- ベストアンサー
- 困ってます
世界遺産に選ばれるメリットは?
日本で2件が世界遺産に登録されそうだと言う事です。 しかしこれに選ばれたからとしてどんなメリットがあるのですか?
- kanden
- お礼率96% (2239/2309)
- 回答数3
- 閲覧数4432
- ありがとう数26
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
ずばい観光客増加による経済効果。 もちろん世界遺産になろうとならなかろうとそこにある物は変わりないが、マスコミ報道等で多くの人にその存在とそれが貴重なものである事(特に世界に認められたという事)が知られる事によって、興味を持つ人が多くなり訪問者も増え、それに伴い地元に落ちる金が増えます。 しかしながらその反面環境破壊などの問題も指摘され、環境保護のための規制により観光客の不評を呼ぶ事もあり世界遺産登録による経済効果もその後の展開により長続きしない事もあります。
関連するQ&A
- 世界遺産に登録するメリットって
富士山が世界遺産に登録されたニュースがありました。 しかし、富士山はなぜあんなにまで世界遺産に登録されることに固執していたのでしょうか。 世界遺産に登録されることで何かメリットはあるのでしょうか。 富士山のブランドは、すでに海外に伝わっているとは思うのですが。。。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 世界遺産について
世界遺産についていろいろ調べています。 1.日本は世界遺産条約に加盟したのが1992年に125番目に加盟したのですが、なぜそんなに遅く加盟したのでしょう? 2.最初に誰が世界遺産を制定しようとしたのでしょうか? 3.一国目の加盟国はどこでしょうか? 4.戦争で世界遺産は壊されない、という影響力はどれくらいあるのでしょう? 5.実際の世界遺産の維持・運営には多くのお金が必要ですが、その主な収入源はどこなのでしょうか? 6.富士山はなぜ世界遺産に登録できなかったのでしょうか? 7.世界遺産から削除される場合はどのような場合でしょうか? 以上についてご存知の事がありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
その他の回答 (2)
- 回答No.3

知名度が格段に変わります。 今まで単なる日本の片田舎だったものが、 突如世界遺産となって、日本国内はおろか、 世界中から人が集まってくるようになります。 白神や屋久島など登山者でもごくわずなか好きものしか 訪れなかった地も今は一般の旅行者が多数足を 踏み入れていることからも、その影響力が分かると思います。
質問者からのお礼
知名度アップから観光客増加と言う経済効果と言うメリットであると言う事ですか 。 でもあの「秋葉原」が知名度を上げる努力をしなくても世界のAKIHABARAになりました。 世界遺産と言う錦の御旗が無くてもインターネットによる紹介を工夫すれば観光客を呼べる様に思うのですが。 世界遺産に登録させてくださいとお願いされて「それでは登録させてやる」と言う風になりたいと思います。 先の回答者様も回答されている様に環境規制が強まってかえって窮屈になりはしないかと危惧します。 ご回答有難うございました。
- 回答No.2
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4051)
平泉と小笠原諸島の事だと思うけど、まだどうなるか分かりません。世界遺産登録の議題に上がって審議されることにはなっていますが。 小笠原諸島の基幹産業は元々、公務員と観光業・飲食業です。だけど交通の便は必ずしも良くない。東京港竹芝桟橋との間の航路だけですから所要時間: 25時間30分もかかるのです。せめて高速旅客船でも就航してくれればとの島民の悲願もある。 これが世界遺産に登録されればどうなるか。 日本のみならず世界中の観光客の注目を集めることになります。世界には金と時間を持て余して、世界遺産めぐりを趣味にしている有閑階級はいくらでもいるのです。それが世界遺産に登録されれば、何も宣伝しなくても一躍、関心を呼ぶことは間違いない。ひょっとすると小笠原フィーバーが巻き起こるかもしれません。 ただ、前述のように交通の便ひとつとってもまだ受入準備ができているとも思えない。とはいえ、引き合いがあれば新たな定期航路あるいは定期空路が開発されることになるかも知れません。 今日の審議結果だけでなく、今後そういうことも含めた進展も注目していきたいです。福島原発事故の暗雲に覆われた今の日本にとって貴重な明るい話題であることは間違いありません。
質問者からのお礼
やはり観光産業と言う経済効果を狙っての事である事が分かりました。 でも心配するのは環境保全の規制が強まって窮屈になるのではないかと言う事です。 小笠原なんて空路を確保するか少なくとも半日で行ける様な高速船を就航させれば黙っていても観光客は増えそうに思うのですが。 ご回答有難うございました。
関連するQ&A
- 何のための世界遺産?多すぎる
今日本が申請している世界遺産の事で議論が巻き起こっていますがそれは置いておいて。 私は前は「世界遺産」というのはもっと厳かなものだと思っていました。 本当に人類全体で残しておきたいと思うようなものじゃないと。 認定された、よし観光資源になるぞなんていうものじゃないと思うんです。 この前富士山が世界遺産に認められた、そら次だ。みたいにしょっちゅうやらなくてもいいじゃない。 予算だってかかるだろうし。 なんで世界遺産、世界遺産って大騒ぎするんですか。 そんなにたくさん必要ないでしょう?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- 世界遺産について教えてください・・・・
私は現在中学生なのですが受験のために世界遺産について勉強したいと思いました そこで中学生でもわかるくらいの覚えておきたい日本や外国の世界遺産について教えてください どうかよろしくお願いします
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- いつ世界遺産になったの?
