学歴は仕事の能力と関係ない?!

このQ&Aのポイント
  • 学歴にこだわらず、仕事能力を重視する時代
  • 学歴社会のイメージとのギャップに気づいた社会人の体験
  • 短大卒や専門卒でも優秀な人材が多いことに感銘を受ける
回答を見る
  • ベストアンサー

学歴!そんなの関係ねぇ~!

学歴!そんなの関係ねぇ~! 8年間、社会人をやってきて、感じていることなのですが、 この世の中、学歴はあまり仕事の能力と関係ないのでしょうか!! 以前、業界最大手の出版社に勤めていたのですが、 そこが学歴は全く、関係なく、 大卒、短大卒、専門卒の方など、たくさんいました。 私は、今の世の中、まだ学歴社会だと思っていたので、 必死に勉強して、地方ではありましたが、国立大学に進学して、 学生時代はチヤホヤされたものです。 それが私のステイタスだったのですが、 社会人になって、短大卒、いろんな専門卒の方々と接するうちに、 そういった人たちの中にも、人間的に尊敬できる人が たくさんいることに気づき、今まで国立大卒を誇りに思っていた自分が 恥ずかしくなってきました。 短大卒だって、専門学校卒だって、素敵な人はたくさんいます。 仕事だって、見習う点はたくさんあります。 そこで感じたのですが、 この世の中は、東大k・京大卒の人や、 掃き溜め高校卒・中卒の腐ったミカン以外は、 そんなに、変わらないのでしょうか?? ご意見お願いします。

  • 転職
  • 回答数10
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.8

 一部上場企業の研究員で、地方私大の講師もやっている者です。学歴問題は、学生を送り出す大学側としては常にアタマの痛い問題ですが、一方企業人としては、どうにもならない点でもあります。  さてこの御質問には、2つのテーマが絡んでいますね。 その1;まず、御質問で上げられている例だけで学歴の要/不要を判断するには、あまりにも世界が狭いという点を指摘します。  出版業界と言う、大学の勉強が直接役には立ち難い業種では、学歴はあまり意味をなさないでしょう。 (1)がしかし、高度な教育とそれによって得られる知識が必要な業種では、大学のレベルが仕事の能力に直結する場面が結構あり、簡単な筆記と面接だけで学生を選ばなければならない企業としては、どうしても学歴を考慮する余地が残ります。  こういう話は、大学を勉強の内容でなくブランドで選んだり、大学に入れさえすれば卒業が比較的容易な文系のヒトにはなかなか理解出来ないでしょうが・・・理系の、特に医学、航空・宇宙、原子力、バイオ、材料などの研究分野では顕著です。高度な教育と学習には高価な設備や潤沢な研究費、それに『研究出来る機会』が不可欠で、当然関係省庁とのつながりが特に強い東大、京大、それに防大などは国公立の中でも別格ですし、有名私大も侮れない研究環境を有しています。(どれほど学生に勉強意欲があっても、設備や環境の問題は『越えられない壁』です。) (2)また、『たった』8年の職歴では、その業種の全てが判ったとは到底思えません。その業界のもっと上級の世界では、学歴(或いは、文系の世界なら学閥と言った方がよいかも)が影響する段階が必ずあるはずです。残念ながら、それが『企業』であり『社会』と言うモノです。 その2;そもそも、判断基準が間違っている、と指摘しておきましょう。 >社会人になって、短大卒、いろんな専門卒の方々と接するうちに、 そういった人たちの中にも、人間的に尊敬できる人が たくさんいることに気づき、今まで国立大卒を誇りに思っていた自分が 恥ずかしくなってきました。 ・・・この一文、あまりにも幼稚で読んでられませんね。すごく大きな思い違いをしている様ですが。  学歴は、そのヒトの人間性の良/悪を決定するモノではありません。というか、学歴は『尊敬されるヒト』を形成する要素にはなり得ません。  これはアナタが特に思い違いをしていると言うことではなく、世間一般に広がる誤解に過ぎないのですが・・・高学歴を手に入れたって、『素晴らしい人間』になれるかどうかとは全く別問題、ということです。逆に、受験勉強などする時間を惜しんで宗教や哲学に思索を巡らせたり、何かの修行を積んだ方が(職人としての修練も、ヒトによっては修行のひとつとなり得ます)、人間的には完成されるかもしれません。  掃き溜め高校卒・中卒=腐ったミカンとは限りませんよ。

その他の回答 (9)

  • shiro111
  • ベストアンサー率20% (77/375)
回答No.10

仕事の能力において、学歴は関係ないけど 給与や待遇を学歴で決めてる会社は多い。 学歴を採用の考慮に入れている会社は多い。 それだけのことだと思います。 学歴で優劣をつけてるのは、学生くらいだと思いますね。 あなたのように社会に出て、そのの広さを知ったら そう思わなくなるはずですよ。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.9

私自身、仕事ができる、できないは学歴でははかれないものだと思います。 ただし、厚生労働省の統計によると (平成22年賃金構造基本統計調査) やはり、大卒はそれ以外より給与がいいという結果がでています。 結果として、大卒のほうが給与をもらっているというのが この社会でして、それをどう解釈するかだと思います。

noname#163567
noname#163567
回答No.7

学歴は関係ない? 学歴=能力は成り立つかですが、ある部分ではあっていて、でもすべては当てはまらないが正解と思っています。  学歴とは、学生時代に努力した証明であり、社会に出てからの能力を保証するものではありません。 あなたが、経営者として、何人もの人間を雇用する立場だとしたら、どういう基準で採用しますか?  面接では、ありきたりなテクニックが横行しており、あまり差が出ない状況ならば、過去の実績=学歴 は、重要な判断材料になりますよね?すくなくとも、同じ条件(勉強という範囲)で優れた成績を持った経歴が あるのは、可能性として、能力がある可能性が高いと思えます。または、努力できる証明にはなります。  要は、社会での価値と学生での価値は違うということです。  学生時代は、基本的には答えがある問題を解いて、理解を確認するテストでよい点を取る事が求められていますが、社会では、職業にもよりますが、たとえば、答えが定まらない問題や目標を、様々な視点や経験則から想定して知恵をだして、表現したり、結果を出すことが求められます。なので、学歴がいくらあっても、必ずしも結果がついてくるわけではないです。中卒でも、経験や努力で、優れた結果を残す人もいます。  学生時代の勉強は、社会に出てから役に立つか?と昔、後輩に聞かれた時があります。その後輩は、学校で習ったことは役に立たないといってました。あなたは役に立っていますか?  もしかしたら、学校の先生になれば、役に立つことも多いでしょうが、一般企業において、習ったことが直接役に立つことはないかもしれません。ただ、物事の考え方やとらえ方、順序立てて考える思考、難問に立ち向かう集中力、継続的に行う反復作業、過去から推測する仮説検証、など、方程式や法則・年号を暗記したこと自体は役に立たないかもしれませんが、仕事をするうえでの思考力には十分役に立っていると私は考えます。  また、学歴は無くても人望があつく、仲間が多いのも価値があります。中卒でも成功する人は、勉強はしなくとも、社会で生きる人間力をもっているひと=コミュニケーション能力が高い人もいます。   結論として、高学歴≠有能 しかし、有能である可能性は高いと言える。また、高学歴でなくても、評価されたり、出世したりは十分可能である。(職種によるところもあり)ただ、国立大卒はすごいですよ。潜在能力はあると思います。悲観する必要はないと思います。でもそれにあぐらをかいても認められないだけです。

回答No.6

知識量と思考力と協調性とは比例しないでしょう。

  • happyelda
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.5

こんばんは。 難しい問題ですが、大学卒でないとなれない職業(資格 取得の条件で)もありますが、仕事によって違うと思いますが、 昔ほどは学歴を気にしなくなっているように思います。 それは、高学歴だから人間性も保障されるかといったら そうではないからです。どんな仕事でも、最終的には 人間性が一番重要です。人間関係がうまく行かない人は それだけで職場の雰囲気を悪くしたり、それが原因で 仕事に支障が出ることもありますからね。 中卒だからみんなが腐ったミカンかといえばそんなことも ありませんよ。私の知り合いも中卒ですが地道に頑張って 父親になり、家も建てて立派な社会人としてやってらっしゃる 方もいらっしゃいます。腐ったミカンのままではないですよ。 国立大卒を誇りに思っていた自分が恥ずかしくなってきました。 とおっしゃっていますが、恥ずかしがることはないですよ。それだけ 頑張った成果ですから、誇りに思っても良いのではないでしょうか。 それに大学はステータスを付けるためだけに行ったのではなく 沢山の知識を学びましたよね?それが今のあなたの糧になって いることも忘れてはいけないと思います。重要な時間だったはずです。 私個人の意見ですが、学歴で人は決まるのではなくて、人間は 一人ひとりが顔が違うようにみんな違うということです。 良いところも悪いところもあるように、頭が良いというのも一つの 個性といったら伝わりやすいでしょうか? すでに、質問者様はそのことに気づいてらっしゃいますよね? 学歴に関係なく尊敬できる方はたくさんいらっしゃると・・・。 社会に出て8年でそんな素敵な方たちに出会えて、学べた 質問者様はとても幸せだと思います。 新しく出会う人に対して、高卒だからとか学歴で人を判断 することがなくなったのではないでしょうか? 質問者様もより一層、人間性で勝負する素敵な男になってください。 長文で失礼致しました。

  • 00045578
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.4

大手金融機関に勤務する女性です。俗に言うエリート集団の企業です。 都心の私立大卒はおとなしい人が多いです。また東大、京大卒はドンクサイ人が多い気がします。 地方の国立大学卒は根性があって機転がきく人が多いです。 仕事をするうえで高学歴は不要のような気がします。 頭の良さよりも相手の気持ちにたった振る舞いができること、最低限のユーモアさはもっていること、会話のキャッチボールが出来るなど学歴よりも大切なことたくさんあります。 それは仕事をしていくうえでとても重要だと思います。 契約社員さんでも正社員よりもはるかに能力ある人が多数見受けられます。 ただ、新卒一括採用企業なので入社してくる社員はほぼエリートで生きてきた人がほとんどです。 私は、3流大学卒、高卒、専門卒、就労経験のある人が入社したら意外な成長があると思います。 ただし、一般常識が欠如してる人間だけはNGです。

  • kuroniga
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

うーんと、 「世の中はそんなに変わらない」かというと、それは違うような気がします。 能力の差や人間としての器の差というのはやはり、存在すると思います。 でも、それが学歴に比例するとは限らないのではないでしょうか。 いわゆる「お勉強ができる」ことと「社会的に立派だ」というのは必ずしもイコールじゃないですね。 ・勉強ができて人間としても立派だ ・勉強はできるが人間的にはチョット・・・ ・勉強はできないが人間として立派だ ・勉強はできなくて人間的にもあまり・・・ いろんな人がいると思いますよ。 東大、京大や中卒の人を除外して考えているようですが、 東大出がすべて人間的にすばらしいかというと疑問ですし、 高校大学全入の時代と言われていても、自分の意志や家庭の事情などで進学しない方もいるので、 「腐ったミカン」って決めつけるのもどうかなあ。 結論としては「違いはあるけど学歴と一致するわけじゃない」って感じでしょうか。

