• 締切済み

保険加入、有休、健康診断なしは違法ですよね?

医療法人の歯科医院に勤務しています。週5、6日勤務していますが、雇用保険や健康保険、年金の加入もなく、有休やボーナスもありません。パートのスタッフが40人位いますが、従業員の予防接種や健康診断はありません。ミニボーナスというのが1年に二回でますが、前回は8888円で、中国ではいかに8の縁起が良いか知っているかと言われ、侮辱されたような気分でした。保険等について相談すると、雇用者側が損になるという理由で耳を貸しません。いろいろ考えた結果、静かに辞めることにしようと思います。もう同じような所で働くことはありませんが、労働基準法等の法律に明るい方がいらっしゃいましたら、法人の歯科医院が常勤従業員につけるべき最低限の保障について教えて頂けますか?よろしくおねがいします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

 歯科を含む医療は社会に必要なもので倒産などが無いように税制の優遇処置があります。  その一つが医療法人です。  社団と財団とがあり、細かい規定は定款に記載されているので、それを見ないと何とも判断がつきません。  健康保険などの規定も、違っている場合がありますので、なんとも言えません。  労働基準法では、健康保険の加入を義務付けているわけではありません。  ボーナスについても、その時々の利益の配分ですから、必ず支給されるものではありません。  週の勤務と有給休暇とは直接的に関係するものではなく、  週に何時間の勤務があって、何カ月以上の勤務があったので有休が何日ある。  という関係ですから、質問者の記載されている範囲で、判断することはできません。  まず、法人の定款を見ることです。  質問者が思っていること、不思議に思っていることを所轄の労働基準監督署に聞くことができますので、労基署に行くことが、一番です。  電話での相談では、守秘義務との関係で話せないことが出てきますので、直接足を運んでください。

horizontaro
質問者

お礼

shaikencenter様 早速のご回答本当にありがとうございます。冷静に考えてみようと思います。所轄の労働基準監督署内の相談コーナーに電話したことがありましたが、歯科医院側が守るべき法律をよく知らないようだから、例えば、税理士を介して話し合ってみるように言われました。勤務先は医療法人社団、私は1日8時間勤務でした。社会勉強としても、今度は直接相談コーナーに出向いて専門家の意見を伺いたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は社会保険に加入できますか?

    今年の5月から医療法人社団の歯科医院でパートとして働いています。 現在の従業員は院長、歯科衛生士1名、パート社員3名です。 最初の内は週4日で働いていたのですが、 9月一杯で社員さんが体調不良で退職されたので、 今は上記の残ったスタッフで穴を埋めている状態です。 1日の勤務時間は大体5時間弱で週6日の出勤になりました。 数日前に雇用保険に入ると言われたのですが、 それよりも社会保険に入れてもらえたらな、と思っています。 私は加入できる見込みはありますでしょうか?

  • 退職と健康保険の有効期限

    12月で65歳になり定年退職する歯科技工士です。 歯科医院に勤務しています。 歯科医師国民健康保険組合です。 退職と同時に健康保険は無効になるのでしょうか? 保険証の有効期限は平成31年10月31日と書かれています。 宜しくお願いします。

  • 健康保険加入について

    こんにちは。 知らなさ過ぎる私に教えてください。 私は、2ヶ所でパート勤めをしています。 今年の収入が130万を越えますので、主人の扶養から はずれます。  そして、国民健康保険に加入となるのですが 国民保険以外にたとえば、どちらかの職場で 健康保険に加入することもできるのでしょうか? 加入にあたり勤務時間等のきまりがあるのでしょうか? 会社により(保険組合により)違いはあると思いますが パート従業員が加入を問い合わせてみても いいでしょうか?  ちなみに勤務しているうち一箇所は パート従業員の保険加入はできないといわれ もう一箇所も聞いてみたいのですが 勤務時間は月により違い、一ヶ月出勤が一日という月も あります。 聞く前にご存知の方に教えていただいてからと 思いました。よろしくお願いします。

  • 非常勤役員の健康保険加入について

    非常勤役員の健康保険の加入について教えて教えてください。 非常勤役員は、健康保険の被保険者になれないとされていますが、この「なれない」は「してはいけない」のでしょうか。それとも、本人が被保険者になることを希望し、会社もそれを認めた場合は、被保険者として資格を取得してもいいのでしょうか。 書籍等で色々と探し、「雇用契約があっても名目的なものであれば被保険者になれません」と解説されているものを見つけました。週に2~3日出社する非常勤なので、「名目的に」には該当しないと思うのですが、このような場合も被保険者にはなれないのでしょうか。 また、非常勤役員のように資格を取得する必要のない人を健康保険に加入させると、会社は何らかの罰則を受けることになるのでしょうか。 資格要件を満たしているのに加入させていない場合の罰則はあったと思うのですが…。 すみませんが、教えてください。

  • 雇用保険に加入すると健康保険は自分で支払うの?

