• 締切済み

どう謝罪したらいいか、教えてほしいです。

どう謝罪したらいいか、教えてほしいです。 わたしは仲の良いお客様の携帯を紛失してしまいました…。 サービス業をしていて、仕事中にお客様の携帯をある場所に置いておいてと言われ、暗証番号を入力しておいていたのです数時間後なくてってしまいました…その場所は他のお客様もいる場所。多分最後に触ったのはわたし…。 警察もきて事情聴取していて、あたしは何もきかれず、お客様にもあやまったところ…許してくれました。というか全然怒ってる様子はなく…気にしなくていいし、仕事に戻っていいよと言ってくださいました。このままでは申し訳ない気持ちでいっぱいで…再度お店に来店された時にはもちろんもう一度謝罪するつもりですが…。 それだけでいいか…という考えてもあり、どうしたらいいかアドバイスがいただきたいです。

みんなの回答

noname#126151
noname#126151
回答No.2

こんばんは。紛失したのは結果です。お店の管理を問われている事です。たとえあなたが預かったから、自分が最後に触ったとしても、そのお客さまがどこに携帯を保管されるのかも聞かれていないのも事実です。また、多くのお客さまの目にふれるとこに置くことそのものもいけない事ですよね。だからそれ以上の責任を感じて自分を責めないほうがいいですよ。相手の方が良心的な方のようなので、もし来店された際は、お店の責任者と一緒にお詫びを丁寧にされるだけで十分だと思います。また金銭的なことも考えられますので、事前に問題解決で上司を交えて、話していく事も必要と思いますよ。感じたままを書かせていただきました。元気を出してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • turf01
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.1

当たり前の事ですが、今の携帯は電話機能だけじゃないですよね?『おサイフケータイ』や銀行間でお金の移動が出来る『モバイルバンキング』などお金に関係する機能も持ち合わせています。悪用されれば、そのお客さんは大きな被害を受ける可能性があります。謝るだけでは責任は果たせません。菓子折り持って自宅に謝罪に行く、携帯を買い替えるための費用を全額負担する。これぐらい当たり前じゃないでしょうか?謝罪だけで済まそうなんて今の時代、通用しませんよ。とにかく相当額の現金を払って弁償するべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の謝罪

    お世話になります。 先日、私の不注意で追突事故をおこしてしまいました。 相手の方が怪我をされたので、菓子折りを持って ご自宅に伺ったのですが、来てもらっても治らないから もう来るなと言われました。その後は、保険会社とも相談して 様子を見ていたのですが、保険会社の方から一度電話をしてほしいと 言われて、被害者の方に2度ほど電話しました。残念ながら、電話には出てもらえず、 どうして良いのか困っています。 私も信号無視の車に突っ込まれて怪我をしたことがありますが、 現場検証の時に謝罪してもらったきりでしたし、とくに謝罪に来てほしいとも 思いませんでした。 人それぞれだとは思いますが、皆さんならどうされますか? これ以上連絡するのも、しつこいような気がしますし、自宅に伺うのも いかがなものかと思います。  事情聴取の際に警察の方にも相談したのですが、少し癖のある方だから もう行かなくていいと言われました。  こちら側の、不注意ですので、申し訳ないとは思いますが、しつこい謝罪も 自己満足なのかと思ってしまいます。  宜しくお願いいたいます。

  • 謝罪

    こんにちは エステティックサロンを一人で運営しています。 何度かご来店下さっているお客様にBodyの施術をした際両肩が擦過になってしまったのか、粧材が強過ぎたのか、施術後痛みを感じると言われ「病院費は全額お支払致しますので、少しご様子を見て気になる様でしたら病院へ行って下さい」とお伝えしました。 その後、次回の予約日を取り直しMailを頂いた時に肩の状況をお聞きし、「痒みを感じる」との事で、経過を撮影可能であればお写真お願いしました。 施術から2週間後、日にちと共に悪化して行った様で「痛み、痒みは取れましたが赤みと、薄茶色状態でとても不安です」とMailをもらい「病院へ行って下さい」とお願い致しました。 私は、出来る限りの事はしたいと思っています、次回ご来店時にどの様に謝罪対応をすれば良いのかアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 傷害事件の被害者に謝罪&示談したいのですが・・・

    昨日質問させて頂いたところ、数件の回答が寄せられ、それを参考にして今日の事情聴取に臨んだところ、逮捕されずに書類送検になりました。 ただ、被害者に謝罪したいし、治療費や慰謝料も払いたいので、連絡先を教えて欲しいと言っても、警察は教えてくれません。 こういう場合、被害者が民事裁判を起こすのを待つしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 警察の事情聴取ってどのくらいの時間がかかるの?

