老人病院の看護師を辞めて、行事や会話の楽しめる施設で働きたい

このQ&Aのポイント
  • 転職を迷っています。看護師として老人施設に入職しましたが、管理者になり2年間職務を遂行してきました。しかし現場に戻りたくて退職しました。
  • もう一度臨床を勉強したいと思い、大好きな老人と接しながら看護業務ができる老人病院に再就職したのですが、業務が多く、お年寄りとかかわる時間がありません。
  • 自分は病院よりも行事や日々の会話の楽しめる施設の看護師の方があっていると思うのですが、半年で転職するのは、忍耐不足で自分に甘いのかと悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職を迷っています。

看護師として老人施設に入職しましたが、管理者になり2年間職務を遂行してきました。しかし現場に戻りたくて退職しました。もう一度臨床を勉強したいと思い、大好きな老人と接しながら看護業務ができる老人病院に再就職したのですが 業務が多く、お年寄りとかかわる時間がありません。 ほとんどが寝たきりで胃瘻、点滴で生命を維持しているのですが、機械的に管から栄養を入れている状況です。 また、入浴もイモ洗いですし、言葉使いも上からです。 自分自身ではもっと手をかけてあげたいのですが業務が終わらなくなってしまうのでままなりません。 私はいろんな人生を送られてきたお年寄りに最期は有終の美を・・と思っています。 やはり自分は病院ではなく行事や日々の会話の楽しめる施設の看護師のほうがあっていると思うのですが、半年で転職するのは、忍耐不足で自分に甘いのかと悩んでいます。 入職する時の師長の「うちは医療よりケア重視だから」という言葉をうのみにした自分にも責任があると思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>やはり自分は病院ではなく行事や日々の会話の楽しめる施設の看護師のほうがあっていると思うのですが、半年で転職するのは、忍耐不足で自分に甘いのかと悩んでいます。 老人施設と病院、種類の異なる職場を経験して得た結論なのですから、忍耐不足云々ではなく、ご自分の適性が老人施設の方だった、ということだと思います。 私も看護師ではありませんが、行事や日々の会話を必要とする職場で、専門職で働いています。 私の場合、自分はこの仕事には合っていないとずっと考えていましたが、結局収入や生活のことを考えて20数年我慢し続けてきました。文字通り、耐え忍んだ20数年間でした。 人生折り返し地点を過ぎて、忍耐一筋の人生はここで終止符を打とうと考えはじめ、来年、とうとう退職することに決めました。 忍耐が必要な時期もあり、適性を優先する時期もあり、人生は色々なときがあってよいと思います。 ご自分の人生ですから、自分らしく、自分のペースで、自分の思うとおりに、進んでいけばよいのではないですか? それから転職先の人々は、よい人材を安い賃金で得るためにウソ八百言いまくる人が普通ですから、次に転職するときは、そのような前提で考えられたほうがよいと思います。

miki920
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は人生折り返し地点です。 管理者をやめたのも、本当にしたいことをするためでした。 でも、病院ですこし勉強しなおしてと思ったのですが・・・・ 回答者様の言葉で背中を押していただいた気がします。 今まで我慢したりやりたくない仕事をしてきました。 今後も自分のおもいどおりにならないことのほうが多いと思いますが 自分の好きな環境で少しでも自分のもてる力を最大限に発揮していきたいと思いました。

その他の回答 (1)

  • 56560731
  • ベストアンサー率15% (46/300)
回答No.1

老人施設勤務で接遇時間はたくさんあるはず 自分から話かけたりの意識 時間 回数を決めたら 業務的にて1日が終わる日もある 人の命預かる身であるのに転職の事が頭にあったら大事故現場で起こしますよ 自分で時間作れるはず

