職場の和気藹々さについていけない

このQ&Aのポイント
  • 訪問介護の仕事をしている私は、女性ばかりの職場で和気藹々な雰囲気が広がっています。しかし、私は仕事を優先し、おしゃべりに夢中になれない自分に疎外感を感じています。
  • 職場の人たちはおしゃべりを楽しみながら仕事を進めている一方、私は仕事とおしゃべりを同時にすることが難しく、自分のペースで動いています。そんな中で、私は自分がとっつきにくい存在であると感じてしまいます。
  • 訪問先では利用者との会話が楽しめる一方、職場では周囲の和気藹々さに馴染めず、仕事を優先して帰りたいと思ってしまいます。私は自分で問題を解決する方が好きで、愚痴を言うよりも行動するタイプですが、自分でいいのかと疑問を抱えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の和気藹々さのついていけない。

私は訪問介護の仕事をしています。 そこでの人間関係でモヤモヤしてしまう自分をなんとかしたいです。 女性ばかりの職場ですが、皆本当に仲が良い職場です。 理由はそこの責任者の方がとても世話好きで明るく社交的な人柄で、スタッフ一人一人の面倒を 良くみてくれています。 そして、その女性を慕ってスタッフが集まり和気藹々な雰囲気なんです。 私はなんのツテもなくその職場で働く事になりましたが、それなりに楽しく働いていました。 でも、どんどん人が増えるにつれて職場のノリが学生時代のノリに近くなってきました。 仕事中もおしゃべりしていても良い環境ですが、私はパートという事もあり仕事をして早く家に帰りたいので、皆の話を聞き笑いつつも記録を書いてさっさと入力し終われば帰ると言う感じです。 でも、他の常勤スタッフは皆おしゃべりに夢中で合間に仕事そしている感じなので私がいつもお先に失礼という状況が続いています。 そんな職場の何にモヤモヤするかと言うと、皆のようにおしゃべりに夢中になれない自分に疎外感を感じてしまう事です。 私は仕事をするなら仕事、ご飯を食べるならご飯としゃべりながら同時に進行がやりにくくて自分のペースで動いていますが、皆おしゃべりしつつ仕事、ご飯と言った感じで和気藹々です。 おしゃべりすることで情報交換もしているのですが、私は話す事が無ければ話さなくても大丈夫なので周囲のペースと違う存在なんだろうなと考えてしまいます。 現に私は未だに〇○さんと呼ばれ、和気藹々としていくうちにあだ名で呼ばれ始める人を見るたびに「自分はとっつきにくいんだろうな」と落ち込んしまいます。 人は何気ない話題を繰り返して仲良くなっていくものだと思うのに、自分は大勢の中にいるとなかなか自分の話が出来ません。本当に必要な時だけ話して、、、、という風に思われているかもしれないし実際、職場では自分から必要な時しか話さないなぁと振り返ってみて、落ち込みます。 訪問先では利用者さん相手に良く会話するので、訪問先の方が自分らしさが出ている気がします。 でも、職場に戻ると周囲の和気藹々さの中でその日の仕事を書き終える事優先で、早く帰ろうと思ってしまいます。 皆は、本当に色々な事を話して笑って楽しそうだし、愚痴や悩みを話している。 なのに私には皆に話したい話題がまったく浮かばず愚痴も言うより自分で解決したい方なので、あまり話しません。ただ、人の話に耳を傾け笑ったり、時々、合いの手を入れたりはしてますが。 こんな自分でいいのか、もっと何か変える努力をした方がいいのか。 第三者的な意見が聞きたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

