• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫を多頭飼いされている方教えて下さい。)

多頭飼いの猫におすすめの安くて良い餌とは?

nanatabiの回答

  • nanatabi
  • ベストアンサー率48% (58/119)
回答No.1

猫科の動物の宿命として、腎疾患がありますので、老齢で腎不全の傾向のある猫には、サイエンスダイエットプロの腎臓サポートをあげています。 その他の問題のない猫には、ピュリナoneです。 なぜこれにしているかというと、今までで一番、消化がよくもどしたりしないし、アレルギーのハゲが出たりすことがないからです。経験則からの選択です。値段は普通より少し高めかもしれません。 下痢やアレルギー、その他、体調不良で、病院に連れて行くと、食費と比べ物にならないほどお金がかかるので、いろいろ調べて、ある程度の評価のある猫たちに合うものをあげるのが結局一番経済性があると思います。 獣医さんの話でも猫は個体によって、食べ物との相性がいろいろデリケートなので合うものを根気よく探す必要があるといっていました。

noname#174992
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(_ _)  教えて頂きどうもありがとうございました(^∇^)!! サイエンスダイエットプロの腎臓サポートを猫ちゃんにあげていらっしゃるのですね。 サイエンスダイエットでも『プロ』の商品は購入した事がないので、勉強になりました(^-^)是非購入してみます!! 少し高いかもしれませんが、書いて頂いたように、体を悪くしてから病院費用がかかる事を考えると、猫の体に良い餌をあげた方が良いのですね(^^)  それからピュリナΟneも教えて頂きありがとうございました。ピュリナは近くのショップで何度も拝見した事があり、こちらの商品はすぐ購入できると思います。 ご自分できちんとお調べされて、ご立派な方です(^∇^)私も見習わなければと反省しました。 やはり猫に詳しい方から教えて頂くととても安心します。両商品とも購入してみます。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 猫が痩せない

    病院で体重を量ったら5.5kgでした。 とりあえず4.5kgまで減らすように言われました。 うちのねこは偏食で、ロイヤルカナンでもインドアとオーラルセンシティブしか食べません。 サイエンスダイエットを購入させられたのですが、これをまったく食べず、 ロイヤルカナンに混ぜて食べさせててといわれたので そうしたのですがサイエンスダイエットだけ残します。 そしてロイヤルカナンを催促してきます。 自分が納得する量食べないと、こちらの睡眠を妨害してきます。 運動は1日20分、と言われ、20分遊ばせてます。 みなさんどうやって猫を減量させてますか? 成功した方教えてください。

    • 締切済み
  • 子猫の下痢

    飼っている拾って5ヶ月になる猫が下痢をしました。しばらく柔らかい便と固まった便がでたりしていました。動物病院に連れて行って…原因が多いので特定するのが難しいと言われました。前回回虫がいたこと、エサをキトンから大人用に変えた事、胃腸風邪。どれかは特定できないと。餌はロイヤルカナンからネイチャーズバラエティに切り替えかけた所でした。ロイヤルカナンは余り食べさせたくありませんが、現在キトンに戻してます。今猫ちゃんは安定してます。この前ロイヤルカナンをあげた方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の食事(餌)につきまして

    ご教示いただけますと幸甚です。 我が家の猫(ノルウェージャンフォレスト4歳)の尿の出が悪いので、動物病院に連れて行きました。そこで薬を処方され、快方に向かいました。その時に餌の交換を勧められております。現在はロイヤルカナンのノル用を食べさせております。獣医からはヒルズの 「プリスクリプション・ダイエット キャットフード c/d シーディー マルチケア コンフォート チキン」をサンプルをいただき、一度食べさせてみたところ、我が家の猫も何も問題なく食べております。 で、この「ヒルズの餌」は療法食という扱いですが、これは100%こちらに移行するようなものなのでしょうか?ロイヤルカナンもお気に入りですので、これと混ぜて食べさせるようなこともアリなのでしょうか?医師は100%移行とのことですが、何となく「薬的な餌?」を恒常的に食べさせるのもどうかなぁと思っていて、質問させていただいている次第です。(そもそも療法食は薬ではない?) よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫の餌についてなのですが

    猫の餌についてなのですが ロイヤルカナンのphコントロール1フィッシュテイストを買いたいのですが 板橋か池袋あたりで売っている店ありますか? 医師のいるところでしか売ってないらしいのですが どこの動物病院でも買えませんでした…

    • 締切済み
  • 猫 腎臓病用のフードについて

    腎機能が低下してきた猫を飼っています。 動物病院の医師と療法食について意見が合いません。 病院でロイヤルカナンの腎臓サポートのドライを3種類、ウェットを2種類、ヒルズのk/dもらって与えてみましたが、ほとんど食べてくれませんでした。 もともと原材料などからロイヤルカナンやヒルズを与えるのに抵抗があり、外国産のナチュラルフードを与えていたことから、色々調べてアニモンダの腎臓ケア(ニーレン)とフォルツァ10のリナールアクティブ腎臓ケアを購入して与えてみたところ、どちらも食べてくれました。 病院で上記について伝えたところ、市販のフードとロイヤルカナンなどの療法食は違う。市販の物は腎臓ケアとなっていても療法食とは別物。長生きさせたいなら療法食を食べさせるように。と言われました。 今回は、ドクターズケアのキドニーケア、ベッツセレクションの腎ケア、 jP STYLEのキドニーキープのサンプルを渡され、この中から食べられるものを探すように言われました。 確かにアニモンダなどはケアフードで療法食ではないので、療法食のどれか食べてくれればいいですが、食べてくれなかった場合はどうすればいいのかわかりません。 やはり病院で渡されるような療法食でないといけないのでしょうか? そうなると、外国の猫ちゃん達はどのような腎臓ケアフードを食べているのでしょうか? どの国の猫もみんなロイヤルカナンやヒルズを食べているのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫ー!ドライフードは何を食べさせてるの?

    ニャンター!! 僕は今、五ヶ月の子猫でペットショップで貰って来たロイヤルカナンとモンプチ牛肉和風角煮を混ぜてもらって食べてんだー。だけどもロイヤルカナンって高額だろう?死ぬまでロイヤルカナン、ヒルズを食べさせてもらっても経済的に悪い様な気がするんだよ。gooには猫好きな人少し居るみたいだから教えてくれるかい? ニャンター!!

    • ベストアンサー
  • 猫にお奨めのドライフードを教えてください(成猫・室内飼い)

    猫にお奨めのドライフードを教えてください(成猫・室内飼い) 2歳くらいのオス猫です。去勢済です。 子猫時代はロイヤルカナンとサイエンスダイエットのキトン、 去勢後はサイエンスダイエットのインドアキャットを食べさせています。 このところ、あまり餌を食べず残すことが多いので (食べるときは全部食べるのですが、残す時も割とあり・・・) 少し他のエサに変えてみようか?と考え中です。 ちなみに、与えている量が多すぎるということはないと思います。 サイエンスダイエットの袋に書いてある目安量だと、 うちの猫の体重5kgの場合、1日75gのようなのですが そんなにあげても絶対に食べないし、室内飼いで運動量も少ないので 1日55~60gくらいです。 ↑おやつも同じサイエンスダイエットを1日1~2回10粒ずつ位あげていて おやつ込の量です。 5kg超というとちょっと太ってるのでは?と思われるかもしれませんが 体長があるので(骨ががっしりで細長いんです^^;)スリムな方だと思います。 説明が長くなりましたが、サイエンスダイエット・ロイヤルカナン以外で お奨めのドライフードがあれば教えてください。 ロイヤルカナンは少し脂っこい?ような気がするので個人的に避けています^^; できれば、室内猫用などのカロリー少し控えめが良いです。 価格にはそれ程こだわりません(とんでもなく高いと無理ですが)。 猫の健康によさそうなフードのお奨めを教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

    • 締切済み
  • 猫の餌について

    つい最近、腎臓の悪いにゃんこを17歳と8ヶ月でなくしました。 ロイヤルカナン腎臓の餌がまだ半分残っているのですが・・ 腎臓が悪くないにゃんこに上げて良いですか? 実は、もう1匹ロイヤルカナンPHコントロールをあげている にゃんこがいます。猫病院の先生に聞いたら、 腎臓の餌も上げてもかまわないと言われましたが・・ ほかの餌に詳しい方の意見も聞きたくって・・ 今は、とりあえず交互にあげています。。。 ご意見聞かせてください。

  • 子猫の体重…

    拾って四カ月になる子猫ちゃんの体重があまり増えません。この前病院で測ってもらい2.5キロでした。先生も少し心配だと言っておられました。餌はロイヤルカナンのキトンです。 5日分の400gが中々減りません。 元気ど飛び回りますが、心配ないでしょうか?動物病院には相談だけで行ってもいいのでしょうか?余りまた分かってなくて。長文失礼しました。宜しくお願いします。

  • 多頭飼い(猫)はかなりのストレス?

    獣医さんから、『猫の多頭飼いは猫自身のストレスの元になる』と言われました。 猫は単独で行動するのが好きな動物だからだそうです。 この場合はそんなに広くない、一般的な家庭のことだと思いますが。 多頭飼いの方、やはりお宅の猫ちゃんたちはストレスになっているようですか? ご意見をください。

    • ベストアンサー