関連するQ&A

  • 看護師責任下施設入居の悲劇

    介護老人保健施設なのですが、病院人事で、看護師(師長(婦長))クラスが施設管理者のケースが多いですが、介護をするに当たり、病院の封建的な考えのもとに介護をすると看護養護を用いて上下関係を作ろうとしたりして、介護を理解していない施設が存在します。 併設施設もそうですが、これからの介護制度・保険制度に見合った介護がなされていないように感じるのですが、関西だけなのでしょうか。 私の知っている介護老人保健施設では、重度認知症の入所者にマイクを当てて遊ぶなどの問題行動があることを知っています。 介護施設の現状は暗黙の内にこのような虐待に近い行動はあるのでしょうか。

  • 男性32歳 看護師への転職

    はじめまして、現在32歳で老人デイサービスにて生活相談員兼、介護職として働いている男性です。 これまで、精神科デイケア、老人デイサービスなどで生活相談員、介護職として7年間勤務してきましたが、30歳を超えたあたりから看護職として働きたいと思うようになりました。この歳になると、収入の面での不安が大きくなり、社会福祉士手当てや調整給はあるものの実質、20万円前後の給料でやっていくことに不安は隠せません。  現在ケアマネージャーの資格を取得しようとしていますが、自分がこれまで「現場」というものにこだわって仕事をしてきたためか、給料アップはありますが、それよりも業務が主にデスクワークになってしまうことに不安を抱いています。職場の看護師(女性)が施設命令でケアマネージャー業務への人事異動がありましたが、1年くらいで「現場で仕事がしたい」とのことで、病院へ転職されました。自分もそのように「現場で仕事がしたい」「ある程度の給与面を確保したい」という両方の気持ちを抱きながら、ケアマネージャーとして働くことは難しいように思います。  仕事柄、看護師の方と連携する立場でもあり、高齢者と接する業務でもあるため、医療分野に関してはそれなりの知識もあり、興味、やる気も十二分にあります。  ただ、自分の年齢を考えると今からでも大丈夫なのか?? という疑問はあります。  そこで質問ですが、看護学校のHPを見ていると、入学金や授業料など若干、安い、高いがあるようですが学校を選ぶときに何を基準に選んだらよいか分かりません。  今考えているのは、奨学金制度利用、社会人入試のあるところですが、男性は入学できない学校とかもあるんでしょうか? 就業に男性は制限もあると聞いたので・・・。 同じような経験をお持ちの方、看護学生の方等、先輩からのアドバイスをいただければ嬉しいです! よろしくお願いします!   現在、大阪府在住、独身男性、7年間病院や施設にて相談業務、介護業務に従事。    

  • 病院(看護助手)→施設などに転職された方へ

    28才女です。よろしくお願いします。 病院で看護助手をしています。一般病棟→療養病棟→介護保険病棟→療養病棟とそれなりに経験して現在8年目です。介護福祉士の資格は取りました。 最近うちの病院は、ボーナスカット、昇給は年に1000円ない程度。時間外の講習の多さ。(あんまりいい講義は少ない) 講義は時間外だけど強制。 うちの師長は看護助手へのあたりと仕事のおしつけ(?)がすごかったり。等々。 私は高校生の頃から介護の仕事がしたかったし、看護助手ではなく介護職をしたいというのもあって、特別養護老人ホーム ・介護老人保健施設 ・デイケアセンター ・デイサービスセンター ・グループホームあたりに転職しようかと思っています。 もしも贅沢を言うなら、夜勤ない方がいいです。 ちなみに今は基本給17万、当直手当1回5000です。ボーナスは5か月分です。 何かアドバイスあれば教えて下さい。 体験談も聞いてみたいです。

  • これって退職勧告?