    友人の事なのですが・・・ 数ヶ月前に、仕事で(訪問販売)にお客さんの家に 断られているのに、勝手に入ったとか入ってないとかで、 不法侵入で被害届を出されてしまいました。 本人が家にいるのに勝手にあがるわけもなく、 全くの誤解だそうです。 商品の話をする前の玄関先での出来事なんです。 そのお客さんという方もちょっと変わった方みたいで・・・ (話も聞かず不法侵入だ!と一人で怒っている) 何度か警察に足を運んだり電話で話をしたりしていますが 警察は全然信じてくれず、無理な売り方したんじゃないの~? とか、仕事で判断され、一方的に友人が悪者になってしまっています。 今日朝9時から警察で本格的?な事情聴取を受けているのですが、 19時現在まだ終わってないみたいなんです。 あまりに時間がかかりすぎてると思いませんか? 数回にわたって警察に足を運び事情を説明したはずなのに。 こんなに時間がかかるもんなのでしょうか? どういう状態で事情聴取を受けているのか とても心配しています。 警察に電話したい気分でいっぱいです。。。 何かしらで警察内で事情聴取を受けた事のある方、 どうでしたか?よかったら教えて下さい!

  • 多額の謝罪金を要求。恐喝にならない?

    親族が亡くなった際、故人の遺品(着物、貴金属)を盗んだとして故人の家族から訴えられる。 当事者は2人。1人は故人の妹(以下A)で、形見分けの感覚で遺品をもらう。1人は故人の甥の嫁(以下B)。遺品を運ぶ手伝いを頼まれ、一緒に持ち出す。 警察の事情聴取では、Bの言う事は何一つ信じてもらえない。警察が調書を作りやすいように証言するよう脅迫めいたことも言われる。 Aは高齢で精神的に滅入ってしまい、警察の言うままに証言を変えてしまっている。 結果、Aは反省の様子が伺え、Bには反省の様子が見られないと判断される。 その後、Aはお金を支払い(詳しい金額は不明。100万以上)告訴を取り下げてもらう。 Bが夫とともに100万を持って謝罪をしに家族宅へ行くと、 「その金額では足りない。Aよりも多く払うべき。もっと持って来い」 と言われ、玄関先で土下座している所を外履きのサンダルを履いた故人の家族に頭を踏まれる。 お金の支払いに関しては、警察から遺品の着物代70万をA、Bで折半して支払うよう言われている。 当然ながらまだ裁判にはなっていない。 盗まれたとされる金品の合計額以上の謝罪金を支払おうとしても更なる金額を要求する事、謝罪する人間の頭を踏みつける行為は恐喝にならないのか。

  • 暴行をしました。

    路上喫煙をしていたら見知らぬ男性に注意をされました。言い方が乱暴でしたので口論になり、捨てたタバコが相手の足に当たってしまいました。「警察に行こう」と言われ一緒の警察に向かっている時、カメラ付き携帯でいきなり写真を撮られました。相手曰く「逃げないように」と言われました。警察に向かう途中も口論になり、再度、携帯で撮られました。私も我慢出来ず相手を殴ってしまいました。その後、警察で事情聴取を受け、一度、検察庁より呼び出しが掛かりました。「暴力を振るった自分が悪いので言い訳のしようが無いので相手に謝罪したい」と話したところ、「その旨を伝え再度連絡します。」との事でした。先日、検察から再度、呼び出しが来たのですが、弁護士の名詞のコピーも同封されていました。これは何を意味しているのでしょうか・・・?暴力を振るった私が悪いので、慰謝料等も払う意思はあります。しかし、家庭の事情でまとまった金銭が手元にありません。その場合、どうなってしまうのでしょうか?

