• ベストアンサー

なぜ英語を使うの?

外資系でもないのにお店の名前を英語にしたり、(お店の具体名は出しませんが) 日本人向けのポスターを英語で書いたり、(その英語は9割以上まちがっています) 商品パッケージなどの宣伝文句が英語だったり・・・、(各行にミスがあることも)  なぜ英語で書くのですか。日本語の方が正確に伝わるじゃないですか。企業の側としては、英語で書くことの方が増収につながるのでしょうか。英語はただのお飾りで、意味は二の次なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stm003
  • ベストアンサー率29% (46/154)
回答No.3

以前、福岡の番組で街中の看板の英語の間違いを指摘して周るボランティアの団体を紹介していたのを思い出しました。 街中の看板で圧倒的に間違われているのはpermanentだそうで、制作費数万円の看板が間違った英語を使っていることを知った理髪店のオーナーが渋い顔をしていたのを思い出します。 ところで、日本人の英語好きですが、幾つかの理由があると思われます。 まず一つは、日本の立地と歴史です。 日本は島国であり、鉄の船や飛行機が無い時代は外国との交流・物流が僅かしかありませんでした。 そして長い鎖国時代です。 情報が殆ど閉ざされ、違う文化の物が入ってこず独自の文化を歩んできた日本では海外のものはどんな物でも物珍しく関心を持って扱われていたでしょう。 その為、僅かしか手に入らない海外製品は舶来品と呼ばれ珍重されてきました。 この頃から海外製品というだけでプレミアムがついていたのです。 明治や大正の頃には腐りかけた野菜を『外国から来た貴重な薬草』と偽って売っている人もいるぐらいでそのプレミアム感は凄かった事がわかります。 商才に優れた日本の商売人がそれを利用しないはずは無く、日本製品などでも外国語の名前をつけプレミアム感を出すことで原価ゼロで付加価値をつけていたんでしょう。 次は日本人の心の深さです。 日本人は他文化をものすごく寛容に受け止めています。 例えば、東京に行けば世界各地の料理が食べられます。しかも日本に来ている外国人のためにではなく、日本人向けに営業しています。 この様に他文化に寛容な日本人は外来語に対するアレルギーが元々少ないのでしょう。 英語の宣伝文句も日本人特有の『曖昧さ大好き』というところが関係してくるのでしょう。 外来語は日本語に訳する場合幾つかの候補が出てくるときがあります。 大抵は文章に合わせて適切な日本語が訳されるのですが、単語で書かれていた場合、全ての候補が頭に浮かびます。 そして見た人が自分に都合よく日本語訳を決めてくれます。 ずばりと日本語で書くよりも、英語で何となくの雰囲気を伝えて、見た人がその中から自分に都合のよい解釈をしてくれた方が宣伝文句に広がりが期待できます。 結論的には英語を使うと商売が上手くできる。

princelilac
質問者

お礼

ありがとうございます。日本語は歴史的に外来語を受け入れやすい性質があるのは確かなようです。 「舶来品のプレミア感覚」「曖昧さが好き」・・・、なんとなく分かってきたような気がします。 しかし明快さを下地にする欧米の言葉とは相容れないもの皮肉ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.5

ハイカラ(smart、chic、stylish、fashionable)と言う言葉がありますね。昔は外国物はすべてハイカラだと好まれたのを覚えています。(年がバレルかな~) 私は(今になって) bilingual believer です。ですから英語を使うとしたら小さい日本語を添えると国民みんなが自然に英語を覚えていくと思います。しかし間違った英語は困りますね。英語はコミュニケーションが第一、日本語は相手の気持ちを探るです。 質問とはちょっと違うんですが、あるニューズマガジンの記事【Say What?】で中国のオリンピック前は間違ったサインだらけだったそうです。lost in the translation は翻訳機のせいだということ。「施工進行中=EXECUTION IN PROGRESS」死刑囚の処刑が進行中というのが一番最初に頭にきますよね - 困ります。「小心滑倒=Slip and fall down carefully」[ATM=Cash Recycling Machine]など。 最近は翻訳機が良くなったとの事。「Keep Off the Grass」の意味の中国語を翻訳機で訳すと「The Little Grass Is Sleeping. Please Don’t Disturb It」または「 Don’t Hurt Me. I Am Afraid of Pain」になるそうです。日本語は中国語のようにいろいろな感情を含むので翻訳機は難しいでしょうね。 もちろん、私たちにとって日本語は、人間としての感情を表し、私たちの文化の基礎となる言葉なので、大切にする必要はたしかにあります。

princelilac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.4

この質問面白いので、どんな回答がつくか楽しみにしているんですが、ボクの見解は以下の通り。 (1)商品名や店名に使うのはグローバルに受け入れてもらいたいという思いから英語を使うのではないかと。外人がお客さんとして対応に困るんじゃないかと思うような街のお店ですら、英語で看板を出します。 思い出すのは某電機メーカーのN社。国民に受け入れてもらいたいからとN社という名前を付けたのはいいけれど、アメリカでは商標が取れないからということでP社に変えましたね。申し訳ないけどちょっと笑えます。 (2)今でも残る舶来品信仰。英語名やアルファベット名、カタカナ名がついていると、舶来品と同様に品質や性能が優れていると勘違いしたり、憧れを抱いたりする例。これは今でもあるように思いますね。 (3)単純にアルファベットや英語だとおしゃれではないかという勘違い。笑えるのは結婚指輪や婚約指輪に英語のメッセージを彫る例。このカテゴリでもときどき愛のメッセージを翻訳してくださいという依頼がありますね。あとは席次順や招待状にまで英語のメッセージを入れたり。招待客にイングリッシュスピーカーが全然いないのにね。日本語だとありがたみがないんでしょうか。 他にもあるかもしれませんけど、まずはこんなところで。

princelilac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しばらくいろんな声を聞きたいと思います。 「舶来」という言葉を久しぶりに聞きました。自分にはこの感覚がなくなっていました。笑えるくらい懐かしいです。自分の意見と重なる部分が多いように思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141243
noname#141243
回答No.2

意味なんて二の次でしょうね!子供服に英語表記の意味が卑猥なのがあるそうで外国人がそれみたら『わお!』となるそうですね。 たまに漢字表記のTシャツ着て喜んでる観光客の外国人を見かけて、意味的に卑猥な日本語を思わせる漢字だったんで笑い転げるのを必死にこらえてた記憶がありますが、海外の方がどんな漢字でも格好良くみえるのと同じ感覚なのでは?

princelilac
質問者

お礼

 ありがとうございます。  例の四文字単語のTシャツを、年頃の同僚の女性が着ているのを見かけたことがあります。教えてあげれませんでした。フランスの人が「糞」って書いた祭りのはっぴを着ているのを見たことを思い出しました。誰が作るのでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.1

Exactly ! ! ! I always wondered. 回答ではありませんが、また変な商品名があるますね。 50年くらい前かしら?Creapという商品名のコーヒークリーマーがでました。大会社なのになぜ英語圏のコンサルタントを雇って新しい商品名をつける前に検討しなかったのかと当時不思議におもいました。 「Creap {Sounds like a creep}」 is a popular coffee creamer in Japan. I don't think it would sell well in English speaking countries.

princelilac
質問者

お礼

ありがとうございます。 その手の逸話には枚挙にいとまがありませんね。 そうです、大企業なら海外展開する前に、外国の人を一人雇えばいいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語でポスターを作るのですが・・・。

    NZ在住です。自宅でプライベートで日本語を教えたいと思っています。そこで生徒募集のポスターを作ろうと思っています。どんな文句がいいでしょうか?日本語教師の資格は持っています。ちなみに英語はそんなに得意ではありません。

  • 英語で「お大事に~」は何と言う?

    病院受付勤務です。 近隣に外資系企業が引越ししてきた影響で外国人さんがたびたび 受診されるようになりました。 日本人の患者さんのお会計後は一様に「お大事に~」と言っていますが 外国人の会計後には何と英語で言えばいいでしょうか? Please take care of yourself!と言ったところ もしかして大げさな言い回しなのか??足を止め 振り返り感謝の言葉を言って帰られる方が数名いました。 外国の病院(英語圏)でのシンプルな決まり文句などあるでしょうか? 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • センター英語192点なんですが…

    僕は私立大文系志望の浪人です。 そして今年のセンター試験は英語192(発音で1ミス、大問4で1ミス)、リスリング36点でした。 ですが私立の過去問が思うように解けません。 センターの大問5、6ではパラグラフごとにメモしながら一気に通読して、最後にまとめて解く方法を取っていて、それぞれ15分ちょっとで解き終わり過去問もほぼノーミスでした。 最近の感覚では私立は通読に適してないと思いはじめてるのですが、部分読みだと、主題がうまくつかめません。 友達にはセンター8割なくても早稲田・教育で7割5分とれる人とかもいるのでその理由が知りたいです。 ちなみに自分は早稲田・社が6~7割、慶應・総政6割~8割、明治・政経が7割~8割、立教法が7割弱くらいしかとれません。時間も足りません。日本史が苦手なので英語で補わなければいけないんです。 文法や並べ変えはそんなにできないわけではなく、長文が不安定です。 アドバイス下さい。