    お世話になります。 私は看護師で経験年数は8年になります。結婚して慣れない土地に来ました。 今までは7年間総合病院の病棟(消化器外科、整形外科の混合)で勤務し、それなりに任されていました。今回、個人病院(療養型)に勤務し1ヶ月。管理体制や患者様への対応など「?」なことが多く、まわりにも全く馴染めずにいます。 しかし、まだ1ヶ月だし…と慣れたらどうにかなるかな…と思っていたところに病棟師長から「色々納得できないところもあると思う。他にも病院はあるし、(看護学校の)先生も向いてるんじゃない?ご主人とよく話し合って…」などと言われてしまいました。 正直、「やめた方がいい」と言われてると思うんですが、師長もはっきりは言えないんですよね…。 その病院は離職率が高く、一年に十名程度やめたそうです。一週間で来なくなった人もいたとか…。それを入職後に聞いて少し不安ではあったのですが。 私としては続けようかと思っていたのですが、意地だけで続けても患者さんやスタッフに迷惑がかかるかな…とも思います。 みなさんならどうされますか?師長の本当の気持ちは? 長い文章読んでくださりありがとうございました。厳しいご意見でも聞かせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 介護老人保健施設について

    介護老人保健施設や特別養護老人ホームでの看護師の募集をよく見かけるのですが、その中で「看護師と介護師の仕事を明確に区分しているので働きやすく業務の効率化につながっている」という事を書いている 業者が殆どでした。この場合、上記の施設における看護師と介護師の 仕事内容の違いとはどういったものなのでしょうか?

  • 退職に関して

    退職に関しての質問です。 病院で看護助手をしているものです。 就職先の内定がでるまえ、師長にやめる相談をしました。その時はもう一人、辞めるので9月は無理だと言われ、就職先に相談したところ、11月遅くても12月には入職してほしいと言われました。 内定通知を受け、8月のお盆明け、師長に次の就職先が決まり、就職先の方が11月から遅くても12月の入職を希望していることを伝えました。 師長から、「募集はかけているんだけど、全然。。。2人何とか・・・」と言われ、何とかしなきゃいけないんだと思い、「何とかします」と言ってしまったのです。 その言葉を聞いた師長は「よし!それからや退職の時期に関しては」と言われ、そこから話が進んでいません。 頑張って探してはみたものの、見つからず…。 しかし次の就職先の健康診断も制服採寸も写真撮影もすでに終了しています。 助手の間では、10月いっぱいで退職することを納得しています。 リーダーも、1ヶ月ずらしてもらっているのに、人手がいないからといって12月までいるのか? 11月から行きなさいと言われました。 看護師も次の就職先が決まっているからってやめればいい、律儀に2人もつれてくる必要はない。と言ってます。 このまま退職願いを出してもいいのでしょうか?それとも退職届を出すべきでしょうか? 次の就職先は11月4日入職の方向で進んでいます。(11月1~3日は連休のため) 雇用契約書には、自己都合退職の場合、1ヶ月前に申し出ることとなっています。

  • 転職 給料交渉は可能?

    こんばんは。 27歳の男です。 現在、転職を考えており、今年度末には新しい職場で働きたいと思っています。 ちなみに在職中です。 私は新卒で介護老人保険施設に入職し、リハビリ(作業療法士)の仕事をしています。 転職先は訪問看護(リハビリ)ステーションにしようと思っています。 5年間施設内でのリハビリの仕事をし、訪問リハビリの経験も3年あります。 自分で言うのもおかしいですが、 今までの経験から実績をある程度アピールすることはできます。 求人を見てると、 例えば、月給30万円~や月給30万~40万というような表記があります。 手当もあるのですが、手当が含まれた額なのか別途なのかはわかりません。 仮に全ての手当が含まれて、月給30万円~というのであれば、 会社が私の経歴や実績を考慮した上で、+αしてくれるのでしょうか? 給料のことについて話がなかった場合はこちらから話してもいいのでしょうか? また、どんな風に交渉するのが良いのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 転職で悩んでいます。

