• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辞めた会社から“OB会”のお誘いってありますか?)

辞めた会社から“OB会”のお誘いってありますか?

このQ&Aのポイント
  • 辞めた会社から“OB会”のお誘いってありますか?
  • 辞めた会社のOB会は通常新卒や長期間働いた人が誘われるものだと思っていたが、わずか9ヶ月しか在籍していなかった自分が誘われたことに不思議な思いを抱いている。
  • さらに、辞めた後も個人情報が引き続き保持されていることに不安を感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211004
noname#211004
回答No.5

個人からの誘いではなく、会社(別会社であっても)として来ているのであれば、なおさらおかしいですね。 悪くいうつもりはありませんが、9か月なんて新卒で教育費や給料だけかかって役に立つ前に辞められたら会社としては痛手でしかないので、退職してからも関わりを持とうなんて事にはなりません。 何か目的があるのかもしれませんね。 あと、保管期間云々もそうですが、関係会社に退職者の個人情報を流出させている事も問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.6

会社を辞めた人同士が作ったOB会と本体に事務局のあるOB会が以前勤務していた会社にはありました。 前者は25年以上活動をしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211004
noname#211004
回答No.4

OB会はありますが、定年退職した方を対象にしています。 人事部から直々に誘いがきたのですか? 退職者の個人情報は最低でも数年は保管しています。 確か法で保管年数も決められていたと思います。

shakatum
質問者

補足

いえ、お誘いは違う会社から来ています。おそらく退職したOBが天下りしている民間会社なのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kappanuma
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.3

>普通退職したら、多少の事務手続きが終わったら個人情報は破棄しないんでしょうか? うる覚えなので年数が間違っているかも知れませんが、確か退職してから5年間保存しないとならいと法律で決まっています。

shakatum
質問者

お礼

その情報は知りませんでした。認識不足でした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142908
noname#142908
回答No.2

普通の民間企業でOB会なんて存在しないのだわ 要するに庶民の感覚からずれたそういう会社なのだよ

shakatum
質問者

お礼

やっぱりそうなんですね。感覚がずれてることは当時からすでに感じていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> そもそも辞めた会社のOB会なんて、普通あるんでしょうか? > 国に属する半民半官の組織でした。 いや、それ以前に、OB 会自体があることこそ珍しいです。 そんな組織だから、そんな会があるのではないでしょうか? > こんな短期間しかいなかった人を誘うもんなんでしょうか? 期間云々では無くて、単純に、退職者に対して一律に「お誘い」を発送しているだけでは? > 普通退職したら、多少の事務手続きが終わったら個人情報は破棄しないんでしょうか? これは一般の会社でも破棄しないことが普通です。 正社員ではなくてアルバイト勤務者の情報は破棄することもあると思います。

shakatum
質問者

お礼

私も、大学や部活のOB会ならまだしも、会社のOB会なんて初めて知りました。稀なことを知れただけでも良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親睦会か?影の組織か?(OB会の謎)

    こんにちは。 日本の各省庁では「OBが実質的な支配力を持っている」 と最近聞きました。 「親睦会で花見の席取りを命じる」とかそんなレベル では無いらしいので(?) 「ではOBとはどんな人達なのか?」 を解明しようとしたら頓挫してしまいました。 そこで以下のような事を教えて下さい。 1:新聞などでは、「元警察官」と「警察OB」を使いわけて   いるようですが、違いは何ですか?   自衛隊は予備役などがおりますが、自衛隊OBも存在しますか?   (アメリカとかでは、退役軍人って言うのかな?) 2:誰かが「OB会を作ろう」と言えば作れるだけの話ですか? 3:公の組織のOB会ってどんな組織ですか?   (大学のOB会なんかとはだいぶ様相が違うようですが...) 4:そもそもOBという言葉は誰がいつ頃使い始めたのですか?   (old boyは本来は卒業生、先輩の意味でしかない。) 以上、よろしくお願いします。

  • 紛争調整委員会によるあっせん

    半官半民の会社を心身症で障害が残る可能性を示唆され自己都合退職をしたものですが、最近になり失病の原因は前の会社にあるという診断を医師からもらいました。文章により会社に慰謝料等を請求したのですが、受け付けてもらえず。紛争状態です。労働基準局にいって紛争調整委員会によるあっせんをしようかとおもいます。  半分お役人の人は、こういう場所に出てくるのでしょうか?教えて下さい。