    アルバイトをやっている20歳前半のフリーターですが現在、健康保険は親の扶養のほうですが就業規則に週20時間を超えるこのままアルバイトの週の勤務時間が20時間を超え、雇用保険に加入しなければならないのです。 もしこのような場合雇用保険に加入すると健康保険は自分で払わなければならないのですか? 去年、アルバイトで週6日・6時間勤務から週5日8時間の時に勤務し、雇用保険と社会保険を払っていて、そのアルバイトを約7ヶ月でやめ(雇用保険は6ヶ月加入)、雇用保険の失業給付を申請しようとしたら、親の勤務先から失業給付をすると健康保険を健康保険は親の扶養ではできなくなるので失業給付しませんでした。 このような経緯があるので心配になり、質問しました。

  • 社会保険(健康保険・厚生年金)の加入

    確認ですが、今でもそうですか?    ↓ 法人ですと一人の常勤者がいれば強制適用事業所となります。 有限会社で1人だけの取締役の場合でも加入しなければなりません。 一方、個人事業主の場合は、人数と業種によって強制と任意に区分されます。従って従業員を雇用した時の対応は、雇用者数と業種により分かれます。 強制適用に該当する事業を行っている個人事業主が5名以上の常勤者を雇用しますと強制適用事業所となり社会保険に加入しなければなりません。同じ事業でも4名までですと任意適用事業所となり強制はされませんが、要件により社会保険に加入することができます。 農林水産業、サービス業などは、雇用者数に関わりなく任意適用事業所となります。5名以上の雇用者があっても強制はされませんが、要件により社会保険に加入することができます。 個人事業主 (経営者本人) は、強制適用事業所でも任意適用事業所でも社会保険に加入することが出来ません。 法人で1人だけの取締役が強制適用なのにおかしいと思われるかもしれませんが、法人に雇用されているという考えに基づいています。

  • 健康診断を受けるのに、保険は適用されますか?

       自分が所属する会社の決まりで 定期的に(1年に1度)健康診断を受けなければいけない場合、 それは、保険が効くのでしょうか? 例えば実費で5千円必要だと言われた場合 それは保険が適用された後の料金でしょうか? それとも健康診断に、保険の適用っていうのはないんでしょうか? 予防接種などは保険の適用はないですよね? 健康診断はどうなのでしょうか・・ 国民健康保険に加入してるのですが、 会社から指示されて健康診断を受ける時には その国民健康保険証が必要になるのかどうか知りたいです。   

  • 健康保険の扶養者が雇用保険加入出来ませんか?

    現在、20代後半、独身で心身症の為診断書を提出し親の健康保険の扶養に入っています。 週15時間程度のパートをしていたのですが、4月より週20時間勤務、雇用保険加入の話がありました。 親に相談したところ雇用保険に入ると健康保険の扶養から抜けなければならず、週20時間のパート代で健康保険、国民年金、雇用保険を支払うのはかなりの負担で、かえって割りにあわないから現状のまま15時間勤務でお話は辞退したほうがよいと言われてしまい考えてしまいました。雇用保険加入の場合は、健康保険の扶養から抜けなくてはいけないのですか?雇用保険料、健康保険料は、高額なのでしょうか?教えて下さい。

  • 国民健康保険加入?健康保険加入?

    43歳主婦です。 今月末(11/30)でパート勤務していた会社を退職します。 週5勤務  9:30~16:30  で  会社で社会保険料の給与天引き (雇用保険、厚生年金、介護保険)されていました。 12月から新しい職場を探そうと思っています。 次の職場も9:00~17:00(16時でもOK)で週5勤務の 条件で探そうと思っています。 こういう時は (1)主人の扶養に入る手続きをする (2)国民健康保険に加入する (3)社会保険料を全額自己負担し、健康保険を継続する (4)その他の方法 どの方法をとればよいのか、教えていただきたいと思います。 いろいろ自分なりに調べましたが、よく理解できず、 思わずこちらに質問した次第です。 よろしくお願いします

  • 国民健康保険の未加入について

    わけあって2006年10月をもって○○国民健康保険(建設とか歯科医師とかの職域型の健康保険)を脱退しなくてはいけません。厚生年金に未加入だからです。会社が僕のみをアルバイトとしての雇用としているため加入義務を免れていたためなのですがそのような雇用はダメだということで。来月から普通の国民健康保険に入るように会社から言われています。2007年4月より正社員雇用の約束を取り付けたので○○国民健康保険と厚生年金の両方とも加入していただけます。そこで質問なのですが 5ヶ月間普通の国民健康保険に加入したくないのです(5ヶ月加入で保険税が15万円以上になる。今は1ヶ月10500円)が加入せずに来年4月にスムーズに○○国民健康保険に加入できるでしょうか。何を心配しているかというと国民健康保険に故意に未加入期間をもうけますがさかのぼって保険税を払わなくてはいけないようなことにならないかということです。 あともし裏わざのようなことを知っていましたら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう