• ベストアンサー

自作PC パーツの取り寄せ期間

TSUKUMOで自作一式揃えようしたら、 「 バスケット内の商品で品薄商品の購入可能数量を超えているものがあります。数量を変更してください」 と表示されました。 品薄と表示されているのはGeForce GTX 580 (ZT-50101-10P)です。(数量1) 決算超特価セールはあと三日で終了なので、できるだけ早く決断しなければいけません。 1,2週間程度で入荷されるのなら、その間はオンボードで我慢して入荷したら注文 と考えていますが、通常どれくらいで入荷されるものなんでしょうか? あまりに時間がかかるようなら、ポイントは諦めて別のショップで購入します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155067
noname#155067
回答No.2

CPUとマザーセット販売なのに数量を超えていると・・・・・・ 2つ同時に購入していると判断されているのではないでしょうか?個別に分けて注文するしかないのかも

dye-39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別々に買うことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155067
noname#155067
回答No.1

時間はかからないようですが、更新時点で在庫が少なく、品切れになる可能性ありなので 速めに注文した方がよろしいかと・・・・

dye-39
質問者

補足

すみません。少しボケていました。 「商品の購入可能数量を超えています。」っと表示されるのは Core i7 2600K Box (LGA1155) BX80623I72600K + P8Z68-V PRO セット http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2011062100041/ こっちでした。 しかし、在庫状況:在庫限り で数量1なのに 何が問題なのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗濯機の購入について

    こんばんは。 今新しく洗濯機を購入しようと考えています。 1番安くなる時期を調べていた所、 決算セールか、新商品の前後という事がわかりました。 新商品の前後で型落ちの洗濯機を買おうかなと思っていたのですが、 増税前の駆け込みで、品薄…又は在庫が無くなってしまう可能性はありますか? ちなみに私が買いたい洗濯機はパナソニックで大体5万円くらいの物です。 また、増税前の駆け込みで購入される物はやはり十数万~の物が多いのでしょうか…? 決算セールの時は増税前なので、値段交渉はあまり出来ないですよね…? あと、値段交渉は男性と行った方がいいですか? 女性1人だとなめられてしまいますか? たくさん質問をしてすいません。 どなたかご存知の方がいましたら、ご回答お願い致します(>_<)

  • ショップで購入成立後

    商品名・数量・消費税・代引き料など明記され合計金額も 表され、楽天の購入履歴にも表示されたのに 当日になってあの商品は売り切れました。 次はいつ入荷か分かりませんので、キャンセルにしますか? それとも他の商品を購入されますか?とのメールが来ましたが これって契約違反ではないでしょうか?

  • 家電の購入時期

    こんにちは。 8月に引渡し予定で、戸建を新築中です。 それに伴い、家電一式買い揃えないといけないのですが、 今週、ひいきにしている家電メーカーの決算セールがあり、 この期に買いたいねって主人と話しています。 あまりに早すぎるとは思うのですが、 特に最新型のものにはこだわってはいませんし、 出来るだけ安く買い揃えたいのです。 この後、転居前に夏のボーナスセールもあると思うのですが、 なんとなく決算セールの方が安いようなイメージがあります。 実際のところどうなんでしょう? 詳しい方がいたら、教えて欲しいのですが。 宜しくお願いします。 ※以前に、購入後の店舗での保管はOKだとは聞いています。

  • Excel ファイル1から、条件のあった物の抽出(並び替え?)

    Excelで作った商品データのファイル1、から条件にあった商品を抽出(並び替え?)のしかたを教えて下さい。 ファイル1の中身は、商品コード、商品名、規格、等がありまして、 これは商品コード順に並んでいます。 それぞれの商品がバスケットAに何個、バスケットBには何個……。といった作りをしています。      A       B    C          E         F 1|商品コード|商品名|規格|……|バスケットA|バスケットB|……  ―――――――――――――――――――――――――――――― 2|  0001  |灰皿A|白色|……|   1    |        |…… 3|  0002  |灰皿B|黒色|……|        |   1    |…… 4|  0003  |手帳A|赤色|……|        |   2    |…… 5|  0004  |手帳B|青色|……|   1    |   3    |…… 6|  0005  |財布A|橙色|……|   2    |        |…… このファイルから、今度はバスケットAには、何が何個入っているか、 が分かるファイル2を作りたいと思っています。(バスケットに入っていない商品は表示しない)      A       B    C        E      F 1|商品コード|商品名|規格|……|数量|バスケット名|  ―――――――――――――――――――――――― 2|  0001  |灰皿A|白色|……|  1|バスケットA| 3|  0004  |手帳B|青色|……|  1|バスケットA| 4|  0005  |財布A|橙色|……|  2|バスケットA|  ―――――――――――――――――――――――― 5|  0002  |灰皿B|黒色|……|  1|バスケットB| 6|  0003  |手帳A|赤色|……|  2|バスケットB| 7|  0004  |手帳B|青色|……|  3|バスケットB| さらに、ファイル1のバスケットに入る数量を変更すると、ファイル2の内容も変更できるようにしたいです。 ファイル1のバスケット列を検索して、数量のある(空でない)行のデータを、 ファイル2に抽出する方法が良いかと考えたんですが、方法が分かりません。 どなたか知恵というか、知識をかしてください。 よろしくお願いします。

  • 公民の質問

    公民の質問です。ファイルを見てください この問題で問われてることは一般的な話ではなく、「この商品」を購入する人限定なのですよね? また、本問は「この商品を消費する人々の所得が上昇した」とき、正解は(2)ですが、 その他の選択肢についても教えてください(自分なりに選択肢を分析しました) (1)について、グラフから、数量が減り価格が上昇したと読み取れると思います。 その理由として、「この商品」を購入した人の所得が上昇し品薄になったということでいいのですか? (3)について、数量が増え、価格が下降したと読み取れる その理由は、「この商品」が売れているので大量生産したが、「この商品」の所得が下降したので価格を下げたということなのですか? (4)について、数量が減り、「この商品」が下降 その理由として、「この商品」を購入してた所得が減り、「この商品」を購入しなくなったのですか? よろしくお願いします

  • 窓形エアコンは店に回収させるか回収屋に引き取らせたほうがいいか

    今週富士通AS-J28V暖房6-8畳用エアコンを決算特価69800で買う予定なので、 今日ケーズ電気で見積もりしてきたのですが 今使っている窓形エアコンの回収も見積もりに入れてもらったのですが、 回収屋に頼んだほうがいいのでしょうか? 回収屋だとタダで引き取ってくれますか? あと割引交渉はまだしてないのですが、 次回本交渉のときに「窓形エアコンは回収屋に頼む事にしたから」と言うと何か不都合ありますか? たとえばその回収料で家電店が儲けてるとかあったら回収させてあげないといけませんので。。。 あと決算セールの目玉なのですが、割引ってどのくらいできるのでしょうか? 今日エアコン担当じゃなさそうな人が近くに居たので聞いたら「特価なのでできません」 と言われましたがその後戻ってきたエアコン担当者に「おまけで8GのUSBメモリとか付けてくれませんか」 と言うと「もちろん付けさせていただきます」と笑顔で言われました。 その品は2480円なのですが、いくらぐらいまでの品なら大丈夫なのでしょうか? 本当は1TBの外付けHDD(特価9780円。展示、在庫限りの数量限定)かPC用地デジチューナー(8800円)が欲しいのですが。。。 無茶でしょうか?

  • 特装版コミック予約の確実性

    講談社から発売される「少女ファイト5巻 特装版」を、 町の本屋さんで予約しました。 予約したにも関わらず、お店に商品が入荷せず購入できないことはあるのでしょうか? つまり、その店で確実に入荷する冊数を確認したうえで予約を受け付けるのが 本屋さんでは一般的なのでしょうか? オンラインの本屋さんでは、どこも予約できない状況で、 品薄なのではと不安になり質問させていただきました。 予約先に問い合わせるのが一番確実だと思いますが、店員さんに詳しく聞きづらくて・・・ 一般論や、大抵の場合はこうだ、というご回答で構いませんので、 予約をしたら確実に購入できるのかどうか教えていただければ助かります。

  • 結婚にあたり家電一式を購入

    来年の1月下旬に引っ越しをすることになりましたが家電購入にあたり、いくつか質問させて頂きます。 ・1月は決算saleや何かキャンペーンは、やりますか? ・新婚で互いに実家なので家電など一式を購入になりますが買う地域で値段は異なりますか? 横浜市在住です ・ポイントなどトータルで、おすすめの家電店は、どこでしょうか? ・駅前都心部と郊外店は、どちらのが良いのでしょうか? 色々と申し訳ありませんが宜しくお願いいたします

  • extended priceとは何ですか?

    海外通販で商品と一緒に送られて来たorder summaryをチェックしていました。 その中にextended priceの記載が有りました。 色々と調べてみて何かの数量を割ったもの(?)がextended priceになることは分かりましたが、詳しい意味と計算方法が分かりません。 ex)合計購入数...8点 合計購入額$113.5(merch total) (内訳は、2点購入以上でセール金額となり、1つあたり$24.75 で購入出来る商品を2点。($49.5) セール商品で5点$26のセット商品を1点。 1つで$38の商品を1点です。 extended totalの欄は$98.5。 それぞれextended priceの欄は、1点$24.75の商品が1点$21.48 5点$26の商品が1点あたり$4.51×5 $38の商品が$32.99で記載されています) どなたか教えて下さい。ご協力宜しくお願い致します。

  • プレゼントの購入…あなたならどちらを買いますか?

    今彼氏へのプレゼントを買おうとしています。 彼のリクエストの品物です。 その品物は定価7万です。 しかし、4万5千円で販売しているお店があります。 品物は両方とも本物、正規店経由での購入で、保証内容も同じです。 発売されて間もない商品で現在品薄なのですが、 定価で販売しているお店には即手に入る在庫があります。 しかし、安く売っているお店には在庫が無く、メーカーに問い合わせても、次回入荷が未定で、注文すら出来ない状態です。 彼氏は楽しみにしています。 皆さんが私の立場なら、 定価で即買ってプレゼントするか、 安く買える店に入荷するのをひたすら待つか、 どうしますか?