• ベストアンサー

ぎっくり腰リハビリ

_akko_の回答

  • _akko_
  • ベストアンサー率21% (43/199)
回答No.1

整骨院に通われてますか? 正しい運動法、姿勢など教えてくれますよ。 私はぎっくり腰の手前の状態になり、中腰になる事や顔を洗う事も大変でした。 即整骨院に行き治療して頂き助かりましたよ。 胡坐をかく事も体によくありません。

関連するQ&A

  • ギックリ腰にリハビリって効果あるんですか?

    一ヶ月前にギックリ腰になりました。 三回目です。 前にやった時は激痛は3日で痛みは2週間ほどで治りましたが今回は一ヶ月経つのに少し痛みが残りました。 心配になったので整形外科に行ったら、やはりギックリ腰だと言われました。 リハビリをすると言われましたがギックリ腰にリハビリは効果あるのでしょうか。 仕事で余裕が無いのですが・・・

  • ぎっくり腰

    重い物を持ちぎっくり腰になり、1カ月が経過しました。 痛みもなくなりましたが、胡坐をかくと腰が少々痛くなったり、腰や背骨が張っているように感じます。 後遺症でしょうか?

  • ぎっくり腰対策の腰の筋トレ

    ぎっくり腰対策の腰の筋トレ 仕事で20~40kgの物を急いで押したり引いたり、 10kgくらいの物を早い回転で置いたり、あげたりしていたので ぎっくり腰になってしましました。 それまで腹筋ローラーを1日20回程やったりダンベル(6kgと10kg)や腹筋背筋トレーニングをしていたのですが、 腰を痛めてしましました。 おかげで激しい作業ができなくなりました。 ぎっくり腰対策の効果的なトレーニングはないでしょうか?

  • ぎっくり腰、ヘルニアは薬やリハビリで完治するんでし

    ぎっくり腰、ヘルニアは薬やリハビリで完治するんでしょうか? ぎっくり腰は癖に成ったり、ヘルニアは手術しないと治らないと言う事を周りの人から聞くんですがどうなんでしょうか…。

  • ぎっくり腰になりそう…どうすれば。

    ぎっくり腰になりそう…どうすれば。 こんにちは。現在21歳の女です。 約2ヶ月程前の4月の中旬に、ぎっくり腰になりました。(人生で2度目のぎっくり腰でした) まったく歩けなくなるほどの症状だったのですが、幸い2週間ほどでぎっくり腰になる前の日常生活に戻ることができ、痛みが収まってからは、再発防止の為に毎日腹筋背筋を行っていました。 しかしここ最近、一週間程前から、腰に軽い痛みと違和感が出てくるようになりました。 特に今日の夜なんかは腰に鉛でも入ってるんじゃないかっていうくらい腰に違和感があり、またぎっくり腰になるんじゃないかと、ヒヤヒヤしている状態です。 そこで、ぎっくり腰になってからは取りあえず安静にするのが一番のようですが、ぎっくり腰になる前はどのような対策を行えば良いのでしょうか? 既に腰に痛みと違和感が出ている状態ですので(無理に体を動かしたりしなければ、痛みはないのですが)、 腰痛体操などで無理に体を動かしたりするのは腰に悪そうで、どうすれば良いかわかりません。 ぎっくり腰になる前でも、「ぎっくり腰になりそう…」と思えば取りあえずベットで安静に寝ているのが一番でしょうか? ぎっくり腰になった時に一度整形外科に行ったのですが、レントゲンを撮られただけで、特に処置はされませんでした。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ぎっくり腰で困っています。

    先先月に恐れていたぎっくり腰になってしまいました。自分は背が高い為に腰にかかる負担はかなりあると、お医者さんに言われました。 ぎっくり腰といえばいいのか、深刻な腰痛といえばいいのか。はっきりしていることは、針治療をしても楽になるのはそれをうけて、2~3日で一週間に一度通院はいますが、仕事がら立ちっぱなしで激しくいたみます。 ぎっくり腰をやるまえから腰痛でした。前までは薬を飲んでいましたが、だんだん薬なれしてしまい、飲むのをやめてしまいました。時には立てるか心配になるくらいの痛みです。 ある程度の腹筋などの運動はしていますが、なにか良い方法または良い治療法などを、よろしければ、教えて頂けませんか?お願い致します。

  • ぎっくり腰になってしまいました。

    ぎっくり腰になってしまいました。 ちょうど1週間ほど経ち、だいぶ良くなってきたのですが、 横になっている(寝ている)状態から起き上がる時や、 長時間同じ体勢を続けた後、次の動作に移る時がツライです。 動いていると、だいぶ楽になります。(歩くのは普通にできます) 起床時が一番苦痛ですが、初期に比べるとだいぶましになりました。 ぎっくり腰の治りかけの時期は、どう過ごすのが一番いいのでしょう? 再発しないために無理はできないとわかってはいるのですが、 横になって安静にしているのがいいのか、 リハビリ程度にゆ~っくり歩く程度に散歩したりしてよいものか・・ アドバイスいただければ幸いです。

  • ぎっくり腰の予防

    30代ですが本を拾おうとしてぎっくり腰になってしましまいました まだ支えなしでは歩けませんが日々回復には向かっています 知人に話しを聞いたりいろいろ調べたりしてふと疑問が! 腹筋と背筋を鍛えるとぎっくり腰の予防になるようですが 腹筋や背筋を鍛えてる人でぎっくり腰になった人っているのでしょうか? 治ったら筋トレしようと思うので、ぎっくり腰になって筋トレしたら良くなったとか体験談とかもお願いします

  • ぎっくり腰

    ぎっくり腰を起してから、湿布を貼り安静にして5日目を迎えました。復帰へ向けてリハビリする為に何したら良いでしょうか? 痛みは殆どない状態です。

  • リハビリの終わり

    腰痛がきっかけでリハビリに通っています。 腹筋のなさが原因で腰痛になると言われ、 腹筋を鍛える運動を教えてもらったりしています。 今日で3回目でした。 2回目まで、終わるとき、また1週間以内くらいに来てください、 と言われていましたが、 今回は何も言われませんでした。 今日は自宅でできる運動を懇切丁寧に教えてもらいました。 私のは、骨折やヘルニアと違い、症状は軽いと思います。 ただ姿勢が悪すぎて、指導を受けています。 これは、もう終わりと考えていいでしょうか? それとも、リハビリの終わりには「これで終了です」というようなことを必ず言われるものですか? もう終わってるのにノコノコ行くのも恥ずかしいし、 まだ終わってないのに、「無断で来なくなった」と思われても困るし・・・。 治療的には、効果的な運動を教えてもらって、家で地道に自分でやるしかないものだと思うので、終わりなのかなと思ったのですが。