「仕事が終わると早く帰りたくて帰っている」 「同時進行が出来ないので、仕事か雑談どちらかに集中」 ・・・・全てjack009さんのマイペース、思い通りなのに、これ以上何を望むのですか? 世の中、仕事というのはなかなか1人の好き勝手に出来ないことばかりなのに、贅沢な悩みです。 「訪問先の方が自分らしさが出ている気がする」・・・果たして本当にそうでしょうか?  人の本性というのは、苦境に陥った時ほど表れるものです。マイペースが故に集団に馴染めないのは、むしろjack009さんの本来の姿そのもののように思えます。 人懐っこい人や適応力のある人というのは、どんな状況でも苦もなく周囲に溶け込んでいくのです。「私は早く帰りたいから」「2つのことが同時に出来ない」「話題が無い」・・・などと状況を選り好みなんかしません。そんなことを考えて直そうとしている時点でもうまさしく「気難しくて馴染めない人」なのかもしれませんよ。 ご自身のありのままの姿を自覚して受け入れるべきです。jack009さんが、周囲に気を使わせることなく馴染む方法があるとしたら1つ、それかもしれません。 一番面倒なタイプというのは、周囲の誰も大して気にしていないのに、1人不安やコンプレックスを募らせてウジウジ悩むことなのかもしれません。その性格が周囲の仕事や職場環境に影響してくればさらに悲劇です。 自分に無い引き出しをひっかきまわしても後々無理が生じてくるだけですが、jack009さんが「自分はこういうものだから」と自覚して肩の力を抜けば、周囲もそのサッパリした雰囲気を察して少しはjack009さんに入る隙が出来るかもしれませんよ。「周囲と話したくもない」等という姿勢であればもう致命的ですが、幸いみんなと話したい・馴染みたいという気持ちはあるのでしょうから、その気持ちは大事に捨てずに、あまりジタバタしないことですね。

jack009
質問者

お礼

自分の中では一番厳しいコメントだったと感じました。 特に思い通りで好きに仕事が出来ている環境なのに贅沢な悩みと指摘された事。 訪問先での私より集団で苦手意識丸出しの私が本当の自分ではと言う指摘。 とっても耳が痛いです。 でも、お蔭で数日間この言葉を考えながら職場で過ごしました。 マイペースな性格は生まれつき、いまさら修正は出来ないな、とか。 確かに職場環境は最高だし待遇もいいし仕事上トラブル抱えているわけではないしな、とか。 ありのままの自分を受け入れる、そうですね。 結局、いいも悪いも自分は自分でしかない。 耳に痛いコメントでしたが、そういう部分を指摘してもらわなければ先にも進めない気がするので感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

自分から溶け込もうという気が出ない限り、問題は解決しません。 自分から話すことがなければ、聞き上手になればよいのです。 聴いているうちに、自分が言いたい事も出てくるものです。 そのうち「話を良く聞いてくれる!」と言う評価が確立しますよ。 うじうじせずにやってみたらいかがですか?

jack009
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。  自分から話すことがなければ、聞き上手になればよいのです。  そのうち「話を良く聞いてくれる!」と言う評価が確立しますよ。 そうなるよう、日々努力ですね。

  • ginzake
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.4

こんちは。 自分の殻に引きこもっている訳でもないし、職場の人と一言も話をしない訳でもないし、何かを変える努力は特別必要ないと思いますよ~。 どちらかと言うと、テキパキと仕事をこなし竹を割った様な性格でとっ付きずらく周りから見えているのかも? "さん"付けで呼ばれているのはその性じゃないかな? いち目置かれて、"頼りになる人"と思われているかも知れませんね?(^。^;) 飲み会、食事会などで、周りの人の接し方が変わる場合があります。 "飲むと本性が出る"と多くの人は思っていますから、本音で(腹を割って)話をしていると言う信頼関係みたいな物が生まれたりしますから。 毎回、参加する必要はありませんが、これも集団生活でのコミュニケーションの一つですので、たまには誘ったり誘われたりするのも礼儀かな。 公務員の様に定時で(一秒でも残業を嫌う)キッチリ仕事を終え、毎回ストレートに家に帰っていたのではコミュニケーションの機会が無いし、味気ない。 又、多くの色々な人と接し話をしていくうちに社交性が磨かれて行きます。 自分の話ばかりしていては飽きられる。 どちらかと言うと、聞き上手な人の方が好かれる傾向にあります。 優しい人?怖い人?信頼できる人?本心が分から無い為に、取り敢えず当たり障りが無いように"さん"ずけで呼んでおこうと思っているかも? ご飯のおかずも沢庵だけでは物足りません。 煮付けや焼き魚など他の色取りが無ければ食欲もわかないはず。 人生や職場でも色取りを加えてもいいと思います。 お金の問題ではない。 カラオケとか飲みに思い切って誘ってみてはどうでしょうか? ボーリングとかゴルフでも良いですね。 共通の話が出来る仲間を作ると、気持ちも仕事もスッキリするかも? 職場での雰囲気も変わるはずです。 ひとまず、チャレンジしてみては如何でしょう?

