• 締切済み

急性白血病と放射線障害の違いを教えて下さい

negigiの回答

  • negigi
  • ベストアンサー率60% (86/142)
回答No.7

うーん・・・結局あなたは、この方の死因を「急性放射線障害」にしたいんですか?いまいち、何を質問したいのか分からなくなってきて。つか、どうも自分が言葉足らずで、いろいろと勘違いを助長させているような気もするんですよね。 >色が付いていない所には放射線が飛んでいないとは思わないで下さい。 色がついているところが線源だと考えられます。そこに放射性物質がたまっています。もちろん放射線はそこから四方八方に飛んでます。(でないと測定されないでしょう?)どれくらい局所的か、と聞かれたので、(線源は)これくらい局所的だ、と答えたつもりでした。これだけピンポイント(な線源)だから、その場で長時間突っ立ってないと急性放射線障害が起きるほどの被ばくにはならないですよ、って言いたかったのです。(うーん、言い訳っぽい。) >『容易に』、とは具体的にはどういった方法でしょうか? No.6の方も書いているように、血球の形状を観察すればよいです。言葉足らずでした。 こういうのをはじめに出しときゃよかったんですかね。ある程度はご存知かと思ってましたので。 http://health.goo.ne.jp/medical/search/10N20200.html >なぜそんなに東電の陰謀説として話を進められているのでしょうか?? そう考えたがる方が実際にいるからです。この質問-回答を見て、そう考える方が出ないための保険です。あなたのこととは言っていません。(だから、「と考える人もいるかもしれません」、「質問者様がそういった方向に考えを向けないことを願います。」と書きました。もっと直接的に書いたほうがよかったですかね。) >あなたと認識が違う人が全て極論であると恐れていらっしゃるのではないでしょうか? 別にそんなことは考えていませんが、まあ、確かに怖いですね。なんでそんなに、この方の死因を原発事故のせいにしたがるのか、理解できないですから。 >アルファ線以外の放射線からは全く防護できません 確かにそうですね。なんも考えずにそのフレーズを足してました。申し訳ない。まあでも、そのことは重要ではありません。 >それまでは立ち入り自由 いや、ですから、なぜ他にいないのか?って話なんですよ。この方は8月アタマくらいに働いていた方ですよね。 >少し落ち着きましょっか。 あれ?落ち着いてないように見えますか?うーん・・・。 >『末しょう血液中の血色素量又はヘマトクリット値、赤血球数、白血球数及び白血球百分率』 ああ、私はそのレベルを簡易な検査と言ってました。つか、回答1の書き方はすごく分かりにくいですね。申し訳ない。ただまあ、これは白血病か否かを精査する検査ではないですよね。私自身も、放射性物質を扱う仕事をしているので、半年に一回受けていますが、数字の羅列に、結果がチョロっと書いてあるだけの紙を受け取ってます(γ-GTPが高めだったので、ちょっとお酒を控えています(笑))。そして、その程度の検査では見つからない場合もありえます(回答4のリンク先の説明に書いてありませんでしたか?)。だから、(その段階で白血病を見つけるためには、)より詳細な骨髄生検が必要と書きました。 いったん整理しましょう。 >急性白血病と放射線障害の違いを教えていただけないでしょうか? >全く違うのであれば、東電発表への疑いを少し減らすことができます。 先にも申しましたように、「症状が進行してしまえば」、血液中の成分から「白血病か否か」の判断は可能です。より詳細に調べるのであれば(まず間違いなくしていると思いますが)、骨髄を観察することで、一発で判別可能です。というか、そうやって確定診断しますし。私も、私以外の回答者も、まったく違う病気なのだから間違うわけがない、と言っているのですが、納得されていないのでしょうか。 >40代の男性が数週間前の血液検査で異常がないのに急性白血病で亡くなる確率も分れば教えて下さい。 自分は医師じゃないので確率とかは知らないです。ただ、簡易な検査で見つからなくても、その後、急性白血病と診断され、数日から数週間で亡くなられる方は、稀かもしれませんが実際におられるようです。 ちなみに、白血病は放射線以外の原因でも起こりますよ。ご存じとは思いますが念のため。

m0gum0gu
質問者

お礼

> 私自身も、放射性物質を扱う仕事をしているので、半年に一回受けていますが、数字の羅列に、結果がチョロっと書いてあるだけの紙を受け取ってます もし線源付近で10Sv/hもの放射線が測定されたら、少々離れても影響ありますから、 (線源が広がる領域の大きさは関係ないです)それだけは気を付けて下さい。 私も放射線が出るところ(と言ってもX線だけでα線やβ線は無縁ですが)で 働いていますが、ガイガーカウンターのピーピーが早くなったら、それよりも先へは近づきません。 >> 40代の男性が数週間前の血液検査で異常がないのに急性白血病で亡くなる確率も分れば教えて下さい。 > 自分は医師じゃないので確率とかは知らないです。 でも、私が聞きたいのはそこなのですよ。ごめんなさい。 > 骨髄を観察することで、一発で判別可能です。 急性白血病にもいくつかパターンがありますが、 そのどれもが急性放射線障害とはっきり区別できる結果を出せるものでしょうか? 急性放射線障害の方の血液のデータはどれほどあるのでしょうか? ご存知で書いていらっしゃいますか? そもそも、亡くなられた作業員の骨髄を採ったことは断言できるのですか? > ただ、簡易な検査で見つからなくても、その後、急性白血病と診断され、数日から数週間で亡くなられる方は、稀かもしれませんが実際におられるようです。 私は基本的に物事を1か0で捉えるのではなく、確率で考えるべきだと思っています。 とくにこういった場合は。 非常に稀なこと(血液検査で異常がない40代男性が1ヶ月後に急性白血病で亡くなるとう事象) が起こった場合は、少なくとももっと時間をかけて、本当にその事象の解釈が正しいのか検証することが必要です。

関連するQ&A

  • 作業員が急性白血病で亡くなった事

    今日ネットのニュースで作業員の方が急性白血病で亡くなったと見ました。内部被曝はなく作業と因果関係はないと記載されてました。 因果関係ないって言われて納得できますか?急性白血病が発症する確率を知りたいです。 ついに死者が出ました。今後も因果関係を認めないムチャクチャな姿勢を東電や国は貫いていくのでしょうか。 作業員の方のご冥福を心から祈り、今後被害が拡大しないように対策と隠蔽がなされない事を強く望みます。

  • 急性白血病・白血病

    急性白血病や白血病の時の血液検査は白血球、赤血球が二つとも減少しますか? それとも白血球が減少し、赤血球は増加しますか? また、減少の際には基準値よりも大幅に減るのでしょうか?

  • 作業員、急性白血病で死亡でも、因果関係なし!

    福島第1原発40代の作業員が急性白血病で死亡したそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000040-mai-soci ほとんど被爆していないそうです。ほとんど被爆しなくても、白血病になる場合があるということでしょうか?本当に因果関係が無いのでしょうか? 東電は、因果関係を認めていません。今後、何年後か分かりませんが、白血病になっても、死に損ですか?

  • 急性白血病について教えてください。

    先日、急性白血病の症状などについて質問したものです。 実際に白血病のような症状がでてきてしまったので焦っています。 今日の朝から、倦怠感と微熱(36.8~37.2)、時々肋骨を動かすと一瞬痛む、不安で食欲がなくなる、です。 先月7月中旬の血液検査では異常なしでした。 これらの症状は白血病なんでしょうか?

  • 急性骨髄性白血病の発病について質問です。

    急性骨髄性白血病の発病について質問です。 知人の事ですが、1ヶ月ほど前の血液検査では以上無かったのに、 鼻血が止まらず微熱が続くので検査をしたら急性骨髄性白血病と診断されました。 急性骨髄性白血病という病気はそんなに急に発病するようなものなのでしょうか? もしご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 急性骨髄性白血病の早期発見

    急性骨髄性白血病の早期発見 先日、身内が急性骨髄性白血病で亡くなりました。亡くなる10日前に高熱を出し町の小さな病院にかかって検査をしたのですが血液検査をしませんでした。亡くなってから私のかかりつけの医者にそのことを話したら「血液検査すれば早期発見できたんじゃないのか?」と、いわれすごく気になっています。 本当にそういうものなのでしょうか?訴えたいとかそういうのではなく純粋に早期発見できたならよかったのかということを知りたいのでどなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 急性白血病の治療について

    急性白血病の治療では主に抗がん剤(化学療法薬)の点滴を行うと思うのですが、この点滴は1日につき最長何時間ほどかかるのでしょうか? 20歳の弟が「急性白血病の疑い」で来週から入院します。まだ骨髄検査等はしていないので細かい点については不明です。 何故、点滴の時間について質問したのかと言いますと、弟は重度の知的障害を持っています。弟は点滴治療は経験が無い(注射や採血は有り)ので、長時間の点滴では暴れるのではないかと不安なのです。 急性白血病について少しでもご存知の方、回答をお願いします。

  • 福島原発の所長の入院は放射線の影響か?

    東京電力は11月28日、福島第1原発の吉田昌郎所長が入院したと発表した。東電は吉田所長の病名とこれまでの被ばく線量について、公表していない。 病名が白血病、甲状腺がんなどの場合には、放射線の影響と露顕するので病名を隠しているように思えます。 放射線の影響で入院したという因果関係を隠していると思うのですが、どうでしょう?

  • これらのニュースをどう、思われますか?

    また、今後の日本にどの様な影響が、でると思いますか? 汚染水120トン漏出か=放射能量「収束宣言」後最大級―東電が推定・福島第1原発 http:// headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130406-00000001-jij-soci 別の貯水槽でも漏えいか=放射能汚染水、福島第1原発―東電 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000012-jij-soci 福島で小児甲状腺癌が発見され始めたが原発事故とは因果関係はありませんと即発表し子供たちを見殺しにする福島の大学病院 福島で100万人に1人と言われる小児甲状腺癌が数万人の検査で4人が悪性癌と判定され手術をし 7人が悪性癌の確率が8割との発表されました。 チェルノブイリでも1年目から発見され始め 5~7年目にはピークに達したが 先ずは関係ないと繰り返されましたね。 原発作業員が急性白血病で急性死亡しても 即日被曝とは関係ございません発表するのと一緒ですね。 このまま放置したら子供たちや若い世代が大変なことになるでしょう。

  • 彼氏が(急性?)白血病のようなのですが、、

    はじめまして。白血病に関する過去の質問を検索しましたが、該当するものが見つからず質問したいと思っています。 実は、彼氏(27才)が白血病と診断されたらしいのですが、詳細を教えてくれず困っています。  ことの起こりは、2ヶ月程前に彼が急に胸の痛みを訴え、近くの病院(内科)に行ったことから始まりました。その病院では血液検査やなぜかCTを撮られ、結局白血球数が2万と高く、白血病の疑いがあるとのことで大学病院を紹介されました。その後大学病院で検査をした所、変わらず白血球数が高かったのですが、彼は私に「白血球数が高い原因が分からないからこのまま経過を見るという診断をされた」と言いました。なので私は白血病ではなかったのだな、と少し安心していました。  しかし先日喧嘩をした際に、彼が「俺は白血病で毎日抗生物質を飲んでいてあと2ヶ月で死ぬのに君はちっとも優しくない!別れてくれ!」と言って怒ったのです。私はびっくりしてしまい、彼に詳細を尋ねたのですが、「言いたくない」と少しも教えてくれません。焦って家を尋ねてみると、身辺整理を始めていました。。。    彼は白血病なのでしょうか。見た目は確かに元気がなくやつれている(たまに嘔吐するらしい)のですが、車も運転できています。あと2ヶ月、ということは調べた限り急性白血病だと思うのですが、急性白血病は入院はしないものなのでしょうか?普通入院して治療などを受けると思うのですが…、、彼が嘘をついているのでしょうか。。。そうとも思えず混乱しています。    彼のご両親は病弱らしく、自分が病気になったとはとても言えないようなので、本当ならば少しでも支えてあげたいです。しかし現在私達は遠距離恋愛なため、私が会社を休むか辞めるかするべきかとまで考えています。長くてすみません、どうかアドバイスお願いします。