  • 警察官からの威嚇・・・。どうすれば・・・。

    母の駐車場トラブルで来ていただいた警察官に威嚇されました。元は怒鳴っていた加害者に対して恐怖を感じた(タバコの火をわざとこちらに向かってふっていた。)ので、警察を呼んだのです。 警察官が2名来て、双方から話を聴いて最終的に「駐車場ではないところに止めている」と母が悪いから「謝れ!」と警察官(男)が言い出したので、「駐車場ではないのに、駐車禁止の状態にしていない管理者も悪い」とこちらが駐車場の管理者を連れてきました。そしたら、なんとその警察官「ここ、駐車場ですよね?」と態度を変えたのです。 私が「おまわりさん。言ってること違うじゃない」と言うと今度は、その警察官が私に詰め寄ってきて、10CM以下の至近距離で、大声で怒鳴りながら手を振って「そんなこと俺は言ってないだろ。」「ふざけたこと言うなよな」などと逆切れされました。 恐怖を感じて、「今威嚇しましたね!署長呼んできます!」と別の車で来ていた私が警察署へ駆け込み1時間後にやっと母と加害者そして、その威嚇警察官が警察署にやってきました。 その後、2時間あまり母のみ刑事課で事情聴取されましたが、加害者からはもちろんのこと、威嚇をしてきた警察官からは一切の謝罪はなし。私自身も駆け込んだ時に20分ほど事情聴取されただけで、謝罪も詳細に関する事情聴取もないまま帰されました。 私は、謝罪してほしいだけなので「関東管区警察局」へ謝罪要求のメールを送信しましたが、すでに2週間以上なんの音沙汰もありません。こちらは、ただ「誠意ある謝罪」を要求しているだけなのに、謝罪もなければすでに片付いた事案として取り扱われているようすです。どういった行政機関にどのような申し出をすればよいのでしょうか 

  • 事情聴取にボイスレコーダーを

    警察から任意の事情聴取を受けました。明日再度事情聴取を受けるのですが、ボイスレコーダーを持ち込んでやり取りを録音する事は出来ないのでしょうか? ある警察署に電話をして聞いたところ、「やめていただきたい」とか「禁止している」との返答だったのですが…。

  • 謝罪とか賠償とか出来ますか?

    テナントにて飲食店をしておりまして、私用にて2週間ほどお店を閉めておりました。 再びお店を開けるとお客様が 「車で来店した客にお酒を飲ませて、その人が飲酒運転で警察に捕まり、この店は営業停止になって閉まっていたと聞いた」と言われました。 実際そんな事ではないし、誰か閉めてる理由も知らずにそういう風に言ってたんだなと気にしませんでした。 その後話は知れ渡り、他の方もその理由で営業停止になったという認識でした。 しかし、話を聞いていくと話の元は私の借りているテナントの大家さんが言っていたとの事で怒りが沸いて来ました。 誰がそんな事をいっても笑ってられますけど、大家は別です。 大家には家賃を支払い、それを収入として必要としているのに逆にそのテナントの有りもしない悪評を流すとは信じられません。 それは家賃が要らないと同義だと感じます。 大家のいう事なのだから、そのテナント内の事について嘘はないとも思っているでしょう。 大家には別に仲が悪いとか、何か喧嘩したとかもありません。 そもそも何も話もしてませんし。 軽い冗談かもしれません。何気なしに言ったのかもしれません。 でも、それは大家が言っては駄目ではありませんか? 怒り狂って暴言吐く事もできますし、問い詰める事もできます。 ですけど、そういうのは簡単な事で最後にできます。 その前に何かできることはないかと思い質問させていただきました。 別にお金が要るわけでもないですけど、とにかく反省とお詫びをしてほしいです。 何か謝罪をさせる最善の方法があれば教えて下さい。お願いします。 法的でなくても構いません。なにか案があればという話です。 重ねて宜しくお願いします

  • 謝罪場所はどんな所が良い?

    仕事でお客様に謝罪するのですが、場所を設定してそこでしないといけません。 職場の近くでするので、そういう時に使う場所で思い当たるのはカフェしかないのです。 カフェにしようと思ったらお客様の注文だけしようと思います。 この場合もしかしたら「いらない」と言われる事が想像されます。 そういう時はどうしたらいいと思いますか? 注文しないとそのお店にも悪いし・・・。 何か1つでも頼まないとだめだと思うのですが・・・。 注文しなくてもよいのでしょうか? また、何か頼んだ場合、話が終わり席を立つときはお客様に先に出ていたいて こちらは帰ったことを確認してからお会計をしたほうが良いでしょうか? 一緒に出てしまうとお会計してるところを見られてしまいます。 その間待たせてしまうのも申し訳ないと思うのですが・・・。 どうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 損益計算書の基本的な使い方や意味について分からない場合、以下の問いに答えることで理解を深めることができます。
  • (1) 2009/3期の固定費を計算する方法 (2) 2009/3期の変動率を求める方法 (3) 2009/3期の損益分岐点売上高の計算方法
  • これらの問いに答えるために、計算式と具体的な数値を使って解答していきます。営業利益ベースで考え、比率は小数点第2位を四捨五入して小数点第1位まで示します。また、ハッシュタグにはスペースや句読点を含めず、SEOを意識して作成してください。
回答を見る