  • 切実に困っております!英訳をお願いします

    以下の日本語を英語に翻訳をお願いします。相手は英語しか話せません。 「日本人に宣伝しているか?、みなさんが心配しています。私も何人かに聞かれました。 イベントでお店をやる人にも宣伝しているか?聞かれました。 インターネットをやっていない人からも聞かれましたが、まずはを見れる人達だけでもお知らせした方が良いと思います。 今までの宣伝をまとめた物をあなたが立ち上げたホームページにアップしたいのですが良いですか? そうすれば、みなさん安心すると思います。」 以上、宜しくお願いします。

  • 映画「デビルマン」宣伝コピーの日本語

    映画「デビルマン」について 映画自体は観ていないし、今後観る気も全くないのですが(近年まれに見るたいへんな傑作らしいので、お金もらっても、ちょっとイヤ)、 駅に貼ってあった宣伝ポスターをみて、キャッチコピーが気になりました。 「人類は庇護(まも)るにたるべき存在か」とあったのですが、この日本語は正しいのでしょうか。 「庇護るにたりる存在か」もしくは「庇護るべき存在か」なら、すっきりくるのですが。 なんとなくおかしいように感じるのですが、日本語の専門家ではないので、正確なところがわかりません。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ポスター作成

    ゲームソフトのパッケージ(FFやドラクエなど)程度のレベルで ポスター(A3~A1ぐらいのサイズ)を作成したいと思っています。 勤務先のお店の宣伝用ポスターです。 今まではワードにいろいろ画像を貼り付けて作成していましたが外注の ポスターに近いものを作成したいと思うようになりました。 ・アニメキャラetc.をその部分だけ(背景を除いて)切り抜いて  貼り付けたい  (例えばガンダムとエヴァとドラゴンボールのキャラを切り抜いて   一つのポスターに全キャラ登場) ・ワードで作成する文字よりも凝ったインパクトのある文字を  作成したい(それを上記のポスターに貼り付けたい) 以上の事をするにはどんなソフトを購入すればよろしいでしょうか? 現在イラストレーターCSを持っていますがまだ勉強し始めた所です。 なにぶん素人すぎてトンチンカンな事を聞いているのかもしれませんが よろしくお願い致します。

  • 「落ち着いたときに電話して。」は英語で何と言うのですか?Call me

    「落ち着いたときに電話して。」は英語で何と言うのですか?Call me whenever you feel like to.でもCall me when you are settled. でもwhen you got back the composure.といった「まあ似たような意味で通じる」表現でなく、「落ち着いたときに電話して。」という日本語に正確に意味が一致する決まり文句かイディオムを使った表現はありますか?

  • 英語トイックtoeic の勉強してます。電車の時間

    英語トイックtoeic の勉強してます。電車の時間を有効に使おうと思ってます。でも店広げる訳にはいかないんで、トイックのリスニングを聞きならそうと思ってます。 これ効果ありますか? 何か宣伝でやってるのは英語と日本語聞くだけで自然と喋れるようになるとか馬鹿な事言ってますが、ダメだと専門家から聞いてます。 要するにトイックの問題のリスニング部門を電車の中で聞きならすだけです。あまり効果ないような気がしますが、色々加工したりするの面倒なので。この電車の時間を有効に使う英語リスニングトレーニングありますか?

  • 英語での省略表現

    ちょっと変な質問で申し訳ないのですが。 今日、近くのお店で買い物をした時の、レジでのわたしの発言です。 「ちょっと財布が重くなっちゃったんで細かいのでいい?」 正確に言うと、 「財布に小銭がたまって重くなっちゃったんで、今回の買い物の支払いを小銭を使って払いたいんだけどいいですか?」と言うことです。 英語圏で同じ状況でこの内容を言うとしたら、どの程度端折れるものでしょうか? 状況を第三者に説明する、というのでなくあくまで現場での当事者同士の会話という意味です。 翻訳の依頼ではありません。(削除の対象になりますし) 英語的な考え方では最低限こう言う表現になるよ、という日本語の文を示していただければ充分です。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語、英語にお願いします‼

    i don't know the staff just inform me that it will replace it so shake shack, i'll miss the almond croissant. 日本語にお願いします‼ お店が閉店してしまう事、今まで一緒に働いて来たスタッフと離れ離れになってしまう事は淋しいです。 英語にお願いします‼