• ベストアンサー

日本語しか話せないですが海外就職を考えています。

pandamentの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ヒント:やる気とジェスチャー。

kouichi2550
質問者

お礼

気合いですね。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 海外で日本語を教えるには?

    こんにちは。 海外の日本語学校で、現地の日本語を学びたい人たちに日本語を教えるには、大学の学部でいうと、どんな学部に進めばよいのでしょうか? また、海外の日本人学校で子どもたちに勉強を教える場合はどうでしょうか。 その道に進むには具体的にどうしたらいいのかまったくわかりません。やっぱり現地に友人を持つなど、ある程度のコネは必要ですか?

  • 海外で就職した方いますか?

    海外に留学等の理由で渡航して、そのまま現地の会社に就職するのは むずかしいですか?あまりに漠然とした質問で申し訳無いのですが、 海外から日本の会社に就職するための就活や、そのままもう現地で 働き口をみつけて住んでいますという話を聞きたいので、 どなたか経験談のようなものを聞かせていただけたら嬉しいです。 そのようなHPを知っていますというのでも全然かまわないので よろしくお願いします。

  • 日本語教師の海外就職について。

    日本語教師を目指そうか迷っているものです。と、いうのもこの職業は、仕事としてはやりがいあるもののなかなか就職口が少なく、給与も恵まれていないと聞くからです。まあ、後者に関してはそれほどこだわっていないのですが、高い学費を払って通学し、結局、職を得ることができなかったら、まだ他の資格などを学習した方がよいという判断もできます。あるスクールにこの点を質問したのですが、確かに国内の就職状況は厳しいが、海外ですと、就職先はまだあると聞きました。ところが、海外での就職というのも、欧米では特に経験が問われ、英語力も相当必要とされるようです。だとすれば素朴な疑問として思うのですが、日本語教師養成科を修了したり、日本語教育能力検定に合格した人は、海外で日本語を教えたいという人も多いかと思いますが、たいていの方は経験を積むためにも海外に行っているのでしょうか。しかし、私の調査では現状はそれは一部の人のような印象を受けます。たとえそれが欧米でなくアジアである場合でもです。国内で日本語教師として副業やボランティアとしてやっていたり、主婦の方が、週に何コマか非常勤として教えているとかの現状が大半なのでhないでしょうか。国内就職が無理なら、海外でと思いますが、それがよくある手段として実行されているという話はそれほど聞かないように思います…。それはいろいろとお金がかかるからでしょうか?現地での言葉の問題や、収入面でのことがあるからでしょうか。一度海外へ出て経験を積むことで、国内就職が相当有利になったり、そのままそこの海外での就職を続けられれば、日本語教師を目指すことは、それほど無謀な話ではないと思うのですが…。

  • 海外で暮らす子供の日本語教育について

    海外で息子(現在17ヶ月)を育てています。最近言葉を覚えはじめてきて、子育てが楽しくなってきました。ところで、外では英語、家では日本語オンリーときっぱり分けていますが、現地の保育園に通わせているので「やっぱり・・・」ってかんじで、日本語より英語の言葉を圧倒的に多く覚え使っております、涙。私としては、正しい日本語を使える子になって欲しいのですが、どうなんでしょう?やはり幼稚園とかから、日本語学校に(週末だけでも)通わせたりしないと上達しないものでしょうか?また完璧でないにしても、ある程度のレベルの日本語の読み書きまで自宅で教えるのは無理があるでしょうか? 海外にお住まいの方(お住まいだった方)で、現地語と日本語両方を上手にお子さんに教えてあげられた方の経験談をお伺いしたいです。 ちなみに子供の両親(私たち)は日本人です。

  • 海外での就職と日本語教師

    海外で就職するのは難しいことなんでしょうか?私は今貯金が0です。が海外で就職したいという気持ちがとても強いです。私は今24歳。これからの私の未来の計画を書きます。意見や反論して下さい。 ・1年間バイトしてお金貯めながら日本語教師の資格をとる。 ・海外(できればフィンランド)で仕事を探す。 ・仕事は、日本語教師を探す。 ・柔道の経験(初段)があるので、柔道の先生などもする。 ・またカラーコーディネーター1級なのでそれもいかせると嬉しい。 ・イラストやデザインの仕事ができても嬉しい。いきなりは無理なんでまずはやっ ぱり日本語教師。 どうですかー?意見お待ちしております。

  • 海外で日本語のメールを読むには・・・。

    中国の友人から日本語のメールがきましたので、返信したところ文字化けして読めないというメールがきました。「wordで保存して送ってください」とありますがどうゆう意味でしょうか。現地で日本語のメールを読むためには向こうのパソコンの設定を変える必要があるのではないかと思います如何でしょうか。ご教授願います。

  • 就職か日本語教師か

    現在大学4年生、就活中です。 大学では日本語教育について勉強しています。 日本語教師になろうかそのまま就活を続けるべきか悩んでいます。内定はまだもらっていません。 日本語教師は仕事量に対して給料も安いです。現地で生活はできますが日本に帰ってきた場合(契約2年)貯金が皆無になると思います。帰国後の就職先などを考えると、日本語教師になるという夢に踏み出せない自分がいます。 親は普通に就職してほしいと言っています。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 海外で日本語教師をめざしたいのですが、行き先は・・

    バツイチ、子供無し、40才の女性です。長年勤めた銀行を最近退職し、海外で日本語教師になりたいと思っています。1年ほど、現地で日本語教師になる為の養成学校へ行き、その後、現地で教師として働きたいと考えております。行き先については、オーストラリア、ニュージーランド、カナダで迷っています。最終的に現地で就職するには、やはりオーストラリアが一番需要はあるのでしょうか?カナダで、日本語教師として働き、永住権を取るのは難しいのでしょうか?いい年をして、と思われるかもしれませんが、第2の人生をめざしたくて、決意しました。

  • 海外での就職

    今、将来のことについて考えてます。海外に興味を持っていて、今英語を勉強しています。英語を勉強してるうちに興味を持って、将来は海外で仕事をしたいと思いました。私は先生になりたいです。外国の人達のために 日本語を教えたり、日本の文化を教えたい。それかインターナショナルの幼稚園の先生になりたいと思っています。日本でも色んな大学や専門学校で、先生になるための勉強ができると聞いていますが、実際に外国でこのような仕事をできる人はどれ程なのでしょうか?そして就職するのは完全に外国の会社ですか?それとも就職は日本の会社で、そこから外国へ出ているのでしょうか?外国に出るのは、とても難しいと聞いています。夢に近づくためにも教えて下さい。

  • 海外のHPを日本語で見たい

    海外のEnglish onlyのHPを日本語で見たいのですが、 それは可能なのでしょうか? 何かそのような事が出来るものをインターネット等でダウンロードすればよいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが・・・。