• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本酒について質問です。)

日本酒の飲み方や影響について知りたい

rurinohanaの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.14

こんにちは。40代既婚女性です。 同い年夫婦です。毎晩晩酌してます。 まず、ビール、それから芋焼酎(前割の燗か、ロック) 料理によってはビールの後、ワイン 日本酒は外か、家で刺身の時に、小さい冷酒を買う程度です。 8年前ぐらいは、ビールの後、日本酒でしたが、宗旨替えしました。 夫は、日本酒 それも冷酒で飲むと、酔いが酷いです。 家で飲むならいいですが、外だとついている私が 連れて帰るため、お酒を控える羽目になります。 冷酒を飲むと、どうも普段より私がよりかわゆく見えるようで、 「rurinohanaちゃん、好き好き~!」と 道端でもチュウを迫ってくるので、 外で冷酒は困ります。 私がいないと、他の女性にエロ行為でもするのではと・・・。 不安を感じます。 これって、ある意味、相性がいいお酒ということですかね? あと、失礼ではありますが、 からみ酒、愚痴酒、説教酒などの あまりよろしくない、酒癖の方が集まっているから そういう悪い雰囲気になるのでへないでしょうか? 元々、その集団に(親戚なら、親戚。夫婦なら夫婦。) 根本的に問題があり お酒のせいで、それが表面に出てしまったと・・。 心の奥底をさらけ出すお酒が 日本酒だったということでしょうか。 なにせ、その土地風土で作られていますから、 そこに住む我々にぴったりすぎて お酒の効き目が強すぎるということでは・・・。 集まりが不快で、参加することが嫌になってきた・・とは なんともお気の毒です。 年が行って酒量が減るといいのですがね・・・。

mn14c3b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家も同じ感じです。^^ ビール350ミリ1本の後焼酎のロック。冬はお湯割り。 洋食のピザやら、パスタの時はビールの後ワインですね! 家らも40代ですが何と!未だ仲がお宜しくてチュウ迫ってくるとは。(*^^)v 自慢できる位に優しい主人ですが・・こちとら老人夫婦になりかけているので羨ましいかも。(>_<) 一人だけ、からみ酒、説教酒の酒癖があるようです。 まぁ、口だけで暴力とかだけは一切ないのでいくらか心を静めていますが。 毎回となると疲れてしまって・・・。 たまに集まる親族間では楽しいお酒で終わりたいので、酔っても周りの空気読める位は自分を制御して欲しいと思うのですが、どうも酒に飲まれてしまっている感じがします。(涙)

関連するQ&A

  • 呑みやすい日本酒のおすすめ教えて下さい!

    今度鍋パーティーをします。 普段はワイン派なんですが、鍋には日本酒かな・・・と。 鍋が熱々なのでお酒は冷酒にしたいです。 普段日本酒はあまり呑まないので、どんなものを選べばよいのかわかりません。 好みとしては、フルーティーと呼ばれているような、女性にも呑みやすいものだと嬉しいです。 パーティーといっても、あらたまったものではないので、安いものでいいんです。 よろしくお願いします!

  • 好きな酒

    こんにちは 好きな酒は何ですか?             とりあえずビール・・・日本酒・・冷酒               焼酎・・・泡盛      ワイン・・バーボン・・スコッチ     今は飲んでませんが、昔は大好きで     仕事始めと終わりは打ち上げでした。

  • 二日酔いが心地よい日本酒(山形県米沢市?)

    二日酔いが心地よい日本酒(山形県米沢市?) 以前、仕事の関係で山形県米沢市に出張した際に飲ませていただいた日本酒のことで質問です。 宴会の席で、ビールから始まってこの日本酒をいただきました。味もおいしく気がつくと飲み過ぎて同僚に抱えられて寝床にたどり着く有様でした。反省!(>_<)翌日、ひどい二日酔いかと思いきや心地良いのです。 頭は冴えているのに体だけぼうっとしているような、不思議な感覚でした。何でもそうなるお酒とのこと。また入手するのが少々難しいとも言っていました。その地域の地酒のようでした。ハッキリ名前を聞いておけば良かったのですがそれ以来出会っていません。以来、この日本酒が気になっています。 どなたかこのお酒の銘柄をご存じの方はいらっしゃいませんか? *ひょっとすると山形の別の地域かも知れません。あやふやな記憶で申し訳ありません。

  • 悪酔いしないお酒は?