jack009
質問者

お礼

自分の殻に引きこもっている訳でもないし、職場の人と一言も話をしない訳でもないし、何かを変える 努力は特別必要ないと思いますよ~ 『そう言って貰えて「私、いいんだな」と思えました。ありがとうございます』 いち目置かれて、"頼りになる人"と思われているかも知れませんね?(^。^;) 『それは、ないです。はははは~ はぁ』(溜息) とっ付きずらく周りから見えているのかも。 『実はそれを感じるので少しでも関係を縮めたいと思うんですが、中々、皆のように会話についていけないんですね。ポンポンテンポが速く又会話の内容がコロコロ変わる事についていけません。なので、聞いて笑う聞いて笑うの繰り返しです。時々、ポロっと自分の感想を言いますが話の流れが速くて話題が変わる状況に疲れて自然にフェードアウトします』 飲み会、食事会などで、周りの人の接し方が変わる場合があります。 『飲み会・食事会でも変わりません(汗)なのでせっかく誘って貰っても職場のペースです。そういう自分を持て余す時あります。何故に皆のようにはっちゃけられないの』 カラオケとか飲みに思い切って誘ってみてはどうでしょうか? 『職場の子を食事に誘いました。そして次も行こうね~とメールしたんですけど何の返事もなしでした。普段、毎日顔を合わせているんですが、仕事や雑談話はしますが食事にまた行こうねと言った内容に関しては何も言ってきません。これは社交辞令で仕方なく付き合ってくれただけなのかな?と思えてき再度、食事の事を話す事を躊躇ってます』 優しい人?怖い人?信頼できる人?本心が分から無い 『そうですね、多分にあると思います。自分を出す事や自分の気持ちを伝える事が足りていないと気付く場面に最近遭遇しました』 多くの色々な人と接し話をしていくうちに社交性が磨かれて行きます。 『本当にそう思います。今、遅ればせながら修行の時なのかもしれません』 

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.2

いいんじゃないですか。 全員が同じスタンスである必要はないです。 合理的でいいじゃないですか。 早く帰りたいとか、一つの事に集中したい。 それもひとつの考えです。 うだうだ、ぐだぐだやるのが和気藹々なら、そんなものくそくらえです。 それともみんなと同じに演技しますか? 確かに、そういう人たちは仲良く、うまく立ち回ってる。 不器用で真面目な相談者さまみたいな人は働きにくいかも。 しかし、だからと言って好みでない事を演じても痛いだけですし、無理というものでしょう。 真面目さと正確さを活かして、今まで通りでいいと思います。 ただ、あからさまな「帰りたい」風は嫌われることは確か。 ある程度は余裕が必要です。 付き合い的な側面があるのも、仕事の難しいところですから。

jack009
質問者

お礼

なんだか、すぱっと言い切ってもらい嬉しかったです。 背中をバン!と叩かれてクヨクヨすんな!と喝を入れて貰えたような気持ちになりました。 合理的なんて言われた事なかったので、そうい風にも取れるのだと新鮮な感じ受けました。 確かに演じるなんて無理です(笑) あからさまな「帰りたい」、、、気を付けてみようと思います。 「余裕」ですね。意識してみます。 スパン!!とありがとうございました。

回答No.1

おはようございます。 和を乱しているわけではないのであれば、そのままでいいのではないでしょうか? 職場に行く主目的は「仕事をする」ということなので。 もちろん、その仕事をする意義の一つに「社会的なつながりを増やし、保つ」ことをあげている人もいるので、 その目的を達成するには、多少の時間の犠牲の増加は必要なのかもしれません。 もし、時間の犠牲を最小限にして、打ち解けていくのであれば、 人間というのは、自己開示してくれる人に心を開いていきやすいので、 長話をせずとも、帰る時には 「ごめんなさい、今日は夫が早く帰ってくる日だからお先に…」 とか、 「ごめんなさい、いつも夕方は花の水遣りしなくちゃいけなくて…」 とか 「ごめんなさい、今日近所のスーパーでタイムセールがあるから気になっちゃって…」 とか、 何でもいいので、何か質問者様の生活の端々が垣間見えるような理由を付けて 先に帰ってみると、次第に職場の人も質問者様の人となりが見えてきて、 向こうからも話題をふりやすく、そして打ち解けやすくなるかもしれません。 とりあえずは、「自分は自分」ということで、 まったく職場の他の人と同じようにする必要はないと思います。 参考になれば幸いです。

jack009
質問者

お礼

一番に回答して頂いてありがとうございました。 心の何処かで「仕事上はそれなりにやれているから、このままでも良いんじゃないか」と思う反面「マイペースだから少しは周囲と協調する必要もあるのではないか」と言う気持ちで揺れていました。 なので、和を乱しているわけではないのであれば、そのままでいいのではないでしょうか?と言うコメントを頂いて気持ちが楽になりました。 確かに仕事上の話は各スタッフとは出来ています。どちらかというと少し取っ付きにくいと思われているのかなと感じてます。 そういう関係を縮めていけたらなと強く思ってしまうと「もっと、自分から何か行動起こせねば、起こせねばと思うのに和気藹々とした会話の中に入っていく気力が湧かない」我儘なんですね。 そして自己開示は出来ていないように思いました。自分なりに開示しているつもりなんですけど他の人に比べたら足りていないんですね、きっと。 「自分は自分」という意識を持ちつつ少しずつ自分を伝える事を今後も続けていく必要性を感じました。

関連するQ&A

  • 職場の人

    一度こちらで相談させていただいたのですが、また息詰まってきたので相談させてください。 職場のAさんは、ほんとに文句や愚痴を言いたがる人で、自分の気に入っている人とそうでない人の差が手に取るようにわかる人です。 性格は、きつく、態度もあからさまで、Bさんは許せてもCさんがそれをやったら怒るなど、ひいき(?)もよくします。 おしゃべりも大好きで、話していて楽しい時もありますが、大方愚痴です。 仕事は何でもこなせて、取り仕切っています。 私はそんなAさんが怖くて、普通には話せるのですが、(顔は引きつっているかも) これを言ったら機嫌が悪くなるだろうか、こうしたら喜ぶだろうか、などといつも考えながら話をしてしまいます。 なので、疲れてしまうし、Aさんの行動が気になって、びくびくしています。 自分でもAさんには気に入られてはいないと思うんですが、(雰囲気でわかる) 今日も他の気に入らない人の愚痴をずっといっていました。(他の人に話しているのが聞こえて来て、なんとなく愚痴だとわかる。) それを聞くのも嫌だし、自分も知らないところで何かいわれているんじゃないかと本当に嫌です。 かかわらなければ一番いいんですが、従業員も少なく、そうも行きません。 他の人とは普通にうまくやっていますが、その逆にAさんも他の人とは仲良くやっています。 私としてはこのビクビクを何とかして、自然に接したいのですが、無理でしょうか? 強気で自分のペースにみんなを巻き込んでしまうような人とうまくやるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 職場の人のこと(どこまで我慢すればいいのでしょか?)

    職場に5ヶ月前に途中採用になった人のことです。 彼女は30才前半のようで、今の職種も数カ所渡り歩き、経験している様です。しかし、当然ながらここの職場では初心者です。スタッフの年齢は女性が主ですが、老若マチマチでその人より若い人もいます。彼女はどうも、若いスタッフからアドバイスや注意を受けるのがお気に召さないのか、「でも。だって・・・」「前の職場では」と、口答え(?)してる場面があったり、ミスをすると「○○さんがこう言った」と、人のせいにすることもあったり、仕事も遅く自分のペースでしかやらないなど、段々とスタッフから不満が出てくるようになりました。更に、チョット体調が悪いと(「○○が腫れた」「めまいがする」「体が動かない」など)、休むようにもなりました。(一人でも欠けると他の人にかなり負担がかかるので、多少の事ではあまり休む人はいない。それが良いか悪いかは、別として)そして遅刻・無断欠勤(TELしても出ず)を繰り返す様になり、科の長と話をしたようですが、「重い仕事はできない」「同じ内容の仕事しかできない(したくない?)」「自分はやりたい事があるのに、スタッフが協力してくれない」「遅くなってる私に、先に帰る人が挨拶をしない」など、不満が彼女なりにもあるようです。(その内容も?だが)年休も使い果たし、次に休んだら終わり、と言われたにも関わらず、休みました。(職場の駐車場で動けなくなったと、泣きながら電話してきたそうです)今度は職場のトップのところに行ったところ、「本人は辞める気はなく、やりたい仕事があるので、2週間は病休とし、その後新たに指導し直して再出発を」と言うことになったようです。ここまで引っかき回されて、どうやって彼女と仕事をやっていけというのでしょか?私たちの心が狭いのでしょうか?正直わかりません。(乱文ですみません)

