亜鉛合金と昔のミニカーについて教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 亜鉛合金の昔のミニカーについて教えてください。鉛や亜鉛合金の使用に関して不安があります。
  • 昔のミニカーには鉛が使われていたと聞いたことがあります。亜鉛合金のミニカーの安全性について知りたいです。
  • 亜鉛合金製のミニカーを持っているのですが、亜鉛合金の安全性や使用箇所について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

亜鉛合金と昔のミニカー(玩具)について教えて下さい

下記に色々質問でしていますがミニカーについてだけ、亜鉛合金だけでも良いので教えていただきたいです。 70年代前半製のミニカーがあります。 親戚のミニカー好きの子供に・・・と思ったのですがネットで 「鉛は危なく、玩具に鉛使用で回収された」 「昔のミニカーには鉛が使われていた??」 「亜鉛合金製のミニカーを生産していた」 「近年は鉛の使用規制のためホワイトメタルに鉛の使用を制限する動きも見受けられる」 と見て不安になりました。 ミニカーは年代の書いているものでは70年代前半ですが、80年代に日本(もしくはアメリカ)で購入したと思います。 自分で調べた限り持っているミニカーは以下の種類です。 ・イギリス製ですがマッチボックス(←アメリカの会社)と玩具には記載されている。70年代 ・イギリス製コーギー(製品の材質は亜鉛合金が主流とのこと)70年代 ・香港製(マーチフォード) 年代記載無し ・日本製(GRIP エーダイグリップ?)年代記載無し 以下質問です。 鉛と亜鉛合金は違うようなのですが、亜鉛合金も危ないのでしょうか? (不純物に鉛がはいっているとか書いていたのですが) 安全の事を考えると捨てた方が良いのでしょうか? ずっと引き出しに眠っていたのですが置いていましたが見た感じ溶け出すとかは無かったです。 また、亜鉛合金はミニカーの車体のどの部分に使われているのでしょうか? 表面でしょうか? その部分が分からないのですが触った後は手を洗った方が良いのでしょうか? 石鹸で落ちるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotashan
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

こんにちは。 >鉛と亜鉛合金は違うようなのですが、亜鉛合金も危ないのでしょうか? >(不純物に鉛がはいっているとか書いていたのですが) 鉛と亜鉛はまったく違う金属です。名前は似ていますが。鉛は鉛中毒と言って、経口摂取のほか 熔かすときの蒸気(煙)を吸い込むと起こります。主に骨に沈着するらしいです。 亜鉛にも亜鉛中毒がありますが、熔かすときに吸い込むものがほとんどで、日常生活において 経口摂取は聞いたことがありません。金属としての亜鉛を、故意に口に含んだりすればどうなの かはわかりません・・・。(仕事で亜鉛を熔かすことがあります。かれこれ25年くらい従事 していますが、今のところ何でもありません) 1996年のJISハンドブック(工業用材料について細かな規定をしている本)によると、亜鉛 には確かに鉛が不純物として含まれています。その量は製法によりかなり違い、一番少ないもの で0.003%以下、一番多いもので1.8%以下となっています。 ただしこの数字は「1996年の日本での規定」なので、昔のものや外国のものは、この限りでは ない、と考えるのが妥当でしょう。たいていの金属はそれ単体で使用することは少なく、希望する 特性を得るために合金として使われることがほとんどです。 ミニカーも亜鉛合金みたいですが、何の金属をどれくらい合金として使用しているか?は、まったく わかりません(答えになっておらず、すみません) >安全の事を考えると捨てた方が良いのでしょうか? >ずっと引き出しに眠っていたのですが置いていましたが見た感じ溶け出すとかは無かったです。 私が子供の頃(1970年代)ミニカーが好きでよく遊んでいましたが、特に何も問題ないです。 子供時代のミニカー(プラスモデルガン、亜鉛合金です)と現在の亜鉛を扱う仕事、を合計すると 40年以上も亜鉛合金を触り続けていますが・・・何でもありませんね(笑) 譲渡しようとしている子供さんが、何でも口に入れてしまうような年齢でなければ、問題ないのでは ないでしょうか?(あくまで私見です) >また、亜鉛合金はミニカーの車体のどの部分に使われているのでしょうか? 車体そのもの、と言うか、亜鉛合金でできた車体にプラスチックの小物部品を付けてあります。 少量生産のミニカーにはアンチモニーとかホワイトメタルを使用したものがあるようですが、 そちらに関しては詳しくありません。 >その部分が分からないのですが触った後は手を洗った方が良いのでしょうか? >石鹸で落ちるのでしょうか? ミニカーなので塗装してあると思いますが、気にするほどのことではないと思います。どうしても 気になるようでしたら、石鹸で手洗いするだけで大丈夫でしょう。 不安を煽るつもりはありませんが・・・ 塗料の中には鉛が入っているものもあるようですが、その塗料を毎日吸い込むとか、故意に口に 長時間含んだりするようなことをしなければ、まず大丈夫だと思います。 ミニカー、モデルガンに加えてラジコンや車・バイクいじり等でハンダ付けすることも多く 経験してきました(ハンダは鉛とスズの合金です) しかも仕事で亜鉛や鉛を扱います。こんな私が何ともないので、気にするほどのことはないのでは? と思います。今思い出しましたが、乾電池のおしりの部分は亜鉛だと、理科の先生(技術だったかな?) が言っていました。 もし亜鉛に鉛のような危険性があるのなら、ミニカーよりも触れる人が格段に多い乾電池には、 とっくに使われなくなっているのではないかと思いますが、いかがでしょう? 長々と失礼致しました・・・

genki0729
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。 お返事を読ませていただき安心し、気にせず親戚の子にあげました。 とても喜んでくれました。 その子のお母さんも気にしてないようです。 実際私も子供の頃に遊んだのですが平気でした。 私の為に時間を裂いて詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.1

亜鉛と鉛は違いますよ。 子供さんの理科の教科書とかの元素周期表などで確認出来ると思います。 亜鉛はZn 鉛はPb のはずです。 亜鉛は問題無いかと思います。アメリカの1セント硬貨で1982以降~現在亜鉛に銅メッキがされている物が流通していますし。亜鉛は健康に大事なミネラルでサプリメントでも有ります。 鉛は昔のハンダが鉛を含んでいたようです。溶けた鉛で電子部品とかを基盤にくっつけるためのやつです。現在はPb(鉛フリー)のハンダが多く使われているみたいです。釣りの重りとかも鉛ですよ。あとは車のバッテリーなどに鉛電池に使われています。個人的な経験からで化学的根拠はどうだか解りませんが亜鉛に比べて錆びやすい(反応を起こしやすい)のか黒ずんだりしやすいです。触った時に手に独特の金属臭みたいなのも残りますし。 化学薬品などの反応を利用した区別方法などは化学のカテゴリで詳しい部分を質問されてみては? >また、亜鉛合金はミニカーの車体のどの部分に使われているのでしょうか? ボディー部分。塗装が剥げ落ちた所が灰色がかった金属が見えていませんか?そこが亜鉛です。 >その部分が分からないのですが触った後は手を洗った方が良いのでしょうか? 石鹸で落ちるのでしょうか? 石鹸で洗えば十分かと。。。私も身体に有害な物質が明らかにされていなかった時代60年代~70年代のおもちゃで遊んできた世代ですが、口に入れたり、遊びまくってそのまま駄菓子屋で駄菓子食べたり平気でしてましたが現在も健康ですし。当時は水銀なんかも素手で触ったりしていましたし^^;海外に住んでいた頃、知人でピストルで撃たれて鉛弾をそのまま体内に放置している方がいましたが元気でしたよ。胸の皮膚の下に2個ほどコリコリした物が入っているのを自慢気に見せてもらったことがあります。

genki0729
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。 お返事を読ませていただき安心し、気にせず親戚の子にあげました。 とても喜んでくれました。 その子のお母さんも気にしてないようです。 実際私も子供の頃に遊んだのですが平気でした。 詳しく教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銅・亜鉛合金による有害物質の無毒化?

    クリスタルシャワーヘッドなる商品があります。 (1)銅・亜鉛合金による化学的分解処理 (2)亜硫酸カルシウムによる補助処理 によって水中の塩素、トリハロメタン、O-157等の細菌、鉛、水銀等の重金属を無毒化、除去する、と謳っています。 口コミなどで塩素が除去されることはほぼ確かなんですが、 このシャワーヘッドの説明の中に、 「塩素は合金中の亜鉛と反応して、塩化亜鉛という無毒の物質に変化します。 (*塩化亜鉛は、歯磨き粉の歯垢取りに使用されている成分です。)」 などと説明がされていますが、実際に調べてみると塩化亜鉛は有毒な物質らしいんです。 含有量が少ない場合は無毒と言うことなんでしょうか? ただ「無毒の物質」と言い切っているところに怖さを感じました。 「銅・亜鉛合金で有害物質(例えば農薬)を殺菌・除去する」というのは科学的にありえるのでしょうか? そして化学反応によって生じた物質は本当に体に無毒といえるのでしょうか? こういう浄水関連の商品は悪徳のものが多い、という先入観は捨てて、化学的な見地からご教授いただきたいです。

  • 昔の玩具の名前が思い出せません。

    ガンダムなどのアニメキャラではないです。 年代は90年代あたりで、人間のSDキャラがプラスチックのアーマーをきて戦車などに乗るという玩具でした。 Googleで検索しても、全く画像などもでてこず。 かなり頭の中が気持ち悪い状態です。

  • 昔のおもちゃの正式名称を探しています

    あるおもちゃの正式名称を探しております、ここしばらくのあいだいろいろなサイトで たずねまわっているんですが、どうしても見つからずOKWaveに質問をさせていただきます。 現行の『ピコピコカプセル』の楕円バージョンといった容姿で80-90年代にでまわってました。夜行性塗料が施されたプラスチックの殻の中に鉛の玉が入っており、起き上がりこぼしがでんぐり返りする様に、ごろんごろんとゆるやかな坂道を転がります。記憶にもとづいてビデオ・シミュレーションしてみました。御覧いただけるでしょうか。 http://www.facebook.com/photo.php?v=10150422793260472 どうかよろしくお願いいたします。

  • 玩具で・・・

    昔、自分が買ったことのある玩具で名前が思い出せないものがあります。車の玩具でロボットに変身したかどうかは忘れてしまいました。トランスフォーマーとかではないと思います。90年代前半に発売されていたと思うのですが、テレビでCMとかやっていたのでバンダイかタカラの製品かなぁと思います。アニメにはなっていないと思います。この玩具の名前が思い出せる方がいましたら教えてください!

  • おもちゃのSTマーク(社団法人日本玩具協会)について詳しい方教えてください。

    おもちゃのSTマーク(社団法人日本玩具協会)について詳しい方教えてください。先日購入した古い?六神合体ゴッドマースの合金のおもちゃなんですが、STマークが(株)日本玩具協会となっており、番号はA3886035です。 70年代のおもちゃを調べると社団法人日本玩具協会となっており、ネットで調べても社団法人はでてきますが、株式会社がでてきません。 上記はA388(ポピー?)6(昭和56年?)035(35番目の許可) という読み方で良いのでしょうか? バーコードもなく、古いものだとは思うのですが、特定できずに困っています。昭和56年であれば、六神合体ゴッドマースの年代と同じなので、発売当初のもので間違いないと思うのですが、この株式会社の表記が非常に気になります。詳しい方がいれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • お面の柄で有名な韓国製パウダー「パルガントン」は使用して大丈夫なのでしょうか?

    話題になっている韓国製の化粧品「パルガントン」についてですが、 パウダーの成分に亜鉛か、もしくは鉛か、どちらかは曖昧で申し訳ないですが、記載されていたと思います。 今、中国製のおもちゃなんかでも鉛が含まれた商品はテレビで取り上げられています。 この化粧品は購入しないほうがいいのでしょうか?体に害を及ぼす危険があるのならば不安です。皆さんの回答お待ちしています。

  • 空気亜鉛電池について

    ドコモの02 DOのポケベルで使用している、空気亜鉛電池は、確かシールを剥がさなくても次期が来ると電池としては機能しなくなるといった事を聞いた事があるのですが、シールを剥がさなくても数年持つ品物なのでしょうか?確か、使用できる期日が記載されたいたと思ったのですが。ご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。

  • 六価クロム

    SPGD(溶融亜鉛メッキ(未合金))とSPTE(すずメッキ鋼板)について、ーメッキ工程で六価クロム・鉛が使用されているか御存知の方、御教示下さい。 当方、メッキについての知識が無く、顧客から環境絡みの問い合わせがあり、困っています。

  • 鉛合金やアルミ合金に毎日触っていると手の指の機能に

     私の叔父は20才台に毎日カメラの部品「ボディー」の傷やヒビ割れの検査のための作業に従事していました。亜鉛ダイキャストとかアルミダイキャストに素手で毎日数百個も触っていました。ある時期から両手の指が伸びきらなくなり、その症状が進み、手のひらに対する開角度は120度くらいになって日常生活に不自由をきたしたと言っていました。5年ほど従事したのちに違う部署に移動となりましたが、定年退職後も改善せず、65才頃から徐々にもとに戻ってきて、今は異常ないそうです。  そこで質問ですが、鉛とかアルミ合金に含まれている成分には前述のような症状を誘発する性質があるのでしょうか? ある程度の時間を経ればもとに戻るのは何故なのか、後々の職種選択の参考にしたいと思いますので、できれば「同じ経験をした」方のお話、専門の知識のある方、よろしくお願いします。

  • 70年代前半のおもちゃ

    70年代前半のおもちゃだと思うのですが 黄色と青のプラスチック製のパイプを繋げて、いろいろな形が作れるブロックのようなおもちゃを知りませんか? 海外のメーカーだったと記憶していますが 商品名やメーカー名 ご存知の方いましたらぜひ教えてください よろしくお願いします