• 締切済み

仕事の謝罪の話

私はまだ中学生なのですが、大人になった時のための常識とかをよくふとしたきっかけで考えたりします。 その一つなんですが、 仕事に遅れた時の謝罪。 例えば、 一人が遅れただけで、他の全員のその丸一日がパーになってしまう仕事があると思うんですけど、 (声優とか?) そんな仕事場で 自分が誤って遅れてきて、皆がもう帰った後の状態だった場合、 大人の方は、どうやって謝罪するんでしょうか? 次に会った時謝るのか、 一人一人空いてる時間を狙って謝りに行くのか、 メールや電話で謝るのか、次から気をつけるのか、その他……、一体…。 ちょっと気にかかっています。 お暇な時 回答下さい(^^)

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

普通、事前連絡するのが常識。 もしそんなことがあれば、いくら謝っても、次の仕事がこなくなるだけ。 信頼を失うのは瞬間です。 特に自営業的にやっている人は致命的になります。

noname#151966
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大人の社会って厳しいな、とつくづく感じました。そんな社会を生きている大人の皆さんってすごいなぁって思います(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

中学生でそこまで考えていることに感心しました。 すごいことですね。 基本、みなさんが答えているように、明らかに大幅に遅れるような場合には 、当然連絡をします。 だから、皆が帰った後というのはありえないと思います。 約束の時間を間違えていた場合と考えればありえますが 普通は相手から連絡がくるでしょう。 でも、社会人として約束を守ることは基本ですから 謝る以前に、約束は守ります。 守れない約束はしない。これが基本です。

noname#151966
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 守れない約束はしない、確かにそうですね(^^) 私もちゃんと 自分の言った事や約束をした事には責任を持つ事を心掛けます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんばんは。 >自分が誤って遅れてきて、皆がもう帰った後の状態だった場合 そういうケースはほぼないと思います。待ち合わせ時間に間に合わな いと決まった時にすぐに連絡します。例えば待ち合わせ場所を間違え ていたとかで、誰も来ないことで気がついた時とかですね。 連絡無しで遅れることはせいぜい10分くらいかな(間にあうかと思 って努力したけど間に合わなかった場合です)。あとは遅れると連絡 入れますし、連絡を入れられない場合というのは、目的地だけではな く、自分の会社に連絡しますし、あまり想像出来ません。

noname#151966
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 遅れる前に連絡ですね、ちょっと忘れてました。 以後気をつけます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chupark
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.2

中学生なのにものすごい想定をされているんですね。 まず、その他の方がどういう人か、その仕事がどういう仕事か、など 状況によっても大きく異なるとは思います。 少なくとも、他の方が帰ってしまうような遅れ方をした場合、 ただの謝罪ですまないこともたくさんありますよ。 普通なら、他の方に影響を及ぼすような仕事の場合、絶対に遅れないようにするのが大原則ですが、 万が一何かあった場合でも、深刻な事態になる前に連絡を取れるようにしておくものです。 事故などの不測の事態で遅れてしまったような場合で、相手側が理解をしてもらえるような場合なら救いようもありますが、100%自分に非がない場合でも許してもらえない場合も多々あります。 最も大事なのは、そういう事態を起こさないように日々気をつけることです。 謝罪の方法も、状況によって違うとは思いますが、メールのみでの謝罪は基本的には失礼だと思います。 本当に迷惑をかけた場合ならば、次に会った時なんて考えず、まず連絡をとって謝罪に伺う旨を伝えて、相手の負担にならないような場所・時間を考慮して謝罪に伺うのが筋だと思います。

noname#151966
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 大人の社会って厳しいですね、少し怖くなってきてしまいました(・・;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  >自分が誤って遅れてきて、皆がもう帰った後の状態だった場合 そんな場面は無い 遅れそうになれば遅れると連絡する。  

noname#151966
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どう謝罪したらいいか、教えてほしいです。

    どう謝罪したらいいか、教えてほしいです。 わたしは仲の良いお客様の携帯を紛失してしまいました…。 サービス業をしていて、仕事中にお客様の携帯をある場所に置いておいてと言われ、暗証番号を入力しておいていたのです数時間後なくてってしまいました…その場所は他のお客様もいる場所。多分最後に触ったのはわたし…。 警察もきて事情聴取していて、あたしは何もきかれず、お客様にもあやまったところ…許してくれました。というか全然怒ってる様子はなく…気にしなくていいし、仕事に戻っていいよと言ってくださいました。このままでは申し訳ない気持ちでいっぱいで…再度お店に来店された時にはもちろんもう一度謝罪するつもりですが…。 それだけでいいか…という考えてもあり、どうしたらいいかアドバイスがいただきたいです。

  • 私も謝罪しないといけませんか?

