• ベストアンサー

阪神の地震被害者は逃げられなかったが

topy7014の回答

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.12

逃げ切れなかったんですよ。10m以上の波の壁が時速数十キロで襲ってくるのを・・

関連するQ&A

  • 地震・津波の被害の大きな原因は?

    観測史上最大の地震で、1000以上の死者・行方不明者を出す結果となりました。 なぜ、ここまで被害が拡大したのでしょうか? また今回の津波警報の第一報から、実際の津波到着時間には、どのくらいの時間的猶予があったのでしょうか?1時間くらいはあったのではないのでしょうか?  個人的には1時間くらいあれば、高台にも行けるでしょうし、遠方にも避難できるのではなかろうかと思ってしまいます。   原因は下記のいずれか、あるいは複合だと思いますが、大きな原因は下記のうちどれですか。   (1)地震そのものに気がつかなかった。   (2)地震後、津波が来ることを想像してなかった、津波警報も情報として入ってこなかった。   (3)地震・津波を甘く見ていた。      ※「まさか、こんなとこまで、津波は来ないだろう。どうせ「水」だ。なんとかなる。」   (4)アシが無く、避難したくても、避難できなかった。   (5)自治体・政府による津波警報の広報があまりに遅すぎた。

  • 今度の大地震に備えて避難について考えているのですが

    長文になりますがよろしくお願いします。 私は現在海抜0mの干拓地に住んでいます。その土地では私が知る限りでは津波の被害にあったことはありません。 しかし、今度の東南海・南海地震では私の住んでいる地域も津波の被害があると想定されています。 私の周りには住宅地しかなく避難できそうなビルはありません。さらに平坦な土地なので山などに避難するということも難しいです。 あなたがもしこの町の一市民なら、どのような避難を考えますか?参考にしたいので回答よろしくお願いします。 なお、参考までにいくつか特徴を述べておきます。 ・津波が来るのは地震発生後から2時間から3時間程度といわれています。 ・今のところ3~4mほどの津波が来るとされています。 ・近くの小学校や中学校が避難所として指定されていますが、だいたい2階までしかないところが多く、規模も小さいため、もしかしたら避難所がいっぱいになってしまうかもしれません。 ・歩いて逃げようと思いましたが、ハザードマップを見ると2時間かけて逃げても津波にのまれてしまう計算になります(車があればいいのですが)。

  • 東北地震

    今回の東北地震では津波の被害が尋常ではありませんでしたが、津波ではなく、平成14年現在の建築基準法を満たしている木造家屋(木造軸組工法)で、揺れたことによる倒壊などはどのくらいだったかわかりますでしょうか? といいますのも、こちらは静岡で東海地震が懸念されておりますが、私が住宅を建築したのが平成14年で、ビルダーは「阪神大震災にも耐えられる木造住宅」を謳い文句にしていました。 もちろん地震はいろいろな揺れ方があるので一概に判断はできませんが、参考にしたいので何か情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • スマトラ沖地震自体の被害は?

    地震のため巨大津波が発生し、被害が・・・・ とニュースでやっていますが、 その地震はとても大きい地震だったんですよね? 津波の被害ばかりで地震の被害はなかったのでしょうか? 素朴な疑問です。

  • 阪神間に再び直下型地震は発生するか

    先の阪神淡路大震災で内陸直下型地震に被災しているので、当分内陸直下型地震は訪れないものと思っています。東南海地震などのプレート境界型地震に対しては備えないといけないとは思いますが、阪神間は東南海地震の震源からは遠く、せいぜい津波に対して備えればいいだけで、住居の倒壊はないものと思っています。我が家は先の阪神淡路大震災のときには大きな揺れに直撃されましたが、倒壊はまぬがれました。したがって、耐震補強など必要ないと思うのですがいかがでしょうか。我が家は山の麓でもないので、地滑りの心配はなく、また海の近くでもないので津波の心配もないと思うのですが、どうでしょうか。

  • 地震被害用の保険

    東北での地震被害を見て、地震用の保険に入ろうかと考えております。何保険に入ればいいのでしょうか?詳しい方教えてください。 また、どのような点に注意して選べばよいですか?どこでも一緒ですか? もう1つ。公団住宅に賃貸で入居しているのですがそれでも「地震保険」に入るメリットはありますか?

  • 地震の予告について。

    最近テレビで地震がくる想定してますと言っていますが。本当ですか?もしそうならなぜ阪神大震災であれだけの被害があって、いろいろ調査したと思いますが、ならなぜ今回の東北の大地震は防げなかったのですか?自分が思うに地震はないけど言っておけばもし地震が来ても大丈夫だろうぐらいなガセであり軽い脅しじゃないですか?何回も言いますがすみません。ならなぜ東北の大地震が防げなかったのですか?よろしくお願いします。

  • 南海地震の避難について

    私は和歌山市に住んでいます。 もし南海地震がきたらと思うと怖くてしかたがないです。2歳と0歳の子どもをつれてどこに避難したらいいかもわかりません。住友金属が近く加太も車で10分ほどです。建物も古いコンクリートの団地です。南海地震がきたら倒壊もこわいのですが津波がすごくこわいです。津波がきた場合どこに避難したらいいのでしょうか?津波はどれくらいの高さくるのでしょうか?わかる方教えてくれると嬉しいです。 避難するさいの注意点や荷物の内容も教えていただくと助かります。

  • 東北での地震の被害について

    先日の東北での地震は震度6弱でしたっけ、結構大きかったのに被害は小さかったと思います。 どうして被害が小さくて済んだのですか?

  • 次に大地震の来そうなところ

    今回の大震災は空前の大被害を及ぼしました。でも、ここ20年間で大規模な地震がそれ以前にも3度起きています。阪神大震災、中越地震、それに東北の太平洋側では 人口の少ない地域だったので、被害も小さかったですが、3年前にも 阪神大震災に匹敵するほどの地震がありました。 次は どこが危ないと思いますか?