• 締切済み

彼が遊びに誘ってくれません。

sumin96の回答

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.2

うん、うん、わかります。 こういう男性いますね。 まず、私もご友人の意見に賛成です。 あなたは既に一度切り出した話。 これ以上言うと、彼は逃げ腰になるでしょうね。 こういう悠長に構えているというか、 女性にマメでない男性にとって、 「こうして欲しい」 「なぜこうしてくれないのか?」 など、二人の関係に前向きである発言でも その人にとっては 「威圧」「責められている」 以外の何者でもなく受け取ってしまうと思います。 確かにつきあっているのだから、 普通はあなたの考えを言っていいと思います。 が、この彼へは今回、黙っていましょう。 あなたからの連絡を一切絶ってみてください。 彼から全然連絡が来なければ、 彼のあなたへの思いはその程度だったか、 全く恋愛に対するスタンスや価値観が異なる人か 見極めることができるでしょう。 そしてどのくらい待ったらいいか、 期間も決めたらいいと思います。 ポツンと、メールが来るかも知れない。 でもあなたはもっとメールが欲しい。 これだけでも、合わないのかもしれません。 実は私も過去に、1度そういう男性と付き合ったことがあります。 彼に悪気はなく、自分の趣味の方が楽しいみたいだし、 また女性の優先順位の位置づけが低い人だったみたいで、 すごく変わった人だったんだなぁと後でつくづく思いました。 当時は私も、責めたり寂しさをぶつけたりしていたんですが のれんに腕押しのようなことだったんですよね。 彼は彼なりに努力して私と会う時間を作っていたようでしたが 私には不満で。 大変な労力の末、別れました。 今彼は、同じように自分のことに忙しい、互いに互いの時間に 干渉しない淡白な女性と結婚したそうで、 おさまる所におさまるものなんだなぁと思いました。 ご友人は冷静で賢明そうな方ですので、 そのご友人と相談されていくといいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 自宅訪問について

    どうしたらいいのでしょうか? 先月、同い年の友人が亡くなりました。ご両親とは面識はなく、事を知ったのも2日前に、共通の知人から連絡がきて知りました。 私の家には、その友人の物があるのですが、それをお返ししたいと思って、今週の土曜日に、別の共通の友人とご実家にお線香をあげに行きたいと思っています。 この場合、直接連絡を頂いた訳でもないのに、行っても失礼にあたらないでしょうか?デリケートな内容ですし、不慮の事故や病気で亡くなった訳ではないみたいなので…。 また、行く場合、服装はどうしたらいいのでしょうか?友人は一応喪服で行くと言っていたのですが、私は持ってません。

  • 先輩に振られたけどあきらめない(長文)

    今年大学生になりました。そこで二つ上の先輩を好きになって、先日私と同い年の男子(一人暮らし)の家に先輩含めた5人が泊まりました。(遊んでて終電を逃したため) 外で、二人になる機会があり、恋愛の話をしていて間接的に告白してしまいました。 (次の日聞いたら、確証はなかったけど昨日のはあからさまだったって言われたんですけど…。) 先輩には他校に付き合っている人がいるそうです。(付き合い始めて1,2ヶ月くらい) 同じ部活の男子によると、以前先輩はこの部活で恋愛の揉め事に巻き込まれてしまい、部活内ではそういうことをするのはめんどくさいと言っていたそうです。 ごめんな、とすごく優しい声で謝られましたが、 「後輩は後輩ですか」と聞いた時 「そういうわけじゃないけど…」と言われました。 ここまで誰かを好きになったことはなくて、それを言葉にして、よけい好きだという自分の気持ちに気づきました。全然あきらめきれません。 次の日、 「開き直りましたから、あきらめません」 と宣言したら、苦笑して 「難しいよ」 と返されました。 それからは、 相手が自分の気持ちを知っているので、以前より積極的に話すことが出来るようになり、先輩も特に嫌がっている風にも見えません。 そこで質問です。 もうすぐ花火大会があるのですが、一緒に観に行こうと誘ってもいいでしょうか? 一応彼女がいるわけだし、でも頻繁に会ってるようではないんです。 今は試験期間で部活は休み。先輩は自主練には来ない、と言っていて6日間会ってないし、メールもしてません。 長々とごめんなさい。どうしたらいい悩んでいるので、思うことがあれば何か一言お願いします。

  • どういう関係?(長文です)