    ある会社の社長さんが会社を立ち上げるから事務員を探してるとの事で 前の仕事の関係上、会社の先輩(先輩は現役です)と私で1人の女性 (以下Aさん)を紹介しました。 最初は上手く行ってたみたいなんですが、Aさんから『社長の言動が 酷過ぎて辞めたい』と相談を受けました。 会って話を聞いてみるとかなり酷く、Aさん自身には優しいがお客様や 社長が一緒に働いてる別会社の人に酷いそうです。 詳しくは書けませんが違法行為までしてるし、社長が会社に居るときは お客様や一緒に働く別会社の悪口を結構聞かされるそうです。 『これだけ悪口言ってるから、たぶん私の悪口も影で言われてると思います でも、今辞めたら事務員さん私だけなんで居なくなっちゃうし・・・・』 とAさん。 それでも辛そうだったので、しょうがないから辞めたら?と言い、Aさんは 辞めたい事を社長に言ったそうです。 社長はキレたそうですが、なんだかんだで辞めるのを認めたので、すかさず Aさんは『いつ辞めたらいいですか?』と聞いたら社長は『今からでも辞めていい』 と言ったのでAさんは謝罪し帰ろうとしたら社長は再激怒!!! ・なめられたもんだ! ・普通は次の人が決まるまで続けるもんだ! ・1ヶ月前にはいうべきだ! ・常識が無い! ・そんなんじゃどこに行っても勤まらない! Aさんは(辞めれるなら何と言われてもイイ!)と、グっとこらえ謝罪し帰ろうと すると『ちょっと待って、そこに座って、話をしよう』とテーブルに案内され(汗) テーブルに座って話しをするも、Aさんはめげずに辞めたい事を言い続けると 社長は『話し合う価値も無い人だ!もういい!帰って!』とキレたそうです。 Aさんは私達に『今日で辞める事になってしまいました。すみません』と謝ってました。 (社長から逆質問されたら1ヶ月は勤めるつもりだったそうです) Aさんと別れ次の日、先輩が『社長に謝りに行って、事務仕事手伝いに行くよ!こんな 月末に急に辞められるのは相当大変だから・・・・社長にはもう電話した、手伝いは最初 要らないって言われたけど、私が押して手伝う事になったよ』と。 先輩(既婚)は、まだ会社を辞めてないから社長がお客さんって事もありますが どストライクでタイプなんだそうです。だからいい顔したいだけなんだと思います。 誰かいい人が居たら紹介して?って言われて紹介しただけなのに、謝罪して手伝いまで しないとダメですか?急に辞める事になったのも、社長が今日で辞めていい!って 言ったからなのに? それだけの人材を求めるならお金払って人材派遣に人を紹介してもらえばいいのに お金ケチって私達に言ってきて、仕事の手伝いを受け入れるって・・・・・・・。 結局謝罪と手伝いに行って来たんですが、表面上は大人なのでAさんの悪口は言い ませんでしたが、それとなく社長はAさんの悪口言って来ました。 先輩は社長寄りなので、うんうん!と聞いてましたが、私はAさん寄りなので聞いてて 気分悪かったです。 終わったことなんですが、なんだか納得できなくて質問しました。 これは謝罪するべきことだったんでしょうか?

  • 幼稚園でのケガの謝罪について

    先日、幼稚園で息子がお友達と遊んでいて、お友達の差し歯をかけさせてしまいました。 そのお友達のお母さんにはその日のうちに謝罪して、”くっつけてあるだけの歯で、いつとれてもおかしくない歯だから全然気にしないで”と言ってくれました。 お友達のお母さんに謝ったあと、園長先生からも本歯が折れたわけじゃないから全然気にすることはないと思いますよと言われました。 その後の謝罪方法をどうしたたいいか悩んでいます。 私は、いつとれてもおかしくないとは言ってもらったものの、やはり、かけた歯を病院で治療したりしなければいけないわけですから、なんらかの謝罪をしたほうがいいと思います。 菓子折りをもって自宅まで、、、となると今回のケースだと仰々しすぎるかな、とも思い、かわいくラッピングした子供が喜ぶようなお菓子を次に幼稚園で会う時に渡そうと思っているのですが、軽すぎるでしょうか? みなさまどう思われますか?

