• ベストアンサー

数学がわかりません。。。

lim(1+1/n)^n=e n→∞ の計算をしたいのですが、考えてもわかりませんでした。 ∑の形とlimの形で答えを出したいのですが、教えてください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

まだ完結していないようなので、 証明も書いてみよう。 A No.3 に倣って、質問を lim[n→∞] (1+1/n)^n = Σ[n=0~∞] 1/n! を証明する問題と解釈し、 A No.2 の方針でやってみる。 まず、級数を使って f(x) = Σ[n=0~∞] (1/n!)x^n   ←[*1] という関数を定義する。 ダランベールの収束判定法などによれば、 右辺の冪級数は収束半径 ∞ であり、 任意の x について広義一様に絶対収束する。 ( f が指数関数であることには 敢えて気がつかないフリをしておく。) [*1] により f(x+y) を考えると f(x+y) = Σ[n=0~∞] (1/n!)(x+y)^n であるが、各 (x+y)^n を二項定理で展開すれば f(x+y) = Σ[n=0~∞] (1/n!) Σ[k=0~n] (nCk)(x^k)y^(n-k)     = Σ[n=0~∞] Σ[k=0~n] (1/n!)(nCk)(x^k)y^(n-k)     = Σ[k=0~n] Σ[k=n~∞] (1/n!)(nCk)(x^k)y^(n-k)       ←[*2]     = Σ[k=0~n] Σ[k=n~∞] (1/n!){ n!/(k!(n-k)!)}(x^k)y^(n-k)     = Σ[k=0~n] (1/k!)(x^k) Σ[k=n~∞] { 1/(n-k)! }y^(n-k)   ←[*3] [*2] での Σ の交換は、ΣΣ する範囲の (n,k) を 座標平面に図示してみれば、理解できると思う。 このような部分級数の計算が許されるのは、 もとの Σ が絶対収束しているからである。 [*3] を m = n-k で置換すれば、 f(x+y) = Σ[k=0~n] (1/k!)(x^k) Σ[m=0~∞] (1/m! )y^m     = f(x) f(y)   ←[*4] となる。 これにより、任意の x について f(x) f(-x) = f(0) = 1 > 0 となる。 x > 0 のときは、[*1] の右辺各項が正であることより f(x) > 0 となるから、 併せると、任意の x について f(x) > 0 と判る。 [*1] は、広義一様収束により項別に微分できて、 (d/dx)f(x) = (d/dx){ 1 + Σ[n=1~∞] (1/n!)x^n }        = Σ[n=1~∞] (1/n!) (d/dx)x^n        = Σ[n=1~∞] { 1/(n-1)!)x^(n-1)       = Σ[m=0~∞] (1/m!)x^m       = f(x)       > 0 f(x) は単調増加関数であるから、値域全域で逆関数が定義できる。 y = f(x) ⇔ x = g(y) と置く。 特に、f(0) = 1 より g(1) = 0 である。 f が微分可能で df/dx ≠ 0 であることにより、g も微分可能である。 言うまでもなく、f, g は連続である。 [*4] を g で表すと、g(x) + g(y) = g(xy) と書ける。 y = x^(m-1) の場合を考えてみれば、g(x^m) = m g(x) であることが解る。 以上を総合すると… lim[n→∞] (1+1/n)^n = f( g( lim[n→∞] (1+1/n)^n ) )            = f( lim[n→∞] g( (1+1/n)^n ) )            = f( lim[n→∞] { g(1+1/n) - 0 }/(1/n) )            = f( g'(1) )            = f( 1/f'(0) )   ←[*5]            = f( 1/f(0) )            = f( 1/1 )            = Σ[n=0~∞] 1/n!   ←[*6] [*5] では、逆関数の微分法を使った。 [*6] は、[*1] に x = 1 を代入したものである。 これが目的の式であった。 e^x を使わず、わざとらしく f(x) を導入したのは、 e の定義にまつわる循環論法を避けるためである。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

その Σ がどんな級数なのか書かないと、 質問にならないように思うのだけれど。 まさか、Σ[n=1→∞]e/(2のn乗) ではなかろうが… ありがちなのは、A No.2 かな。 A No.3 のようにするのであれば、 項ごとに lim をとってよいことの論証が必要。

19890808
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.3

e=Σ[k:0~∞]1/k! (1) という式にたどり着くように変形する、という問題ではなかろうか。 教科書によってはこちらのほうがeの定義である場合もあるので。 (1*1/n)^nを展開してみましょう。 (1+1/n)^n=Σ[k:0→n](nCk)(1/n)^k (2) です。 (2)式のn→∞としたときの極限が(1)式に一致することを示せばよい。 (2)式のΣの中身を変形後n→∞にして極限を調べる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

指数関数e^xをテイラー展開してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

計算も何も、それが e の定義でしょう? 教科書を見て御覧なさい。

19890808
質問者

補足

lim(1+1/n)^n=e n→∞ は極限値の定義と言うことで理解できました。 ∞ 無限級数の形で答えをださないといけないのですが どうやって∑ ←ここをだせるのでしょうか?                                       k=0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学III 極限の問題について

    極限が全然わかりません。 解説を見ると、 lim {1/(n+2)^(1/2)-n^(1/2)} は分母の有理化して計算して、 lim {n/(n^2+2)^(1/2)-n^(1/2)} は有理化せずに全ての数をnで割って計算をしていました。 形はほとんど違わないのに、なぜ計算方法が違うのでしょうか? また、どういう場合に有理化をするのか教えてください。 学校の授業では、∞-∞をなくしなさいとしか言われてなく、 説明がなくて、全然わかりません。 おねがいいします<(_ _)>

  • 数学の簡単な計算ができません。

    4/9+4{1/3-1/(n+2)} 分配をしたらすぐに終わるのは分かるんですが、 先に{}の中を計算するやり方でしたら答えまでたどり着けませんでした。 計算をしていって、 16n-4/9n+18までは持っていくことができたのですが、 答えの形は16/9-4/(n+2)で、その変形ができませんでした。 このやり方での過程を書いてくださいませんでしょうか。 申し訳ありませんが簡単で分かりやすいやり方でお願いします。

  • (1+1/n)^nを実際にいろいろなnについて計算し、n→∞での極限値

    (1+1/n)^nを実際にいろいろなnについて計算し、n→∞での極限値と比較してみよ。 という問題なのですが、実際にnにいろいろな数字をいれるとnがだんだん大きくなるにつれてeに近づきました。 またlim(1+1/n)^n=eになります。 なので (1+1/n)^nを実際にいろいろなnについて計算すると、nが増えていくほど、eに近づき、すなわち、n→∞の極限値に近づいていくが、一致することはない。 で、答えになりますか、でも、「一致することはない。」が完全にいえないので少し悩んでいます。 教えてください。

  • [高校数学III]収束数列によるeの定義式

    lim[n->∞]{1+(1/n)}^n=e について、 {1+(1/n)}^n={1+(1/n)}*{1+(1/n)}*…*{1+(1/n)} (n回かける) また、lim[n->∞]{1+(1/n)}=1なので、 lim[n->∞]{1+(1/n)}^n=lim[n->∞]{1+(1/n)}*lim[n->∞]{1+(1/n)}*…*lim[n->∞]{1+(1/n)} (n回かける) =1*1*…*1 (n回かける) =1 じゃないの?などと思ってしまうのですが、これはどこが誤っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 数学の区分求積の問題です

    lim(n→∞)[1/n+n/(n^2+1)+……+n/{n^2+(n-1)^2}]の極限値を求める問題についてです。 私は =lim(n→∞)1/n[1+n^2/(n^2+1)+……+n^2/{n^2+(n+1)^2}] =lim(n→∞)1/n + lim(n→∞)1/n[n^2/(n^2+1)+……+n^2/{n^2+(n+1)^2}] とし、後ろの項は区分求積の求め方(?)からπ/4、lim(n→∞)1/nは0に収束するので答えはπ/4 としたのですが、解き方はこれで大丈夫でしょうか? いまいちよく理解できていない範囲なので、間違いなどあったら教えていただきたいです!

  • 数学III 数列の極限

    極限値を求めよ。 lim【n→∞】2/√n^2+4‐n【√は、4まで】を計算して、 lim【n→∞】2(√n^2+4+n)【√は、4まで】/(n^2+4)‐n^2のn^2を約分したとこまで出来たのですが、その先が分かりません。解る方教えて下さい。

  • 極限値を求める

    lim[n→∞]{1-2/(n-1)}^(n-1) を求めよ、という問題です。 lim[n→∞](1+1/n)^n=e なので、それに近い形になると思うのですが…。 とりあえず、a_n=(1-2/n)^nとおいて、二項展開しました。 が、正負の符号が+,-,+,-,…となり単調増加か減少かすら分かりません。 8項ぐらい計算すると、一応1未満の値に収束しそうなのですが…行き詰っています。 どなたか教えてください。

  • 高校数学です。

    lim〔n→∞〕(1^n)=lim〔n→∞〕(-1^n)=lim〔n→ー∞〕(1^n)=lim〔n→ー∞〕(-1^n)=1 って成り立ってますか? お願いします_(._.)_

  • 極限値の問題です

    以下の極限値を求める計算をしたのですが、 あっているか自信がありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いします。 【問題】 一般項anが、次で与えられる数列{an}について、個々の収束・発散を調べ、収束する場合にはその極値を求めよ。 (1) 2^n (答)lim[n→∞] 2^n = ∞より、発散する。 (2) (2n^2+1)/(n^2+3) (答)lim[n→∞] (2n^2+1)/(n^2+3) =lim[n→∞] {2(n^2+3)-5}/(n^2+3) =lim[n→∞] { 2(n^2+3)/(n^2+3) - 5/(n^2+3) } =lim[n→∞] { 2 - 5/(n^2+3) } より、2に収束する。 (3) √(n+1)-√n (答)lim[n→∞] √(n+1)-√n =lim[n→∞] {(√(n+1)-√n)(√(n+1)+√n)}/(√(n+1)-√n) =lim[n→∞] (n+1-n)/(√(n+1)-√n) =lim[n→∞] 1/(√(n+1)-√n) また、lim[n→∞] 1/n = 0より、 √(n+1)-√nは、0に収束する。 以上、よろしくお願いします。

  • 数学III 極限

    lim(n→∞) n / √(n^2+2) - √n 分子はnだけで、分母は∞-∞の形になっています。 とりあえず有理化しました。 lim(n→∞) n*{√(n^2+2) + √n} / n^2-n+2 となりました。 分母の最大の次数のn^2で割りました。 すると、分母は1で、分子が1/n * {√(n^2+2) + √n} 0に収束かと思ったんですが、これでいいのでしょうか? 分子に違和感が・・・。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 英語のメッセージを訂正し、お礼の気持ちと相手の幸せを願う丁寧な文章を作成する方法について相談させていただきたいです。
  • また、excellentとwonderfulの違いについても教えていただきたいです。いくつかの例文も教えていただけると助かります。
  • ご回答をお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。
回答を見る