• ベストアンサー

どこまでご主人に話しますか?

miya000511の回答

回答No.2

 うちは主人とは、何でも話しますよ。 たとえ内緒とは言っても、相手の方も旦那さまにバレてはマズい話は しないと思うのですが。

noname#136053
質問者

お礼

普通はそうですよね?でもその奥様は私に『パパ(旦那)に言ったけど、そんなの隠す事じゃないし(うちの)旦那に○○ちゃん(私)も言えばいいのにねって言ってたよ』と自分が暴露した事を暴露してきました。私が『なぜ言ったの?』と怒った雰囲気を出すと『あ、大丈夫大丈夫!うちの人は言わないからご主人には』と言ってきて、はぁ?と思ったんです。なので、自分の判断で『言ってもいいでしょ』と思うなら言うのかなぁと、私が神経質な気がして質問させていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の事で相談したいのですが・・・

    恥ずかしいのですが、主人の事で相談させてください。 これは、女の感なんですが、年間で80万円の仕事があり、主人では出来ないとの事で、ある女性に依頼する事になりました。 彼女に80万で依頼したと言っていますが、どうも彼女には60万円で20万は私には内緒で、仕事の紹介料として、貰っているようなんです。(奥さんには内緒にしておいてという事で)これが本当としたら、私は彼女に抗議する事ができるのでしょうか? 女の人と主人とで奥さんに内緒ごとを持っていると いう事がどうしても許されなくて・・・

  • ご主人の浮気OKってどうして?

    たまにご主人の浮気OKっていう奥さんっていますよね? 二人とも40代くらいで、 理由はわかりませんが、 旦那さまとは、もうHしたくないから、 「外で浮気してきてOKだからね。 ただ、病気に気をつけて、 家庭は壊さないようにしてね。」 っていう奥さま。 そういう奥さんって旦那様のこと愛しているんですか? 彼が他の女性にキスしたり、 他の女性を抱いたりしても平気なのでしょうか? また、そういう奥さまをお持ちの男性は 喜んでいるんでしょうか? それともさびしく思ってしまうものなのでしょうか? そしてそういう男性は、外で 仮に肉体的に愛し合う女性ができた場合、 その女性を奥さま以上に 愛してしまうことってないのでしょうか?

  • 主人の飲み会の送り迎え

    先日、主人の幼なじみ達の飲み会があり、私が行きだけ皆を送る事になっていました。 ですが、体調を突然崩してしまい、妊婦なのもあり心配だから旦那が自分が皆を迎えに行って代行で帰ってくるから無理するなと言ってくれたので任せました。 帰りはその中の友達の奥様に頼み送って貰いました。 ですが私が迎えに行けなくなった事で「何で奥さんは私に一言も無いの!?」と主人にキレたそうです。 私は奥さんは帰りなので問題無いかなと思っていたのですが…。 あと「送りをしてあげてるのにお礼が無い!!」と重ねて言われた様で…。 主人から聞いた時にお礼メールはするのですが…。 いつも申し訳無いと伝えた事もあり、今は仕方ないよ~あまり気にしないで!と言っていたのですが本音はそっちでしょうか…? 負担だろうなと思って仕方無い時はうちだけ代行で帰らせようと思っても旦那は押し切られて結局送って来てます…。 これ以上にお礼を他にするべきなのでしょうか? 私の気遣いが足りてないからなのでしょうか…?

  • 「奥様」「ご主人」という言い方について

    男女平等の見地から「奥様(奥さん)」「ご主人」という呼び方に問題があると最近聞きました。 実は以前していた仕事が住宅関係の仕事だったため、日中にお客様宅へお伺いすると大抵は奥様(話が出来なくなってしまうので、ここでは便宜上「奥様」を使わせてください)とのやり取りとなるのですが、私自身「ご主人様に相談されて・・・」というような時に気にはなっていました。しかし、「旦那様」というのも何か違う気がします。 確かに「主人」となると主従関係を思い起こさせるため気になっていたのですが、「奥様」はなぜいけないのでしょうか? また、こういったことが気になる方も居れば気にならない方も居ると思いますが、相手の方がどちらなのかは分かりません。 そこでどちらの方にも違和感無く聞こえる言い方とはどんな言葉でしょうか? 特に女性の方のご意見を聞かせていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 仕事をしながら家事・育児をしている主婦の方とそのご主人に質問です。

    家事・育児をしながら仕事をする事に対して 男性の考えと女性の考えに差があるように感じていますが、 本当の所みなさんがどう思っているのか 是非教えていただきたいです。 年齢と性別もお願いします。 (1) 奥さんが仕事をする理由を   教えていただけますか?  ☆もっとゆとりある生活をしたいから。  ☆どんなに節約しても、とてもじゃないが   主人の給料だけでは生活していけない。  ☆家に居たくない(居てほしくない)から。  ☆仕事が好きだから。  ☆主婦もお金を稼がなければいけないと思うから。など (2)仕事をすると決めたのは、奥様ですか?  それともご主人から言われましたか? (3)家事の手伝いをご主人に要求しますか?  (奥さんに要求されますか?)  それとも  要求されなくても、すすんで手伝っていますか? (1)でゆとりのある生活がしたいと答えた方 ご主人にお伺いします (4)本当はもう少し節約してもらってでも  自分の給料だけでやりくりして欲しいと  思った事は、ありますか? 奥さんにお伺いします (5)もう少し、節約してやりくりすれば  ご主人の給料だけで生活できると思いますか? ご主人・奥さん共に (6)ゆとりを持ちたい部分は、どこですか? (7)奥さんが仕事をしながら家事・育児をしていて  何か困ったことや不満はありますか?

  • 「奥さん」、「ご主人」の別の言い方

    私は「奥さん」「ご主人」「旦那さん」という言い方が、好きではありません。 自分の話なら、「家人」、「伴侶」、など言葉を知ってるのですが、相手に対していう時、何か別の言葉はないでしょうか。 特に話し言葉で使えて、スマートなものがあればいいなと思います。 奥さん、主人という日本語がいいかどうか、という質問ではありませんので、そこのところは、誤解なきようお願いします。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 犬にとっての主人って

    まず、犬から見て人間の男と女は識別しているのでしょうか? 識別しているとして・・ 例えば、夫婦二人暮らしで男性と女性とでは、どちらが主人と思うのでしょうか? オオカミのリーダーはオスです、メスではありません、 ですから女性はリーダー(主人)と思わないのでしょうか? それとも関係ないのでしょうか? 関係ないのなら、どうすれば主人になれるのでしょうか? よく、「うちの子は、私の(奥さん)言うことは聞かないけど主人(旦那)の言うことは聞く」 って聞きますが、これって順位が 旦那>犬>奥さんなんだと思います 犬にとって順位はどうやってつけているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 主人の実家

    旦那様の両親と同居でない奥様に質問です。 もし何らかの理由で旦那様だけ抜きで、自分と子供たちだけ旦那様の実家に1週間預けると言われたら… あなたならどうしますか? どう思いますか?(^^) ただ意見を聞いてみたいだけなので、自由に思った事を発言してくださいね! 宜しくお願いします。

  • 先日、主人のサークル仲間の奥様からサークル内での怪しい計画が立てられて

    先日、主人のサークル仲間の奥様からサークル内での怪しい計画が立てられている事を知りました。 事実確認の為内緒で主人の携帯を拝見… バッチリ、嫁に知られてはまずそうな計画を立てていました。 教えてくれた奥様は容認されてるみたいですが私はそうも行きません(器がちいさいです) 前ふりが長くなりました。 主人の携帯を勝手に見るのと嫁に隠れて風俗に行く事。 法律とか関係無しで夫婦間ではどっちが悪質ですか?

  • 世のご主人にお伺いします

    色々なお考えや思いが知りたいです。 勉強の為、世のご主人様沢山のお言葉お願いいたします。 1・「ホッと出来る家庭」または「家が一番いいなぁ」と   思う時はどんな時ですか? 2・奥様はご主人にとってどんな存在ですか? 3・奥様にしていただいて嬉しい事は? 4・自分への「依存」や「束縛」が強い妻への対応はどのように   していますか?  実は・・・主人と喧嘩をしまして(言い争いかな?) 私がこの先少しでも変われるならと思いました。 ご意見お願いいたします!