社会保険加入義務について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 現在建設関係の個人事業主で従業員数名を雇っており、今年中には法人成りを考えています。しかし、社会保険加入の義務についてよくわかりません。
  • 法人となった場合、社会保険や厚生年金に加入する必要があるのか疑問です。従業員の中には保険加入を拒む人もいるため、加入しなくても問題ないのか知りたいです。
  • また、自身が国民健康保険に入っている場合、妻を従業員扱いにした場合の保険や雇用についても教えてほしいです。最後に、手続きは社労士に依頼すべきか相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険加入義務

私は、現在建設関係の個人事業主で従業員数名を雇っているのですが、得意先等からの要望があり今年中には法人成りをしようと思うのですが、社会保険等について教えて頂けますでしょうか? ・現在は、従業員数名 雇用契約及び源泉徴収のみしているのですが、法人となれば社会保険及び厚生年金に加入しないといけないと良く聞きますが、(会社/個人)折半。 正直会社負担が大きいと思います。 従業員の中には手取りを減らしたくない為、保険加入を拒む人材が過半数もいるのですが、その場合は加入しなくて従来とおり源泉・雇用保険のみでもよろしいのでしょうか? 知人の会社等に聞いたところ本来はダメらしいのですが、一部の従業員に対してはそのような契約をしているらしいのですが、問題は無いのでしょうか? 会社としてもその方が、助かりますが・・・ ・私自身現在、国民健康保険ですが、妻を従業員扱いにした場合は、妻の保険・雇用・源泉・年金等もかかってくるのでしょうか? ・この様な手続きは社労士に依頼するべきでしょうか? ご回答のほど宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>その場合は加入しなくて従来とおり源泉・雇用保険のみでもよろしいのでしょうか? いえ。建前通りで言えば、法人の場合1名でも雇用していれば加入の義務があります。 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/zi/sya2.htm >問題は無いのでしょうか? ないといえば、ないですね。 文句がでてこないのですから。 (もちろん、厳密に言うと違法、脱法というやつです) >もかかってくるのでしょうか? もちろん、他の従業員同様です >この様な手続きは社労士に依頼するべきでしょうか? 別にめんどくさくなければ、自分でも簡単にできます。 わからなければ、社会保険事務所などで聞けば親切に教えてくれます。 こういうサイトで聞くのもよいでしょう。 http://www.soumunomori.com/ >法人となれば社会保険及び厚生年金に加入しないといけないと良く聞きますが 一般的には社会保険=政府管掌の健康保険と厚生年金といいます。 労働保険=雇用保険と労災保険という具合に別れます。

renga-ya
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 分かりやすかったです。 最初から自分で進めて行くのは難しそうなので、事業が、スムーズに稼働するまでは、近所の社労士にお願いしようかと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 社会保険加入のメリット

    起業して間もない家族だけでやってる会社です。 法人は社会保険に加入しなければならないことは承知しているのですが、「個人事業の場合は従業員が数名なら加入しなくてもよい」というのを誤って認識していた事や特に加入を要請されたわけでもなかったので、そのまま未加入のままでした。現在、従業員は全員、国民健康保険、国民年金です。 たしかに、現状では社会保険未加入の会社は多いようで、それなにり会社負担が大きいようなのですが、社長であるわたしを含め、従業員の定年後、国民年金だけでは生活が苦しいと考え、社会保険への加入を考えています。 そこで、社会保険加入のメリットはなんでしょうか? デメリットは? また、全従業員に人間ドックをうけさせようと思っているのですが、社会保険に加入しているとやすくできるのでしょうか?

  • 社会保険加入

    現在法人で従業員3人役員2人(妻と自分)で建設業を営んでます。 社会保険には未加入ですが建設業許可の関係や保険事務所からの通知で加入を余儀無くされそうな状況です。 もちろん加入するのが義務なのも承知していますが経営上苦しくなりますし、従業員も国保がいいと言っています。 個人会社を新設して今の会社はそのままで社会保険から免れるみたいなことは可能でしょうか?今の会社は解散は色々な都合上解散等は難しいです。現在取引している客先では法人じゃないとNGというのもありません。 詳しい方ご教授願います。

  • 社会保険未加入のブラック企業について

    前職で社会保険、雇用保険未加入の人が私の知ってるだけで4割ほどいました。 トラック運送会社で従業員は20名ほどで緑ナンパー(営業ナンバー)の会社です。 年金事務所へ通報すると、年金事務所は会社へ質疑はできるが捜査権限まではないので帳簿などを見せて貰えないかもしれない、または見せて貰えたとしても改竄されてるとわからないとの回答でした。 雇用保険のことはハローワークの雇用保険担当に通報しましたが個人、個人に通報してもらわない(第3者の私が他人の未加入を通報しても無意味)と対応できないと言われました。 法律では雇用保険未加入は罰金刑もあるのにです。 つまり「従業員が手取りを多くするために社会保険、雇用保険未加入を会社と話して決断すればどうしようもない」との回答でした。 今年も年金受給者の受給額が下がり、年金、雇用保険料は上がり、アルバイト、パートでも加入義務化されてきているのにです。 これじゃ法律は全く機能していないのではないでしょうか?

  • 企業の社会保険加入義務?任意?

    福利厚生について教えてください。 昨年まで、正社員で職についておりました。 もちろん、雇用保険、厚生年金、社会保険、加入会社でした。(社長が、立ち上げの再に私の方で手続きしましたので、手続き等は知っております。) 現在、退職し、パートで勤務しておりますが、この会社には、雇用保険しか付いておらず、年金、社会保険、加入しておりません。 それで、入社されても辞めていく方がおります。 こちら、株式会社ですが、上記の社会保険等は強制加入ではないのでしょうか。 当たり前に法人の場合、加入義務があると思っていましたので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険適用会社にて社会保険のみ加入。厚生年金未加入は可能でしょうか?

