• ベストアンサー

ものづくりって何? だれが一番得するの?

my3027の回答

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.3

まあ言いたいことは分かる気がします。 今の企業経営者のイメージは、派遣なり終身雇用を外された労働者にはっきりとした企業戦略なり、方針を見せず「何か開発しろ」や「売り上げ3割り増し」等の何の根拠も無い目標を押し付け、その為に自分がしている事は不収益部門の責任者の吊るし上げ、という感じです。 当然全てがそうではありませんが、従業員に見える経営者が仕事をしている部分が不明確になっていると思います。 >ものづくりイデオロギーで1番得するのはだれでしょうか? この質問は主旨が私にはわからないので答えられないのですが、本来得するのは企業全体とお客さん(社会)両方というのが教科書の答えでしょう。

関連するQ&A

  • 人材派遣会社

    東京で人材派遣会社に登録している人の事務職と製造職の労働賃金というのはおいくらなんでしょうか?お答えください。

  • 派遣元の仮差押え

    派遣元の賃借で、勤務している派遣先に派遣元の仮差押えが届いたそうです。 派遣元に派遣先からの私の労働賃金の支払いがなされないと派遣元から私に給与の支払いがなされません。 業種は建設業です。 勤務は特定建設業現場の1次下請けでの管理です。 派遣先である1次下請け会社や元請け会社等に派遣元賃借の仮差押えに関わらず、 労働賃金の請求は可能なのでしょうか?

  • 上司と部下。管理職の役割とは。

    6年勤務している職場で過去4人上司が異動で入れ替わりました。 現在の上司はデスクワークのみで売り上げ数字の睨めっこ。現場での指示や協力は一切無し。責任は各部門や個人にまかせっきり。 管理職とは部下に具体的な指示を出して、ミスをしたらカバーする。そういうものだと思ってました。

  • ものづくりに正社員必要。ところが・・・。

    経済産業、厚生労働、文部科学の3省が6月に発表する2006年版の 「ものづくり基盤技術の振興施策(ものづくり白書)」 の骨子案が15日、明らかになりました。小泉構造改革の進行で、正規雇用と非正規雇用の格差が深刻なものになっていますが、政府もやっとその本質的危機に気付いたようです。 http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20060416/20060416i101-yol.html トヨタ系とか三菱系など自社で契約社員を募集し、正社員登用制度も既に整っている大企業では、非正社員を正社員化するのは、比較的容易だと思われます。 ところが、例えば家電系の大企業だといわゆるアウトソーシングと呼ばれる請負会社が契約社員、派遣社員を雇用して、現場に働かせている実態があります。この人たちの正社員化は、一体どうするのでしょう。 そこで質問です。 1)請負会社で雇用される非正規社員はどのように正規社員化されるのか。請負先の大企業の正社員になるのか?請負元の請負会社の正社員になるのか? 2)非正規社員の正規社員化の流れで、今後請負会社の位置づけはどうなっていくのか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 転職理由として問題ない?

    現在、転職活動をしている33歳の男です。 私は、3年前に今の職場へ就職し、前職では品質管理の仕事をしていました。 今の職場へは、『モノづくり』の最前線で仕事がしたい、間接的に『モノづくり』に携わるのではなく、自分で作り上げたいということで製造現場職を前提に入社を致しましたが、品質関係の新規部門の立上げもあり前職から引き続き品質管理に携わって参りました。 いずれは、製造現場へ戻していただけるということでしたが、このほど今後の経営方針として、製造部門は完全子会社化への移行が決定され、製造部門への異動が困難な状況になってしまいました。 上長とは、異動について話をしましたが、やはり『ムリ』ということでした。 上記を転職理由とし、面接で話をしようとしていいるのですが、やめた方がいいですか? このご時世に『贅沢なことを言っている!』という方も多いとは思いますが、私としては今後の人生を左右する大きな問題です。 さまざまなご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 介護職

    介護を勉強している者です。 素朴な疑問なのですが、何故介護福祉関係の職は地位も賃金も低いのでしょうか? 利用者(施設に入る人)は結構高い料金で入所し、働く介護者の人数も少ない中の重労働で、事業所の利益中心の経営をしているという事なのでしょうか?

  • 労働時間が長くて休日がほとんどない勤務について

    私の家族の勤務状態について疑問があります。1日の勤務時間が16時間ほどなので、1ヶ月の勤務時間が450時間を越えることがほとんどです。また休日は1ヶ月で1日取れたらいいほうです。 いわゆる「管理職」ではありますが、もちろんただのサラリーマンなので、上司の指示のもと働きますし、経営者ではありませんが、実質上、役職名がつき残業手当などのない「管理職」(男性)です。よく管理職は労働時間や休日に対する規制にあてはまらない、と聞きますが、このような労働環境は、労働基準法的には問題ないのでしょうか?労働基準監督署がよく是正勧告などをされていますが、課長や部長といった「管理職」の場合は、監督署にとっても「仕方ない」とみなすものなのでしょうか?過労死ラインと言われる残業時間を軽く超える仕事状況でも、仕方ないのでしょうか?

  • 同僚に困った人がいます

     会社から各現場に派遣されて、その現場で仕事をしており、 現場で付きっきりの仕事をして、その後ちょろっと事務処理をするという感じの 仕事をしています。  今の現場はわたしの会社から3人派遣されています。 同じ仕事場に一人困った人がいます。 ・しんどい仕事を人に押し付ける。  (書類を持って現場に出て現場で仕事をするのですが、しんどいほうが朝わたしの机に置いてある) ・土曜日に仕事があるとわかっているのに毎週土曜に休みを出す。 ・現場で交代の時間になっても来ない、電話をしても出ない。 ・カラ残業をつけっぱなしでカラ残業の総額が2年半で120万円を超える。  管理職に相談をしても、考えている、と言うのですが、結局最初に相談してから7ヶ月放置状態です。  正直、彼に現場を変わって欲しいと思っているのですが、管理職に放置されているとなると、 本部に連絡して直接相談しようとも思うのですが、今相談をしている管理職の人にわたしの印象が悪く 思われそうです。  彼に直接怒ってみたら、と思われるかも知れませんが、彼は全く人の話を聞く感じではありません。 喧嘩してもわたしが負けると思います。  お返しで彼と同じような行動してみたら?と思われるかもしれませんが、わたしにはそんな図々しいことはできません。  管理職の人たちも彼が面倒臭いから放置しとけ、と思っているような気もしています。 が、わたしは毎日顔を合わせて一緒に仕事をして行かなければならず、大変です。  どなたかアドバイスお願いします<m(_ _)m>  

  • なぜ介護職は夜勤労働なのに賃金が安いんですか?

    なぜ介護職は夜勤労働なのに賃金が安いんですか? コンビニアルバイトの深夜バイトより安い賃金ですよね? 介護職員って計算が出来ない馬鹿なんですか? なぜ低賃金の介護労働をしているんですか? どういう理由で働いているんでしょう。 普通にもっと好条件、高賃金の労働があると思うのですが若者が低賃金とわかっていて介護職に就職し、ワーキングプア、貧困層グループに入っていく心理が分かりません。うんこ拭きの奴隷労働ですし。 うんこ拭きは奴隷労働ではないと言う人がいますが奴隷労働ですから。

  • 使用者と言うのは、その職場の管理職を指しますか?

    労働法を読んでいると 「使用者は」と言う言葉が出てきますが この使用者と言うのは、その職場の管理職を指しますか? 管理職でなくても、 派遣社員に対して正社員も「使用者」になる場合もありますか? 役職のない正社員に対して、主任など職責はあるが管理職ではない労働者も使用者になりますか?