  • 職場で私語を慎みたいが周りはそうでない

    こんにちは。 主に百貨店等のゆるくない職場で真面目に働いている方にご相談します。 私は私語をしながらの仕事はしたくない人間です。理由↓ 「常に売場にはお客様が流れており、いつどこから見られても“スタッフがお喋りしている”という事がないようにしたい」 からです。 しかし、どのスタッフも必ず暇があれば、又は隙があれば何かしらお喋りを始めます。それは何時間と続いたり1分だったりマチマチです。 そんな時、私も話を振られるのですが、私は一言返したらまた自分の仕事に戻ります。 そんな事を続けていたら、上司から私は“コミュニケーションが取れない人間・他スタッフに興味を持てない人間”だと注意を受けました。 仕事をする事とコミュニケーションを取る事のバランスがわからず困ってしまいました。 アドバイス頂けますでしょうか?

  • 職場のお昼がめんどくさい・・・

    職場のお昼についてです。 私は今法律事務所に勤めています。女性が多い職場で、 11年目になります。 お昼の時間は、リフレッシュルームでみんなで ごはんを食べています。最近、ある先輩が嫌で 苦痛になってきました。 理由は、 ・愚痴・うわさ話が多い  (自分が秘書をしている弁護士の先生・仕事・事務所の愚痴) ・ちょこちょこ下ネタを話す(下品ではないけど・・・) ・自分には直接関係ないのに、違うチームのいざこざに  首をつっこむ ・時々昔のモテ自慢?!(マウンティングみたいな感じ) 簡単に話すとこんな感じです。 事務所で一番長く勤めている方で、お子さんも2人いらっしゃって、 キレイな方だし、話もよく聞いてくれるし好きなところもありましたが、 最近、特にしんどくなってきました。 私は独身なので、結婚して子供もいて、仕事もあっていいなと 思うのですが、既婚でもこんなふうにはなりたくないな~と 思い始めました。 私は、愚痴や噂話が好きではなく、職場の人とは適度な距離を 保って接しています。自分の話も(恋愛話とか)聞かれたら 答えるスタンスで過ごしています。 時々外で1人で食べたりしていますが、もう割り切って お昼の輪には入るのをやめようかと・・・ 全体的なノリにもあまついていけず、話も合わないと 思うことも多くあります。(テンションが高くてうるさいとか) でも、ずっと外で食べるほど精神的な強さもなく・・・ (他の事務員でお昼外で1人でいつも食べている人もいます) 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、 どんなふうにされましたか? 職場でのコミュニケーションも大事だと思いますが、 自分を心地よい気分にするのも大事かなと。 いいアドバイスがありましたらお願いします。

  • やる気のない職場

    私の彼氏の職場環境について相談です。 私は22歳、彼氏は29歳です。 去年から同棲しています。 彼氏は今年の夏に今の職場へ転職し、仕事を真面目にこなしていたところ、職場の環境が人身増加などにより徐々に変わってしまい、思い悩んでいるようです。 元々少人数の会社なのですが、この会社の上司からスカウトをされ、入社しました。 ですが、同僚の人たちの中には仕事をまともにしないで、いつもおしゃべりばかりしてる人や、他の事(仕事以外のこと)をしてる人が多くて困っているみたいです。 仕事中に皆で集まっておしゃべり、自分の奥さんのサイトを作ってる上司(仕事外)、自分のオリジナルサイトを作ってる同僚(これも仕事外)、職場とゆうよりは大学のサークルのノリみたいだ・・・と彼氏は言ってます。 彼氏の仕事はWEBデザイナーです。 そして彼の同僚のAさんは、プログラマーです。 どっちとも頭を使ってPCと向き合ってやらなければならない仕事なので、近くでおしゃべりをされると集中できなくなります。 特にプログラマーのAさんは、頭で計算をしながら進める仕事なので、彼氏以上に苦痛に感じており、最近は会社も休みがちになってるとのことです。 なによりも他の同僚達は、彼氏やAさんとはまったく違う職種なので、この現状に気づいてなく、今でも、一人が話し始めたら次から次へと人数が増えていって、皆でワイワイガヤガヤおしゃべり・・・とゆうのが続いているようです。 自由な風潮といえばそれまでですが、自分の仕事もしないで他の人の仕事の妨げになってるのってどうなんだろう・・・と思ってしまいます。 そしてしまいには先日、彼氏とAさんを残し(声もかけられなかったと)、会社の若い人たちだけで飲みにいったそうです。 これにはさすがの彼氏もショックを受けたようで・・・ 彼氏とAさんは、立ち上がったばかりのこの会社のサイトを作るために、毎日2人だけで夜まで残業して頑張っています。 なのに誰も気遣うことなく平気で飲みにいける神経・・・これを聞いたときは愕然としましたが、会社は友達を作るところでもないし、自分のやるべきことはやる・・・と彼氏は言ってます。 でもやはり、話を聞いてたら 「この会社は大丈夫なのか?」とか、「この人たちと一緒に仕事をして成長できるのか?」などと心配になってきます。 将来的には独立をしていくのが彼氏の夢ですが、今の会社にいてスキルを伸ばせるかどうかは分かりません。 同じ不安は彼も持ってるようですが、WEBの世界で遅れを取らないように自宅でWEBについて勉強したり、個人的に知人から仕事を貰って仕事もしてます。 今後彼氏は、自分のやるべきことはやって、あまり周りを気にしないようにすごしたほうが良いのでしょうか? それとも、彼らと同じようなノリで、社風として受け入れるべきなのでしょうか? そして私は、そんな彼をどう言って励ませばいいのでしょうか・・・ ちぐはぐな文章になってしまいましたが、どうかアドバイスお願いします・・・

  • 外資系 人間関係 ドライ?和気あいあい? 派遣

    外資系の会社は、よく、人間関係が「ドライ」だ、と聞きます。 (もちろん、ドライ、というのは、できなかったらちゅうちょなく切る、という意味合いもありますが、今は、人間関係に焦点を当てさせて頂きます。) しかし、私の知る外資は(外国人はいませんが外資です。)、皆和気あいあいで、とても仲良しで、昼は誰かと食べるのが普通、飲みにいくのもしょっちゅうのようです。ここらへん、日本企業でもあまりみないくらいの、和気あいあいぶり(行動をともにすることが多い)で、こんな外資もあるのか、聞いていた外資のイメージと、全くイメージが違うなぁ、、と思いました。私以外は、こちらの社員は、派遣も含め、とても上手くコミュニケーションを取っているようです。 皆さんが知っている外資、働いた事のある外資では、どのような人間関係なのでしょうか? 私は、一匹狼的で、団体行動や群れるのが苦手です。しかし、仕事上のコミュニケーションや挨拶はしています、礼儀正しいと思います(場合によって丁寧すぎる時が有り気をつけたいと思っています)。誘われればご一緒しますが、近寄りがたい雰囲気が有る(生真面目で口数少ない)のだと思いますが、この派遣先では飲みに誘われた事はありません。 このように、あまりに皆が行動をともにするのが当たり前、という職場では、私は辛い部分が正直いってあります。 仕事以外も上手くコミュニケーションがとれるということは、会社にとってすごくいい事だと思います。しかし、それにしても、ほんの少しだけ、意外でした。外資でもこんなに行動をともにしている会社が有るなんて…プライベートの事も知っているようです。本当に仲が良いのです!(そんな会社だから、休憩中一人で食べにいく私は目をつけられ契約を切られるのかもしれませんが。) 皆さんが知っているあるいは働いた事のある外資の人間関係って、どんな感じでしょうか?

  • 職場がうるさい

    勤務先の職場がとにかくうるさくて困っています。 職業柄うるさい所なのですが、それは仕方ないのですが 職員まで朝から晩まで必ずお喋りしてるんです。 自分は集中してやりたくても、周りが喋ってるので 合わせて喋ると、一体自分は何しに来てるんだろう?と思います。 喋っててもこなせるくらいの仕事しかないということでしょうか? この時間は仕事に集中して・・という時間がないのです。 もはや、喋らない静かな時の方が、何か罪なような 気さえして、それが普通になってきています。 周りの環境がうるさい事を勘違いして、すっかり自分達も喋るのが 当たり前になってるんですよね。 誰も注意しないし、むしろ喋るのが楽しくて仕方ないよう。 仕事っていう感覚があるのでしょうか?? 残業しててもずっと喋ってます。 静かに仕事してるのは見たことがありません。 普通、仕事ってこういうものですか? すごく疑問です。。 よく毎日会う職場の人と朝から晩まで喋るもんだなあ・・ と自分は呆れるんですけど、 自分がおかしいのでしょうか?