  • 謝罪時に泣いたことはありますか

    テレビなどで謝罪する人が涙することをよく見ます。 正直少しでも同情してもらいたいのかなと思ってしまします。 反省しているなら事実をしっかり謝罪するという場でなぜ自分が泣くのか、どういう涙なのか、よくわかりません。 著名人は周囲への影響も大きく、色々考えると泣いてしまうものなのか。 小学生が悪いことをしてみんなの前で謝って泣くのは理解できますが、それくらい頭の中が整理できないとか極限状態にあるとかで意外と同等なのか。。。 上記はあくまでよく見る参考でもっと一般的に、 会社とか大人がある程度の人数の前で謝罪しなくてはならない状況になった時、泣いてしまった経験がある方はいますか? 否定したいわけではなく自分でもそういう状況に置かれたら泣くのかなと気になりました。泣くほどの方が心から反省しているのかなとも思います。 ご意見よろしくお願いします。

  • 仕事場や謝罪の場で泣くようなやつは頭の悪いゴミ

    人前で泣くような人ってカスみたいな人が多くないですか?特に仕事でミスして泣いてるようなのはやつと、謝罪の際に泣くやつ。 こいつらはもう論外。 仕事ならその場で辞めて欲しいし、謝罪の涙なんて謝る気がないと見なすので、その場で首でも吊ってほしい。 簡単に人前で泣くような人たちって同情を買いたいんですよね? 「仕事で大きなミスをしたけど、泣いたから許してほしい。」「悪いことしましたけど、反省してます。ね?泣いてるでしょ?」 こんなことを言いたいんですよね?人前で泣く人たちは。 この画像のメンバーの人も 「未成年に酒飲ましてヤったけど、反省してるし泣いてるから許せよ。」 こんな感じのことを言いたいだけですね。 人前で泣く、特に仕事場や謝罪をする場で泣くような人は程度が低いゴミって場合が多いですよね? 本気で謝る気があるのなら、泣くとかありませんから。 同情を買いたいという下痢グソのような汚い感情が出てるだけですね、謝りながら泣くなんてのは。

  • 新しい仕事辛いです。

    4月から新しい仕事をしています。 1回しか教えないから1回で覚えてと言われますが覚えられません。 家でも勉強を1時間くらいする事もありますが疲れている時は何もできない事も多いです。 休みの日も次の出勤が不安で眠れなかったりします。 それでも、なんとか仕事場では元気に振る舞っています。 慣れてきたでしょと言われますが、全然慣れていなくいつも気をはっています。 物凄く疲れています。 性格的にも全然あっていないのでそういう場合は辞めた方がいいのでしょうか? それとも我慢してでも続けるべきですか?

  • 仕事を辞めたほうがいいかなやんでます。

    40代主婦です。今の仕事を辞めたほうがいいのではないかと悩んでいます。 原因は出荷した商品に犬の毛が入ってしまったから。その荷の責任者は自分でした。 相手の方はかなり困っていたらしく雇い主もかなり動揺してました。 自分はもちろん謝罪もしました。 しかし私が納得いかないのは、この仕事場が食品を扱っているにも関わらず、衛生面に問題が多いということです。犬も仕事場の通路につないであり、通ると喜んで飛びかかってきます。床はコンクリートの土間で毛は常に落ちてます。 雇い主いわく、20年間仕事場で犬を飼ってきたけどこんなことは初めて。(私が)犬を構い過ぎてるからではないか、というのです。確かにスキンシップはよくします。かわいいので。でもそれは仕事が終わってからなのです。誰よりも衛生面には気をつけて、こんな職場なので気をつけなくては、と注意をしていたのに…。 でも、そのスキンシップを見られていてイメージがついてしまったのなら言い訳はできないし、私にやはり隙があったのでしょう。 私に責任を取れという雰囲気はありません。 ですが私が腑に落ちないモヤモヤした気持ちなのです。 完璧な職場で毛を落としたなら100%私が悪いのですが、こんな仕事場で…可能性は他にもあるだろうに私のスキンシップのしすぎでってことにされるの? 雇い主さんに対する不信感。でもやっぱり隙のあった私のせいなの?の、はざまでとても悩んでいます。 長文ですみません。アドバイスをよろしくお願いします。

  • もう一度謝罪すべきでしょうか?