  • 慶応大学のOB組織について

    慶応大学のOB組織について 慶応大学のOBです。 現在は地元の名古屋で社会人をしています。 慶応大学のOB組織といえば三田会で、各地方や専攻などによって大小の組織があると思いますが、 名古屋の若手(20代から30代くらい)を中心とした組織があるということを噂で聞きました。 実際にそのようなものがあるのか、 あれば、入会資格や入会方法、どのような人が集まっているか、 僅かなことでもかまいませんのでご存知でしたら教えてください。

  • 面接:会社を選んだ理由(他社ではなくこの会社を志望した理由)

    現在無職で、就職活動をしています。 面接で、「会社を選んだ理由」をどのように伝えればいいか困っています。 正直なところ「会社を選んだ理由」は、 1.前職と同じ業界で働きたかったので、どの会社でもよかった。 2.なかなか求人が出ない仕事なので、タイミングよくHITした。 3.半官半民に近いので、どの会社も同じような事をしており、特色がない・・・。HPには「○○に力を入れてます」と書いてありますが、同業界にいたので、「この事しか書く事ないよね。どの会社も○○には力入れてるし」って気持ちになります。 ○前職の退職理由は、明確です。(納得頂ける理由) ○志望動機は、前職のキャリアが生かせる職種だから。 ○ブランクについても説明できます。 同職種につきたかった、キャリアを積みたいという志望は明確に伝える事ができるのですが、「他社ではなく、なぜ私達の会社を選んだのですか?」と聞かれた場合、なんと答えていいものか困っています。 「この業界でしたら、御社でなくてもいいんです」とは言えませんし。 ご助言いただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • OB訪問について

    就職活動中の大学3年生です。ある企業のことをもっと知りたくなり、OB訪問をしたいと考えています。 説明会で人事の方に『OB訪問をしたいのですが…』と話したところ、『OB訪問の斡旋は行っていないので、就職課で調べて自分で連絡をとってください』といわれました。 そして、就職課でOBの方を紹介してもらいました。ちなみに入社2年目の社員さんです。 住所、実家の電話番号、携帯の番号の3点の情報をもらいました。 ここからが本題なのですが、OB訪問の以来は、会社に電話するか、メールのイメージがありました。赤の他人である私がいきなり携帯に電話するのは失礼にあたるのでしょうか?親切な方返事お願いします。

  • OB訪問について

    就職活動中の学生です。 志望会社へのOB訪問についてお聞きしたい事があります。 先日、自分の大学で第一志望の会社の説明会があり参加しました。 その時にこられた方の担当している業務をここではAのaとします。 その説明会で会社の業務、その方の仕事については分かりました。 でも、私がその会社の中でしたい仕事は、Bのbだったため、 違う部署なら分からないかもと思い、仕事内容についてその時は 質問しませんでした。 しかし、やっぱり自分のする仕事がどういうものかを詳しく知りたい思い、ぜひ自分の希望する職種の人のお話を聞きたいと思っています。 でも、一度会社説明会があったにも関わらず新たに会社の人を紹介してもらうのは無理な事でしょうか? また、希望職種の方の紹介の依頼を人事部か、もしくは会社説明会の人に一度相談してからすべきなのかと迷っています。この方は、同じ大学の卒業生です。 会社説明会をされた方は、何かあったら言ってきてくださいとおっしゃってくれたんですが、それは社交辞令のようにも思えますし、また個別に会うOB訪問とは違って説明会に参加した学生というだけでそこまで相談するのは失礼かも、とこれも迷っています。 補足として、私の志望する会社はメーカーになるのですが、説明会のOBの方と私が希望する部署では、作っている製品が違います。 また、職種が違うというのは文系・理系という違いではなく、かなり近いもので私が希望しているBの部門についた場合、bではなくaの仕事をする可能性もあります。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 会社の忘年会

