってしまいます。 私はこれまで冷たくしたのは、嫌いだからではなくて、何故か意地を はってしまって今さらやさしい態度を取ることができなかったから だと妻に話をしてそれも理解してくれました。妻も私といるのは 嫌ではないし、嫌いになったわけではないといわれてしまうので、 どうして?という気持ちになってしまいます。 それ以来、私の焦りもあって、妻に優しくしてしまうことが妻にとっては、イヤみたいでエッチもしたくはないと言われてしまいます。 時間が解決してくれる問題なのか?こういう気持ちになってしまう のは夫婦関係において致命的なのかアドバイスを伺いたいです。 お願い致します。 気持ちの焦りもあって文章が整っておりませんで申し訳ありません。

  • 妻の態度について

    私30歳後半、妻30歳後半、子供小学生2人の家庭です。 私への不満で妻との関係が悪化して離婚の話まで出ています。(DV・浮気はしてません) おそらく原因は仕事が忙しくなると、イライラしたり、冷い態度を取っていまうのが原因と思います。 何度か、話し合いをしましたが、以前の様な夫婦関係には戻れないと言ってます。 ですが、身内の法事や親戚付合いは以前の様に、やっています。 私の食事や洗濯その他、世話はやってくれます(SEXはしてくれません) 離婚したいと、言ってるのにやってくれてるのが分かりません。 もう、こんな状態が3ヶ月続きます。 私的には、また以前の様な夫婦関係に戻りたい気持ちが少しでもあるなかなって思います。 でも、会話はほとんどなく、食事と風呂をすませたら、子供と一緒に寝てます。(私を避けるように) 今後、そうすればいいのかサッパリ分かりません。 妻はなにを思って生活してるのか分かりません。

  • だらしない妻

    だらしない妻 妻があまりにもだらしなくて困っています。 我が家には小学生の子供が三人いるのですが、妻は学校のある日でも毎日起きるのは7:30半過ぎです。当然子供は遅刻ギリギリです。普通に朝ごはん食べさせません。夜も何回言っても夜中までテレビ見ています。掃除もしている所を見た事がありません。 挙句の果てには、グリーで浮気までしていたので、子供を置いて離婚してくれと頼んだ所、その場は了承したのですが、未だに話し合いに応じようともしません。 自分としては、だらしないのを直せば浮気は目をつぶって仮面夫婦でいようと思うのですが、自分で治す努力もせず、話し合いもしようとせず、何をしたいのか、何を考えているのかわかりません。 だらしないのを直してくれないのであれば離婚したいのですが、その事を話しても返事もしません。 何を考えているのか?何がしたいのかわかりません。 こういう妻にどう対処すればいいでしょうか。

  • フィリピン人妻の連れ子の認知?について

    私の妻はフィリピン人で8歳になる連れ子がいます。現在フィリピンで妻の両親に面倒を見てもらってます。さて、私と妻と子の関係はなんの問題もないのですが、子供とのことを妻の知り合いのガイドに依頼したところ私が実の夫婦が未婚の状態でその子が生まれたことに・・つまり私と子供には本当の血縁関係はないのですが実の親子として正式に登録されていました。日本の市役所では認知という手続きになり養子かと思ってした私はびっくりしました。 私たち夫婦は3年前に知り合っており、入管の書類にもそのように記載しましておりなんか不自然な感じです。問題なのは本当の親子関係がないのに日本で認知をしてしまったら子供の将来になにかあるのではないか不安です。このようなケースは多数扱っているとガイドはいいますが このまま認知をした場合にどのような問題が起こりうるのか知っている方がいましたらアドバイスお願いします。