    私には知り合って7年ぐらいの男友達がいます。 私は40代、彼は私より4歳下で、どちらも独身です。 以前、職場が同じで趣味も共通していたので仲良くなりました。 わたしたちの関係があまりに不透明な気がして、客観的にどう見えるか、どうしたらいいのかアドバイスをいただきたいと思いました。 出会った頃は、趣味を通して一緒に出かけたり、彼の好意も感じる言動があったり、遠まわしに?求められるようなこともありましたが、身体の関係は一切なく、私自身、特に最初の頃は、なかなか彼を男性として信じることができず、少なからず好意があった自分の気持も示すことはありませんでした。 途中、数年遠くに住むことがあったり、彼に彼女ができたり、連絡も年に数回ということもありましたが、つい2ヶ月前に、彼がまたわたしの近くに仕事を見つけて住むことになりました。また、以前のように趣味で二人ででかけたり、共通の友達も多いので一緒に食べに行ったりすることも多いのですが、つきあっているわけでもなく、お互いに気持を確認したわけでもなく、なんとなく宙ぶらりん?な関係が続いています。この間の集まりでは、この世代ですので、友人家族かカップルがほとんどで、つきあってはいない私たちが一緒にその集まりに出かけるのは、ちょっと変な感じがしました。彼が、俺たちの関係ってどうなんだろうね、と言われたときは何も答えられなかったのですが、今になって、そこではっきりさせればよかった、などと思います。。。 わたしは、彼に好意はあったものの、最初は恋愛感情は示していなかったと思いますが、遠く離れてからも彼のことを考える自分に気づき、自分に正直に行動したいと思うようになりました。あやふやな関係ですが、一緒にいられる今の関係を壊すのが怖いので、自分の気持を伝えるとか、彼の気持を確かめるとかできません。でも、共通の趣味では積極的に彼を誘ったり、頼りたいとも思っているので、その言動は自然に出ていると思います。過去のわたしにはこれすらなかったので、わたしにとっては精一杯の気持の表現です。彼もそれに答えてくれたり、わたしのやりたいこと、好きなことをよくきいてくれます。 でも、彼の気持もわからず、つきあっているわけでもない関係なので、自分の行動が変な気がするのも事実。彼は、いろいろ他の人とつきあったけど、恋愛や結婚できる自信がない、ともいっていたので、わたしがあまり気持をだすような行動とるのは迷惑かも、とも思ってしまいます。 最初の頃は友人たちからつきあったら?とか、つきあっているの?と聞かれたり、彼は、わたしにはその気がなかったよね、とよく人前で昔話することもあります。わたしの友人には、わたしの理想が高いなどと話しているらしいですが、彼から直接の言葉をきいたことはありません。 男性側から見て、彼はこの中途半端な関係をどう思っていると思いますか?中途半端ではなく、都合がいいのか、居心地がいいのでしょうか?同じような経験のある女性の方、アドバイスいただけたら助かります。

  • 非定型鬱・になりかけているんでしょうか

    数日前からはじめたアルバイトが、憂鬱で仕方がありません。 仕事内容は、以前もやっていたことがある業種で以前は楽しくやっていたこともあり、 嫌ではありません。人間関係も、特に嫌な人がいるわけでもありません。 しかし、通い始めてから3日ぐらいが過ぎ、一日休みを経たとたん、休みの日の夕方 ごろからものすごい憂鬱感が襲ってきました。 友人と遊んでいたのですが、早く帰りたい憂鬱だという思いに囚われ、夜にかけてひどく なっていきました。漠然とした不安と、焦燥感で寝る気になれず、しばらくは同じような 気持ちになっている人がいないか、ネットで相談など読んでいました。 朝起きた時もまだ憂鬱で、本当に今日行かなければならないのかと落ち込みました。 行ってからも、たびたび帰りたいと思いつつ、特に嫌なこともなく終わりました。 終わった時は気分が浮上するんですが、また段々と明日のことを考えて憂鬱になってきました。 以前3カ月だけいたバイト先の店長が酷い人で、精神的に追い詰められ、自傷していた こともあり(リストカットではなく叩いたり殴ったりです)、ここ1年は本当にアルバイトを 転々としてきたので、すぐに辞めたりするのは親や周りの目も考えると、それも辛いです。 バイト自体が辛いわけではないのに、なぜか強烈に行きたくないという不安感や焦燥感 に襲われて辛いです。 以前のバイトも、ずっとそうだったので、もしかして病気になりかけているのかなと思いました。 それとも私が働きたくないという怠け者なんでしょうか。辛いです。 学校を卒業して就職した先で嫌なことがあり、その時のトラウマから働くことへの恐怖が あるのかなとも思います。 この嫌な憂鬱感、不安感から脱出できる方法を教えてください。 お願いします。

  • 「すぐいけそー」って?私が悪かった?

    20代女です。 友人(男友達)の紹介で知り合った同い年の男性がいるのですが、知り合ってから数ヶ月、どちらか一方が気持ちが強すぎるということもなく、電話やメールなど、バランスよくやりとり出来ていたと思います。彼と話す時は、いつも自然体の自分でいることができ、このまま付き合えたらいいなあと思っていた矢先。。 紹介してくれた共通の友人と飲みに行った時に、彼とはいい付き合いが続いている旨を告げたところ、「あぁ、そういえばこの前、○○(←彼)と食事したんだけどさ、‘すぐいけそー’みたいなこと言ってたよ」と教えられ、大ショックを受けたんです。 私も馬鹿なことに、それを彼本人に問いただして(というほどキツい口調ではなかったのですが)しまい、それからは 私→彼に「△△(←友人)から聞いたんだけど…」 彼→友人に「なんでしゃべったんだよー」 友人→私に「あのこと、しゃべっちゃったの~?」 と伝言ゲーム状態。 当然ながら、その後は若干距離を置かれるようになりましたが、愚かなことに、こんなことを言われても私はまだ彼を好きだったので、数ヶ月のブランクののち、電話で、 「あの時は、○○くんがどんなニュアンスでそういうことを言ったかも分からないのに、いきなり責めるような言い方をしてごめん」 と謝ってしまいました。その時彼に言われたのが、 「友達を巻き添えにするような感じになったのが嫌だった」 と… その時一応「仲直り」はしたし、その後共通の友人を含めて何度か遊びに行ったりしましたが、なんと言うか、ぎこちないです。好きな気持ちはまだあるけれど、「すぐいけそー」と友達に言っていた彼のことを思うと、あの時、本当に私が悪かったのかしら…と、どこか引っかかり、好きな気持ちとかすかな疑問の板挟み状態になっています。 皆さんは、こんな彼や私をどう思いますか?何でもいいので、ご意見いただければと思います。

  • 彼氏に「考え直したい」と言われてしまいました。

    同い年(今年24歳)で4月から就職し社会人として働いています。 彼の仕事は資格のいるもので、学校自体は昨年の春に卒業していますが国家試験(看護師)に落ちてしまい1年間フリーターをしていました。 私も学校を昨年春で卒業し今現在もフリーターを続けています。 学生時代に同じアルバイト先で知り合い、一度私から告白しフラれていて、お互い別の人と付き合ったものの似たようなタイミングで別れ、また同じような時を過ごす中で彼から告白され付き合いました。 フリーター時代も変わらずに同じアルバイト先で働きました。 5月3~5日が彼の休みだったので3~4日に彼の家に泊まり4日の夜にメールしたのですが連絡が取れず5日の夜に「バイト上がったよ~^^」と重くないテンションで電話した際にいろいろ考え直したいと言われてしまったのです。 その理由が ・いつも別れ際に私の態度がむすっと不機嫌なること(私は自覚していなかったのですが…) ・○○(共通の男友達)の話ばかりすること ・待ち合わせして会った時にそっけないこと ・そういった場合に敬語を使うこと(敬語を使われるのは距離をとられてるみたいで嫌だと以前言われたことがありました) 好きな気持ちはあるし、別れ際の態度が悪いのも「寂しいからかな」と思ってくれたりもしたようです。他に好きな人ができたのかと聞くと「(仕事が忙しく)そんな余裕ないわ!」と言っていました。 態度については謝った上で、寂しかったし不安もあったんだと伝えました。(不安というのは仕事が忙しく以前より連絡がほとんど来なくなったこと) 10日が記念日でちょうど休みも合ったので来週も会う予定だったんですが、それも「仕事が忙しく余裕ない。それも考え直したい」と言われ、今は彼の返事を待つ状態です。 彼とはお互いが一番辛い時期にずっとそばにいて支えあってきました。私がいたから2度目の試験を乗り越えられたとも言ってくれました。本当に離したくないんです。 やはり今は大人しく連絡を待っていた方がいいのでしょうか? 共通の友人からは「何も言わないで終わるより、言いたいこと伝えたいことは言った方がいい」ともアドバイスを受けましたが…。 彼とこのまま終わってしまうのは避けたいです。 乱文ですがアドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • (とくに女性の方に質問)好きな子がいるが…