    以前、数回投稿させていた好きな人と 友達でいることになりました。 私から、友達でいようと言って少し気まずいながら、友達のような関係に今あります。 昨日、友達と飲みに行き 家まで歩いて帰らなきゃいけなくて でもとても眠くて憂鬱になっていた時 友達に、彼の仕事終わりに送ってもらったら?と言われ 文章を作ったけど、やっぱり送るのは申し訳なくてやめようと思ったら 友達に送信ボタンを押されてしまいました。 その後に、一人で帰れるから大丈夫だともう一通送り、一人で帰っていたけど 途中で返事が来て どういう意味だったのか 大丈夫なのか と連絡が来ました。 家までは一人で帰ったけど、利用しようとしてしまった事 ただでさえ、友達になる時に傷付けてしまっていたのに 仕事終わりの疲れている人に、変に気を使わせてしまった事が とても罪悪感です。 大丈夫だと伝えてから、返事は来なかったけど もう一度、お酒が抜けた今きちんと 謝罪すべきでしょうか? もしかしたら、全く気にしてなくて 謝罪することで余計気を使わせないでしょうか?

  • 次の仕事を手伝って

    もう退職してしまった人の言葉が気になっています。 私は派遣で、その退職した方が作業指示者になり、 引継ぎ時に雑談をしていました。 軽い冗談は言える仲ですがそんなに親密ではありません。 私の仕事は変動が激しく、忙しい時は残業4時間程あったり、 暇な時は1日何も仕事がない状況で、もちろんその事も知っています。 雑談の中でその事を話して、 「暇なのが辛い」と言いましたら、 「じゃ、次の僕の(転職先の)仕事手伝う?」と言われ、 その後仕事内容を話されたのですがちんぷんかんぷん。 「わかんないよ~」と言いましたら笑ってました。 しばらくして、もう出勤残数も残り少ない時に1時間位色々な話をしました。 次の就職先の事や、その為に引っ越すこととか・・・。 そしてやはりその中でも上記の「私が暇」という話になり、 「給料泥棒はしたくない!」と言いましたら、 「じゃ、オレの次の仕事も手伝ってよ」と、また言ったのです。 正直今の現状にうんざりしている私はとても嬉しかったのですが、 ありえない現実だから元気づける為に話したんでしょうか? それとも何も考えずにただ流れで話したのでしょうか? 私が深く考えすぎなんでしょうか?

  • 謝罪に関して

    チェーン店等の家具(作りつけのベンチやテーブル)の図面製作~発注、現場搬入まで行う仕事をしております。 今担当している物件は新築の飲食店で、建物が出来たと同時に家具を入れる予定でした。 家具は海外で作っているため、コンテナ船で運ばれてきます。 先日、海外担当者より「船自体が遅れている(原因はよくわからないそう)ため、予定日に届けられない」と連絡がありました。 姉妹会社(?)の設計部に相談したところ「現場自体遅れているのでぎりぎりまで言わないで」と言われ、そのままにしておきました。 しかし数日後(本日)連絡があり「現場は順調でごまかすことが出来ないから、現場に連絡して」とのこと。 今日一日出張だと伝えたら設計部担当が現場に話してくれたそうですが「今まで何度も打ち合わせしたのに意味がない、と現場はカンカンに怒っている。」とのことでした。 すぐに謝罪の電話をしたかったのですが丸一日お客様と一緒で、目の前でしたら謝罪の電話はまずいと思い… 帰社したらこの時間となってしまったので明日朝一で電話をしようと思っています。 質問ではないかもしれませんが… 皆様が「直接自分のミスではないのに謝罪しなければならない時」には、どのような心意気で謝罪しているのか気になって投稿しました。 会社ではこんなこと日常茶飯事だっていうのはわかっているつもりですが… 海外工場担当(下請会社)はオーナーに直接怒られずに、私一人怒鳴られるの覚悟で電話しなければならない… この知らせを聞いたときからずっと胃が痛くて、不安でつらいです。 今までこんなことは何度かありましたが、そのたびに胃がやられてました。 人のせいにして弱い自分が情けないです。 (そもそも発注をもっと早くすれば遅れても間に合ったかもしれない) 皆様はどうやって乗り越えてますでしょうか。 明日電話する前までに回答いただけたら嬉しいです。。。

このQ&Aのポイント
  • 【インクジェット/レーザー プリンター】ファクスを受信したのですが、印刷されません(みるだけ受信の設定を解除する方法)|ブラザー
  • 製品名:MFC-J998DN お困りの内容:プリント中のまま印刷ができない お使いの環境:パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? 接続方法:どのように接続されていますか? Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? 関連するソフト・アプリ:関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 電話回線の種類:電話回線の種類は何ですか?
  • この質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう