• ベストアンサー

しょうゆごはんって体に悪いのですか?

しょうゆごはんって体に悪いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rept
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.1

しょうゆごはんって、醤油で味付けしたご飯ですよね? 醤油そのものが塩分を多く含んでいるので、取りすぎは体に悪いです。 体内に入り込んだ塩分を中和するためにのどが渇き水分を取ります。 すると、塩水のような成分で血液が水増しされるわけですね。 だから高血圧になります。 塩分は不足しても取りすぎても体に悪いですが、 現代人で塩分が不足している人は滅多にいません。 殆どの人が塩分取りすぎです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

同じく、塩分です。 犬猫に与えちゃいけない濃度のものは人間にも良くないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しょうゆご飯の作り方を教えて下さい♪

    しょうゆご飯を作りたいのですがそれに必要な材料と作り方が全くわからないので誰か教えて下さい♪

  • フンフン♪ 卵かけご飯~♪ あっ!しょう油がない!

    フンフン♪ 卵かけご飯~♪・・・っと・・・ 卵をご飯にかけてっと! で、しょう油、しょう油っと・・・??・・・あれ?しょう油がない 卵をご飯にかけたはいいけど、肝心のしょう油が切れていた。 もしそんなことになったら、代わりに何をかけますか? 1.ソース? 2.ケチャップ? 3.マヨネーズ? 4.塩? 5.味噌? 6.粉チーズ? 7.砂糖? 8.細かく刻んだ漬物? 9.かつおぶし?・・・ それとも、そのまま食べますか?  

  • たまごかけご飯の醤油

    卵かけご飯に使う醤油を勝手に研究しています笑 ごま油を少し垂らすと風味が変わるとか、 黄身だけを醤油や味噌に漬け込むとか そういうレシピを発見しながら色々と試してます♪ きっと、普通の醤油や卵かけご飯用の醤油を使う他にも、 大葉を漬け込んだ醤油を使ってみるとか、 そういうおいしいのがあると思うんですが…。 納豆と混ぜる、みたいに混ぜれば簡単に出来る みたいなのでもOKです! いろんな卵かけご飯をしたことがある方、 どんなことをしたか教えてください!

  • 英語で「しょうゆご飯」って?

    英語でしょうゆご飯ってなんて言えばいいのですか? しょうゆはsoy sause ご飯はrice すると soy rice ?

  • 炊き込みご飯のしょうゆ

    しょうゆの香りって食欲をそそりますよね。 炊き込みご飯の際、一般的には最初からしょうゆを入れています。 私は具材のみ入れて、炊きあがってからしょうゆを入れた方が 香りがしっかりついていいと思います。 でもかみさんは「炊きあがるときにしょうゆの香りがするのがいい」 と言って、最初からしょうゆを入れるのを好みます。 みなさんはどうでしょう?

  • 弁当に付いている小さな醤油は、体に悪い?

    弁当などに付いている「小さな醤油」は、体に悪いと聞いた事が有ります。 確かに、コンビニ弁当は食品添加物や消毒塩素をたくさん使用しているので、体には悪いと考えています。 しかし、小さな醤油をケチっても、コスト削減に成りにくいので、普通の醤油を使っているのかとも、思っています。 結局、弁当などに付いている「小さな醤油」は、普通の醤油と違って、体に悪いのでしょうか?

  • 色のついたごはん(しょうゆ味?)

    本日の夕食はそぼろ飯にしようと思います。で、白のご飯でもいいのですが、少し色のついたご飯を炊こうとおもいます。しょうゆをいれればいいのでしょうが、どのくらいいれればよいかわかりません。2合炊きます。できれば大さじ何杯とか分量も教えてほしいです。お酒とかもいるのかな?

  • 米と醤油だけで炊き込み御飯を作るには?

    米と醤油だけで炊き込みゴハンを作りたいんですが、米を炊くときの水と醤油の割合がわかりません、教えてください。

  • 醤油入りご飯が炊けない

    炊飯器で米を炊く時、醤油を少し入れてから炊くとたまに生煮えというかうまく炊けていない時があるのです。 醤油を入れなければ普通に炊けます。 何故醤油を入れて炊くと失敗してしまうことがあるのでしょうか? なんとかして醤油を入れて炊いても失敗しないようにできませんか? よろしくお願いします!

  • 醤油かけすぎ?

    私は冷やっこが好きでよく食べるのですが、冷やっこを食べていると醤油をかけてもかけても足らなくなってどんどんかけ足してしまいます。 普通にお皿の上で食べていれば余分な醤油は皿の上に残るのであまり問題にならないと思いますが、私は面倒くさがりなのでご飯を盛った丼の上に豆腐を乗せて「豆腐丼」にして食べています。 ということはあのすごい量の醤油を全部食べているってことになるんですよね?やっぱりそれは体によくないんでしょうか?やめた方がいいんですかね?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWを使用しているが、B5用紙サイズが選択肢にない。
  • 他のプリンターではB5用紙サイズが使用できるが、MFC-J6973CDWでは使用できない。
  • パソコンの問題なのか、MFC-J6973CDWの仕様なのか、B5用紙サイズの設定ができない状況。
回答を見る