    大学1年の男です。 最近同じクラスに気になる女性がいます。 いつもメアドを聞こうと決意は固めているのですが、 教室を移動したり、席が近くになれないなど機会が少ないため なかなか行動に出ることができませんでした。 それを見かねた友人が「俺が友達から聞いてやろうか?」 と言ってくれました。とりあえず、自分で頑張ってみて無理なら… ということで友人にお願いしたのですが、間接的にアドレスを聞くって どんな感じなのでしょうか? 私は次の日に何となく学校で顔を会わせにくい気がするのですが… また、男の人から間接的にメアドを聞かれた時、どうおもいますか? 相手の女性とは普段からよく話すわけではありませんが、話し出すと結構会話は盛り上がるくらいの仲です。(関係が曖昧でごめんなさい) 情けない質問ではありますが、アドバイスのほうお願いします。

  • 結婚報告について

    友人が結婚するのですが、それが直接ではなくて違う友達から伝えられました。 私的にはいつも遊んでいる友達なので、メールや電話でもいいので直接本人の言葉で聞きたいと思ってしまいました。 あまりあってない友達は間接的でも気にしないのですが、遊んでいた友達からはいって欲しかったと思ってしまいました。 その友達から言われるかな~としばらく待ってみたのですが、入籍日の1ヶ月前になっても、伝えてくれることがなく、伝えてくれた友人がどんどん結婚祝いのプレゼントを進めています。 どうしても乗り気になれずにいます。 先日我慢が出来なくなってしまって、結婚する友人に「間接的じゃなくわしく決まったら、メールでも、電話でも教えてほしいな。間接的はさみしいから」 といってしまいました。 これは私のわがままなのでしょうか❔ 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 一度おおっぴらになってしまった片思いは実らない?

    こんばんは、20代女です。 一時期はいい感じだった男性(詳しくは割愛しますが、これは事実でした)がいるのですが、だんだん彼と仲良くなっていくのが嬉しくて、この彼を紹介してくれた友人に、まだ付き合ってもいないのに彼とのちょっとしたノロけ話…具体的にどこどこに行った、とか、こういうメールの返信が来た+返信が遅いと不安になる…などなどの話をしてしまいました。 実はそれが、彼の耳に入ってしまい、その一件を境に、彼は私と距離を置くようになりました。共通の友人を含めてなら既に何度も遊んでいるのですが、決して2人では会おうとしなくなりました。 数か月経って、たまたま電話で話した時、その時のことを思い切って話題に出すと、「友達にそういうこと(2人の関係)をベラベラ話されるのは好きじゃないし、あの後、○○(別の共通の友人)にも話が伝わって、伝言ゲームみたいな感じになったのも嫌だった」と言われ、軽はずみに彼のことを話してしまったことを、その時心底から謝罪しました。 とはいってもこれによって状況が特に変わったわけでもなく、今では「仲良しの友達」として、共通の友人数名+彼と定期的に遊ぶ仲です。ですが、彼に対してはまだ好きな気持ちが残っていて、本当はとても苦しいのです。あの時、軽はずみに共通の友人にしゃべっていなければ…と自己嫌悪の日々です。この思いが実る日は来るのでしょうか?それとも、もう諦めた方がいいのでしょうか?

  • 私って遊ばれてる?

    お見合いパーティで知り合った彼(38)と真面目に付き合おうということで付き合い始めて1ヶ月半くらいたちます。 彼の仕事が忙しく休みが全くないようで、デートといえば平日の9時~11時くらいに2~3時間会うくらいです。さらに面倒なことは嫌いなようでメールも短文で頻繁にはきません。私からメールをしてもすぐに返信が来るときもありますが、大体翌日以降です。 私としては、長い時間一緒にいてどんな人なのか早く知りたいと思っており、休みの日にゆっくり会いたい!と以前より伝えていましたが、休みがないからしょうがない。知り合ったばかりだからゆっくり時間をかけて分かり合えればいいのではという返答でした。 お盆は休みだったようですが、親戚関係の用があるとのことで、夜会って翌日お昼ごろ帰るという感じでした。 休みの日があっても普段と変わらない(親戚関係の用だから仕方ないんだけど)・・・だんだんと私はただ遊ばれているだけなの?と思うようになり不安に。私が少し焦りすぎなのでしょうか?私は彼よりも二つ年上(バツイチ)です。 長々と書いてしましましたが、どなたか良いアドバイスお願いします。