noname#134330
noname#134330
回答No.2

専門ですからね。上から下までそれぞれに見合った専門分野を習って職業にするわけですから、 世の中の分業形態は、習ってないところは出来ない。 そこに多少上下関係にそれぞれ自身の中で振り分けながらも、上だからといって 下のことも出来ないので、専門外の自分の知らないことを知る人は尊敬にあたいるすでしょうね。 東大卒でも無能ならば、腐った?ミカンも変わりないですよ。 卒業したら、学歴のあるなしに関わらず、稼いだもん勝ちですよ! 稼ぐ脳みそがあれば十分です。 学歴はね、仕事の能力と関係ありますよ。 どれだけの完成度で納得するかが、学歴に出てます。 たとえば、偏差値70を取る人は、どんな仕事でも完璧でないと気が済まない。 50の人はいい加減。手を抜いてる。そこそこ仕上がったら満足するので、完成度が低い。 30の人には、何をやらしても出来ない。 それが、学歴に反映してるんですよ。主婦になってもそう思います。 舞台がどこであれ、それなりの完成度でないと自分が納得できずに満足できないので、 達成感を求めてるわけでもないのに、そこそこ仕事をこなしますよ。 夫に床拭きでも頼んだものならば、ササッとしてあって、やり直さなければならない、 大学は優秀なところを無理に出てるんですが、高校が偏差値50じゃあねえ。 そんなもんですよ。なにやらしても・・・

回答No.1

勉強が出来る=頭がいいは間違いですよね。私も会社で働きはじめて学歴なんか全く気になりません。新卒くらいですかね~最初気になるのは。でも仕事が出来る=高学歴じゃないんですね。あとコミュニケーション能力!これが優れてるこは仕事が出来なくても会社に必要とされますね(笑)やはり人間関係が一番難しいのでね…

関連するQ&A

  • 学歴!そんなの関係ねぇ~!

    8年間、社会人をやってきて、感じていることなのですが、 この世の中、学歴はあまり仕事の能力と関係ないのでしょうか!! 以前、業界最大手の出版社に勤めていたのですが、 そこが学歴は全く、関係なく、 大卒、短大卒、専門卒の方など、たくさんいました。 私は、今の世の中、まだ学歴社会だと思っていたので、 必死に勉強して、地方ではありましたが、国立大学に進学して、 学生時代はチヤホヤされたものです。 それが私のステイタスだったのですが、 社会人になって、短大卒、いろんな専門卒の方々と接するうちに、 そういった人たちの中にも、人間的に尊敬できる人が たくさんいることに気づき、今まで国立大卒を誇りに思っていた自分が 恥ずかしくなってきました。 短大卒だって、専門学校卒だって、素敵な人はたくさんいます。 仕事だって、見習う点はたくさんあります。 そこで感じたのですが、 この世の中は、東大卒・京大卒の人や、 掃き溜め高校卒・中卒の腐ったミカン以外は、 そんなに、変わらないのでしょうか??

  • 高学歴ばかりを採用してるのに学歴は関係ないの?

    低学歴の人って「仕事の出来に学歴なんて関係ない。」って言ってる割には、高学歴の人を雇った自慢してますよね? ホントか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の経営者」が現れ ます。 「俺は中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~」みたいなこと言ってる人ですね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴経営者の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その全てを信じてあげた時 低学歴な経営者達は「仕事には学歴関係ない」と言う割には、雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 大卒の人を雇おうと思ったら待遇もきちんとしておかないと応募すらされません。 特に有名大卒の人はチンケな待遇の会社は見向きもしません。いくらでも他に行けますから。 大卒の社員を雇おうと思ったら給料を上げて、福利厚生を整えなければなりません。 ほんとに学歴は関係ないというのなら、中卒高卒とっていればいいんじゃないでしょうか。 採用しやすいし金もかからないんだから。 高い金払って採用しても見返りがあるから高学歴の社員を取りたいのなら、仕事に学歴はめっちゃ関係してますね (1)「学歴は関係ない」と言いながら、何故高い金を出して有名大卒を雇おうとするのでしょうか? 学歴は仕事に関係ないんだったら、安い低学歴の社員を雇えばいいんじゃないでしょうか? (2)高学歴の人を雇った自慢をしたいのは自分が低学歴だから同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないからですか?

  • 学歴なんて関係ないって言ってる割に部下は高学歴?

    低学歴の人って「学歴なんて関係ない。」って言ってる割には高学歴の人を目の敵にしてますよね? ほんとか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の起業家」が現れます。 中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~、みたいなこと言ってる人ね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ、あいつ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴起業家の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 高学歴の起業家は「自分の部下は高学歴」なんてわざわざ言わないですね。自分が高学歴ですから。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その全てを信じてあげたら、低学歴な経営者達は仕事には学歴関係ないと言う割には雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 自分が低学歴だから、同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないですか? 低学歴の人達にとっては高学歴を雇うことが自分の低学歴のコンプレックスを晴らす最終目標なんですか? それではめちゃめちゃ学歴関係ありますね。仕事には。

  • 低学歴って

    低学歴って 世間的に見て低学歴ってどのあたりの学歴をさすんでしょう。 世代によって違うんでしょうか。 中卒 高卒 専門学校卒 短大卒 無名4大卒 有名私立卒 一流私立卒  地方国立卒 旧帝京卒 どの辺りが低学歴といいますか? 歯科学科や薬学部、音大等はどうでしょう。

  • 高学歴のお方の方が

    僕は、低学歴(中卒)の人より、高学歴(東大卒とか京大卒)の人の方が、 「学歴は関係無い」と仰るような気がするのですが、何故なのでしょうか?

  • 学歴なんかどうでもいいという割に部下は高学歴なの?

    低学歴の人って「学歴なんて関係ない。」って言ってる割には高学歴の人を目の敵にしてますよね? ほんとか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の起業家」が現れます。 中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~、みたいなこと言ってる人ね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ、あいつ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴起業家の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 高学歴の起業家は「自分の部下は高学歴」なんてわざわざ言わないですね。自分が高学歴ですから。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その全てを信じてあげたら 低学歴な経営者達は仕事には学歴関係ないと言う割には雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 自分が低学歴だから、同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないですか? 低学歴の人達にとっては高学歴を雇うことが自分の低学歴のコンプレックスを晴らす最終目標なんですか? それでは、めちゃめちゃ学歴関係ありますね。仕事には。

  • 学歴、気になりますか?

    付き合っている彼女の、学歴に対する考え方にどうしても馴染めません。 彼女は難関とされる私立大学から、同じ大学の大学院(修士)を経て、現在公立校の教員をしています。 もともと国立志望だったからなのか何なのか、国立大(特に東大・京大)出身者はすごい、 私立大(特に自分の出身大学よりレベルが低いとされる大学)出身者は大したことない、という ような考え方を持っているようです。 仕事に関する話をよく聞くのですが、その中で、はっきりと言うわけではありませんが、 「あの先生は○○大学だから(大したことないorすごい)」みたいなニュアンスの発言がよくあります。 日常的な会話の中にもそういう考え方を感じる時があります。 彼女のそういう発言にかなりうんざりします。 もちろん、受験戦争を勝ち抜いて東大や京大に入学したこと自体はすごいことだと思います。 でも、社会人になってまでそれで人を評価するのはどうなのかな、と。 自分は普通の民間企業で働いていますが、仕事のできるできないに大学は関係ないと思います。 正直学歴なんて全く興味ないですし、どうでもいいと思ってます。 人の学歴が東大だろうと中卒だろうと、「ふーん」以上の関心が持てません。 自分は付属高校から大学に進んだので、大学受験を経験していないからかもしれませんが、 彼女の考え方が理解できません。最近はうんざりを通り越して腹が立つようになってきました。 なぜうんざりしたり腹が立つのかはわからないのですが・・。 そこで皆さんにお聞きしたいのです。 高学歴=仕事ができるという考え方には、普遍的ではないにせよ、一遍の真理が含まれていると思われますか? 学歴で人を判断しますか?それとも気にしませんか? どのようなご意見でも構いませんので、お答えいただければ幸いです。

  • ホントに仕事に学歴が関係ないなら大卒は雇わない

    低学歴の人って「仕事の出来に学歴なんて関係ない。」って言ってる割には、高学歴の人を雇った自慢してますよね? ホントか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の経営者」が現れ ます。 「俺は中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~」みたいなこと言ってる人ですね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴経営者の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その全てを信じてあげた時 低学歴な経営者達は「仕事には学歴関係ない」と言う割には、雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 大卒の人を雇おうと思ったら待遇もきちんとしておかないと応募すらされません。 特に有名大卒の人はチンケな待遇の会社は見向きもしません。いくらでも他に行けますから。 大卒の社員を雇おうと思ったら給料を上げて、福利厚生を整えなければなりません。 ほんとに学歴は関係ないというのなら、中卒高卒とっていればいいんじゃないでしょうか。 採用しやすいし金もかからないんだから。 高い金払って採用しても見返りがあるから高学歴の社員を取りたい、というのならば仕事に学歴はめっちゃ関係してますね。 高学歴の社員は高い金出してでも欲しいんだから。 (1)「学歴は関係ない」と言いながら、何故多くの会社は高い金を出して有名大卒を雇おうとするのでしょうか? 学歴は仕事に関係ないんだったら、安い低学歴の社員を雇えばいいんじゃないでしょうか? (2)高学歴の人を雇った自慢をしたいのは自分が低学歴だから同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないからですか? (3)仕事のできない高学歴社員が仕事ができないと「あいつは良い大学出たのにダメだ。」という風になりますが低学歴の社員は仕事が出来なくても「あいつは低学歴だからやっぱり仕事ができない。」という言い方はあまりしませんよね。 これは低学歴の社員なんてクソで元々。最初からゴミとしか思っていないからでしょうか?

  • 各学歴からみた各学歴のイメージ

    まず学歴を低、中、高に分けます。 (※下記はあくまで個人的主観です) ・低:中卒、高卒、専門卒、ヤンキーets ・中:日東駒専etc ・高:東大京大etc ここで学歴が低、中、高からみた各学歴のイメージを主観的で かまわないので教えてください。 東大京大 一橋東工大 旧帝大 早稲田慶応 上智理科大 関関同立 MARCH 日東駒専 大東亜帝国 専門学生 高卒 中卒 etc ------------------------------------ 例えば‥ 【専門卒から見た各学歴のイメージ】 東大京大→天才、神、勉強しかできない、きもい 一橋東工大→知らない 旧帝大→旧帝大って何? ‥ ‥ 【東大から見た各学歴のイメージ】 東大京大→普通 MARCH→低学歴 ‥ みたいに本当に主観的でかまわないので‥。 ちなみに私は高三です。 イメージってやっぱり人と立場によって違うと思うので そこの本音の本音がしりたくて。 よろしくおねがいします。

  • 学歴なんかどうでもいいという割に部下は高学歴なの?

    低学歴の人って「仕事の出来に学歴なんて関係ない。」って言ってる割には高学歴の人を目の敵にしてますよね? ほんとか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の経営者」が現れま す。 中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~、みたいなこと言ってる人ね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴経営者の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが その全てを信じてあげた時 低学歴な経営者達は仕事には学歴関係ないと言う割には雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 大卒の人を雇おうと思ったら待遇もきちんとしておかないと応募すらされません。 特に有名大卒の人はチンケな待遇の会社は見向きもしません。 学歴は関係ないと言いながら、何故高い金を出して有名大卒を雇おうとするのでしょうか? 自分が低学歴だから、同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないからですか? 低学歴の人達にとっては高学歴を雇うことが自分の低学歴のコンプレックスを晴らす最終目標なんでしょうか?

専門家に質問してみよう