• ベストアンサー

助けて

ranmaru1959の回答

回答No.3

典型的な詐欺の手口です。 相手にせず、無視して下さい。 しつこいようなら、警察に相談して下さい。

akane0w
質問者

お礼

ありがとうございます。 悩んでいたのですごく助かりました☆ 詐欺なら無視しとけばいいですよね!? 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • これは迷惑メールでしょうか??

    このようなメールが届きました ―――――――――――――― 関東システム監視調査事務局 担当/平井 関東システム監視調査事務局お客様担当の平井と申します。 早速で御座いますが、本題に入らせて頂きます。 現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワークセンターを介しご登録されました 『着メロ』 『ニュース』 『天気予報』 『ゲーム』 『有料情報サイト』 『懸賞付きサイト』 『特典付きメルマガサイト』 上記サイトの中で無料期間内に退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなったまま長期放置が続いております。 当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主におこなっております。 本通知メールが届き次第早急にご連絡を頂けない場合にはご利用規約に伴い 1.個人調査開始 2.各信用情報機関に対して個人信用情報の登録 3.法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始 以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。 ※退会手続きの再開、ご清算のご相談等をご希望の場合は平井までお問い合わせ下さい。 ※トラブルとなる前に至急ご相談下さい。 尚、このまま返信を頂いてもご連絡は出来ません。 ご連絡は下記のアドレスにお願い致します。 goo2unea6***@gmail.com 現在、何十社というサイト運営会社が弁護団を作り、料金踏み倒し利用者の契約携帯電話の固体識別にて調査を始めている事をご存知ですか?会社間での識別情報を交換し共有する事が可能です。 関東システム監視調査事務局 担当/平井健二 goo2unea6***@gmail.com 営業時間 月曜~金曜 10:00~18:00 土日祝日 9:00~21:00 ―――――――――――――― これは迷惑メールですか?? また迷惑メールの対処法を 知っている方教えて頂けますか お願いします

  • 架空請求なのかわかりません

    ピュアLOVE事務局から請求がきました。「明日中に振込まないと延滞料金が加算されます」と。私は提携サイトとして登録されていたとしてもメールを開いたりはしていないし、利用したとしても料金を未払いのまま放置はしていなかったので払うつもりはありません。事務局にメールで問い合わせると「コンピュータシステムで管理しているから間違いない、ニックネームを教えてください」と言われ、伝えると「照合して合っています」と返されました。納得いかないので利用期間を聞きましたが回答が無く時間が過ぎています。締切は今日の15時。前日に突然「明日の15時までに振込め」と言うのも突然すぎるし、架空請求と疑っていいのでしょうか?振込んどくべきでしょうか?料金は12000円です。

  • 出会い系サイトの請求に困ってます・・・誰か回答をお願いします。。。

    1ヶ月前くらいから、遊び半分で出会い系サイトに接続して、中にいる人たちとメールなどのやり取りをしていました。そこのサイトではそのサイトの専用のメールができるようになっていて、送信する毎にポイントが減っていってなくなると業者への振込みで再びポイントを追加するというシステムでした。ポイントの分の料金はしっかり支払っていたのです。 しかし、今日いきなり調査をしていると名乗る人から電話が入り、「サイトの請求をまだ支払っていないようなので調査をしていただいております。業者さんと和解をするために連絡を取ってください」と言われ、業者に電話をしたら「未払いの請求があります」と業者から言われ、ポイントの追加分の料金を払っていないのかと思い、払いましたと申告したらそれではなく、「データ更新料としての3000円がまだ未払いです。未払いということなので、調査を依頼して調べてもらっています。もし払うようでしたら和解という形になるので調査料や未払いの3000円を合わせて明日までに52万5千円を用意してもらい、モバイルバンキングで振込みが確認出来次第、再びあなたの口座に未払いの3000円分を差し引いた52万2千円を払い込ませてもらいます」と言われました。そのあと、業者の担当の人のケータイ番号も教えてもらったのですが、なんとさきほど電話が入った調査をしていると名乗る人の番号とまったく同じだったんです。これって明らかに詐欺ではないでしょうか・・・?誰か回答をお願いします。。

  • 携帯電話コンテンツ料金未納の通知

    本日、鈴木康之法律事務所という所から【受任通知兼請求書】という手紙が届き、2009年の4月17日に【Handyコミック】というサイトの未払い料金3150円を弁護士事務所に支払って下さいとの内容でした。 ちょうどその時期に携帯料金を滞納し解約しましたがすぐに料金を支払えずに弁護士さんに相談し、未納料金は分割で全て支払い終えました。 なのでもしこのサイトを使用していたとしても、料金は携帯料金も別に請求されたコンテンツ料金も全て支払い終えたので今頃、こんな請求がくるのがとても不思議に思います。 ちなみに弁護士事務所は実在しており、住所や電話番号も書面通りでした。 どうすればいいのでしょうか?

  • 覚えのない請求が・・・

    どこのカテゴリーに質問したらよいのかわからず、こちらに質問させていただきました。 今日アダルトチャンネルらしきところから、 あなたの「未払い記録」につき、 あなたの電子メールアドレスから 氏名調査・所在調査を行い、平成16年3月27日(土)までに正式な関係書類を持参の上、あなたの自宅に 訪問致します。 というメールがきました。 システム利用の延滞料金が未払いだということらしいです。金額は36,800円です。 払うべきなんでしょうか?家に来られるなんて恐くて たまりません・・・ このようなところに登録した覚えはありませんが、 無料のアダルトチャンネルを見たことはあります。 無料といいつつも自動的に料金が発生してしまうことって あるんでしょうか?

  • 関東総合データ監査調査局 からメールがきたんですが

    どうしたらいいのでしょうか? 関東総合データ監査調査局 担当/沼○ 関東総合データ監査調査局お客様担当の沼○と申します。 早速で御座いますが、本題に入らせて頂きます。 現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワークセンターを介しご登録されました 『着メロ』 『ニュース』 『天気予報』 『ゲーム』 『有料情報サイト』 『懸賞付きサイト』 『特典付きメルマガサイト』 上記サイトの中で無料期間内に退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなったまま長期放置が続いております。 当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主におこなっております。 本通知メールが届き次第早急にご連絡を頂けない場合にはご利用規約に伴い 1.個人調査開始 2.各信用情報機関に対して個人信用情報の登録 3.法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始 以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。 ※退会手続きの再開、ご清算のご相談等をご希望の場合は沼崎までお問い合わせ下さい。 ※トラブルとなる前に至急ご相談下さい。 尚、このまま返信を頂いてもご連絡は出来ません。 ご連絡は下記のアドレスにお願い致します。 b3g7u9**@gmail.com 現在、何十社というサイト運営会社が弁護団を作り、料金踏み倒し利用者の契約携帯電話の固体識別にて調査を始めている事をご存知ですか?会社間での識別情報を交換し共有する事が可能です。 関東総合データ監査調査局 担当/沼○慎○ b3g7u9**@gmail.com 営業時間 月曜~金曜 10:00~18:00 土日祝日 9:00~21:00

  • 任意整理の依頼先について。

    任意整理の依頼先について。 次の候補の中で、依頼先をどこにしようか迷っています。自分の場合は、減額・過払いの見込みはないです。 みなさんだったらどこにしますか? (1)司法書士…料金は12万円で減額・過払いがあったら取り戻した分の10%が報酬。事務所は書士と事務の2名。債務整理がメイン。印象としては可もなく不可もなくといったところです。 (2)弁護士…料金は19万円で減額報酬なし・過払いは取り戻した分の10%。事務所は弁護士2名・事務3名。印象としては、債務整理は副業的な扱い。説明はしっかりしていた。 (3)有名弁護士…料金は19万円。減額・過払があったら取り戻した分10%。弁護士1名・事務複数。債務整理メイン。電話での印象は、可もなく不可もなくといったところ。

  • 出会い系サイトでの料金請求について困っています。至急お願いいたします。

    今、セント○ルデータサービスという調査会社から電話がありました。 内容は、昨年の○月○日何時何分に出会い系サイトの○○女というサイトに登録があり、料金未払いになっているというもでした。 話を細かく聞くと、確かに自分自身で登録をした記憶があり(利用規約をしっかり読まなかった私も悪いと思います)、料金の明細も尋ねると、はっきりと答えてきました(初回登録5千円、違約金で3万5千円、調査費用3万8千円、その他8千円。明細書は、料金払いが確認されてから送りますとの事でした)。 なにより、今は払う意志を確認され、明日中に返答がないと、調査会社を変え取立てと言う形になってしまうとのことでした。 早急に払わないといけませんでしょうか?こういったことは初めてなので、とても困っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 英語の役職名などについて

    名刺などに記載する英語の役職名についてです。 ドラマを見ていてふと思ったのですが 「最高経営責任者」は Chief Executive Officerといいますが 「統括最高責任者」も同じですか? また、調べていたら 「最高業務執行責任者」が Chief Executive Officerとなっているサイトと Chief Operating Officerとなっているサイトがあったのですが どちらでも通用するのでしょうか? また以下の役職名についての英語も教えていただきたいです。 調査局長 整備局長 事務局長 開発局長 財務局長 etc 例えば、調査局をアプリを使って翻訳すると bureau of investigations とか Research bureauと出ました。 調査局長で翻訳すると Research directorとなりました。 Research bureau directorとは言いませんか? 名刺などで調査局長とか○○局長と入れる場合何と入れるのが適切なのでしょうか? ちなみに調査局はinvestigation bureauでも通用しますか? 英語に詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 任意整理の依頼先について。

    任意整理の依頼先について。 次の候補の中で、依頼先をどこにしようか迷っています。自分の場合は、法定金利内で取引期間も短いので減額・過払いの見込みはないです。6件で300万円、多いところで70万円の借入です。 みなさんだったらどこにしますか? (1)司法書士…料金は1件につき2万円、6件で計18万円で減額・過払いがあったら取り戻した分の10%が報酬。事務所は書士と事務の2名。各種登記・債務整理がメイン。印象としては可もなく不可もなくといったところで優しい感じの書士でした。 (2)弁護士…料金は1件3万と消費税、6件で計18万円と消費税で減額報酬なし・過払いは取り戻した分の10%。事務所は弁護士2名・事務3名。民事を中心に債務整理は副業的な扱い。印象はカチッとして弁護士という誇りを持っている感じでした。説明はしっかりしていた。 (3)有名弁護士…料金は1件3万と消費税、6件で計18万円と消費税。減額・過払があったら取り戻した分10%。弁護士1名・事務複数。債務整理メイン。電話は事務対応で、可もなく不可もなくといったところ。債務整理メインだけあって説明はぬかりないです。