• 締切済み

働くということ…

はじめまして。30歳、派遣社員です。 ある企業に派遣社員として勤務して1年になります。元々、産休でお休みの方の代わりに来ているので最長でも来年の4月までです。 仕事は事務なのですが、殆ど雑用です。他の正社員の方々は忙しくしていますが私は午前中で終わるような仕事を8時間かけて行っているような感じです。 派遣会社の説明ではそれなりに忙しい部署だと聞いていましたが暇なので、午前中で終わるような仕事さえない時は棚や本の整理をしてみたり、掃除をしてみたり…。。 3ヵ月ごとの更新の日が来る度に悩みながら更新していたのですが数か月前から体調や気分が悪くなることが度々あり体や気分が重い、出勤前に吐いてしまう。行きたくない・行かないと…の葛藤で時間ギリギリまで自宅で悩んで休んでしまったり、通院ということにして午前中休んで午後から何とか出勤したり社会人としてこれでは駄目だと思えば思うほど、勤怠が悪くなり当然派遣会社からも指摘される始末。 派遣先にも派遣元にも迷惑をかけているのは承知していますが精神科などに一度、相談に行った方がいいのかそれとも派遣会社に相談して、今すぐ辞めれるようなら辞めた方がいいのか、他に何か改善策があるのか…色々悩んでいます。 皆様、良かったらアドバイス下さい。お願いします。

みんなの回答

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.3

居場所がないという悩みだと読みました。 多くの人は、そこまでひどくなる前に居場所を作る努力をしにいくものですが、貴女の場合はどうでしたか。 >棚や本の整理をしてみたり、掃除をしてみたり…。 これがいけない気がします。多くの人は、居場所がなくて辛いなら、周りの人をお手伝いしにいくものと思います。すると歓迎されるので居場所ができます。もしそれができない内向的性格なら、職場の問題でなく貴女の問題です。職場を変わっても同じことのくり返しになりそうです。 そうではなく、お手伝いしますと言うと迷惑がられるのなら、人間関係の希薄なドライな環境だということです。この場合は貴女の問題でなく職場の問題です。貴女に合った職場へ転職することで解決するように思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

質問者さんが、プロ意識が低いからでしょう。 プロと言うと、スポーツをイメージするかと思いますが、ビジネスの世界でも同じです。 あす仕事で生活の糧を得れば、プロフェッショナルであるべきです。 そのスポーツで言えば、控えの選手とかも居ますよね? 彼らは試合中はプレーしませんが、ヒマではありませんよ。 「来年の4月まで」みたいな腰掛け気分でやってませんか? 例え違うとしても、逆に周りからは、「どうせ来年の4月までだから、仕事を教えても仕方がない」などと思われてるのでしょう。 実際は2年近く勤務するのだから、その様な考え方は完全に間違いですが、周囲が全員、そういう態度であるとすれば、質問者さんに意欲が感じられないとか、何か原因があるのではないでしょうか? ニワトリと卵みたいな話しになってしまいますが、会社に来るのが遅いとか、会社で不機嫌な態度であるとか、休みがちであると、周囲も質問者さんに期待しなくなりますからね。 最初は仕事が出来ないとか少ないのは、当たり前の話しですが、徐々に仕事をこなして行って欲しい段階になった時、質問者さんの方が意欲を喪失し、その後悪循環に陥ったと言う様な話しじゃないでしょうか? さもなきゃ、その職場にそもそも派遣社員など必要無いと言うことです。 それにも関わらず、派遣社員を雇い、経費をムダ使いする様な、バカな会社・職場ですから、極めて楽な仕事と割り切って、適当に仕事をしてるフリだけして、時間だけ消化するのが、派遣のプロかと思います。 忙しくて体調を崩すと言うのは気の毒ですけどね。 ヒマだと時間が長く感じ、辛いと言うのも判ります。 ただ、ヒマ過ぎて体調を崩す様な従業員に対し、医者は対応しても、少なくとも会社は一切対応出来ませんよ。 質問者さんが辞めたいと言えば、派遣元も派遣先も「ど~ぞ!」って言うだけでしょう。 忙しくても文句を言わない人は少ないですが、ヒマでも体調不良などにならない人なら、探せばいくらでもいますから。 とは言え、現実に体調不良なんだから、辞めたら良いんじゃないですか? 誰も余り困らない一方で、質問者さんの体調が良くなる分は、大きなメリットです。

回答No.1

マーフィーの法則を知っていますか? この法則を使いこなせると、満足のいく仕事・給料を得られます とりあえず良いことを考えてください  仕事が不満ならよい仕事について考えてください                                                   失敗が怖いなら成功を考えてください

関連するQ&A

専門家に質問してみよう