• 締切済み

アニメーターになろうかどうか迷っています。

悩む理由 1.給料が少ないというから 2.アニメーターの学校に行くには、今の職場(働く時間は8:25~17:00まで)を辞めて、専門学校に融通が利く職場を選ばないといけないため。収入が不安? これが今、専門学校に通う決断ができない理由です。 何かいい方法、みなさんのお考えなどアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • UROIUSH
  • ベストアンサー率17% (41/239)
回答No.9

こんにちは ご存知かと思いますが、 日本のアニメは世界最高水準、最先端を行っています。 これに大きく貢献しているのはアニメーターです。 どんな分野でもそうですが、最先端を行くために必要なのは情熱、努力、素質そして戦略です。 「無理してでもやる」 といったもなく、将来のこと、まして、今の仕事を辞める勇気もないのなら、やめたほうが良いです。 リスクをおかして挑戦するものだけが、何かを得ることが出来ると思います。それが出来ないなら、大人しくアニメータの目標は放棄したほうが無難です。

sm1243
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 やはりアニメーターに就くには、2番目のアニメーターの学校に行くには、今の職場(働く時間は8:25~17:00まで)を辞めて、専門学校に融通が利く職場を選ばないと行くしか道がないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143988
noname#143988
回答No.8

いや、 凄いと思います。 一社会人として、自分で質問しておいて、回答に対しての対応。 そんな事では…。 って事です。 皆様にもサイトにも失礼だと思います。 退会してはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.7

>良い方法 さっぱり諦める。悩む必要もなくなります。 >考えたこと 逆に、どうしてなりたいのかなーと思いました。今どう頑張ったってアニメーターの給料が少ないことは解決できないわけですから、それがネックになるなら別にアニメーターにならなくたって良いのだと思いますが… よっぽど、誰かにスカウトでもされたんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.6

なろうと思ってもなかなかなれない、他にもなろうと頑張っている人が数多くいる分野に、なろうかどうか悩んでいる人は絶対になれません 質問者さんにはムリなので諦めて、地道に生きましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youre
  • ベストアンサー率15% (13/83)
回答No.5

貴方の質問はバイト選びの条件のように聞こえます。 収入が不安? あなたの実力次第では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.4

迷っているなら辞めた方が良いと思います。 やりたい時は全部問題をクリアして向かいます。 専門学校に行く為に、会社辞めても生活がなんとかなるように貯金しておくとかね。 やりたい!と思ったら、よっしゃ!貯金からだ!とか、バイトをかけ持ちすれば何とかなる!って思えるものです。 ちなみに学費は専門学校独自の奨学金(後で返済する)があったと思います。それは計算に入れましたか?手当たり次第に調べるのもやる気の内ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143988
noname#143988
回答No.3

迷うのは本気じゃないからです。 本気なら、もう行動しておりますよ。 他人に判断やアドバイスを求める事は、踏み出してからのアドバイスになる筈です。 本気になって行動を起こして、仲間や同僚 上司 業界の先輩に聞く事ですよ…。 専門学校に行かないとアニメーターにはなれないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroimato
  • ベストアンサー率13% (30/230)
回答No.2

たしかに儲かりませんよ! 有名になれば別ですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >何かいい方法、みなさんのお考えなどアドバイスをお願いします。  お金貯めてから、アニメーターになればいい。そうすれば給料が少なくても(1)、職場を選ばなくてもいい(2)。

sm1243
質問者

補足

>>お金貯めてから、アニメーターになればいい。 いくらぐらい貯めればいいのですか? それって専門学校の貯金ってことですか? >>職場を選ばなくてもいい(2)。 どういうことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門学校辞めました、アニメーターになりたいです。

    どうも今はニートの19歳男子です。 僕は高校の時にひょんな事でアパレル界に興味を持ちデザイナーになりたいと思い、大阪から東京の専門学校に通う為に上京してきました。 学校は3年制のアパレルの専門学校です。 でも僕は1年半でアパレルに興味が無くなってしまいました、理由は挙げたら色々あるのですが、一番が自分が思っていた世界と違うかったからっていう理由です。 ですが興味が無くなったからって辞めたわけではなく、夏休みと夏休み明けに色々悩んだ末にアニメーターになりたいっていう目標ができたから思い立ってスグにやめました。 なぜアニメーターかというと、以前から絵を描くのが大好きで前は漫画家になりたいとも思ってました、そして専門学校の授業で服を作っている時間やデザインしている時間よりも絵を描いている時間の方が有意義に感じたりして、やっぱ絵を描くのが好きなんだっていうのを再確認させられたからです じゃあなんで漫画家じゃなくてアニメーターなの?って感じかもしれませんが、理由は大勢の色んな技術者でいい作品を生み出そうという姿勢がアニメの方が強いし、劇場アニメに凄い感動をおぼえるからです。 と、アニメーターになりたいって思ったのはこんな理由です、やっぱり絵の方で進みたいって考えた上でアニメーターに魅力を感じたからです。 辞めたいと話したときに母親から「中途半端な事してたらいい人生送られへんぞ」っていう一言でした その言葉は重く受け取らせてもらいました 学校は国から国民金融公庫というのを借りて親に仕送りしてもらいながら通っていました、もちろんこれからは親の仕送りなんてなくなるので大阪に帰るか東京で一人暮らしすかなんですが 学校辞めた今からどうするかというと、自分の甘えを捨てる、絵の練習をしてもっと画力を上げるっていう理由で新聞屋さんで社員で1~2年働いて、お金貯めながら絵の練習をしていこうと思っています。 でもやっぱり色々不安はついて回ります、大阪に帰ったほうがいいのでは?すぐにでもアニメ制作会社にいったら?・・・・etc その他色々な考えがあると思います、よかったら皆さんの意見お聞かせ下さい。 この長い文章ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • アニメーターになりたいのですが・・・

    地方住み中3の女です。将来の職業で最近アニメーターになりたいと思い始めました。 絵を描くのは好きでアニメのキャラクター等も毎日のように描いてます。好きなことを仕事にしたい、というのが一番の理由で、次に前にアニメーターの仕事風景をテレビで見た時にとても魅力を感じたからです。 私の進路は商業高校で、ほぼ毎年就職内定率100%の高校です。大学・専門学校には行きません。(経済的理由で行けません) (1)高校に来た求人情報でほぼ就職先が決まりそうな感じなのですが、他の仕事をしながらアニメーターを目指すことはできますか? 家もそこまで裕福ではなく、アニメーターになれるという保証がないので制作会社への持ち込みのためだけに上京はできません。 都心の方で少しでも何か就職できれば上京する理由ができますし、お金を自分で稼いで過ごすこともできます。 (2)「仮に」アニメ制作会社等で採用された際、今まで行っていた仕事はどうすればいいでしょうか? 辞職しなければいけないとは思うのですが、あまりにも短い期間で辞職をすると変に言われそうな気もしてなりません。 アニメーターは最初は給料がかなり低い、ということも承知の上です。 長文で申し訳ありません。経験者、またはこういったことに詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。

  • アニメーターになるには

    私は進路が決まらず高3になった今、 元々アニメや絵をかくことが好きということで アニメーターになりたい、と思い始めました。 ですがまだ誰にも相談できず、 どうしたらいいのかまったくわかりません。 名のある専門学校ならば地方でも大丈夫か、 正直体やポーズなどほとんどまともに描けない状態でも 大丈夫か、(練習します) アニメ―ター専門学校の募集が4月からと早い時期で書いてあるのですが、 これはもう今決めないとだめなのか、 だとしたら全然オーキャンなど行ってなくて不安です。 もうどうしたらいいのかわからなすぎて質問説明すらまともにできませんが できれば現役の方がいらっしゃれば教えていただきたいなと思います。 よろしくお願いします。

  • アニメーターさんに質問です。

    私は昔からアニメーターという職業に憧れていました。 高校卒業後、自分の進路をアニメーションに向けようか悩んだのですが、結局諦めてしまい、今は一般の大学に通っています。 しかし、大学2年生になった今頃、やっぱりどうしてもアニメーターの仕事をしたいという思いが強くなって、色々調べてみた結果、アニメーターになられた方々の中にも一般の大学を出られた方が多いということを知りました。 ですので、自分も今の大学を卒業してから目指そうと考えていたのですが、私の学校では、アニメーションに繋がるサークルなどもなく、独学で絵を練習するしかありません。それならば、あと二年間も高い授業料をアニメーションとは関係のないことに使うより、思いきって退学して、たとえ収入が低くても、アニメーターの仕事に早くから触れ、色々なことを学んでいったほうが良いのではないでしょうか? 皆さんのアドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • アニメーター仕事してるどうする?

    アニメーターになりたいと思うんですけど、今仕事してます。なので、専門学校とか行けなくてどうしようか分かりません。 どうするべきか教えてください。

  • アニメーターになりたいんですが…

                           初めまして。私は今高校二年の女子なんですが  もうすぐ三年になるってこともあり  進路について親からも学校からも  よく聞かれるようになりました。    私はもうずっと前から  アニメーターになろうと思っています。  でも、専門学校に行く余裕はないし  兄姉2人とも専門学校に行ったものの  全く関係ない職に就いたこともあり  親からも猛反対されています。  ただ、画力とやる気と根性さえあれば  高卒でもアニメーターとして  就職できるって聞きました。  そこで質問なんですが  面接の時って高校時代の出席日数とか  成績って重視されるんですか?  また、やっぱり専門卒とか大学卒の方が  優遇されたりするんですか?  もし仮に内定をもらって就職したとして  研修期間はありますか?  現場がどんなものか分からなくて不安で…  一度に沢山質問してしまって申し訳ないですが  答えていただけると有り難いです  お願いします。     

  • ディズニーアニメーターになるには

    私は、将来ディズニーアニメーターになりたいと思っています。そのことについて質問させていただきます。 (1)ディズニーアニメーションスタジオは、手描きアニメーターを今も募集していますか? 最近は、CGアニメーションなのでやはり手描きアニメーターは新しくいらないのでしょうか。 (2) ディズニーアニメーターの収入ってどのぐらいですか? (3)アメリカの芸術大学で高く評価されている、又は生徒をディズニーアニメーターへ導いている学校はどこですか? 5校ぐらい教えてください。

  • アニメーターについて質問。進路についてです。

    アニメーターを目指してます。だけど、今働いているので、専門学校に行けません。 近くの学校に応募→(受かったら)パートかアルバイト探し、受かったら今の職場を辞めるしかないのでしょうか? 良い進路方法など教えてくださると助かります。 ちなみにいきなり職場に受ける(アニメ会社)というのは嫌です。まだアニメの知識や技術が身に付いていないので、学校で学習してからを希望しています。

  • 中卒でアニメーター

    単純に質問なのですが、 中卒でアニメーターというのはもう昔の話なのですか? 今は美大、専門等を卒業した方が過半数を占めているのでしょうか? できたら現役の方にお話聞きたいです。 また、中卒でアニメーターとなると ・バイトをしながら会社に持ち込みを続ける ・高認をとって専門学校へ行く(中卒でもとってくれる専門学校へ行く) どちらが現実的だと思いますか?

  • アニメーターについて

    僕は今、製菓の専門学校に通っているのですが、最近校外に研修にいってから自分にはこの業界に合わないとおもうようになりました。  もともと、アニメーターになりたかったのですが家族に反対されるのが明白で言いだせず、何となくこの学校に来ました。  うちには大学に行く金が無かったので専門学校にしました。  でも、今年卒業となって今のままで後悔しないのか? そう考えるとやっぱりいつか後悔しそうです。  それで、僕は殴られる覚悟で夏ぐらいには家族に言ってみようかと思っているのですが、そこで質問です。  どこが優良な学校なのか(東京よりの埼玉在住)。  一応、卒業した後に入学なので、二十歳か、金ためたら二一歳ぐらいになるんですが遅くはないのか?  奨学金は継続で貰えるのか、また、入学金用に前借り的なのが出来るのかです。  僕のような境遇だった方、アニメーターの方、専門をでた方など、詳しい方がおりましたら、お助けください。  宜しくお願いします。