明治の産業革命遺産ていつ世界遺産になったんですか? いつもなら世界遺産に登録決定すればテレビも新聞もバカみたいに騒ぐのに 今回はいつのまにか決まってました 韓国人に配慮して静かにしてるんでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 世界遺産が騒がれているが、登録されて何が嬉しいのか
今日も、平泉が世界遺産に登録され今度は富士山だと、報道されています。日本のこれは良いと思う所を登録したいのでしょうが、ユネスコから世界遺産です、と認められることが、どうしてそれほど嬉しいのか?、嬉しがる人、それは誰?、そんなに自信がないの?あるいはユネスコってそんなに権威なの?と思ってしまいます。平泉は世界遺産に登録されれば、本当に外国人観光客がどっと増えると保証されるのか? そして、観光客が増えると本当に嬉しい人ばかりかなぁ、と思ってしまいます。まして富士山はどうなの。富士山は、別にユネスコに認めてもらわなくたって、河口湖あたりから眺めれば、誰だって、なんて素晴らしい、ある意味神聖な山に見えます。訳の分からんユネスコのお墨付きなんていらんじゃない、なんで世界遺産に登録したいのかわかりません。なんか裏事情でもあるんですか??
- ベストアンサー
- その他(社会)
- 世界遺産に登録されると何が変りますか?
知床の自然が世界遺産に登録される予定だそうです。 世界遺産に登録されると何がどう変るのでしょうか? どこかから保存・整備のためのお金が入ってくるのでしょうか? それとも名誉だけなのですか? 世界遺産の趣旨を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- サクラダファミリアは、世界遺産??
昨日、スマステーションを見ていたら、「サクラダファミリアは世界遺産」というナレーションがあったのですが、建築中なので、登録されていないという話を聞いたことがあります。 気になったので調べてみましたが、登録されているというHPとされていないというHPがあり、またユネスコの世界遺産のHPを見ましたが、世界遺産リストには載っていませんでした。 もしかして、サクラダファミリア以外の名前があり、そちらの名前で登録されているのでしょうか? それとも、やはり世界遺産ではないのでしょうか? 気になるので、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 歴史
- あなたが見た世界遺産で良かったものを教えてください
よろしくお願いします。 できれば実際に見たもので、印象深い世界遺産、良かった世界遺産を3つ以内でお答えください。 どちらも行ってない場合は、見たいもの3つ以内でお答えください。日本国内のものでももちろんかまいません(国内のものを含めると一個は行っている人が多いですね)。 行ったけど、つまらなかったというものもありましたら、お願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- 富士山を、わざわざ世界遺産にする必要がありましたか
富士山は、自他共に日本を象徴・代表する山です。 国内外から、沢山の観光客や登山者がやってきています。 その地位・名声は揺らぎないにもかかわらず、なぜわざわざ世界遺産に登録する必要があったのでしょうか? 周辺の町おこし・観光客誘致のために、富士山が利用された? 内外で有名とはいえ、どうしても国際的な「お墨付き」が欲しかった? 日本を象徴する山だから、世界遺産にしたかった? これだけ有名な山だから、世界遺産は当然という考え? 世界遺産は勲章みたいなもので、それが欲しかったから? 富士山とその周辺を、今まで以上に有名にしたい?・・・ 仮に、普遍的価値や影響が絶大で、日本内外こぞって守るべき財産である、という崇高な理念があるとしても、世界遺産にしなければそういう理念の達成は難しいのか?という疑問もわきます。 地元関係者は喜んでいますが、なぜわざわざ世界遺産にする必要があったのでしょう?
- ベストアンサー
- アンケート
質問者からのお礼
>観光客増加による経済効果。 よく考えればそうですね。 >しかしながらその反面環境破壊などの問題も指摘され~ 私もこのデメリットの方が大きいのではないかなと思うのです。 もっと違う方法で観光客を呼ぶ方法があるのではないでしょうか? 私とほぼ同意見だったので安心しました。 有難うございました。