    会社の忘年会がある日に有給を取得したら会社の人から「変わってる人」、「空気が読めない人」とか思われますか?転職して1年未満です。

  • 「緊急:明日のゼミOB会(パーティー)を盛り上げろ」というMISSION

    明後日の6月1日に第一回のゼミOB会があります。私は現役生なのですが、教授が退官されたので、OB会をという運びになっています。 実は、私は幹事ではないのですが、今晩以下のようなメールが届いていました。 「急な話で申し訳ないんだけど 昨日、Aさんから、お電話があり、 OB会を盛り上げろと、ダメ出しされました。 それで、私は、会を滞りなく行うことだけで、頭がいっぱいだと申し上げると Aさんは、君を、ただならぬ発想と型破りなアイディアの持ち主であること、 感服の至りであるとお褒めになり、ご推薦なされました。 そこで、君に、お願いします。 君が払う予定の会費である¥5000で、先生へのプレゼントとして、 OB会の『場が盛り上がるモノ』を買って来て下さい。 要するに、君には、会費をお金ではなく、 プレゼントの『物納』で払ってもらいたいということです。 なので、普通の人が選ばないようなモノであることは、もちろん、 なおかつ、ハイセンスで、先生が喜ぶモノを選んで欲しいと思います。 上記の要件を満たすものなら、何でも結構です(ただし、食べ物・飲み物以外で)。 すべて、君のセンスと才覚に、お任せします。 あと、ちょっとくらいアシが出ても、結構です。 Aさんは、君なら、何かやってくれると、 ものすごく、ご期待なされておられましたので頑張ってください。 では、よろしくお願いします。 幹事より」 というMISSIONを知らせるメールでした。 もう一日しかありません。私は知恵を絞りましたがどうにも良い考えが浮かばないので、皆様の知恵をお借りできれば・・・。と思っております。 皆様のアイディア、および奇抜なプレゼントを取り扱うサイト等ございましたら、どうぞお助けください。 よろしくお願いいたします。

  • 内定先について

    大学4年生の女です。 4月から社会人になります。 内定を貰った2社で今も悩んでいます。 一社は、民間企業で物流の会社です。 勤務地は3ヶ所候補があり、総合職です。 住宅手当は出ないので実家から通いたく、でもその内の1ヶ所が実家から2時間かかります。 しかし、事務職ができ、給料も19万ほどです。 社員数は70人、残業は月に10時間程で、有給休暇の平均取得日数は12日です。 もう一社は、半官半民のような会社で、講演会の企画から当日の運営までをやる仕事です。 勤務地は自宅から1時間15分程で転勤もありません。 給料は初任給で22万5千円程度で、40歳の頃には年収700万程になります。 社員数は17人で、残業は月20時間程あり、有給休暇の平均取得日数は6日です。 私は、当初は事務職ができるという理由で、物流の会社にしようと考えていました。 しかし、もし万が一、一番遠い場所に配属になったら、毎日2時間かけて通えるのか不安です。 そして、いまだにどちらの会社にするか決められず、来週から半官半民の会社にアルバイトに行くことになっています。 しかし、自分にその仕事が務まる自信がなく、また、アルバイトを始めてしまったら余計に断れなくなってしまうと思い、アルバイトを断るべきか迷っています。 勿論、それぞれの企業に迷惑をかけていることは重々理解し、本当に申し訳なく思っています。 私は、本当に不器用で理解力がなく、今までもきちんとアルバイトをしたことがありません。途中で務まらず、やめてしまっています。 どちらの仕事も大変で、今の自分では務まらず、努力が必要なことはわかっています。 でも、半民半民の会社は物流の会社より業務内容が難しく、私に務まるとは思えません。 ただ、勤務地と、給料の高さに惹かれてしまっています。 どちらの会社にするか、その会社でアルバイトをしてみた上で決めた方がいいのでしょうか。 また、自分ならどちらの会社にしますか。 長文、分かりにくい文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 退職時の送別会で質問です

    退職時の送別会で質問です いろいろな会社さんがあると思いますが、 一般的にどの程度なのか知りたいので、よろしくお願いしますm(_ _)m 3日坊主で退職する人などは別として、 ある程度の期間をそれなりに勤めた人が退職する時(寿退社含む)って、 大なり小なり、送別会を開いてくれたりする会社さんが多いと思っているのですが、 実際どうなのでしょうか? どのくらいの割合で送別会って開かれているのでしょうか。 ついでに、その時って、何かしら花束やちょっとしたプレゼントなどあるのもだと思っているのですが、一般的にはどうなでしょうか? 私の会社では、長く勤めた人でも、送別会もあまり開いてもらえていないし、 たまに開いてもらえている方の送別会に参加しても、普通の飲み会と同じで、本人からの一言とか、プレゼントとかも一切無しで、いつも「なんだかな~」と思っている次第です。 一般的にはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう