• ベストアンサー

論理とは何でしょうか?

akatsuki_0の回答

回答No.3

一口に論理と言っても多義的で、適用される領域ごとに固有の論理があるとか言われます。経済の論理とか永田町の論理とか。`It's your logic.'といった表現もありますね…。しかし、論理という概念の最も中核にあると考えられるのは、いわゆる論理学で研究されている論理です。言ってみれば、それに従わなければ思考そのものが成り立たなくなるような法則の集まりとしての論理です。矛盾してしまったら思考どころではなくなります。この意味で、物事は論理的に考えるべきなのは言うまでもないと思います。 ただ、人間は論理学の法則に完全に従って思考するわけではないです。基本的な論理法則はどれもシンプルですが、私達は自分が抱いている考えからの論理的帰結すべてを見通すことができません。そのため、頭の切れる人でもその人の考えていることを全て取り出したら何らかの不整合を通常は抱えているものです。 実際には、私達が何かのアイデアを人に説明するとき、自分が当のアイデアを思いついたときの順序で説明するわけでは必ずしもなく、多くの場合は再構成を施すものでしょう。そして、論理の強みはアイデアの説明や正当化といった作業において顕れます。アナロジーやこれまでの経験則を安易に適用したりする普段の思考から一歩退いて、どのような前提からどのような筋道で結論にたどり着けるのかを明示することで、議論は何人にも抗い難い説得力を獲得するのです。

関連するQ&A

  • 論理的に考えるということ

    こんばんは。一般的に日本人は欧米人と比べて、論理的にものごとを考えることができない、 といわれますが、そもそも、論理的にものを考えるというのは、どのように考えることを いうのでしょうか?

  • 論理的思考を鍛えるためには どうしたらいいですか?

    論理的に物事を考えるようになりたいです どうしたら自然に論理的思考が身につきますか? それとも知識がいるので頭が良くないとできませんか?

  • 論理的な考え方ができるようになりたいです

    私は全てを丸暗記して物事を覚えてきました。 だから、論理的思考力が身についてません。 頭のいい人はけして暗記力がいいってことではないとも聞きました。 つまり論理的思考力があるということ。 そういう本も読んだのですが、あまりよくわかりませんでした。 筆者はこうこうであるがゆえに~とか難解で途中で放棄しました(汗) 実践的には使えなかったんです 論理的な思考力がないから、全てを丸暗記するしかないです 質問 論理的な考え方ができるようになるにはどうしたらよいでしょうか? (私はあまりかしこくないんで、アホでもわかりうるようなアドバイスお願いします)すいません

  • 論理的であることの重要さ

    最近ある先生から「あなたは論理的に物事を考える」と言われました。 自分ではずっと違うと思っていて、「論理的」という言葉もいまいちよくわかっていないのが正直なところです。 こちらでもたびたび議論されているようで、いろいろ読んでみて、参考になりました。 それで自分でもいくつか皆さんにお伺いしたいと思います。 ******************************* (1)論理的であることの重要さ ・意味 (2)論理的であることの欠点・不毛さ ********************************** 私が思うのは、 (1)・物事の原因と結果を結び付けて、気まぐれや嘘でないことを証明する。   ・段階を踏んで予測することでよりよい社会が築ける。  ・相手に自分の考えをわかりやすく説明し理解を促すことができる。 (2)・論理的になろうと思うあまり、自分が思ってないことも使ってしまう。   →本当は正しくない。  ・中庸な意見が出しにくい  ・論理をまくしたてて、自分を正当化したり相手を威圧するのに使われやすい  ・論理的でないものはすべて本当でないと決めつけてしまう  <論理的になろうと思うあまり、自分が思ってないことも使ってしまう。   →本当は正しくない>  経験豊富な人は「無理にこじつけている」とわかるものなのでしょうか? 一方で、論理と同様に勘も大事にしないといけないと思います。 「勘」を「論理的」に説明できるようになるまでには知識や熟考が必要で、 その間に問題が深刻化して、手遅れになることも多い。 個人的にはもっと勘や感情を重視してほしい、幼稚でも感情的でも、 自分の思うことをストレートにぶつけあわないと、深層心理も垣間見えてこないのではないか、むしろそのほうが意味あるのではないかと思う。 「自分が思うこと」=「真実」で、数の論理ではない。 でも、それをいかにして多数の人に認めてわかってもらうかには、 論理的に端的に説明するスキルも必要なんだと最近思うようになりました。 誰もがそれができる能力や状況ではないという前提で、論理的になる努力をしないといけないと考えるようになりました。 論理的というのは、最終的に 「相手に自分の考えをわかってもらう」 「相手の話に耳を傾ける/それに対しまた自分の考えを述べる」 正式なコミュニケーションのことなのかと思います。 でもやはり、なんとなくだけどそう思う、なんとなくうさんくさい、好き嫌い という動物的な直観は、とても大切だと思います。 すべてが言葉で言い表せたり形に残るものではないから。 本能を忘れ去るのは、もったいないと思う。 欧米の人のほうが、「論理的」だけど「動物的」だという印象を受けます。 どう役立てていけばよいか、どう注意したらよいか、あまり論理的かどうかを深く考えなくてもよいのか、 皆さんのお考えや経験をふまえて教えていただけるとうれしいです。

  • 「理屈」「論理」の意味について

    「理屈」「論理」の意味がよくわかりません。 「理屈」を辞書で意味を調べると、「物事の筋道(=道理)」と書いてあるんですが、そもそも「物事の筋道」ってなんですか? また、「論理」の意味を調べると色々と難しい説明がありますが、「論理」ってなんですか? 理解力が非常に乏しい人間なので、できるだけ噛み砕いてわかりやすく教えて下さい。

  • 論理的に話すための訓練

    私は論理的に物事を考えることを苦手にしています。上司からも論理的に話すようにと注意されます。今まで、多くの論理に関する本を読んできましたが、効果がでません。最近、本屋で論理トレーニングという本を見つけました。トレーニング本ならば、論理的な考えが身につくのではと思いますが、いかがなものでしょうか?

  • 論理的とは物事を分解して考えること。

    論理的とは物事を分解して考えること。 他には何をすれば論理的な考えが深まりますか?

  • 論理的に物事を考えられるようになるにはどういうトレ

    論理的に物事を考えられるようになるにはどういうトレーニングをしたらよいですか? 深く物事を考えようとすると思考が停止してしまいます。

  • 理性 論理

    “【理性】 物事を論理的に思考し真偽・善悪を識別する能力。” ↑の理性の意味についてですが、論理的に思考するとは、破綻している論理で何かを行動すれば理性を失った状態で行動しているという事なのでしょうか?

  • 用語の意味を教えて下さい。(論理・論理的・筋道等)

    「論理」「論理的」「筋道」「理屈」「条理」「辻褄が合う」の意味についての意味をろくにわからないまま使っていたので、改めて辞書などで調べましたが意味がわかりません。よく日常的に使う言葉のようですが、日本人は辞書的な意味でとらえて使っている人はほぼゼロで、単純に解釈している気がします。 これらの言葉を辞書で引くと、日常では下記のような意味で使われていると思いますが、正直こんな言葉の定義で覚えたとしても自分のモノ(語彙力アップ)にできません。それぞれ噛み砕いた解釈・わかりやすく簡単に言うとどういうことかがわかりません。 「論理」 [1] 思考の形式・法則。議論や思考を進める道筋・論法。 「論理的」[1] 論理にかなっているさま。論理を追って考えるさま。 ―に考える ―な文章 「筋道」 [1] 物事の道理。すじ。 ―の立った話 「理屈」 [1] すじの通った考え。道理。 ―に合ったやり方 「条理」 [1] 社会における物事の筋道。道理。 ―にかなった解決 「辻褄」 [1] 一貫すべき物事の筋道。 収支の―を合わせる これらの言葉の意味を使った下記の例文を、「言葉の意味をしっかりと当てはめて、単純明快に噛み砕き、何を言っているのか」という点まで解釈貰えませんか? ※”言葉の意味を例文の当てはめて噛み砕いて言うと、どういう意味になるのか”という焦点を当てて頂きたいです。 大変お手数な作業かと思いますが、教えて頂けると私もそうですが、他の方にも役にたてると思っています。これらの言葉で悩んでいる方はかなり多いと思います。 ●論理 「筆者の論理を追え」 「論理が飛躍している」 ●論理的 「論理的に話す」 「論理的な文章」 ●筋道 「あいつの考えは筋道が通っている」 「筋道を立てて話してくれ」 「筆者の筋道をたどる」 ●理屈 「理屈っぽい」 「英単語は理屈で覚えろ」 「君の理屈はわかった」 「理屈で言うほどやさくしくない」 「理屈の上では正しい」 「理屈をこねる」 「理屈に合う」 ●条理 「あの人の言うことには条理がない」 「条理に適った解決法」 ●辻褄 「辻褄が合わない意見」 「嘘をついていると、辻褄合わせに次々とうそを重ねる」 「話の辻褄が合わない」