    今年4月に中途で就職しました。 老人施設の事務の正社員です。 40代後半の女性です。 今まで働いたのが、老人ではないのですが、福祉施設の事務を 10年経験したこともあり、福祉施設の就職を希望していいたので 採用が決まったことはとても嬉しく思いました。 事務の仕事は私ともう一人の女の人、30代前半の方と二人です。 働き出してすぐに 「前に働いていた人たちも、仲が悪かった」 「仲良くできる訳が無い」 「仕事は押し付け合うもの」 私の仕事内容で、物品購入というのがあり 一か月に使う消耗品などをまとめて買いものするのですが、 仕事中には行ってはいけない。 自分の家の買い物ついでに行くことと言われ 休みの日は仕事の買い物に追われ はじめの頃本当に、この女が言いたい放題で 自分の良いように命令してきて、自分の持ち場を離れ 電話対応、来客対応もせず・・・ 何かおかしいと思いながら、こんな職場にはいられないと思い 転職活動をしました。 面接の時には、なぜ辞めたいのか聞かれ、 どうしても一緒の事務の人と合わない、と言う理由で正直にお話したら 同じ老人関係の施設に採用が決まりました。8月の事でした。 12月オープンの所で、正社員です。 「12月までいまのところで頑張ってね」 と採用の方に言われ、今に至ってますが(面接してくれた方々はとても感じの良い人でした。) 仕事し続けているうちに、 この老人福祉施設の事務自体嫌になってしまいました。 この就職難の今、他の企業の求人に応募したりしましたが 最終面接までいっても、いつから来れますか?で 在職中なので、1か月以上待ってほしいと言うと、 すぐに欲しいのでという事で、断られてしまいます。 50歳目前に、正社員で採用してくれることだけでも 感謝しなければならいのですが・・・ 今になって、どうしていいかわからなくなりました。 今の職場は意地悪な事務の女と、 意地悪なケアマネの男がいますが、 さすがに半年も居ると、他の看護師介護士の方々など 仲良く雑談できるくらいにはなりました。 出入りの多い職場ですが、 比較的新しく入職した方は、皆さんいい方ばかりです。 ・12月に転職するか ・今の職場を退職して、再就職先を新たに見つけるか ・今の職場に我慢して居続けるか 3つ目は、やっぱり無理かもです・・・ まとまりの無い文章ですいません。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 看護師からの転職

    看護師として10年程、病院・施設・訪看等様々な場所で勤務して来ました。 看護師の業種は求人も多いですし、生活には困らない程度は給与を頂けますし、恵まれていると思うことは多いのですが、業務内容もどこも単調で限界があり、大半の職場の思いやりのない人間関係に疲れ、他の仕事に挑戦出来たらなと思うことが多くなりました。 元々、英文科で日常会話程度であれば何とかというレベルなので、地道に英語は勉強してはいるのですが、看護師で英語力と言っても海外の看護師免許取得を目指す程度で、子供のいる私が取得したところで、急に海外へ転居なんていうことが出来るほど身軽でなく、何か看護師にプラスして勉強し、看護業務とは別の職場への転職を目指せないものかと考えております。 お時間のある時に、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 看護師不足で過労死寸前の中での仕事について

    一般救急病院の呼吸器病棟で働いています。 私が入職時は10名に対して看護師1名でしたが、近年の看護師不足で 人員は不足し、現在患者様13名に対して看護師は1名となっています。 看護師不足が叫ばれる中、当病院においても同様で現在-3人の欠員で 夜勤回数は月11~12回。日勤メンバーは4人(患者43人)と師長という状況です。 その中で私達も体調不良で過労死も頭がよぎる中で昨日 週2回の清拭を1回に減らしました。当然一時的なものと思っていますが 師長よりどんな状況下でも理想の看護は行うべきだと意見があり却下。 4月以降もさらに退職者3人を控え-6の状態ですが、上はベット数を 減らすことなく、現状維持で乗り切れ、しかし看護は手をぬくなと いいます。他の病院も同じでしょうが、他の病院ではどのようにして 医療事故を起こさず、かつ過労死をしないようにと努力しているのか をお聞きしたくアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう