• ベストアンサー

なぜ英語を使うの?

ca-jpの回答

  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.5

ハイカラ(smart、chic、stylish、fashionable)と言う言葉がありますね。昔は外国物はすべてハイカラだと好まれたのを覚えています。(年がバレルかな~) 私は(今になって) bilingual believer です。ですから英語を使うとしたら小さい日本語を添えると国民みんなが自然に英語を覚えていくと思います。しかし間違った英語は困りますね。英語はコミュニケーションが第一、日本語は相手の気持ちを探るです。 質問とはちょっと違うんですが、あるニューズマガジンの記事【Say What?】で中国のオリンピック前は間違ったサインだらけだったそうです。lost in the translation は翻訳機のせいだということ。「施工進行中=EXECUTION IN PROGRESS」死刑囚の処刑が進行中というのが一番最初に頭にきますよね - 困ります。「小心滑倒=Slip and fall down carefully」[ATM=Cash Recycling Machine]など。 最近は翻訳機が良くなったとの事。「Keep Off the Grass」の意味の中国語を翻訳機で訳すと「The Little Grass Is Sleeping. Please Don’t Disturb It」または「 Don’t Hurt Me. I Am Afraid of Pain」になるそうです。日本語は中国語のようにいろいろな感情を含むので翻訳機は難しいでしょうね。 もちろん、私たちにとって日本語は、人間としての感情を表し、私たちの文化の基礎となる言葉なので、大切にする必要はたしかにあります。

princelilac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語でポスターを作るのですが・・・。

    NZ在住です。自宅でプライベートで日本語を教えたいと思っています。そこで生徒募集のポスターを作ろうと思っています。どんな文句がいいでしょうか?日本語教師の資格は持っています。ちなみに英語はそんなに得意ではありません。

  • 英語で「お大事に~」は何と言う?

    病院受付勤務です。 近隣に外資系企業が引越ししてきた影響で外国人さんがたびたび 受診されるようになりました。 日本人の患者さんのお会計後は一様に「お大事に~」と言っていますが 外国人の会計後には何と英語で言えばいいでしょうか? Please take care of yourself!と言ったところ もしかして大げさな言い回しなのか??足を止め 振り返り感謝の言葉を言って帰られる方が数名いました。 外国の病院(英語圏)でのシンプルな決まり文句などあるでしょうか? 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • センター英語192点なんですが…

    僕は私立大文系志望の浪人です。 そして今年のセンター試験は英語192(発音で1ミス、大問4で1ミス)、リスリング36点でした。 ですが私立の過去問が思うように解けません。 センターの大問5、6ではパラグラフごとにメモしながら一気に通読して、最後にまとめて解く方法を取っていて、それぞれ15分ちょっとで解き終わり過去問もほぼノーミスでした。 最近の感覚では私立は通読に適してないと思いはじめてるのですが、部分読みだと、主題がうまくつかめません。 友達にはセンター8割なくても早稲田・教育で7割5分とれる人とかもいるのでその理由が知りたいです。 ちなみに自分は早稲田・社が6~7割、慶應・総政6割~8割、明治・政経が7割~8割、立教法が7割弱くらいしかとれません。時間も足りません。日本史が苦手なので英語で補わなければいけないんです。 文法や並べ変えはそんなにできないわけではなく、長文が不安定です。 アドバイス下さい。

  • 切実に困っております!英訳をお願いします

    以下の日本語を英語に翻訳をお願いします。相手は英語しか話せません。 「日本人に宣伝しているか?、みなさんが心配しています。私も何人かに聞かれました。 イベントでお店をやる人にも宣伝しているか?聞かれました。 インターネットをやっていない人からも聞かれましたが、まずはを見れる人達だけでもお知らせした方が良いと思います。 今までの宣伝をまとめた物をあなたが立ち上げたホームページにアップしたいのですが良いですか? そうすれば、みなさん安心すると思います。」 以上、宜しくお願いします。

  • 映画「デビルマン」宣伝コピーの日本語

    映画「デビルマン」について 映画自体は観ていないし、今後観る気も全くないのですが(近年まれに見るたいへんな傑作らしいので、お金もらっても、ちょっとイヤ)、 駅に貼ってあった宣伝ポスターをみて、キャッチコピーが気になりました。 「人類は庇護(まも)るにたるべき存在か」とあったのですが、この日本語は正しいのでしょうか。 「庇護るにたりる存在か」もしくは「庇護るべき存在か」なら、すっきりくるのですが。 なんとなくおかしいように感じるのですが、日本語の専門家ではないので、正確なところがわかりません。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ポスター作成

    ゲームソフトのパッケージ(FFやドラクエなど)程度のレベルで ポスター(A3~A1ぐらいのサイズ)を作成したいと思っています。 勤務先のお店の宣伝用ポスターです。 今まではワードにいろいろ画像を貼り付けて作成していましたが外注の ポスターに近いものを作成したいと思うようになりました。 ・アニメキャラetc.をその部分だけ(背景を除いて)切り抜いて  貼り付けたい  (例えばガンダムとエヴァとドラゴンボールのキャラを切り抜いて   一つのポスターに全キャラ登場) ・ワードで作成する文字よりも凝ったインパクトのある文字を  作成したい(それを上記のポスターに貼り付けたい) 以上の事をするにはどんなソフトを購入すればよろしいでしょうか? 現在イラストレーターCSを持っていますがまだ勉強し始めた所です。 なにぶん素人すぎてトンチンカンな事を聞いているのかもしれませんが よろしくお願い致します。

  • 「落ち着いたときに電話して。」は英語で何と言うのですか?Call me

    「落ち着いたときに電話して。」は英語で何と言うのですか?Call me whenever you feel like to.でもCall me when you are settled. でもwhen you got back the composure.といった「まあ似たような意味で通じる」表現でなく、「落ち着いたときに電話して。」という日本語に正確に意味が一致する決まり文句かイディオムを使った表現はありますか?

  • 英語トイックtoeic の勉強してます。電車の時間

    英語トイックtoeic の勉強してます。電車の時間を有効に使おうと思ってます。でも店広げる訳にはいかないんで、トイックのリスニングを聞きならそうと思ってます。 これ効果ありますか? 何か宣伝でやってるのは英語と日本語聞くだけで自然と喋れるようになるとか馬鹿な事言ってますが、ダメだと専門家から聞いてます。 要するにトイックの問題のリスニング部門を電車の中で聞きならすだけです。あまり効果ないような気がしますが、色々加工したりするの面倒なので。この電車の時間を有効に使う英語リスニングトレーニングありますか?

  • 英語での省略表現

    ちょっと変な質問で申し訳ないのですが。 今日、近くのお店で買い物をした時の、レジでのわたしの発言です。 「ちょっと財布が重くなっちゃったんで細かいのでいい?」 正確に言うと、 「財布に小銭がたまって重くなっちゃったんで、今回の買い物の支払いを小銭を使って払いたいんだけどいいですか?」と言うことです。 英語圏で同じ状況でこの内容を言うとしたら、どの程度端折れるものでしょうか? 状況を第三者に説明する、というのでなくあくまで現場での当事者同士の会話という意味です。 翻訳の依頼ではありません。(削除の対象になりますし) 英語的な考え方では最低限こう言う表現になるよ、という日本語の文を示していただければ充分です。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語、英語にお願いします‼

    i don't know the staff just inform me that it will replace it so shake shack, i'll miss the almond croissant. 日本語にお願いします‼ お店が閉店してしまう事、今まで一緒に働いて来たスタッフと離れ離れになってしまう事は淋しいです。 英語にお願いします‼