    普段お酒は飲まない者です。 付き合いでは少しばかり飲めます。 そこで教えて欲しいのですが、悪い酔いし難いお酒はどれですか? 昨晩、生ビール・日本酒・赤ワイン・白ワイン・カクテルを頂いたのですが今日の朝が最悪でした。 多分日本酒が曲者だと思うのですが・・・

  • お酒によって酔い方は変わりますか?

    ウィスキーは陽気になりやすくワインは大人しくなりやすく、ビールは凶暴になりやすい・・・ なんてお酒の種類によって酔い方って変わりますか? それとも酔いは人次第なので飲料によって変わるなんてことはありませんか? お酒飲めないので経験者の方教えてください。

  • 酔い潰れてしまった人の「覚えてない」発言について

    お酒を飲んで、記憶をなくしたりする人がいるようですが、後で覚えていないとしても、そのときは、きちんと話したり、行動したりいていますよね?そのときの言動って酔いのせいで言っているのでしょうか? またそれらの話した内容は嘘なのでしょうか?

  • 日本酒を命名できるサービス

    ワインなどで、そのワインに自分で名前がつけられるサービスがあると聞いたのですが、 日本酒でもそういった事をしてくれるお酒やさんはありますか? 『秀』という名前のお酒を探しているのですが、 無いようなので命名出来たらな、と思ってます。 ご存知の方、お願いします。

  • ワインだけ酔ってしまう

    お酒は強い方だと思います。 ビールなら水のように、何杯でも飲めると思います。 焼酎やウィスキーも飲めます。 ただ、ワインと日本酒だけ、ハーフボトル一本ぐらいでかなり酔っ払ってしまい、必ずと言っていいほど吐き、次の日も二日酔いで頭がガンガンに痛くなります。 ワインが好きなので、克服したいんですが、ワインと日本酒だけこうなってしまうということは、ありますでしょうか?

  • オススメの白ワイン・日本酒を教えて!

     白ワインが大好きで、日本酒は超苦手なのですが、日本酒で「ひめぜん」を教えて貰い、これだけは飲むことが出来ます。  そこで、皆さんのお薦めお酒を教えて下さい。  以下の条件を満たす物のみ、でお願いします。 1.とにかく、甘口。口当たりの良いもの。 2.安いワインは一瓶2000円くらいまで。(※日本酒は飲み屋でしか飲まないので価格は問いません) 3.マドンナ、リープフラウミルヒ、シュヴァルツェカッツェは飲めません。マドンナは酸味が強すぎて甘さが感じられません。これ系のワインは外してください。日本酒では、上善如水なども全く飲めません。 4.好きなワインは「ナイトミュージック(ドイツ)」「フラスカティ・カンネリーノ」「フォーオブザローズ」「アスティ・トスティ」「アスティ・スプマンテ」あたりです。 5.出来ればスパークリングワイン系は外してください。 6.あんまり種類を知らないので、有名所でもオッケーです。寧ろその方が嬉しいです。  あなたのそのお酒に関する熱い想いも共に語っていただければとっても嬉しいです。

  • 早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか?

    早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか? 夕食(普通に焼き魚とご飯とか)を食べながら飲む場合に 次のお酒の場合で「酔いが早くまわる→酔いが回るのが遅い」順番を教えて下さい。 アルコール度数、飲む量は全て同じ場合です。 A.冷たい日本酒 B.温かい日本酒 C.甲焼酎水割り D.甲焼酎お湯割り E.冷たいワイン F.温かいワイン ほろ酔い気分を早く味わいたい時にどれを飲めばいいのか知りたくて質問させてもらいました。 個人によって違うと言われてしまえばそれまでですが・・・ 皆さんの体験談など何でもかまわないので回答お願いします。