• ベストアンサー

逃してしまったんでしょうか?

二十代後半の頃、自分自身もまわりの友達も派遣で大手企業で働き、合コンや紹介がいくつかあり、大企業勤務の男性から数回アプローチを受けましたが、性格がタイプではないようなきがして、断っていましたが、結局見つからないまま、三十代なかばになり、気が付いたら自分自身の価値も下がり、まわりの友達も結婚していて、紹介や合コンもなくなりました。 性格がタイプではないという判断が間違っていたんでしょうか?とりあえず、つきあってみるべきだったんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>性格がタイプではないという判断が間違っていたんでしょうか?とりあえず、つきあってみるべきだったんでしょうか? 今そう思うのなら、たぶんあなたの中では判断が間違っていたのか、間違っていなかったにせよもう少し積極性があった方が良かったのかもしれませんね。 だけど、その場面その場面で先の事など見越せるわけはないのですから致し方なかったことだったと思います。 常に最良の判断なんか出来ないですしね。 過去は過去、今は今。 その時のことを後悔してただ積極的になったとしても、環境も条件も違ってしまっているので、それだけでは難しいかもしれません。 今必要なのは、違った視点で進めってことなんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

通りすがりの者です 貴女のコメントを拝見して、切なく感じました。 失礼を省みずいくつかの諺・たとえをご紹介致します。 まず最初が「死んだ子の年を数え」です。 古来「死んだ子の年を数える」は、今となってはどうしようもない 過去の事を悔やんだり愚痴を言ったりすることのたとえ、です。 次は「六日の菖蒲十日の菊」ですかね・・・ そして最後が「馬には乗ってみよ 人には添うてみよ」でしょうか 人生は1回限りの片道キップを握り締めた、行ったっきりの還れない 人生行路です。済んでしまった事、通り過ぎいった事は戻りません、 還れません。ただただ懐かしく思うだけです。 ですから、大切なのはこれからなのですよ。過去は過去、学んだ事 として貯金に回し、今から始まる人生を十分堪能して下さい。 身近に50代に突入した独身女性が居ます。どうやら若い時、何か あったのかも知れませんが・・・今は「独身生活」を謳歌しています。 昔大企業も今や没落・・・東証1部上場でも倒産、企業も栄枯盛衰。 貴女にも貴女に相応しい人生があります、きっと。 「割れ鍋に綴じ蓋」(失礼)もありですよ。

miffy384
質問者

お礼

親身になり回答いただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.7

貴女自身江どれだけの男性経験が有って、タイプでは無いと思われたんでしょうか。私は営業という商売柄、多くの部下に紹介したり、場を取り持ったりしたことが有りましたが、取り敢えずでもお付合いしない人には2度と紹介はしませんでしたし、紹介そのものも止めました。何故なら、いい年をして相手が見付からない男は、どこかに、普通ではない所があるということが判ったからです。私から見たらどうでもいいような自分なりの拘りがあったり、優柔不断だったり、異性との会話が上手く出来なかったりと様々ですが、独身の長い男はそれなりに欠点があることに気付き、紹介を止めました。女性の場合はどうか判りませんが、せっかくのアプローチをお付合いせずにお断りでは、相手にも失礼だし、ひょっとしたら良い人を取り逃がしたかも判りませんね。釣りに行って、竿にかかった魚を、水辺で見るだけで、放流していたらその魚の味は永久に判りませんね。

miffy384
質問者

お礼

たしかにそうですよね。とても後悔しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.6

後悔は誰でもありますが、殆ど意味がないです。 戻ることはできないので。 判断が間違っていても、いなくてもその時はそうおもったのですね。 また、付き合っていてもうまくいったかどうかもわかりません。 今その頃の話をしても、無駄です。 今は三十代半ばとなり、若い頃のようなちやほやも少なくなったでしょう。 相手の範囲もせまくなったはずです。 しかし。 縁があればどんな年齢でも結婚はありますね。 ある演歌歌手は57才で初婚です。 振りかえるよりも、この先の事を考えてアンテナの感度を高めましょう。

miffy384
質問者

お礼

前向きに生きるしかないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

確かに付き合ってみないと、その人の良さも悪さも解りませんからね。 ただ女の人は、男よりもな好きな人じゃないと受け入れれないから仕方ないかな。 これから知り合う男性を、簡単に判断して拒否するんじゃなくて 長所・短所もわかろうとすれば良いんじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分自身の価値が年令と共に下がってると考えるのは間違いですよ。 むしろ人間としては熟成してきているはずです。 これまで断ってきたのは、あなたの判断ですから それは信じましょう。 30代半ばはまだまだ若いですよ。 20代の若々しさは失っても女性としての魅力は増していると 思います。 昔のことを考えても仕方がありません。 まだまだチャンスはあると思います。 自分の価値が下がったなんて思ってると、それが現れてしまいますよ。 あなたの価値は決して下がっていません。 自信をもってがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それを 後悔しているような迷いを持つ事が 自身の価値を下げているんじゃないですか? 過去を引きずらず 前を向いて進んでください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.1

 付き合ってみた方が良かったとしても、もう終わってしまったことなので。  あなたは女性としてのみずみずしさは失ってしまったかもしれませんが、人間的な円熟味や深み、味わいは増してきていると思われますので、「価値が下がった」などと卑下せずに頑張って欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出会い

    去年の夏に離婚したばかりの29歳女性です。 今は中小企業に派遣で勤めているのですが、職場の出会いもありません。 離婚してから友達の紹介や合コン、そして合コンで知り合った方との新たな合コン、お見合いパーティー、社会人サークルなど・・・色々手を尽くしてきましたが、なかなか良い出会いがありません。 いいなぁと思う方はいたのですが、実際2人で会ったら「ちょっと違うなぁ」と思ったり・・・。 最近同じ離婚経験のある30代後半の女性の方が社内恋愛(大手企業)で彼氏ができたと報告がありました。 その方も私同様色々と手を尽くした結果、出会いないなぁと思って出席した会社の飲み会がきっかけだったようです。 男友達も職場恋愛で現在離婚暦のある女性とお付合い中や、友達のお姉さん(離婚暦あり)が職場で出会って、結婚しました等。 正直とてもうらやましいと同時に、なぜこんなに頑張っている自分に相手が現れないのかなぁと凹みます。 そこでみなさんに相談なのですが、私も以前大手企業に派遣で働いていたので、またその企業に派遣で戻ろうかなと思っています。 男探しの為に転職するの?!と思われても仕方ないのですが、私自身今の自分の年齢と離婚暦があることにすごくコンプレックスがあります。 両親も高齢な為一日でも早く、結婚に結びつくような方と出会い両親を安心させてあげたい気持ちがあります。 転職せずに今の職場で合コンに力を入れる方が賢明ですか? それとも大手企業に転職し出会いの場を広げたほうがいいですか? ※大手に転職したからといって必ず出会えるとは限らないのは承知です。ただ行動を起こす事に意義があるような気がします。 よろしくお願いいたします。

  • 婚活上手くいかない

    私は30代半ばのバツイチ子なし男性です。 婚活(婚活パーティー、アプリ、合コンなど)を始めましたが、上手くいきません。 私の希望は30~32歳の女性で子なしの方(子供欲しいし、年下希望)、もちろんバツイチOKです。 バツイチ子なしの方に一度アプローチされましたが、あまりタイプではなく、お付き合いに発展しませんでした。 未婚の女性でタイプの方が数人いたので、アプローチしたら、全員にバツイチより未婚がいいと断られました。 はじめましてのときは向こうもこちらに興味津々なのに、プロフィールを見られたり、バツイチだと言うと、敬遠されます。 離婚理由は価値観の違いで、プロフィールにはそう書いてます。 ちなみに私は大手企業の研究者で、高収入です。容姿は童顔で歳より若く見られます。 別に20代の方を狙ってないのに…と心折れました。30代未婚女性となら釣り合いがとれていますし…。 だいたい、バツイチでも子なしなら未婚と変わらないと思います。 30代未婚女性ってなんというか…、かなり選ぶんですね!びっくりしました。 私の理想は高いでしょうか?皆さんどう思います?

  • 婚活と女友達

    三十代になり婚活し始めました。周りの女友達も相手を探しているので、私の男友達(知人)を通して飲み会をしてもらいました。 ふと思ったのですが、自分では合コンや紹介をしているが、その女友達には合コンを開いてもらったことや紹介などは一切ありません。 久しぶりに会うと、他でも紹介してもらってるという話をききました。 しかし、いずれも微妙だから、また合コン、飲み会を開いてと頼まれ複雑な気持ちです。 主催してばかりで、飲み会に呼ばれることも友達からの紹介も無く自分の婚活事態が疲れてきました。 女の子は、自分だけ幸せになればいいという感覚がある人もいるのでしょうか? こんなことを思ってしまうのは私の僻みだけのことでしょうか。

  • 友達からの不愉快なメール

    人生2回目の合コンに行った後、友達に、「いい人達紹介してもらってるんだけどどうしていいか分かんない」とメールしたら、こういう返事が返ってきました。 友達としてのアドバイスよりも、嫉妬みたいな嫌な感じを強く受けるし、意味も分からないしで、かなり不愉快で、夜電話しようと思っているんですが、みなさんはどう思うか教えてもらえませんか?? 「○○が紹介してもらう目的は男性から好意をもたれることで自分の価値を確認して気持ち良くなりたいから? ちがうよね? 付き合うにはある種の覚悟が必要だよ 覚悟する価値がある人かがなこの場合は大事な基準 紹介してもらうのもいいけど、合コンとか軽いノリので、いろんな人を見た方がいいんじゃない? ○○自身が自分の基準をわかってなきゃ、いつまでたっても見つからないよ 基準とか目的がはっきりしていたら、こういうことは言わないと思うよ。自分の世界に酔ってるみたいで。私の周りの女子を見ているかぎり、ほんとにどういうひとと付き合いたいかわかってるこからはでそうにない発言」 合コンで気に入られたら別に誰だって素直に気持ちいいですよね? それの何がいけないのか? 合コンは2回とも友達作りって感じの軽い雰囲気です。 自分の付き合う基準が分からないなんて言ったことはない、、むしろ色々条件ある方なんですが、、 本当にどういう人と付き合いたいかなんて、まだ分かっていないし、付き合う前から分かっている必要は何故あるのか? 色々な人と友達付き合いや恋人として付き合っていって、少しずつ分かっていくものじゃないのか? 友達こそ自分に酔って変な考えを振り回していると思うし、指摘していることは全く的外れで、何を言っているのか理解不可能で、そういうことを言う彼女の本心は別のところにある気がしてならないんですが、、 もしかして嫉妬なのでしょうか??

  • 紹介ってどうすれば…?

    出会いを求めて合コンしたりしますが… 大人数の中で自分をアピールするのはあまり得意ではないので、自分には紹介のほうが向いてるのかなーて思います。 しかし私のまわりは紹介とかしないしされない人たちばかりだし、自分から誰か紹介してと言いまくるのもがっつきすぎてるような…; 以前友達(彼氏ありの人たち)にそれとなく話してみたときは「そういうのしない男の子しかまわりにいないもんなー」と言って流されてしまいました。 それに加え、私は紹介とか嫌がるタイプだとまわりに思われている気がします(涙) 皆さんはどうやって紹介したりされたりしてますか? これもまた「縁」なのでしょうか?

  • 合コンで会って、友達になった方いますか?

    20代の女性です。 合コンで知り合った異性と、普通の友達になった方いますか? 友達になってみたいなと思った人がいたんですが、もともと積極的に交友関係を広げる方でもなく、人とゆっくり仲良くなる方なので、どうしたらいいか分からず戸惑ってます。 初対面だったので私自身あまり地が出せなかったし、相手の人もまだどういう人かそこまで分かりませんが、ちょっと合いそうな気がしたので、「もっと話してみたいなー」と勝手に思っています笑 でも、アプローチしてると勘違いされて、タイプじゃなかった場合に避けられても怖いかな・・・とも思っていて。 また一緒に何人かで飲む機会は多分ありそうです。 合コンで会って友達になるのは、誰に対しても初対面からフレンドリーになれる人じゃないと難しいんでしょうか?

  • 派遣のお仕事

    派遣登録後、派遣・職種未経験(事務職)ということでまずは短期の案件を希望し、期間終了。事務職があっていたので今後も実務を積みたいと思い、他社の派遣会社へも登録。早速紹介があり、昨日職場見学でした。仕事の内容はPCへの入力作業(主に数字)修正。短期で就業していた会社とは企業が異なるので当然のなのですが 初めてみるフォーマットなので少々戸惑もありました。しかし、職場の雰囲気等は良くお仕事をさせて頂きたいと思い、また企業からもOKがでました。しかし、事務経験が2ヶ月なので自信の無さと非常に慎重な性格なので数点気になる事がありました。仕事の内容は覚えてしまえば問題ないように思えたのですが1.大手企業ですが派遣社員がいないこと。(以前はいたようですが、現在は一人もいません)2.競合他社がないので決まる確率が高いとすすめられたこと。経験がないに等しい私をなぜ大手企業に紹介したのか? 3.初めて短期で就業した企業では殆ど派遣社員でしたので全くいないことが不安。 今回、産休の方の代わりで最長1年というお仕事です。今まで、正社員で販売職をしておりました30代半ばです。 よろしくお願いいたします。 

  • 大手の営業事務に強い派遣会社

    大手の派遣会社数社と企業系列の派遣会社に登録しているんですが、 大手派遣会社では、大手企業の営業アシスタントは競争が激しいみたいで、なかなか紹介に至らず、企業系列の派遣会社も人選が厳しく、紹介に至りません。どこか大手の営業事務に強く、かつ競争率が少なそうな 派遣会社をご存じないでしょうか??

  • 素敵な男性にはもう出会えないのでしょうか?

    素敵な男性にはもう出会えないのでしょうか? 24歳女性です。 前の彼と別れてからだいぶ経ちますが、なかなか好きになれそうな方に出会えません。 行動自体はわりとしていて、合コンに行ったり、紹介してもらったり、婚活イベントに出てみたり、と出来ることはしてみよう!と思って動いています。 ですが、ピンと来る方と不思議なくらい会いません。。 素敵だと思う方はやっぱり結婚しているか、お相手がいます。 私の周りを見ても、今彼がいる子は学生時代からずっと付き合っているか、いない子は同じように苦戦しています。 社会人になってから出会った男性で、尊敬出来そうな方がいらっしゃいません。。 むしろ言い方が失礼でかなり申し訳ないのですが、いい歳なのに遊んでいる方や、あまり努力されていないのかなという方(外見や仕事において)ばかりな気がしています。 私自身がなるべく色々な事に対して努力するようにしているので、そう感じるのかもしれません。 レベルの高い人と出会いたいなら自分を高めるべきだ、という意見をよく耳にするので今自分を高める努力をしているのですが、頑張れば頑張るほど周りの男性が頼りなく見えてしまいます。 こんな上から目線で語っていて本当に性格が悪いと思うのですが、どうしてもそう感じてしまいます。。 質問はおおまかに2つで、 20代の早い時期に素敵な方はもうお相手を見つけてしまっているのでしょうか? 地方で勤めているのですが、やっぱり田舎には素敵な方は少ないのでしょうか?(私は大手企業の地域限定として働いています) 何か考え方や行動などに問題、アドバイスがあれば教えてください。

  • 理想の結婚が出来る人 できない人

    三十代なかばになり、生活力が普通にあり、相性のいい人、探し続けましたが、安定した生活力があっても、全く気があわない、一緒にいて楽しくても、歩合給など生活力不安定、なかなか見つかりませんでした。しかし、まわりの友達は都合のいい生活力もあり相性のいい男性をさほど苦労せず合コンや紹介を数回経て、見つけています。この差はなんなんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • BuletoothキーボードTK-FBP100WHを使用しているが、急に日本語キーボード106/109が表示されなくなった
  • USB日本語キーボードの接続は問題なく日本語キーボードとして使用できる
  • キーボード電源のオンオフやペアリングの解除・接続、PCの再起動などを試したが改善しない
回答を見る