  • 職場でのおしゃべり

    職場に、すごいおしゃべり好きな人がいます。 最近、その人のおしゃべりが気になって仕方ありません。 仕事に関係ない話を休み時間が過ぎているのに話し続けていたり、お客さんの前でも全く関係のない話をしたりしてます。 自分の仕事が暇な時は、自分に話しかけられているわけじゃないのに話に入ってきたりします。 全く話すなとは言いませんが、もう少し控えてほしいと思います。 どのように注意したらいいでしょうか? 皆さんの会社では、どうですか? このくらいは許すべきなのでしょうか?

  • 職場の人との接し方について

    最近入社してきた後輩ですが、急に自分に対して心を閉ざすようになったのです。 それまでは色々楽しく話をしたり、自分も色々教えたりと和気藹々とやってたのですが・・・。 会社ですから、仕事が本分ですので気にしてはいけないと思いますが、 特に悪い事もしてないし、何故このような事になったのか不安になります。 出来るなら、以前のように和気藹々と接する事が出来る事に越したことはないですが・・・。 野暮な事かと思いますが、皆さんの意見をお聞きしたいです。m(_ _)m

  • 医療事務に、女の職場でのいがみあい、ってつきものでしょうか?

    医療事務に、女の職場でのいがみあい、ってつきものでしょうか? 私は社会人5年目です。 最初の会社では営業職。その次はデザイナー職。(正社員) ともに、男性のほうが多い職場で「紅一点」という環境でした。 今、諸事情あってクリニックで働きながら(診療助手。パート)、医療事務の勉強してるのですが、 そこで感じたのは「女の職場って合ってないのかな」ということです。 今の職場で働きはじめて半年です。 陰湿ないじめがあるわけではないですが、なんとなく孤立しています。 孤立するにも私に原因があるのかな、とか思っていろいろ気を使っているのですが 今までの一般企業のノリとは違う、なんというか女子高のノリ?みたいなものに 違和感を感じて、正直、精神的に参る時もあります。 半年経った今でも、みんなのおしゃべりにも全く馴染めず、一人黙って仕事しています。 仕事がないヒマな時は、おしゃべりをただ黙って聞いていますが、苦痛です。 (職場仲間のコミュニケーションは大事だと思いますが、患者さんに聞こえてるのに大きな声でおしゃべりってどうかと思ってしまう…。仕事中なのにロッカーを開けて携帯を見てるのもどうかと思ってしまいます…私の意識がおかしいのでしょうか?) 新人の私が偉そうなこと言えませんが、「職業意識がないのかな…?」と思ってしまう時が あるというか。勿論、先輩たちのほうが仕事できますし、文句言える立場じゃないのですが。 わからないことを聞きたくても「なんでこんなのもわからないの?」という態度で返されたりするので ついドクターに聞いてしまいます。(ドクターは人当たりのいい、全然怒らない人です。が、それゆえスタッフから少しバカにされています。それもどうかと思ってしまう…) ドクターも世間話をしてもスタッフから半分相手にされてなくて、私に話しかけてきます。それもあってなんとなく孤立している感じです。 人間関係を原因にやめたくはないので、「大病院で医療事務をがんばるんだ、スキルアップだ」と自分に言い聞かせて転職をがんばろうとしていますが、医療事務の仕事はやはり女の職場ですよね。 大病院でも人間関係は、こんな調子なのでしょうか? 今までの会社はサービス精神第一で「自分を犠牲にしても仕事に奉仕せよ」という教育を受けてきたのですが、今のところは「なぁなぁ」のなれあいというか、、、自分に合っていません。 大病院は忙しそうだし、みんな必死で頑張ってるイメージがあるので、いいかなと思ったのですが、 自分には女の職場が合ってないのかも、と思うと医療事務を目指すのも不安になってしまいます。 やるからにはスキルアップを目指したいです。 大病院で医療事務をされていた方に質問です。 人間関係では苦労されましたか?経験談があればお願いします。

専門家に質問してみよう