    今後、私と妻にて法人会社を設立予定です。 現在の国民年金、国民健康保険から厚生年金、社会保険に変更予定です。会社として、福利厚生を万全にしたい意向がありますので。 そこで2人雇用の必要があり、一人は妻、もう一人が友人になる予定です。 問題は友人についてなのですが、諸事情により社会保険加入は構わないが、厚生年金には加入しない(できない)ということです。 この友人を給与所得者として雇用した場合、社会保険のみ加入という状況は可能なのでしょうか? それが不可能となった場合、新たに雇用者を探さなければならないので困惑しています。 お詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 社会保険未加入

    4月から中途採用で新しい会社に勤務していますが、社会保険に入れてくれません。 3ヶ月間は試用期間ですが、未加入は違法ではないのでしょうか。 小さい会社なので従業員数は10人未満です。 社労士がいるらしいですが、社労士がいるのに社会保険未加入にするのはあり得ることなのでしょうか…。 どっちみちもう辞めようと思ってますが、色々あやしい会社です。

  • 社会保険に入れない!??

    現在従業員5名の会社で、皆契約社員のような形を取っており、国保のみ支払って年金は未払いでした。さすがに将来が不安になり、皆の了解を得て、社会保険への加入を会社側に求めようと思ったところ、従業員の1人が「年金を払いたくない」との理由で拒否されました。 では、残りの4人で社会保険への加入を会社側に求めたところ、会社側が「社会保険事務所が従業員全員が加入しなければ入れない」と言っていると言われました。 それは本当なんでしょうか??もしそれが事実だとして、なんとか社会保険への加入希望者が社会保険に加入することは出来ませんか?

  • 社会保険の加入について

    有限会社で仕事をしています。 会社とはいっても個人事業に近く、現在、従業員は身内以外は私だけで社会保険に加入していません。知り合いの紹介で当初は一時的な手伝いの予定で始まったので、雇用形態は社員でも契約社員でもなく、何と呼べるか分からない状態で気づけばそろそろ2年。比較的自由は利きますが、代わりに収入が不安定で、歩合が入らない月は学生のアルバイト以下ということも。 専門的な仕事でやりがいもあるので続けたいのですが、厚生年金、雇用保険がないことが将来的に不安です。 社会保険は加入義務があるはずなので提案してみようかなと思うのですが、やはり会社としては、加入すると負担が増えてデメリットばかりでしょうか。あるいは逆に税金対策になるなど、何かメリットはあるのでしょうか。また、雇用形態や一日の就業時間、月収などがきちんと決まっていない場合も加入できるのでしょうか。 すみません。何せ例外の多い業務形態なので、ネットなどで調べてもいま一つよく分かりません。できれば相談する前にどこかに相談しようかと思うのですが、会社名など名乗らずに相談できる公的機関をご存知でしょうか。

  • 会社が社会保険に加入する事に

    勤める会社が従業員がパート含めて20人にも満たない小さい会社なのですが、 法人として強制される社会保険に加入する事になったと雇用主から言われました。 いけない事なのでしょうが、これまでは拒否していたようです。 国保も国民年金も社会保険ということは理解していますが。 現在までは自分で、市・県民税、国保、国民年金を納めておりましたが、 会社で社会保険に入るという事は、国保と年金に会社負担が生じるという 解釈で間違っていないでしょうか? 私の家族構成では、私(38歳)、妻の他に、未就学児が2名おりまして、妻は会社員で、 扶養に入れているのは子供2人だけです。 昨年度は年収で650万円(月約36万)ありましたが、雇用保険と所得税だけ天引きされ、 市・県民税で約40万、国保(9.67%)で約70万、それに国民年金を別に納めておりました。 ちょっと調べただけでも、年金の負担額は今の倍以上になって驚いておりますが、 健康保険料の負担が減る分、多少は余裕のある生活ができるのでしょうか? 住む地域や、加入する健康保険などによって率が違うのは承知のうえですが、 上記の会社規模と家族構成を踏まえたうえで、大まかな金額を出す事ができないかという質問です。 いくら金額をもらっているとはいえ、これまでも支払いがまとめてくるのでキツかったです。 将来的な年金の受取額までは考えないでください。 年金は全く当てにしておりません。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険と社会保険について

    お世話になります。 現在法人を経営し、従業員もいます。 役員を含め全員社会保険(協会健保と厚生年金)に加入し、従業員全員雇用保険に加入しています。 生計を別にする親族の会社とお互い助け合う場合があり、今までは報酬や給与などのやり取りがありませんでした。 この不景気などで、お互いの事業にも不安があり、経営者同士が双方の従業員となることで、お互いが雇用保険に加入できないかどうかを検討しています。ちなみに、私の経営する会社はIT系で、親族の会社は運送業です。 それぞれの会社は法人ですので、社会保険の強制加入とならない範囲で、雇用保険の加入が出来ないか、について教えてください。 それぞれの経営する会社で社会保険には加入しておりますので、雇用保険のみを加入したいと思います。親族で必要なときにお互いが手伝う形ですので、金額も少ないほうが保険料負担も少なくて良いとおもっています。 失業給付などは、片方を離職しても受給できないことぐらいは理解しています。ですので、自分が経営する会社が倒産する際には、親族の会社を退職するものと考えています。また、通信教育などのスキルアップの際にも補助金のようなものが得られるのかな、と期待しています。 強制加入となる週20時間未満の勤務として雇用契約を結び、雇用保険のみ加入と言うのは、問題がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう